Macはね愚弄されがちだけどね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:31:35

    ノートパソコンの中では随一の完成度で一般人はこれで十分すぎるの

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:33:01

    お言葉ですが仕事で使うPCはほぼWindowsだから普段からWindows使ってた方が何かと有利ですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:33:34

    仕事で使わされて慣れたけど好きにはなれないッスね…
    環境構築とか面倒臭いのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:34:13

    マックか
    ゲームはほぼ出来ないぞ
    マックか
    エアドロが美味いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:34:14

    あっはい一般人だからMacより安いWindowsで十分です

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:34:41

    しゃあけどスタバで仕事するのは辞めて欲しいッスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:35:54

    iPhone使ってると色々共有できて便利っスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:35:57

    高校一のイキリオタクが事あるごとに自慢してきて嫌いになった…それがボクです

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:37:08

    >>5

    WindowsってMacに比べるとダサすぎを超えたダサすぎ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:38:00

    一般人は⚪︎⚪︎で十分で言うとむしろMac不要!になるのは大丈夫か?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:38:50

    MacとかWindowsとか関係なくスタバとかで仕事するんじゃねえよバカヤロー

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:39:07

    あわわお前は覇権を取らなかった高いだけのやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:40:10

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:40:31

    >>2

    >>5

    >>10

    それよりWindows儲

    ”GAFA”って知ってるか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:41:21

    小学生から大学生まで授業やらでPC触ってきたけどね
    全部WindowsだからわざわざMac使う理由がないの

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:41:42

    世間ではシェア率1割ちょっとしかないのに
    スタバのアニキたちは何でみんなMac使って作業してるんだ…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:43:07

    >>14

    はい GoogleのCEOのお気持ちで外されたのは知ってます

    今はもっぱらGAFAMのほうが使われてるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:43:43

    仮に一般向けにOSだけ売られたらもう少しシェア伸びるんスかね?
    マシンパワー必要なPCは一択なせいでWindowsが強すぎるのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:43:47

    >>14

    い…今の時代にGAFAMは疎かGAFAでマウント取るのか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:43:51

    なんでスマホはiPhoneなのにPCはWindowsなんだ…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:43:59

    >>16

    他人に見せてもいい『お仕事ごっこ』しかしてないからやんけ


    マトモなコンプラ意識あったら出先で社外秘資料なんてひらかないのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:44:21

    ワシの姉もMAC異常愛者だけどなんかもうOS更新されないデスクトップのMAC使ってるんだよね。しかも以外とムフフ…ウィルスバスター居れてるから問題ないですよとか言って買い換えない…危険だと思われるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:45:47

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:47:02

    せっかくだからMacのいいところを教えてくれよ
    もちろんWindowsはダサいとかそういう主観的なのじゃなくて優れた機能とか値段みたいな客観的なものでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:47:33

    大学の頃は研究発表の資料作成でMacでイラストレーター、フォトショップ使っていたのが俺なんだよね。
    デザイン関係なら使うのかもしれないね。
    ま、ワシは大学卒業後使ってないからバランスは取れてないんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:50:32

    元々iPhoneユーザーでPC必要になったからよしっiPhoneと同じApple製を買おうって考えた人しか使ってないイメージなんだよね クリエイターはMac使ってる人も多いけど何が優れてるのは知らんのや
    まあApple製品同士の連携とか便利なんだろうし本人が満足してるなら良いと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:50:45

    最近のMACはARMアーキテクチャで動いてるんだけど
    ARM公式の開発環境はWindows とLinux しか対応してないんだよね

    MACでARMのレジスタ直読みする方法教えてくれよ
    勿論ターゲットデバイスはベアメタルでね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:51:07
  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:51:31

    >>14

    声のデカいマイノリティーみたいでやんした…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:53:00

    マ…マックってこんなに愚弄されてるのん?
    学生時代からマック使ってる自分の人生を否定されているようで悲しくなるんスけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:55:17

    >>30

    まぁ気にしないでタフカテは世間一般から見たらマイノリティの溜まり場ですから

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:55:18

    >>30

    jobsと共にマックは死んだんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:57:30

    なんでmacbookでbootcampを使えないようにしたっ
    ワシは聖なる復讐者となる!

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:58:06

    Macか、美味しんぼでMacがどうのと訳の分からない話をするようなヤツしか昔から使っていないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:58:24

    >>30

    はいっ!マックそのものよりもマックを使ってるやつが意識高い系ばかりなので諸共愚弄されてるだけですよ!ニコニコ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:59:23

    windowsのアプデ……糞糞糞
    だからmacに興味持ったんスけどmacはその類のストレスあるんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:59:35

    >>30

    マイノリティの自覚を持ってるならいいんだけどくっそどうでもいいことでマウント取りに来たりするからね

    先人の悪因悪果を呪え

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:02:20

    MacなんてIntelCPU使ってbootcampでWindowsとデュアルブート出来てなかったらARMになる前に死んでたクソやんケ なにムキになっとんねん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:02:50

    >>23

    ソフトというよりWASAPIがクソなだけだな…

    まっ排他モードとか頑張ってるのは認めるけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:03:06

    >>28

    だからMacのどういうところが合理的で美しいのか教えてくれって言ってるんですよユーザー先生

    無責任に勧めるのに利点の1つも説明できないなんてびっくりしましたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:03:44

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:05:31

    なんかクリエーターあたりにとっては使いやすいとは聞いた事があるが真偽はよく分からないのが僕です

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:05:46

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:06:45

    メモリもSSDも増設できないようなノートPCは無理です

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:07:09

    >>31

    >>32

    >>35

    >>37

    つまり美味しんぼのWindows愚弄のようなムーブをリアルでやる蛆虫がたくさんいたという事か?

    あざーす愚弄されている理由が分かったっス

    まあこれからも個人的にマックは使いますよククク

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:09:33

    お言葉ですが画面の綺麗さとスピーカーを考えれば価格相応で同程度のスペック帯のWinノートでもそのくらい行きますよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:10:07

    >>42

    昔はadobeとかのクリエイティブ系のソフトがMacしか対応してなかったりしたからその名残なんだよね

    まっ今は音楽系以外は大差ないしNVIDIAのGPU使えるWindowsの方が3DCG等においては有利なんだけどね

    音楽は無理ですオーディオドライバのWASAPIが大分マシになったとはいえASIOをいちいち入れないといけないことも多いですから

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:12:14

    >>42

    Adobeソフトを使うなら最適化とか環境の統一でMACみたいなところはあったからその名残じゃないんスかね

    あとはiOSアプリ開発の環境とかの問題でMACを使うこともあるし

    しゃあけどPCを使うクリエイターなら基本的にどっちの環境も用意してるし対立煽りなんて起こりようがないんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:13:13

    クリエイター向けソフトが充実してる

    つまりパンピーには無用の長物ということか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:13:22

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:15:14

    >>45

    それがWindowsとMacの評価につながるとは言わないけどね

    そういうのがいたから"ユーザーが"愚弄される流れはあるのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:16:19

    >>24

    クリエイターはですねェ…MACを使うんですよ…

    海外関係の仕事も多いからね

    規格が合う方がベストなの

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:17:30

    >>45

    そうや!それでええんや

    パソコンなんてもん、好きなもん使えばええだけヤンケ

    何ムキになってんねん

    の精神でいいと思うのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:18:54

    MacOSか、シェアは世界で15%日本で10%くらいしかないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:19:26

    開発者もですねPCで何かを作る人向けという感覚
    開発によく使うツールがデフォで入っているしインストールしやすいのん

    文書作成とかスケジュール管理程度しか使わない一般人は不要ッ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:20:28

    Windows11=ゴミ
    Windows10で良かったんや

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:22:02

    >>56

    ウム…改悪だったんだなァ…

    ところでスターバックさんSSD荼毘付しバグは直ったの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:23:02

    お客さんここはMacスレなんだよ
    比較するでもなくWindows愚弄単体なら新スレ立ててやることをオススメしますよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:24:52

    Macの長所が片手に収まる数しか上がっとらんのに笑がすなババタレがあーっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:25:20

    >>57

    あれはSSD側の問題ですよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:26:59

    >>20

    WindowsPhoneがゴミだった上に荼毘に付したからだと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:28:27

    動画編集ならFinalCutProが使えて持ち運びできるから、昔の小説家みたいに出先じゃないとインスピレーション湧かへん!ってタイプの人とかなら一考の余地はあるらしいスけどね

    でもスペックに対してコスパ劣悪だし、OSは絶対売らへん!ってお高く止まってる感じが自作派として苦手だからあんたもういらない
    少なくともゲームやるならWindowsはおろかUbuntuとかSteamOSにすら一方的にやられるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:29:28

    プログラミング云々もWSLあるからiPhoneやMac向けのアプリ作るとかでもなければWindowsでも良いんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:31:37

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:34:03

    自宅に中古で鯖買ってvmで仮想で建てればいんじゃないスかね
    費用?ククク…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:37:36

    オーディオやるなら爆速な今のMacは向いてるらしいスね
    まあ本気でやるならLinuxでカーネルいじり回す方がいいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:42:27

    >>66

    ろくなソフトウェアないから音楽制作は無理です

    ドライバの相性もあるしなヌッ

    リアルタイムカーネルのレイテンシの少なさは認めるけどねグビッグビッ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:43:18

    >>67

    えっ大抵のDAWは使えますしプラグインも有名どころは対応してますよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:47:53

    Apple製品はなんだかんだ好きだし揃えると快適だから使ってるのは俺なんだよね
    まあWindowsで良くねって言われたらククク…としか言えないんだけどね!(グビッグビッ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:48:22

    >>68

    studio oneとかcubaseとかの有名どころはlinux対応してなくないスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:18:57

    >>67

    DTMの話じゃないんだ

    オーオタがやるクソ重再生プレイヤーをコアにしてRoon走らせたりするオカルトの話なんだ…すまない

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:25:21

    >>2

    お言葉ですが仕事で使うような人は両方使えますよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:34:39

    結局Macわざわざ使う理由ってあるんスか?
    めちゃくちゃ限られた用途しか上がってないでしょう?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:37:23

    OS単位の対決にされがちだけどmacは良くも悪くもハードも一緒に選ぶから問い合わせしやすいし値段以外は初心者がとりあえず買うのにいいと思ってんだ
    レイアウトや操作性もwindowsと違うから刺さる人には刺さるかも知れないね
    .ds_storeとかmac版officeソフトの文字コードとかいつまでも慣れないfinderとかメニューバーの仕様とか自社製gpuとか細かいところでイライラすることも多いからバランスはとれてるんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:39:25

    >>23

    LogicPro使ってる身ッスけど

    OS....糞

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:39:58

    ああMacか あんた市販されてるunix系だから絶対いる
    ワシみたいにプログラミングはするけどLinuxの環境構築はしたくないタイプにはメチャクチャ有難いんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:59:11

    >>73

    周りが…Macだから…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:08:41

    一般人ならその辺の安いノーパソで十分だよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:16:56

    >>73

    クリエイターじゃなければmacは退場っすね 忌憚のない意見ってやつっす

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:19:16

    >>28

    へっ美しさなんぞ10年は前には失っとる癖に

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:04:39

    >>71

    DTMでもなければレイテンシ気にする必要などあるか?

    zenカーネルやリアルタイムカーネル試したけど違いがわからなかったのは俺なんだよね

    DACのドライバでも詰まったしlinuxでのオーディオ鑑賞はまだ早いと考えられる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:58:37

    大学で指定されたからmacを買ったワシを冒涜するのか?
    ガチで利点が無いんだよね酷くない? 専門性高い作業するならいいのかもしれないけど学生のガキッはWindowsで十分やろがえーっ しかも以外でもなく小回りが効かない…!

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:09:08

    今どき仕事も勉強もWebベースだからOSなんてなんでもいいですよ
    WSLとかあるしそろそろWindowsラップトップもありかと思ったけどApple Siliconが爆速過ぎて結局MacBook Airに落ち着いてるのが俺なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:11:37

    ここで企画を変更して異常低レイヤー識者にコメントをもらおう
    話してる内容は分かりにくいけど知識は豊富だしな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:16:31

    エンジニアからするとmacのノート端末普通に使いやすくないスか?
    windowsのノートPC無駄にデカくて重いから社内ですら持ち運びし辛いしシャットダウンかけないと重くなったりバグりやすいしソフトも一々落として起動し直さないと重くなるのダルいんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:23:13

    >>85

    WindowsのノートPCとかフワフワしすぎだろうがよえーっ

    普通に探せば軽くて性能いいやつなんてごろごろあると思われるが…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:34:43

    >>85

    Macbookなんて無駄にアルミ使って重いPCの代表だと思われるが…

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:07:24

    M1 Macbook Air、神…
    発売当時ルールで禁止っスよね?ってぐらいコスパ良かったんだよね
    もちろん今でもめちゃくちゃ愛用してる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:12:04

    >>88

    買い換えようかなと思うたびに意外と不満がなくて使い続けてるのが俺なんだよね

    うーでも新しいデザインの筐体が欲しいぞ兄貴

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:13:59

    >>47

    ワシがそうだけど音楽制作でどうしてもProToolsとLogicを使わなきゃいけない層以外は普通にWindows使ってないスか?主要ソフトやプラグインも普通に対応してるしな

    ASIOドライバは外部入力用にオーディオI/Fを買って繋げる時にインストールするんだから大した手間じゃないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:25:55

    MacOS、聞いています
    日常的にPCを使うような人間にとっては不便過ぎて使い物にならないのに対し、MacOSで不自由ない人間はそもそもPC自体必要のない消費者だと

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:31:44

    >>91

    本当に聞いてるだけのエアプなのはルールで禁止スよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:43:39

    個人的なメリットはキーボードのキーバインドがemacsライクってところかな。
    小さなことだけどこれだけで十分使う理由になってる。

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:30:20

    >>86

    未だにandroidはスクショ取れないと思ってた情弱iPhone使いみたいなものだと思われる

    よく知らないのに語りたがるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています