- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:15:48
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:16:20
普通に紳士
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:19:58
あまちゃんな所
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:21:04
5部終了頃の作者好きなキャラランキングで唯一10位に入らなかったあたり、荒木先生はあんまこういう紳士キャラ好きじゃないんだろな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:55:08
なんだかんだ正統派な戦士のイメージ
ディオみたいな奴にさえ殺した時は涙流すぐらいの甘さ - 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:55:38
スピードワゴンわらわらで草
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:00:18
まあ読み合ったり欺き合う心理戦が好きだし、ジョナサンは嘘がつけない性格だし使いづらいだろうからな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:01:02
2部以降の主人公の方が魅力的だと思うけと
その上で、要所要所にジョセフや承太郎らしさを感じることがある - 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:03:21
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:42:55
ジョースター家の血という概念の具現化
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:46:29
第1部リアルタイム世代だけど
「生真面目な優等生なのに熱血漢」
という独特なバランスが大好きだったよ 少年漫画の主人公としては今も昔も珍しいタイプだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:52:52
登場時年相応の様子が見て取れたのが
成長してタフな紳士になっていくのすき - 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:44:12
漆黒の殺意や怒りを内包した上で
高潔な紳士である事 - 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:02:47
結婚する前にヤることヤってた奴が紳士とは
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:06:24
- 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:09:43
ディオと対照的にするためだろうけど逆に善に振り切った狂気を感じる
- 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:11:07
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:11:47
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:11:59
序盤で所々幼かったりする部分は見せてるから狂気というより成長として見れると思う
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:12:53
- 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:13:40
目の前にいるのが女だろうがジジイだろうが犬っころだろうがジョナサンは助けたと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:17:12
- 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:17:53
でもこの紳士ガキの頃からカッコ付けてパイプ吹かしてたしなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:23:10
何だったら色々思う所があるディオでも襲われていたり理不尽な目に合っていたら間髪入れずに助けに入るよ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:26:19
ボコボコにされてもここまで堂々とカッコつけられるならそれはもう立派なものなのでは……?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:29:40
正義の人ではあるけど粗探していくと微妙に紳士じゃねえなこの人
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:49:07
5部までの範囲のジョジョで唯一入ってないのジョナサンだけで他4人は全員入ってるからってことじゃねえの?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:08:18
アニメ放送以降だと声の良さも魅力
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:24:14