たまに忘れそうになるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:53:52

    こんなんでもグランプリ3連覇の女傑なんだよな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:43:01

    うおっすっげぇ戦績
    牡馬かな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:06:44

    左から順に「マイル女王の桜花賞馬」「海外GⅠ3勝のオークス馬」「グランプリ3連覇の秋華賞馬」になります
    いやホントに19世代のお牝馬たちは何があったってレベルでおかしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:10:04

    三連覇はまず単純に1年半調子キープするのが難しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:10:42

    こんなん呼ばわりされるクロノちゃんに悲しくもない過去…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:21:03

    グランはソダシに桜花賞レコード更新されたけど
    ラヴズはオークスレコードのままだからそれもヤバい
    なんだよ3歳春で2400m2:22.8って

    ダービーだとドウ、シャフ、ロジャーの3回
    ジャパンカップだとアモアイ、イクイ、アルカセット、ホーリックス、ウオッカの5回
    ラヴズのオークスより速い勝ち時計これしかない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:21:49

    >>5

    グランプリ連覇の偉業を胸に挑んだ凱旋門賞が着外だったのはそこそこ悲しい過去な気がする

    んで、戻ってきたらまた有馬記念で入着してるし何なのこの子

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:22:40

    >>3

    こう見たらそりゃ性能盛られるわなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:25:07

    勝利戦績もそうなんだけど史実の3人って安定性もすげえってなる
    一番多いラヴズでさえ生涯で着外2回、4着5着含めても3回であとは3着以内という

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:29:01

    たしかに安定性も抜群だね
    近年のG1馬でも着外普通にあるから
    そうだ競馬はこれが普通だったわって再認識した

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:29:49

    グランとクロノの秋天3着とかいう諸々を考えるととんでもないことやってるのがわかる奴

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:32:03

    >>7

    あの田んぼで7着も普通に凄いと思うの

    日本ならまずあり得ない状態だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:32:21

    21世代……というよりESTが出たらかなりヤバいことになるんだろうなあ……

    クロノチャンとおはマイルに勝ってるってだけでも大金星なのがいるし……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:34:05

    >>3

    カレンブーケドールはカレンブーケドールで牝馬で春天3着とかいう記録だしてるしな⋯

    この時の春天、牝馬3頭とかいうレアなレースだったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:34:09

    >>13

    クロノはともかくグランは違うだろ

    グランに勝ったって言うならマイルで倒してから言え

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:36:10

    クロノちゃんがシナリオで4連覇に言及したのは驚いた
    最後の有馬で次世代に敗れるとこまでいずれ描くつもりなんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:40:24

    >>13

    2000mグランと海外帰り冬毛もさもさクロノに先着した所で大した自慢にならんよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:44:01

    ぶっちゃけ21世代の三冠組が実装されても19世代牝馬三冠トリオ程性能盛られると思えん
    そもそものGI勝利数で負けてるし実績も19世代牝馬の方がすごいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:47:37

    >>5

    悲しい過去なんてそらもう主戦騎手の大怪我

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:49:04

    そもそもタイホとシャフって19世代三人娘とはろくに戦ってなくね?19世代牝馬との絡みに関してはF4単騎軍みたいなもんやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:52:40

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:52:42

    3歳秋天有馬勝ちのエフはともかく阪神G1 3勝(うち長距離2勝)のタイホとダービーとドバイシーマで2勝のシャフって言うほど戦績盛られそうか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:54:06

    >>20

    21下半期しか対戦機会無いのにその時期はF4が覚醒したからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:55:29

    戦績以前に名前から牡馬だと思ってたのがスレ画なんだなぁ
    クロノジェネシスとかいうかっこいい名前してて牝馬ってそんなんあり?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:32:56

    三冠を分け合った世代で三頭全員が古馬G1を勝利した初めての事例(後に21牡馬も達成)
    特に19牝馬は全員古馬混合G1を2勝以上してなおかつJRA賞も受賞しているおまけ付き

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:36:05

    「観戦者が近年の競争牝馬に求めるハードルがやたら高いのは短期スパンでジェンティルとアモアイが出た影響」なんてのを耳にしたことがあるけど、その2頭の直後更にこのトリオが暴れまくったのもデカい気がしてきた

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:38:18

    >>24

    でもおしゃれだから牝馬でもありっちゃアリ

    バクシンオーみたいなゴツい名前と比べると

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:39:14

    >>26

    ウオダス→ブエナ→ジェンティル→アモアイ→19世代牝馬3冠組でクソ強牝馬の系譜っていう印象

    90年代ならヒシアマゾン→エアグルーヴもそうね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:39:24

    数年に1頭出てくるだけならただの外れ値だけど
    世代全頭が結果を出したら底上げ扱いされるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:39:57

    前年含め牝馬の方が強いんじゃ無いかって錯覚した時代だった ただつええ奴が強かった…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:40:05

    >>26

    むしろこっちが主犯だと思ってる

    三冠馬が強いだけなら特別枠で終わりだけど単冠馬でも強いなら牝馬自体が強いやんってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:42:36

    こいつらだけでも十分すぎるほど強いのにカレブー、ダノンファンタジー、マルシュロレーヌまでいるの頭おかしい
    アイドル枠にメロディーレーンもいるしなんならこいつもこいつで菊花賞5着とかいうさらっとエグいことやっとる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:47:06

    >>3

    後追い勢なんだがなんでこのあたりの世代って牝馬がめちゃくちゃ活躍したんだ?

    単にめちゃつよ牝馬が大量ポップしただけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:48:58

    >>33

    いろいろ技術が発展したっていう下地はあるけど

    基本はなんか強い牝馬が連続でpopしたってのは正解だと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:51:39

    捻くれた見方かもしれないけどこれがグランとラヴズだけだったら「たまたま短めのマイルや海外馬場が凄く得意な子が同時に出ただけでしょ? やっぱ王道路線じゃないと」みたいなこと言うのが出たと思うんだ
    そこをクロノが「グランプリ3連覇」とかいう強豪牡馬でも滅多にやれないドストレートな偉業をやっちゃうもんだから「ヤベエぞ逃げ場がどこにもない…」っていう状態に

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:55:08

    >>35

    シルコレ枠にカレブーとダートにマルシュもいるしもう逃げられないぞ❤

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:05:23

    クロノは結構ifも考えちゃう馬
    vsリスグラシューとか'20JC参戦とか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:08:34

    >>31

    合間に無冠のリスグラシューいるのも悪さしてると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:10:43

    「牝馬斤量見直したほうがいいんじゃね?」なんてのまで言われてたからな
    こいつら+アモアイリスグラがやたらおかしかっただけで

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:10:47

    >>3

    三冠レースで連対した5頭の初年度種付け

    グラン エピ

    ラヴズ エピ

    クロノ エピ

    ブーケ エピ

    シゲル エピ…(中折れ)


    くにひこ君はクソボケだし(ガッシャンガッシャン)

    オチ担当みたいなシゲピンちゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:12:29

    >>3

    三冠を分け合った3頭がそれぞれ別の路線で史上に残る活躍したの本当おかしい、こんな世代はもう出て来ないんじゃないかとさえ思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:14:07

    >>40

    まあその中の5分の3が父ディープ、なんならもう一頭は父ダメジャーなんでな…ある程度相手は選ぶんだ

    となりゃあまあ当時タクトF4でノリに乗ってたエピだよなぁってなるのはそりゃそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:16:04

    >>36

    なんかこの3人と並べるとブーケがどうしても劣ってるように見えちゃうけど「あの化け物トリオが暴れまわってる中でシルコレ=2着ポジを複数回キープできてる時点でこっちも大概化け物じゃねえか?」という嫌な錯覚…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:23:11

    漢らしい戦績のキタサンブラックが引退したら大牝馬時代になったの頭おかしくなるかと思った

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:23:16

    >>38

    リスグラシューは長い間シルコレしているから…

    ようやくエリ女勝って流れを変えたと思ったらまたシルコレし始めた

    一応最後の三連勝はかっこいいけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:26:57

    >>31

    アモアイの同世代もこいつらトリオよりは少ないが各自混合G1一つずつは勝ってるから大概なんだけどな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:30:11

    >>46

    世代揃ってそんなもんが2年連続も続いちゃったから「強い牝馬なら混合GⅠの一つや二つ勝って当然」みたいな下地が出来上がっちゃった後続世代はしんどそうだ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:00:58

    >>46

    ノームコアとクロノ姉妹すこ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:10:12

    (名前と戦績で)これが牝馬……?
    (走ってた頃見て)芦毛……?
    と驚きと困惑たっぷりクロノジェネシス
    17戦してるけど阪神JF〜3歳エリ女の6戦だけ牝限走ってそれ以外は混合と大概なローテしてる(マイルとラヴズは4歳以降も牝限走ってたりしてる)

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:13:54

    >>38

    リスグラは同世代に古馬の混合G1級勝ってる牝馬いないから世代に1頭のハズレ値レベルで済む

    アエロリットとディアドラは結構惜しかったが

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:20:48

    ちょうどウマ娘リリース時期から見始めた世代がここが大暴れしてた最後の時期だったわけで
    そのあと混合で暴れるお牝馬もソダシとかソングラインとかいたんだけど最近は一歩届かずだからまた世代が変わった感がある
    スタオンもリバティもよーやっとるんだけどね……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:24:13

    シェーンリーリエことリスグラシューも牝馬で宝塚と有馬を連覇、間にコックスプレートも勝ってるという大概な成績してるものな…というかそれ以前の入着にQE2世Cやら香港ヴァーズやら含まれてるし、下手したらラヴズ+クロノみたいな更なるバケモンと化してた可能性もあったのか…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:29:49

    >>52

    リスグラシューと18世代のサラキアはよく「あと1年走らせたい」枠で挙がってくる

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:47:47

    >>3

    谷間の世代とは言わせないとばかりにグランやラヴズが上下世代の三冠牝馬をそれぞれ倒してるのもつおい

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:50:53

    >>51

    ソダシは混合G1に限ると馬券内止まりなので健闘はしてるが暴れるとまでは行ってない印象

    あとグランくらいバカスカ勝つのはまた別だがマイル以下は中長距離に比べれば牝馬が勝つイメージそれなりにある

    スタオンと同世代だって混合G1勝ちにナミュールとママコチャ健闘枠にナムラクレアとダートの外れ値グランブリッジいるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:55:25

    >>40

    唐突に巻き込まれるくにひこ君笑う

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:01:14

    でもグランクロノはエフ君が興奮しなかった女だぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:08:06

    >>57

    ラヴズには興奮したんですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:18:15

    >>33

    日本に限らず世界中で名牝が溢れてたよ10年代後半からは特にね

    エネイブル、ウインクス、マジカル、ソングバード、

    メロディベル、インペラトリス、ベリーエレガント

    海外あんまり追ってないけどこれくらいは知ってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:18:50

    >>17

    でもそいつコントには勝ったし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:20

    21年有馬記念は凱旋門帰りもそうなんだけど、エフ武史が終始鬼マークしてクロノの仕掛けを遅らせるっていうデバフを掛けてようやく倒したってところにも注目なんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:31:15

    唐突に白状すると4thアニバで発表されるまで史実の19世代のことはグランアレグリアがGⅠ6勝会の一員のマイルバカってことくらいしか知りませんでした
    そのグランが爆速実装されたのをきっかけに19世代トリオの史実戦績を調べたら「全く笑えねえゴツい成績しかない…」ってビビりました

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:08:32

    史実を全然知らんだけに、マイルでグランを下したダノンキングリーって何者? ってなる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:39:08

    >>25

    ついでに全員ヒーロー列伝にもなってるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:06:33

    クロノってノームコアの妹なのに募集価格が安かったりあんまり期待されてなかったの?父ちゃんバゴって言ったって凱旋門賞馬なのに

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:21:17

    >>65

    その辺絡めてウマ娘内でも同期2人と比べると自分はそんなに注目されてないとか言ってたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:36:54

    >>63

    いいだろ?その名に恥じない一等賞だぜ?


    真面目に話すと安田のグランはタイトなローテだったり喉悪くしたというのもあってちょっと不調だったのはある

    まあキングリーもキングリーでどうしようもないぐらいの大敗した秋天から7、8ヵ月明けの鉄砲だけど


    実力的には元々「G2G3ならG1馬に勝てるけど肝心のG1ではあと一歩足りない」みたいな馬ではあった

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:37:05

    >>65

    ノームコアは1歳上だからまだ値段に影響出ない時期だから仕方ない

    クロノの下からは募集額跳ね上がってるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:39:58

    ノームコアは2300万程度らしいからまあそこそこって感じだな
    一才違いならわからんもんか

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:43:43

    ラヴズとグランは母親側の血統も良かったからねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:45:49

    >>65

    そもそもその時点でのバゴは菊花賞馬ビッグウィーク以外種牡馬成績しょっぱかった

    ノームコアも値段高くはないし成績安定してはいたけど春クラシック出てないし本格化は4歳以降の晩成型

    なのでクロノも募集の時期に血統云々では注目集めることはできなかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:48:44

    >>69

    セレクト2300万の姉と(高級)クラブ1400万の妹


    ここら辺本当にロマン

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:51:38

    そんなクロノジェネシスの初子は450万×40口募集にまでなるんだもんなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:22:07

    アモアイ世代は芝お牝馬強い代わりにダートお牝馬成績がマジでグロい
    古馬混合の交流重賞勝ちがゴールドクイーンと地方生え抜きのクレイジーアクセルしかいないので
    ここに関してはひとつ上の17世代に蹂躙されまくっている

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:48:59

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:06:21

    >>70

    母がアメリカでG1二勝しているタピッツフライなグラン

    世界的名血ミエスク牝系で既に全兄が結果出してたラヴズ

    そりゃまあ高くもなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:06:38

    凄いドリームだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:11:53

    >>6

    ここに載るホーリックスって何年前だよ・・・

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:40:30

    >>78

    いいだろ?オグリキャップが愛した女だぜ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:18:49

    得意路線が分かれてたからGIタイトルを共食いすることが少なかったのもでかい

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:47:08

    >>80

    ラヴズのローテとか矢作じゃなかったら達成し得たか怪しいもんな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:50:54

    京都記念1着
    大阪杯2着
    宝塚1着
    秋天3着
    有馬1着

    全盛期“だけ”ならアモアイより優秀だと思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:58:43

    俺ちょうどこの頃から競馬見始めたから牡馬と牝馬って人間と違ってそんな能力差ないんだな~とか思ってたんだよね
    なお

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:14:30

    >>81

    グランプリボスとディープブリランテの尊い犠牲や全兄リアステの成功体験が積み重なってこその世界の矢作だと思うとアツいね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:20:15

    距離延長初挑戦でグランがコントレイル相手にどこまでやれるか

    みたいな感じだった大阪杯もレイパパレが持って行っちゃったしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:08:47

    ウマ娘アニメ1期放映時期にこんなバケモノ牝馬たちが現れてたというね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:20:35

    >>82

    これで最優秀4歳以上牝馬もらえないという

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:58:56

    >>87

    翌年はグランプリ三連覇して今度こそと思いきやよりによって覚醒した同期のオークス馬に賞をかっさらわれるという

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:04:28

    グランプリ連覇したあと後は立ち上がるだけとか言われてたの懐かしいな……

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:53:54

    >>74

    世代でJBCレディス三連覇とスパーキングレディC五連覇は無法が過ぎるんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:07:40

    >>87

    秋天でその最優秀牝馬に負けたのがねぇ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:06:52

    >>87

    特別賞はもらってたから…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:29:30

    >>83

    多分07年くらいに競馬見始めた人たちも同じこと思ってたんだろうな…

    クラシックで活躍した子たちがそのままスライドするとやはり印象強くなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています