日本は無宗教←なんだよこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:58:53

    じゃあなんでクリスマスとかあるんだよゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:11:26

    無じゃねーよ。
    0でもALLでもないany宗教が無っぽく見えてるだけだよ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:12:16

    それにはまず宗教を定義する必要がある少し長くなるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:18:49

    色んな宗教の都合のいいとこだけつまみ食いしてるのは普通に宗教に対するリスペクトとかを感じないから無宗教ってことでいいと思ってる それがボクです

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:19:28

    信仰なき祭りは文化であり祭りなき信仰は道徳や

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:20:05

    クリスマスは楽しいからやるのであって信仰心とか欠けらも無いから無宗教なんやん……

    まあ無宗教というより神道と仏教ベースのごった煮の方が適切だとは思うんやけどなブヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:24:17

    >>1

    まっ気にしないでめでたい日なんてなんぼあってもええですからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:42:26

    宗教→神(金)
    宗教→楽しいから

    日本の宗教感のほうが若干マシじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:43:38

    宗教なんて人民の心を安定させるための道具やんけ何ムキになっとんねん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:44:26

    お言葉ですが神に祈るのなんて電車で腹痛くなったときくらいですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:44:38

    金になるからしかないのだっ情弱のあんたはわからんだろうが

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:44:48

    無宗教というより無信仰なんだよね
    古今東西宗派問わずあらゆる全てのイベントが商業化する それが日本です

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:46:07

    笑ってしまう…
    国の象徴であり実質的な元首が神道の祭主なのに無宗教を名乗ってるのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:47:29

    >>12

    欺瞞だ

    日本人ほど信仰心が強い民族なんてそういない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:47:46

    >>8

    少なくとも自分たちが絶対に正しいと発狂して異教徒迫害して回るよりは遥かにいい これは差別ではない、差異だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:47:59

    >>13

    ふーんそういうことか

    その割りには神式の葬式は少ないようだが...

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:48:01

    顧客の財布がな緩むんだ
    もっと祭りが必要なんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:49:00

    いただきます=神道
    無信仰というより信仰の自覚が無いという感覚

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:50:17

    お前日本はコンビニの数より神社が多いってことも知らねぇのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:50:31

    これは宗教行事として行われるルールだろ←ウム…

    この行事をやってるからといって信仰心があると数えてはいけないルールだろ←ウム…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:51:53

    "無宗教"というより"一神教"を信仰してないという感覚ッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:51:55

    >>9

    そうやっ

    それでええんや!(釈迦書き文字)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:52:21

    道徳=信仰対象のない宗教=神
    道徳は最も"神"に近い宗教なんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:52:55

    そもそも墓参りしてる時点でゴリゴリ儒教ですよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:55:06

    「お天道様が見てるぞ」「バチが当たるぞ」「いただきます、ごちそうさま」

    教えられてもないのに当たり前にこれらの風習が身に付いてる民族が無宗教であり無信仰なんて片腹痛いのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:56:09

    >>24

    待てよ、檀家に墓を任せている時点で仏教なんだぜ

    待てよ、結婚式は教会で上げたんだぜ

    待てよ、年明けには必ず神社にお参りするんだぜ

    ううんどういうことだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:56:26

    お前喧嘩を売る相手を間違えたな
    日本国はふんわりアニミズムとふんわり祖霊信仰とふんわり日本神道とふんわり大乗仏教のフルコンタクト闇鍋宗教国家だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:57:14

    無宗教、無信仰と言うなら圧倒的にC国なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:57:49

    しゃあっ 神仏習合!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:57:54

    坊さん呼んで葬式を挙げる時点で仏教徒やないケーっ ← ウム…
    おいおい葬式なんて遺族の気持ちを慰め切り替えさせるための行事に過ぎないでしょうが ← ウム…
    坊さんが経をあげることで気持ちが慰められるのは信仰を共有してるからじゃないのん? ← ウム…
    そしてワシの思考は絶命した

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:57:54

    日本人の考える宗教というものがそもそもカルトに所属してるかどうかもいうところから始まるからであると考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:58:44

    >>28

    待てよ、道教とかあるから死後の世界よりも仙人になって生きるっヌッしたいのかもしれないんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:59:18

    >>30

    ヒャハハ呼んだ坊さんのお経がむにゃむにゃしててめちゃおもろいでぇ←てめぇはなんなんだよゲス野郎

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:59:32

    >>26

    あっしは思うんでやすよ

    もうちょっとイスラムを日本に持ち込むのが早かったら今頃ラマダンとかやってたんじゃないかってね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:00:35

    >>14

    (観光に来た外人さんのコメント)

    ねーっ歩くたびに寺か神社とエンカウントするのなんなの

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:00:47

    >>33

    ガキッの頃のワシ伝タフ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:02:23

    >>32

    仙人は人気の都合上トップの仙人が世界に成れないからその下も目的果たせないんだよね ひどくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:02:35

    >>35

    なんか昔から…あるから…

    あっわざわざ入って手を合わせるとかは全然しないでやんス

    ううんどういうことだ(自問自答書き文字)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:02:35

    宗教をキリストイスラム仏教と認識してるからですね…
    みんな正月に初詣にいくし七五三もあるし年末に大掃除とか身近にいっぱいあるんや
    お通夜とかも神道由来じゃないスかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:04:06

    なんか厳しい戒律とかがないだけで
    なんか皆なんとなくで宗教行事には参加している
    それが日本人です

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:06:38

    普段使ってる単語が神道由来だったり仏教由来だったりする…それが日本です

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:07:39

    犬は殺生するなよ…あ、ウサギは鳥だからセーフでやんす

    欺瞞を越えた欺瞞で笑ってしまう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:07:44

    >>34

    おおっ!ワシの体内が脂肪を使っていく!ダイエットのための36時間のラマダンが効いとるんやっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:08:10

    どうして神道・仏教由来の文化に触れてるだけでその宗教を信仰していることになるの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:08:39

    無宗教とはこうっ
    無信仰とはこうっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:09:17

    >>42

    そもそも「みだりに殺すな」であって肉食っちゃいけないとは一言も言ってないってネタじゃなかったんですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:09:30

    >>44

    何って…八百万の神はすぐ近くにいるからやん…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:11:15

    >>44

    ほいだらお前は神社にお参りや墓参りには行かないのかあーん?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:12:05

    >>44

    布教する必要もない程浸透すると経典も何もかも形骸化すると文化しか残らないからやん

    恐らく宗教の最終形態だと思われるが

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:13:11

    戒律や教典不要ッ
    この圧倒的信仰心があれば良いッ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:13:25

    >>45

    共産主義が宗教的だから無宗教になるよねパパ

    このロシア正教会は…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:15:06

    道徳…神 すがる対象は必要ないんや
    儒教…糞 孔子を神格化したんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:15:10

    >>50

    信仰心不要ッ

    口実にコミュニティが仲良くなれる行事があれば良いッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:15:40

    初詣…神道
    節分…土着、神道
    バレンタイン…C教
    お盆…仏教
    敬老…儒教
    彼岸…仏教
    ハロウィン…西洋土着信仰
    クリスマス…C教

    ちょっとごちゃまぜ過ぎるんとちゃう?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:16:27

    宗教的な行事はある癖に特定の何かを信仰してないんだよね
    きもくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:17:51

    >>54ルド 何もかもふわふわの宗教行事は楽しいやろ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:18:11

    >>34

    精進料理があるしラマダンみたいなこと自体はやってるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:20:38

    >>54

    道教やイスラム教由来の行事ってこの国にはあるんスかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:21:49

    >>55

    …で、クリスマスの時はキリストを敬うし墓参りの時は先祖を敬うし初詣の時はそこの神様を敬うのがこの俺

    悪名高い多宗家家尾崎健太郎よ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:23:18

    >>58

    厄年とお祓い…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:24:20

    やっぱ唯一神のC教からみたらJ国は背儲になるんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:25:21

    ククク...オウム真理教は麻原都合の仏教、ヒンドゥー教、チベット密教、そしてインチキが含まれている完全おカルト宗教だあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:25:42

    >>51

    たしかに無宗教だ…でもなんかこいつら独特で変な思想やってないかな?

    いや無宗教だけど…ん?あれ?これ無宗教なのか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:27:11

    信仰はあるけど信心深くはないという感覚
    どんな宗教でも都合良ければ信じる“八百万の神々への信仰”の一撃

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:29:03

    >>59

    ケーキやプレゼント貰う口実をくれたおっさんの2000年前の誕生日くらい祝ってやってもいいよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:29:12

    宗教関連のイベントで面白そうなところだけぶっこ抜いて楽しんでいるだけですよね?
    行為は宗教関連のものなのに当人にその自覚は無い…信仰心どこへ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:29:44

    >>62

    ムフフ 空中浮遊とかしてて面白いのん

    あっこいつテロ実行しやがったマジ殺す

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:32:22

    >>66

    でも墓石は蹴らないし鳥居に小便は掛けないんだ無意識に刷り込まれた信仰心が深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:32:27

    >>64

    日本人が信仰深くない?冗談だろ

    当たり前すぎて神道の教えが習慣になってる民族が信仰深くないわけないだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:33:42

    日本は信条よりも実践・実利に重きを置き、海外は信条が第一なんだあ。

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:34:44

    まいったなァ
    昔はムキになって宗教とか否定したけど今はどの意見見てもウム…としか言えないよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:34:47

    あっワシは全能の唯一神とかは信じてないけど…なんか楽しそうな行事だけは型だけ真似するでヤンス…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:35:36

    いやっ聞いてほしいんだ
    無宗教と言うのは「あっあっしは信心を名乗るほどの情熱を持ってないし名乗るのは神様や信 者の人に失礼だから…信仰してないでヤンス」ということでね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:35:44

    >>61

    そもそも儲じゃないから背信もクソもないと思われる

    行事に参加する≠儲になる

    そもそもC教の信徒になるためには洗礼が必要だから普通にあっち基準じゃ信徒じゃないんや

    へーっC教徒じゃないやつでもクリスマスって遊ぶんだ…ぐらいの認識だと思われる

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:35:55

    宗教を超えた習慣
    それが日本人にとっての神道です

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:36:15

    >>69

    それこそ生活習慣の一貫としか捉えてない辺り信仰は深くないんじゃないッスか?

    「神を信仰してるからやる」というより「それが生活の習慣だからやる」という感覚

    まあ神を信じてない訳ではないんだけどねっ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:36:16

    比叡山焼き討ちやキリスト踏み絵をしてきた結果大っぴらに信仰することを避けるようになったとかスか?
    近代でも天皇崇拝がA国にボボパンされた歴史もあるしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:37:43

    >>77

    今から考え直すとそれら仏教坊主迫害もキリスト教迫害も正しいことだねと思うのが俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:38:02

    >>73

    下手に信じてますとかいうとガチ感でるよねパパ

    お坊さんや神父さんほどの思いは持ってないんだなあ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:38:26

    >>73

    他宗教に対してリスペクトをかかさない姿勢

    …見事やな(ニコッ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:39:05

    >>77

    ぶっちゃけ天皇崇拝が死んだのが一番デカいと思ってんだ

    近代でも相当な宗教国家だった国の国教がほぼ完全に根絶されたらそりゃ跡地にはそうそう代わる宗教は生えてこないしどっか一強にもなりずらいよねパパ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:39:10

    イスラムのクズ共よりはよほどムスリムとして正しいことをしてるんだよね、野蛮人の為の宗教だからしきたりがキツイんや
    綺麗にして礼儀正しくするってのはコーランにも書いてあるんやヌッ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:39:35

    >>76

    逆ですね

    教典や戒律でギッチギチに縛らないと信仰を保てないと思ってるうちは信仰心が深いとは言えないんだよね

    わざわざ教えられなくても教えが身に付いてるのが宗教の最終形態なんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:39:56

    >>77

    WW2は宗教戦争じゃなくて経済戦争だと思われるが⋯彼らはむしろ戦後統治に利用しましたよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:41:08

    >>81

    ウム…忘れがちだけど戦前の日本は思いっきり宗教色強かったんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:41:14

    >>84

    ウム、ボボパンしたというのなら天皇制を無くしてる筈なんだなぁ

    な、なんやこの象徴とか言う猿概念ギュンギュン

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:41:20

    >>73

    >>80

    もしかして神が存在する、信じてる人を受け入れる前提の日本とそうじゃない外国だからややこしいことになってるんじゃないっすか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:41:59

    >>84

    しゃあけど天皇=神から天皇=象徴になったのはデカいとおもってんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:42:22

    >>68

    他人の物を勝手に壊したり汚したりしないってのは宗教関係ないですよね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:42:40

    >>86

    天皇誕生日おめでと あんま絡みないけど、素敵な82歳にしてね(炎上ギャル描き文字)

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:44:01

    >>88

    死んだら神になるんや

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:44:12

    >>89

    お言葉ですが性善説はがっつり宗教が絡みますよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:44:24

    南方熊楠「ボケーッ、国家で強制された神道に信仰なぞないであろうがっ、陛下と皇室に失礼であろうがっ」

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:44:34

    >>88

    俺と同じ意見だな…

    象徴と信仰対象ってのは相当違う気がするんだよね

    象徴だと主体は本質の方だけど信仰対象はむしろ本質なんや

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:44:43

    そもそもほとんどの日本人にとって国家元首は挿げ替え可能な首相ではなく国の歴史そのものである天皇だと認識してると思われるが…

    君主→象徴への変化なんて陛下を敬うにあたってなんの意味も無いよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:44:50

    >>89

    ...宗教ですね

    この儒教を見なさい これはおいコラッ自分の嫌なことを人にやるなよ人も嫌がるんだからなと書かれたもの

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:45:43

    >>89

    ウム…それが当たり前だと思える事がお前の信仰心の深さの証左なんだなァ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:46:21

    宗教を名目に他人を(パンッ)しないのは大きいと思いまスよ
    中東とかの宗教戦争を見てると多分きっとね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:46:28

    >>96

    ・・・健全な社会維持に必要な至極当然なことが宗教にも適用されてるってだけじゃないんスか?

    だって人の物勝手に壊してもいいし暴力を振るってもいいよってなったら無秩序になって社会的混乱を招きますよね?えっ自覚無いだけでこれが宗教なタイプ…?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:47:05

    >>95

    ネタでしょ?流石に国家元首は首相だと思ってるんスけど…

    正直陛下に対して敬いの気持ちとかはねーよ

    象徴としてまあ外交頑張ってくださいよって気持ちはあるけどねっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:47:15

    そもそも儒教って宗教というより学問じゃないっスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:47:59

    おとん…
    今起きてるレスバみたいなのが巻き起こるからみんな面倒になって「無宗教ですよ」って言っとるんじゃないかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:49:04

    >>100

    俺とは違う意見だな…

    極端に言えば首相が死のうが日本は日本だけど、皇室が無くなったらそれはもう日本じゃないんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:49:50

    >>101

    ……分類としては現代で言う新興宗教が近いですね🍞

    受け入れられただけで”個人の考えが他者に広まって思想の根幹になった”という点では🦜と変わりないんだ忌無意

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:50:09

    >>95

    小学校で立憲君主制を習うまで陛下はよく分かんないけど偉いお爺ちゃんだと思ってた俺のようなガキッも居たんだ

    その認識が当たり前だと思わない方が良い

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:50:20

    >>100

    国家行事は天ちゃんが宣誓するんだよね

    昔も将軍がやってたし似たような感じに戻ったんじゃないスか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:51:27

    >>103

    皇室なんて南北朝時代なんていうヤバイもんのせいで正当性もないっ

    なにムキになっとん

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:51:45

    >>100

    すみません首相は所詮征夷大将軍的なポジションでしかないんです

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:51:49

    >>103

    別に国家元首なんてくだらないものは3年くらいで下げかえればいいから首相でいいですよニコニコ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:51:50

    >>98

    宗教に取り憑かれて戦争起こしてた例として戦前日本もあるんだよね

    もしかして戦前のムーブを批判する風潮が広まった結果宗教の末暴力に出るやつ…糞みたいなムードが生まれたんじゃないスか?

    もちろんめちゃくちゃ適当

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:52:23

    >>107

    南朝ァ 南朝の亡霊がいるゥ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:53:04

    >>107

    >>109

    国賊ァ国賊がいるぅ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:53:11

    >>111

    まぁ細かい事は気にしないで大化の改新の時点で正当性なんて怪しいもんですから

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:53:51

    >>110

    しゃあっ

    トドメのオウム真理教のチカ・サリ!


    はうっ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:54:02

    不思議やな…別に天皇と何の絡みもないけど天皇が「これやれよ」って命令してきたら喜んで従っちゃう気がするのはなんでや

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:54:19

    >>103

    ワシとしては日本人が自分を日本人だと認識する限り日本は存在し続けると思うんスけど…

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:55:36

    >>115

    俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:56:08

    >>115

    ま、マジで言ってるんですか

    例えば天皇が「王政復古だGOーっ!選ばれし君たちは政権転覆に協力してくれよ」とか言い出したら従うタイプ?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:56:15

    >>116

    その意見は賛成できないでヤンス

    お前みたいなやつはすぐに移民しそうなんや

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:57:36

    ぶっちゃけ面倒だから皇室と国を維持してるだけで
    平安→鎌倉→室町→安土→江戸→明治以降→戦後と天下が移り変わってる時点でもう別の国だと思ってるのは俺なんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:57:39

    >>118

    ネパールみたいなことになったら王政復古だゴーッってウキウキで参加しますね

    幕末はそんな感じのノリだったんじゃないスか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:57:46

    例のカルト宗教のせいで宗教=なんだかよくないもののイメージがついている日本に別に悲しくはない現在…

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:57:46

    >>118

    ぶっちゃけ今の腐った蛆虫政治家に国を任せるくらいなら陛下に国をお任せしたいのん

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:57:50

    >>118

    皇室がそんな事を言い出さないという信仰があるのかも知れないね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:58:30

    >>90

    陛下って呼ぶだけでだいぶ燃え方違ったと思ってんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:08

    無宗教というより何でも拝むという感覚ッ
    神でも仏でも異国のようわからん異人でも有り難そうなやつには手を合わせるアニミズムの一撃

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:13

    >>118

    なんやそのキャプマスメールの亜種みたいなやつは⋯ギュンギュン

    あーっ皇室典範があるって前提でどういう状況なのかわかんねーよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:16

    >>118

    従っちゃいそうな自分がいることに驚いてるのは俺なんだよね

    日本の為にお前の命が必要なんだァ済まないが死んでくれないかァなんてて言われたら死んじゃうかもしれないね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:21

    奈良の大仏建てたのも臣民の慰めになる云々の理由もあった気がするのが俺だ!

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:24

    >>119

    何故…?自分のことを日本国民だと思う奴がいるからこそ国は成り立つモノじゃないんですか?

    旗一本荒地に立ってたところで何の役にも立たんやんけ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:31

    >>120

    義務教育の敗北を超えた義務教育の敗北

    恥ずかしいから日本人名乗らずに死んでくれって思ったね

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:39

    みんな皇室滑りしたかァ?ほな規約違反で消すでェ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:00:18

    >>118

    待てよ>>115みたいな意見は天ちゃんがそんなトンチキなこと言わないって信頼があるからなんだぜ

    流石に「A国駆逐だ多勢に無勢だいっけー!」なんて言い出したらちょっと待てよになると思われる

    あ、この信頼を宗教だ信仰だと言われたら否定できないでやんす

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:00:25

    >>123

    古今東西政治家は蛆虫の中からマシな蛆虫を選ぶ作業なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    だから朝廷と幕府で別れたのかもしれないね

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:01:14

    流石にいま皇室のためになにかするなんて気持ちは起こりませんけどね(ニイ~)

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:01:18

    意外と信心深いマネモブが多いみたいでリラックスできますね

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:01:44

    い、意外とマネモブって皇室を重んじてる奴が多いんだな…
    ただの国事行為・マシーンとしか考えてない身からしたらめちゃくちゃ意外なんだよね
    まあだからって他人の意見を尊重しないわけじゃないけどねっ
    参考になるのん

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:02:02

    こっちじゃ全く信仰してない神様も現地に行ったら平伏して手を合わせてやりますよクククク
    現地の人と打ち解けるツールみたいなもんでもあると思ってんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:02:30

    >>120

    多分意見が似てる感じの津田左右吉の著作に触れてほしいですねガチでね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:02:38

    >>135

    状況によると思われる

    今はマネモブなんかがスマホポチポチして楽しめるくらいには安定した暮らしがあるからねっ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:03:11

    >>135

    >>137

    お前らみたいな蛆虫がいるから日本ダメになる❗

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:03:20

    神…すげえ
    なんかよく分からないけど頭を下げたほうが良い気がするし

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:03:25

    もしかして現代の日本は無宗教じゃなくてうっすらとした天皇信仰の国家なんじゃないスか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:04:10

    >>137

    大半の一般人やマネモブは普段から愚弄してるけど有事の際には天皇でまとまるのは今も昔も変わってねえと思うんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:04:32

    >>143

    このスレの感じじゃウム…

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:04:48

    >>141

    宗教の押し付けはルール違反っスよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:05:12

    まっこのカテにいる奴らは猿先生を信仰し崇めるマネモブ達だからバランスは取れてるんだけどね

    あっいま原初のマネモブは猿先生を愚弄する奴らだったヤンケって思ったでしょ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:05:19

    >>143

    祖霊信仰、自然信仰、多神教のフルコンタクトアニミズム国家でヤンス

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:05:26

    >>143

    天皇信仰というより超常現象や上位存在みたいなものに対して無条件に畏敬の念を抱くようになってるだけな気がするんだよね

    神も仏もお地蔵様も全部そうなのん

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:05:27

    釈迦「信仰なんてどうでもええんねん問題は今の君が平穏な心持ちを保つた事が重要やん」

    ムッハ「アカンやん異教徒は受け入れやらな神様も悲しむで、乾燥地帯で酒の飲み過ぎは不健康の元なんや」

    キリスト「許せなかった罪のない人がこの世一人もいなくてお互いを傷つけ合っているなんて」



    みんな良い事は言ってくれてるんやなぁ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:05:35

    >>120

    その理論だとA国みたいな大統領制の国は政党が変わる度に国が変わることになるんスけど良いんスかこれ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:06:30

    汝の隣人と敵を愛せよ伝タフ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:06:43

    >>150

    創設者はめちゃくちゃ凄いよね創設者はね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:07:27

    >>151

    許せなかった…ただの政権交代と武力制圧して天下を取り合う日本の歴史を一括りにするなんて

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:07:48

    >>150

    どの有名な宗教にも通じることやが…彼らの残した言葉自体は時代を経てもなお通じる有益性がある!

    後の時代に権威を持ってしまうから猿展開が起こるんだなァ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:08:00

    何となく平和に盛り上がれれば良いってだけなんじゃねぇかと思ってんだ
    儀式とかは見てる分にはなんかカッコいいやんけくらいの認識だけどやる側になるのはちょっとってやつが一番多いと思われる

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:08:34

    皇室は崇拝してなにかあったらそのものに集わなければならないなんて言うつもりなのん?
    しゃあけどただの極右の戯言やっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:08:40

    >>129

    (約半世紀後のコメント)平城京失神KO 仏教勢力と皇室の癒着をネットで晒される

    そして平安時代が始まる

    ちなみに政府が抜けた奈良の都は当時の学園都市になったらしいよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:09:14

    首相に土方構文を朗読させる←おもろいでぇ!
    天皇に……←それはダメだろ
    差差だ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:09:18

    >>154

    天下を取り合う…?天下の統治者である陛下に遣えるNo2を決めると言うてくれや…

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:09:21

    >>150

    やっぱり聖人とか言われるだけのことはあるんだよね

    ◇この教えを歪曲して暴れまわる数百年後の野蛮人共は…?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:09:23

    >>144

    天皇は旗印としては評価出来るけど今正直纏まると思ってなかったのが俺なんだよね

    い、意外と今でも天皇の力を進行してる人ってのはいるんだな

    どこぞのJKしかりワシしかり若めな層ほど信仰は浅いんスかね?

    因みに纏まりそうだと思う理由としては天皇のカリスマ性とかが理由なタイプ?それとも漫然と天皇の周りに人が纏まりそうだと思うタイプ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:09:43

    >>155

    お言葉ですが権威のない正しさなんて統治の役に立たないゴミですよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:10:02

    神の子のおっさんはガチガチのユダヤに生まれたのによく「宗教や血族による隔たりなんかちっぽけなもんヤンケ 人間みな神の愛を受けるヤンケ」って思考に至れたっスね

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:11:05

    よくわからんけど何かにかこつけてうまい飯食ったり休めるならなんでも良いですよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:11:21

    >>163

    でたな…薄汚いローマかどっかの皇帝どもめ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:11:25

    >>164

    だから処刑されたんだ満足か?

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:11:52

    >>162

    氷河期よりちょい上の世代は天皇信奉が強めだと考えられる

    団塊世代の親に教育をうけてるからなっ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:12:14

    >>150

    日本人「しゃあ成仏のための納金」

    過激派「しゃあ自爆」

    教会「しゃあ差別・分断」

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:12:24

    >>165

    なんで神様は7日のうち1日しか休んでくれなかったんやろなぁ…1日おきに休んで欲しかったよねパパ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:13:12

    >>169

    創始者の思い通りには行かない悲哀を感じますね…

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:13:46

    >>169

    あっら~

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:14:00

    >>171

    古い教えを頑迷に守るだけの信徒なんてそんなもんなんだ悔しいだろうが創始者の想定していない展開には対応できないんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:14:57

    >>170

    神様がブラック労働環境とか笑えないんだよねひどくない?

    やばっ神様じゃないけど生前退位の時に似たような話した気がする

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:15:12

    >>172

    龍星

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:15:32

    ふぅん
    汝となりのマネモブを愛せよということか

    無理です マネモブは野蛮人ですから

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:15:36

    拝んどけって言われたらとりあえず拝む
    ただし金出せだのこれ食うなだのこれやめろだの指図してくる連中は無条件で拒否する

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:15:43

    宗教への嫌悪感なんて日本国内ならオウムを知ったせいやし
    キリスト教の歴史やカトリックプロテスタントのいざこざを知ったせいやし
    現在進行形でおきてるイスラエルパレスチナ紛争含めたイスラムの宗教戦争を知ったせいや

    なあオトン...これ以外に答えあるん?

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:16:54

    天皇誕生日が12月23日だった頃の当日に右翼のおっさんが絡んで殴ってきたので天皇が憎い。それがボクです

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:16:56

    >>178

    たぶん今だとネットに書かれた愚弄コメントに影響されたからの方がでかいと思ってんだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:17:32

    >>178

    お言葉ですが日本人は無宗教という宗教を信仰しているから無宗教以外の宗教を異端と断じているだけですよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:17:40

    >>179

    >殴ってきた


    なぜ…?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:18:34

    >>178

    その他の答えかぁ それを出すのは至難の技だ

    一応他のとしては上でも出てた宗教色強かった戦前からの反動、坊主に金払うのすら面倒になってきた最近のオカルト離れもあるかもしれないね

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:18:44

    >>179

    それは右翼のおっさん本人を憎むべきだと思われるが…

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:19:03

    >>178

    一番上は古くからある信仰とは別にしなきゃいけない話だと思ってんだ

    真ん中は酷い話だけど宗教が人心をコントロールするために必要な時代だったから無理もない失敗なんや

    一番下はダメです…ダメです

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:19:31

    >>182

    クリスマスの予定を彼女と話してたら街宣車から降りてきて殴ってきたんだァ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:19:58

    >>186

    人間というより猿だな…

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:20:00

    >>162

    大体どの人も漠然と無意識で信頼してるって感じですねぇ 塾の先生もWW2の件はボロクソだけど皇室は普通に尊敬してたッスね もちろんメチャクチャ廃帝しろとかいうぶっ飛んだ面白い女教師もいた⋯でもそいつ以外人生で同じようなのに合ったことないんや

    ワシは高校時代文系クラスだったからわりと保守的な奴が多かったッスね 裕仁ネタにして遊んだりしてたけどね

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:20:51

    宗教の創始者達も辛かったと思うよ
    自分達が言ってないルールを後から付け足された挙げ句それだけはやるなと言われたことを信徒たちがこぞってやってるんだからね

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:21:25

    >>187

    ふぅん、恨むべきは猿先生ということか

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:21:25

    >>183

    今は似非科学とかがあるせいでオカルトそのものがガチで信じるのは馬鹿だけって風潮なんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:21:53

    >>180

    真面目にコレデカいよねパパ

    鎌倉武士最強伝説しかりイギリス3枚舌外交然り意外とネットが植え付けた過剰さ、偏見ってバカにならないんだぁ

    まあだからと言って今のアホやってる宗教どもを擁護する気にはなれんのやけどなっ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:22:54

    >>162

    そもそもにおいて時間を経た権威っていうのはただそれだけで人を纏める力を持つのん

    天皇というか皇室という自分達のコミュニティの歴史を象徴するものに対して帰属意識を持つんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:23:05

    やはり火こそが最強なんや
    (ゾロアス太 書き文字)

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:23:53

    >>188

    ふうんそういう感覚ということか

    確かに育ってきた環境で身の周りの人の多くが天皇信頼してるってなったら天皇に人が集まりそうな気はしそうっスね…

    アザーっす こんなところで新たな学びを得たっス

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:23:53

    >>193

    まあええやろって感覚はバカにならないんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:24:02

    >>190

    いやちょっと待てよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:24:36

    まぁ細かい事は気にしないで
    アメリカでも知識層を中心に無神論者が増えていますから

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:24:44

    凄まじい社畜ぶりを見てたら皇室の方々にはお疲れ様としか言えない、それが僕です

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:25:07

    原初 はじめに猿渡哲也があった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています