私の名前はアニマンドリュー・フォーク

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:58:30

    何やら昨今の世界情勢から軍事に興味が湧いたり知りたがる方々がいらっしゃるようですね
    ここは自由惑星同盟軍統合作戦本部二次元課局員として、市民の皆々様へ我々軍隊への御理解を深めるべく、知識の一端をお教えしようかと思います

    とはいえ我が国の兵器についてばかり話すのも日本国の皆様には詮無き事であることもまた理解しております
    私は高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する事の出来る男です
    ここは皆様の身近な兵器や疑問へ基本的なお答えをしましょう

    第1回である今回のお題は【戦車とそのソックリさん達】でございます

    え、なんですかヤン提督?
    ははぁ、2次大戦以降の軍事は規約違反だから作戦は中止すべきであると?
    ははは、勿論私に抜かりは有りません
    あくまでもアニメやゲームので有れば問題ありませんとも
    そうでないとガールズな戦車やフルメタルなボン太くんやら愛と勇気のおとぎばなしが喋れないでは無いですか
    ちょっと元ネタを解説するだけです

    というわけで問題も解決した所で作戦開始でございます

  • 2アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 22:59:40

    さて、皆様
    ニュースやらアニメやらを見ていて【戦車】が映る事はまま有るでしょう

    しかし、ある程度興味を持って調べ始めると【戦車】にそっくりなのに名前が違うけどこれも戦車なのか?
    いやでも聞いて見るとなんかよく分からないけど違うらしい……というような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
    今回はこの疑問にお答えしましょう

    戦車とは……から始めると300ページ位の鈍器型兵器を生み出してしまうので簡潔に行きましょう

    皆様がよく見る【ソックリさん】は、おおよそ【戦車】【自走砲】【装甲車】に分けられると思います

    これらソックリさんを区別するのは【何を目的に作られているのか】です
    もう少し言い方を変えると【この車型兵器は何を積みたかったのか?】あるいは【元から有った何を車に積んだのか?】が大事です

    ※あくまでも大枠ですので御注意下さい。派生形や例外も多々御座います

  • 3アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 23:00:24

    本物さん
    【戦車】(攻撃力+防御力+機動力を載せた車)

    先頭打者として、まずは本物さんこと戦車から行きましょう
    戦車の起源は塹壕(敵の銃砲撃から身を隠す為に掘った穴)を突破するための物でした
    つまり穴(とその中にいる敵兵)を乗り越えられなければいけません
    そしてそういった所には機関銃が手ぐすね引いて待ち構えていました

    だから偉い人は考えました
    「塹壕を乗り越えて機関銃に耐えられて敵兵を皆殺しに出来る平気が欲しいなぁ!!」
    銀河帝国の皇帝もビックリなワガママですね
    頑張って作りましたとも

    塹壕を乗り越えるためのキャタピラ(履帯か無限軌道と言え?ヤン提督は厳しいですね)
    機関銃に耐える装甲
    敵兵とか色々ぶっ飛ばす為の砲や機関銃

    ここに陸戦最強兵器【戦車】が誕生しました
    彼の役目は極めてシンプルです
    【進撃を邪魔するモノは全て突破しろ】です
    邪魔するモノは【全て】です
    敵兵、塹壕、砲撃、陣地、地形、障害物……文字通り
    全てです

    高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する事の出来る私にピッタリですね

  • 4アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 23:01:03

    ソックリさんその1
    【自走砲】(大砲+車)

    おそらくソックリさん界の中でも特にソックリさんな兵器です
    しかし要素を分解すればこれこの通り
    その正体は上で有るように大砲を車に載せた物です

    戦場に大砲が出てくるようになると敵も味方も大砲の撃ち合いこそが勝敗を分けるようになりました
    それはそうでしょう
    射程も威力も剣や銃とは比較になりません
    長距離からバンバン大砲撃って敵兵を飛ばしまくりました(ヤン提督、ジャンヌ・ダルクについての研究は後にして下さい)

    ところが残念なことに、大砲はとてつもなく重いのです
    1門運ぶために馬を何頭も必要としました
    しかも運んでもすぐに撃てるようにはなりません
    着いたら陣地を組んで色々調整して発射して調整して以下省略の繰り返しです……面倒臭いですね!!!
    そんな事してる間に敵が逃げたり逆に襲われたりしたらどうするんですか!!

    だから私のように高度な柔軟性を(略)な先達は考えました
    「車に大砲載せれば全部解決!!」
    はい、ここに素晴らしい敵兵抹殺の女神が生まれました

    そんなわけでとにかく長距離から撃つことだけ考えてるので戦車みたいな防御力は有りません

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:02:24

    お、さっきの自走砲スレに居た人かな? 
    フォークエミュお見事です

  • 6アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 23:02:34

    ソックリさんその2
    【装甲車】(車+装甲)

    ソックリさん界の中では分かりやすい方と思わせつつ、かなりソックスさんもいる食わせ者です

    さて皆様は歩くのは好きですか?
    そうですか、好きですか
    では敵兵と銃弾が何時何処で来るか分からない戦場を歩くのは好きですか?
    私は士官学校主席ですがノーサンキューです(ヤン提督は陸戦演習赤点じゃ無くて良かったですね)

    だから偉い人は考えました
    「車で移動したい!死にたくないから装甲付きのやつで!」
    はい、ここに頑丈なタクシーこと装甲車が生まれました
    え?戦う?
    そんな事は考えてません

    でも皇帝のようにワガママな偉い人は言いました
    「戦える装甲車にしろ!」
    そんな無茶振りに高度な(略)な先達の努力により歩兵戦闘車とか戦闘装甲車とかとか呼ばれる物が生まれました
    ミサイルとか砲とか機関銃が付いてるので戦闘もこなせますね

    えっ、戦車を相手にしろ?
    ヤン提督頑張って下さい

  • 7アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 23:04:10

    さて、如何だったでしょうか
    長々話すのもアレですので出来る限り簡易に話したつもりではありますが

    戦車をはじめ、それぞれの兵器は派生や対抗兵器、戦術まで語っていたらキリが有りません
    しかしこれらを理解していると皆様もお好きなアニメやゲーム、或いは現実のニュース等も少し分かって楽しくなるかもしれません

    皆様の御理解の一助となれたのならこのアニマンドリュー・フォーク、歓喜の極みでございます

    それでは皆様
    縁が有りましたら次の作戦で会いましょう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:05:26

    ま、装甲兵員輸送車の装甲はたかが知れているけどね
    無いよりはよっぽどマシなのは間違い無い

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:08:22

    IFVについて話すべきではなかろうか
    自走砲と同じくらいシルエットが戦車に似てるゾ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:08:45

    重武装な装甲車の中にはワンチャン戦車を撃破出来るものもあるよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:08:53

    >>9

    戦車と勘違いする人が特に多いんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:09:46

    >>9

    要素だけ考えると(車+攻撃力+防御力)だしね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:10:10

    APCとIFVは分けて話すべきではなかろうか

  • 14アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 23:10:56

    >>9

    ですので>>6後半で少し語らせて頂きました

    あくまでも知らない市民の皆様向けですので軽くです

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:11:46

    オメーさては偽物だな 本物のフォークがこんなに頭いいわけねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:13:38

    >>戦車相手にしろ

    BMPシリーズ「了解!」

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:13:47

    「装甲車」はAPC+IFVというよりAFVにその他装甲された車両を包括する概念というのが正しくないか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:16:12

    >>16

    火力はさておき装甲はきついんだよなぁ

    現に木っ端微塵になってる画像とか回ってくるし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:16:20

    この准将は何を言われてもひきつけを起こさないな

  • 20アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 23:17:31

    >>17

    それも考えましたが【装甲戦闘車両】の中の狭義の【装甲車】として話させて頂きました

    分りやすさ優先で御座います

    皆様御覧のアニメでもそういった扱いがほとんどでございますし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:19:16

    bfで歩兵やってると戦車より歩兵戦闘車の方が怖いわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:20:00

    >>8

    そうだ!主力戦車に歩兵を載っけよう!って考えたやつもいた

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:24:27

    16式って戦車の破壊も任務に入ってるのかな

  • 24アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 23:27:13

    >>23

    聞くところによると主力戦車相手は厳しいため、軽戦車やその他の装甲車両等を相手にするらしいですね

    スペック的に見れば当然ではありますが

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:29:53

    >>23

    新型砲弾を導入してたはずだし(ソースが見つからない)

    最低限だけど対戦車戦もできるようにはしてると思う


    ただ所詮105mmで防御力も機関砲程度までだから待ち伏せして撃ったらガン逃げって感じだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:40:05

    アメリカくんはいつまでこいつを使い続けるつもりなんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:41:34

    >>26

    T-14くんはもう出てこないからな……

    ちうごくがよっぽど頑張れば或いは

    まぁその時は日本もヤバいからM1が元気な方がいいかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:42:59

    アメリカは早く新型戦車作って
    エイブラムスも好きだがお前の作る新型戦車が見たい

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:46:39

    >>26

    第三世代から第四世代ですごい進化しない限り引退はなさそう

    ただ主力戦車がどのように進化するのか全くわからん


    自分はレーザー式迎撃装置乗っけて高度なデータリンクで無人戦車を従えるやつが思いついたけどみんなはどんな進化をすると思う?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:48:27

    >>28

    戦車に搭載できるレールガンやレーザーができた!

    エイブラムスに載っけよう!!

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:54:10

    >>29

    無人戦車ってどうなのかなぁ…

    戦車を三人乗りにしただけで負担が大きくなり過ぎてヒィヒィ言ってる世界だから、自分もよく考えるけど厳しい気がしてならない

    ロマンあるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:57:08

    対戦車兵俺「うーん…ぱっと見違いが分からないな…まあ全部にジャベリン撃てばいいか!」

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:00:04

    >>31

    10式のデータリンクが複数の敵をそれぞれ味方に割り振って攻撃するってものらしいからもっと発展させて指揮戦車に無人戦車従えて戦闘できないかなぁって


    敵がいるかもしれないってとこに無人戦車突っ込ませたりとかできるし

    まあ故障とかしたら人が乗ってないから面倒くさそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:00:16

    >>32

    やめてくれ

    アレは高いんだ

    そうホイホイ使わんでくれ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:00:45

    無限軌道に限界があるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:01:03

    >>29

    次世代戦闘機も大体こんな感じよね

  • 37アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/25(月) 00:02:17

    >>31

    そもそも陸戦兵器は無人化に必要な情報量が大変多いのでなかなか厳しいかと思われます

    いつかは出来るかもしれませんがいつかは分かりかねる程度には厳しいですな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:02:24

    >>34

    戦車部隊コテンパンに出来るくらい他国に供給出来るあの国おかしいな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:03:55

    >>38

    おかげであの国すら在庫使い切って元に戻すには数年単位だそうだ

    お前は節約しろよヤン

    同盟は貧乏神に取り憑かれてるからな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:05:27

    >>37

    空と違って障害物が多いし被弾もしやすいからなぁ

    もし実用化できたとしてもとんでもない値段になりそうだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:23:44

    >>32

    で、そうされたくないから

    予め自走砲とか空からボカンボカンふっ飛ばしておくのよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:26:54

    1発2,000万円のジャベリンを湯水のように使う兵士が居るというのはここかね?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:28:42

    慣れれば初見でも区別つくようになる

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:29:11

    >>42

    だって一撃必殺で強力だし…あっ敵の輸送トラックだ ジャベリン撃っとこ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:30:15

    非装甲目標にHEAT弾頭撃ってんじゃねー!

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:32:55

    >>44

    君は国民の税金を何だと思っているのかね?

    君が抱えている装備は1セット7,000万円近くするのだよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:33:07

    >>43

    慣れてても結構怪しいヤツいると思うけどね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:33:59

    なんであんなクソ高いの?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:34:24

    >>47

    MBTにしては車体が分厚い気がする

    RCVかな?

  • 50アンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/25(月) 00:35:58

    >>47

    自走迫撃砲とはなかなか酷い問題をだされますなヤン提督

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:36:29

    >>49

    2S31ヴェーナ、自走迫撃砲だね


    あともう1問だけ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:36:38

    精密機器とは小さくすればするほど高くなるんすよ
    人間が持ち運びできる上に充分な威力を持たせつつ誘導性能を持たせる……そりゃあ高くなるってもんです

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:38:13

    >>51

    この砲身で迫撃砲ってウッソだろお前

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:39:08

    >>51

    ケツにドアあったらIFVかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:40:45

    >>53

    勘違いさせてしまって申し訳ないんだけど迫撃砲は>>47


    >>54

    惜しいんだけどこいつ中戦車なんだよね、IFVベースの

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:42:25

    >>55

    >>47にしたって迫撃砲には見えない

    前に生えてる砲身はダミーだったりするのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:43:50

    中戦車ってMBTに統合されたんじゃないのか(驚愕)

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:43:58

    >>56

    よく見ると砲身がかなり仰角取れるのが見えますぜ旦那

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:46:10

    >>38

    国家予算の3割以上を国防費に充ててるから出来る芸当だけどね

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:46:29

    >>56

    一般的な榴弾砲じゃなくて迫撃砲だから反動が軽くてマズルブレーキとかいらないんだと思う

    >>57

    こいつ名前がアルゼンチンの中戦車って意味なんだよね

    それはそれとして重量30トンぐらいだから一般的には軽戦車っていうややこしさ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:48:39

    迫撃砲は短砲身でケツを地面につけた前装式の砲ってイメージだった

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:51:44

    小学生俺「戦車って重量で軽・中・重と変わるのかあ…ん?突撃砲?駆逐戦車?砲戦車?巡航戦車?歩兵戦車?歩兵戦闘車?なにそれ…」

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:51:58

    >>61

    一般的にはそうなんだけど後ろから装填できる迫撃砲もあるんだよね

    写真は2連装迫撃砲

  • 64アンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/25(月) 01:02:52

    遅くに建てたスレな上にそれと分かる画像でないことから心配しておりましたが、そこそこ来てくださったり評価してくださる方々がいてホッとしております

    私は落ちますが皆様は気にせずご歓談下さいませ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:05:04

    因みに僕はスコーピオンが好き

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 03:30:33

    歩兵のアップグレードで作れるのが機械化歩兵の車、大砲、長距離砲からなら自走砲、新規で作るのが戦車だ

  • 67アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/25(月) 10:40:19

    ところで次回の需要は有りますかな?

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:02:05

    >>67

    今回はざっくりやったし装甲車について詳しく解説とかありじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:10:32

    戦闘機と攻撃機と爆撃機と偵察機とか
    フリゲートと駆逐艦と巡洋艦と戦艦とかもアリと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています