- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:46:20
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:47:18
しかも獣人(ウーロン他)やパラレルワールド(未来トランクス)まで完備している
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:48:16
閻魔大王とか死後の世界もあるんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:04:45
主人公が結婚して子供できて30代、40代まで戦ってたり、心臓病になったり
この辺も他ではあんまり見なくて何でもありだなあって思う - 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:11:50
なにげに天才科学者がちゃんと天才してるよね
タイムマシン作る奴いるわ、宇宙の帝王越えの人造人間作る奴いるわ - 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:18:41
仙人、神、界王、天使
主人公の師匠の顔ぶれもすごい - 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:42:30
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:53:58
’界王)神界や魔界とかもあるしな…まじでなんでもありな世界観
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:05:38
こんだけ広いジャンルに手が伸びて受け入れられる作品も中々無い
まぁ人気がなさすぎて路線変更したってタイプじゃないし
作者の作風が前作で既に周知されてるってのもあるかも - 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:09:30
時止めみたいな超能力もあります
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:14:08
今となってはドラゴンボール=超サイヤ人の印象が強いけどその要素が出る前から人気マンガだったってことは当然そこがウケただけな訳じゃないってことだよな
と今無料公開されてる映画見て思った - 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:00:21
世界一の大金持ちが何の事業でそんなに儲けてるのか
便利な大富豪キャラは色んな漫画にいるが、上記がちゃんと設定されてるのはわりと珍しい
ホイポイカプセルのシステムも乗り物も「そりゃ儲かる」の説得力があるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:15:01
アメコミというかスーパーマン仕様だと言って欲しい
SFからオカルトまでなんでもある - 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:52:34
ここまで何でもありの世界観って他にはカービィシリーズくらいしか思いつきませんね。
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:06:28
1989年に出た『ドラゴンボールZ ヒット曲集』の
「ドラゴン・ワールドへようこそ!」って曲でも
「Welcome to the DRAGON WORLD!! なんでもありあり」って歌われてるし