ラーメンか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:17:20

    シンプルな醤油ラーメンが王道でそれ以外は邪道以下ですね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:19:45

    はい
    日本のラーメンはみんなおいしいです

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:21:51

    へっなにが醤油が王道や
    塩派と味噌派が今のトレンドのくせに

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:23:31

    スレ画さんシンプルな醤油ラーメンに見えないのだが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:24:03

    欺瞞を超えた欺瞞
    邪道とか言うけど、家系ラーメンに魂救われた人もいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:24:55

    最近こういう厚みのあるチャーシューにかぶりつけてないのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:25:06

    俺と同じ意見だな
    結局シンプルな醤油ラーメンが一番ホッとするのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:26:15

    日本のラーメン…すげぇ
    レベル高すぎて逆に選べない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:26:29

    醤油ラーメンなの?中華そばなの?どっちなのよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:27:26

    中華そば原理主義者のスレにラーメンハゲを放てッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:27:32

    醤油ラーメンの最終進化系八王子ラーメンを俺は誇りに思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:28:37

    二郎系…糞
    謎ローカルルールを押し付けてくるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:30:01

    シンプルとか王道とか以前に、チャーシューで正義が成立してるんだよね
    すごくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:31:47

    >>1

    欺瞞を超えた欺瞞

    スレ画、醤油の皮を被った“チャーシュー祭り”やんけ

    しばくやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:33:15

    醤油ラーメンか
    地味だし人気ランキング1位かは微妙だけど嫌いな人はみたことないぞ
    豚骨ラーメンか
    純粋な豚骨だと臭みが強くて好みが分かれるからベースにするのが最強だぞ
    味噌ラーメンか
    わりとアンチ多めだけど意外と味の種類多いしこってりというか味が濃いのが好きな人には最高だぞ
    塩ラーメンか
    意識本当に高い店だと値段の価値ちゃんとあるぞ 完成度が高いぞ
    魚介系ラーメンか
    たぶんつけ麺が最強だぞ
    鶏白湯ラーメンか
    お値段高めになりがちだけど不味い店見たことないぞ だいたい味一緒だけど美味いぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:34:06

    塩派と味噌派の内戦を、このチャーシューが全て沈黙させた

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:36:03

    もはやスープは舞台装置、主演はチャーシュー

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:36:39

    まぜそば…神ですも
    らーめんより低カロリーでハッピーハッピですも

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:39:00

    このスレ…糞
    チャーシューに圧殺される“王道 vs 邪道”論争やんけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:39:40

    でもね俺は意識高い系ラーメンにもまぜそばにも感謝してるんだよね
    ラーメンに乗ってるサイコロ上のタマネギってやたら美味いでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:42:37

    ラーメンなんて情報だけ摂取すれば良いヤンケ
    やっぱり時代はAI生成したラーメンをVRで体験だよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:47:38

    確かにシンプルな醤油も好きだけど、この厚みの前では全部黙る

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:49:59

    醤油の皮を被った“チャーシュー正義執行ラーメン”
    見事やな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:51:17

    王道はチャーシュー山盛りですてね
    ついでに味卵も大量にお願いするのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:51:59

    今って同じ王道の醤油ラーメンでも町中華とハイスペック醤油ラーメンで棲み分け出来てるからいんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:52:15

    背脂系は普通の醤油ラーメンで良いんスかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:53:14

    >>10

    ニュー・ウェーブとかいうのが軒並み廃れて中華そばの発展系なハイスペック醤油ラーメンくらいしか定着しなかった現実には悲哀を感じますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:58:47

    >>10

    藤本クンも有栖さんも誰も彼も中華そば原理主義者のことは愚弄してるので作者にとって通底した概念なのかもしれないね

    アッ、その中華そばの形式のままに磨き上げられたハイスペックラーメンや日高屋とか幸楽苑みたいなチェーンは高評価対象でやんス

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:05:58

    >>27

    いやっ、聞いて欲しいんだ

    別に中華そばを起点に発展させたものは愚弄対象でもなんでもなくちゃんと新しいものとして扱われていてね…

    アッ、アッシもそれ以外のニューウェイブ系は見たことすらないでやんス…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:08:54

    >>28

    日高屋とかのスープは古き良き中華そばとは全然別物だから仕方ない

    めっちゃ汚い町中華のしょうゆラーメンとか本当に味がしないレベルで酷いの普通にあるんだよね凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:13:23

    >>28

    現代では理解されにくいかもしれないけど中華そば原理主義者ってマジで結構な数が存在したのん

    今でも無化調なのを宣伝文句として掲げてるラーメン屋が多いけどそれは過去にそれだけろくに出汁も取らずに化調に頼るだけのラーメン屋が多かったからなんだ

    他の料理では見ないように本来ならうちは無化調ですって言葉が宣伝文句になる業界が異常なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:18:54

    >>15

    あれっ 全とろ麻婆麺は?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:28:06

    ここもまたあやふや語録に満ちている
    祝日ですね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:31:18

    わし魁力屋とか来来亭のラーメンが好きなんだけどこれって醤油系なんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:52:11

    >>34

    京都の背脂醤油ラーメンの系譜っすね

    醤油ラーメンだと丸源の肉そばも結構良い味してルと申します

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:09:00

    >>33

    いいんだなも

    タフカテはそれっぽいこと言ってれば許されるんだなも

    伝伝タフタフかたつむり🐌なんだなも

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:12:17

    >>15

    え、味噌ってアンチ多いんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:15:11

    >>37

    はいッ!そうですよ(ニコニコ)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:16:05

    >>37

    ウム…王道の醤油や意識高い系の塩、コアなファンが多い豚骨と比べると地味なんだなァ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:18:37

    >>39

    だが寒い時に食べるバターみそラーメンはキレてるぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:23:33

    ごく普通の醤油ラーメンが好きなのはワシもだから分かるんだよ
    問題は…他のラーメンを否定することだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:25:18

    >>5

    それはあの男の事を…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:28:48

    >>42

    魂は帰ってくるかもしれないけど…体大丈夫か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:32:16

    オーソドックスな醤油ラーメンってこんな感じのイメージなのはなんでやろなあ…
    まっこれも若干イメージとズレるんだけどねっ
    絵に描いたようなラーメンの画像が意外と無くて驚いてルと申します

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:40:05

    サービスエリアや食堂で出てくるシンプルな醤油ラーメン…神
    たぶん業務用のスープとかなんだろうけど安くてそこそこ美味いんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:44:36

    遠くにある美味しいって評判のラーメン屋がシンプルな醤油ラーメンだと少しガッカリする それがボクです
    シンプルな醤油ラーメンの大半は期待値を超えないから時間かけて食うもんでもないんだよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:45:17

    魚介じゃないならなんでもいいですよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:20:25

    福岡県民……聞いています
    とんこつ以外をラーメンだと思っていないと
    まあ俺もその1人なんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:24:05

    >>46

    シンプルな醤油ラーメンはハイスペック系にしろネオクラシック系にしろだいたい似たような味になってくイメージあるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:26:03

    >>45

    業務用は企業努力を超えた企業努力してるから一定のうまさは担保されてるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:27:47

    シンプルな昔ながらのラーメンが好きってやつはそもそもラーメン食べる頻度が少ないからメイン客にしにくいってネタじゃなかったんですか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:31:34

    >>51

    昔ながらのラーメン=中華そば

    単価が安いものばかり頼む上に他のラーメンに食指が伸びないから売上にはあまり寄与しないのかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:35:43

    >>48

    ガチの博多ラーメンくさっくせーよ

    けどそれが美味いんやウマイウマイ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:36:26

    二郎系をパクるのはいいんだよ
    問題は……どう見ても中が生のままチャーシューを出してくることだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:44:04

    ラーメンはみんな美味いんや
    うまいうまい

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:47:11

    >>44

    高校大学の学食のラーメンがこんな感じだったのは…俺なんだッ

    このナルトとワカメは意外と麻薬ですね…あの頃は毎日でした

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:49:37

    >>46

    しかし…見た目には特段特別なものはないタイプの醤油ラーメンがインパクトのある旨味を持っていると嬉しいのです

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:55:23

    スレ画のせいでカレー食う気分だったのにラーメン食べちまったじゃねえかよゲス野郎

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:38:32
  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:41:32

    シンプルな醤油ラーメン=欺瞞

    考えなしのアホが馬鹿みたいにシンプルシンプル言ってるその味にどれだけ複雑な食材の組み合わせと手間がかかってるか分かってないんや

    醤油に味の素溶かしたお湯だけかけて飲んでろって思ったね
    うまっ意外とうめーよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:43:06

    >>60

    竹岡式ラーメン…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:07:34

    保守

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:11:33

    シンプルな醤油ラーメンこそ原点ですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています