- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:23:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:00:28
いやこんな話だったの
どの単行本にあるのこれ? - 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:02:39
キン肉マン特盛…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:40:05
当時作者は高校生なのと著作権諸々ゆるい時代とはいえ連載では流石にこのノリはまずいと思ったんだろうなw
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:42:52
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:53:32
今のスグルはウルトラマンゼロだから実質コラボ…?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:59:46
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:20:10
息子の万太郎の名前の由来がウルトラマンタロウからだっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:21:42
パパも助けない
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:24:06
停めろや編集部
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:40:46
- 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:01:30
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:11:47
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:12:48
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:17:32
結果的に超絶才能あったのは確かなんだけども
当時の編集はこの読み切りのどこからゆでの才能を見いだしたんだ - 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:21:08
じゃあキン肉マンもそれだろとマジレス
- 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:22:09
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:22:25
キン肉マン読んだことないけど最初は割とウルトラマンパロディしてて巨大化もしたと聞いたことあるな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:09:43
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:13:37
- 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:50:49
当時の著作権のガバ具合を現代基準で考えない方がいい
頭おかしくなるぞ - 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:51:47
これで怒られたから厳しくなったんだろうなぁ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:52:30
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:06:09
- 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:08:37
- 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:12:05
コマ割りとかテンポ、ギャグのノリ、シンプルに画力、デフォルメのセンスかな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:33:31
80年代は現代人から見ると著作権意識がガバガバのパロディ多いぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:11:27
読み切り限定で蒸し返すんじゃねえぞと
釘刺すだけで許してくれる円谷が優しすぎる位だよ