スパイファミリー、殺し屋編に入ってから5ヶ月が経過

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:45:11

    ヨルさんが家族について考える大事な章としても、いくらなんでも長すぎやしないか?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:46:51

    闇テニス大会編も長かったな

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:48:19

    アーニャはちちとははがいちゃいちゃするところをみたい
    ふいにてとてがふれてあかくなるははがみたい








    ちち、だけ、だけぇぇええ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:49:00

    話数換算すると今週で10話目だけど隔週だしな

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:50:05

    テニスは長く感じたけど今回は全然長く感じないわ
    ずっと面白い

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 09:02:34

    まぁ単行本になってしまえばそんなに長くないタイプだよね。

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 09:03:52

    週間で10話なら3ヶ月

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 09:08:15

    まぁギャグ漫画は長編挟まなきとやってられんからな
    テニス編はヨルさんとアーニャが話に絡まないせいで冗長に感じる部分はあったけど、今回みたいに3人揃っててギャグもいい感じに挟んでるとバランス良くて長くても気にならないな

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 09:19:15

    今がつまらないわけじゃないけど1話が一番面白かった

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 10:58:47

    連載漫画は打ち切りの危険が無くなれば単行本で読んで丁度いい尺で話作りするようになるってのはほとんどの作品に当てはまるからな
    連載追いかけてる組には辛いけど作家の収入はほぼ単行本売り上げに依存するからしゃーない

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:00:26

    まぁもうあとは締めに入るでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています