綺麗な人だ…毒りんごを食べて亡くなってしまったのか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:06:21

    とりあえずキスしとくか……

    よく考えたらやべーやつだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:11:09

    ディズニー版は王子のキスで目覚めるが
    原作(原典)では
    「美しい人だな、城に連れて帰ろう」→従者二人で棺を担ぐ→片方の従者がつまづく→棺が揺れた拍子に喉に詰まってた毒リンゴが排出される→目覚める
    っていう流れなんだ
    連れて帰ろうとした理由が死体愛好者なのか、身分高い女性を丁寧に埋葬しようとしたのかは謎

    というかディズニー版は
    毒で死んでる姫にキスとかしたら、王子も毒を摂取することにならん?大丈夫?
    ただディズニー版は生前の白雪姫に出会って惚れてる描写もあるから死なば諸共だった可能性もある

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:26:52

    そもそも王子が白雪姫のお城に来た理由はなんだ?
    狩でたまたまフラッと立ち寄っただけなのか?それともお互い幼児の時に親同士が決めた婚約者なのか?
    どうせ実写化するんだったらその辺の掘り下げしてほしかったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:30:27

    しかも原典だと7歳…
    なんとか子供向けにマイルドにしようとしたウォルトの苦労が窺える

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:32:05

    ディズニーアニメ版は少々図太い所はあるが純粋に優しい女の子だったのに対して原典はサイコロリ感がる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:33:39

    アニメ版だと婚約していた女の子が亡くなってしまったからせめてお別れのキスを…と思ったら生き返ったでござるって感じだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:36:00

    キスじゃなくて本番までやってたらその衝撃でリンゴが口から出たとかシモの方に邪推広がるよね 王子すいかん趣味

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:36:03

    原作白雪姫7歳というのがキツい
    勝手に他人の家に入り込んで他人のベッドで寝てしまう姫への説得力は増すけど
    それに嫉妬する継母も唐突に現れて死体を貰う王子も、
    家に置く代わりに家事一切をやらせる小人すらも大概やばい人になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:39:45

    そりゃ昔だと児童労働は当たり前だしタダで居候させるわけにもいかないけどさぁ

    それより…なんで原典の白雪姫は紐で絞殺されても毒の櫛刺されても死ななかったんです?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:40:14

    まあ子供でも自分で動けるなら働くのが当然の時代だろうし小人はむしろ有情じゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:41:11

    >>3

    実写版は見てないから又聞きだけど

    王子でてこないらしい…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:42:54

    >>10

    倒れている白雪姫を何度も一生懸命蘇生させようとしていたしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:43:42

    >>8

    まあ継母に関しては自分より偉大になる子供を殺せってのは昔からある話なんで

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:45:21

    小人のサイズからいったら
    白雪姫は自分たちと同じくらいなので一人前扱いしても仕方ないかなという気はする

    王妃→姫は
    毒のついた櫛で髪をとかしてあげる→意識不明→小人が櫛を取ったら復活
    細いリボンで胸部を思いっきり締め上げる→意識不明→小人がリボンを緩めたら復活
    ってなってるから、正直何しても死ななくて怖いよな……
    毒リンゴも、原典だと毒の成分というよりは窒息仮死みたいな感じだし……

    王子は屍姦趣味じゃなくて
    「美しい女性が森の中で朽ち果てるよりは、きちんと弔ってやろう」という感覚ではないだろうか
    宗教的なものもありそう
    本当はエロい~とかで屍姦趣味になってることが多くて可哀想だけども!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:45:39

    >>13

    自分は前王の配偶者だから中継ぎ的な女王になっているけど白雪姫が成人して女王になるなり婿殿を取るなりすれば自分は退位させられるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:46:55

    遺体に対する不浄の概念って日本はもちろん中国やインド、中東あたりにもあったと思うけど西洋ってどうなんだろ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:47:05

    絶世の美女で殺しても死なないとか
    白雪姫もしかして人外

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:47:40

    >>10

    「家の世話をし、料理を調え、ベッドをつくり、洗濯をし、縫ったり繕ったりして、何もかもきちんと綺麗にしておく」

    これを自分を含めて8人分

    うち7人は肉体労働者

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:48:27

    王子視点だと高貴そうな少女の亡骸が森の中に住んでいる身分の低い小人の家に安置されているわけでまともな人間だったら「身元特定して親元に返してあげないと…」ってなるわな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:49:58

    >>16

    エンバーミングをして生前と変わらないような状態で保とう、というのもあるし

    そもそもキリスト教だと火葬は論外、基本土葬だしね(今は変わってきているけれど)

    死体に触れるタブーというのは日本ほど強くないのかも

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:50:23

    >>17

    亡くなった実母の祈りの加護とかもあるかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:56:45

    >>20

    気候の違いもあるかも

    高温多湿の日本だとあっという間に腐って病気の原因になると経験的にわかっているから死体=ケガレだけどヨーロッパだと地域によってはミイラ化する所もある

    それに聖人の遺体は腐らず綺麗な状態を保つっていう信仰もあるから亡くなった人間がそのままの形を保っているというのは「神に祝福された者」って捉え方なんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:02:11

    >>22

    あ、そうか聖人=死体が腐らないっていう大前提があったな

    それでいくと白雪姫は聖人の可能性があると判断されても当然か

    そりゃ森に放置してる場合じゃないか


    教会でも立てて祀らんと(この発想は日本かもしれないが)

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:12:18

    キスでリンゴ取れたならすごい吸引してることになってしまう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:14:24

    というか「真実の愛のキスで解除される毒」とかなんだよ
    普通の毒林檎用意せんかい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:21:26

    王子側の年齢って原作では触れてないのかな?
    ワンチャンショタ王子の可能性もあるのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:27:17

    >>26

    ディズニー版王子「なんで僕一時期30歳のオッサンって噂が流れてたの!?」

    ※公式だと18歳らしいです

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:33:52

    >>18

    当時の庶民における生活事情を考慮すると洗濯の頻度は少ないのかもしれん

    逆に繕い物の量は多そうだけど

    ベッドメイクは寝藁整えて敷布くらいかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:55:35

    >>4

    しかも継母ではなく実母

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:56:03

    >>29

    現実でも白雪姫コンプレックスと言って「子ども」ではなく娘の「女」に激しい嫌悪感を抱いて虐待する母親はいるらしい

    第二次性徴迎えた娘にナプキンやブラジャー買わないし買わせないとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:01:29

    >>2

    俺が知ってるのはこんな感じだ


    小人「死んでますよ」

    王子「クソ美人だから死体でもいいや。運んでくれ」

    従者「あーーおっも」

    王子「ほらご覧綺麗な景色だろう」

    従者「重いんだが……?」

    王子「これが一番きれいな湖で……」

    従者「なんで死体を連れて歩かなきゃなんだよ」

    ~幾日か過ぎて~

    従者「あーーー!もう我慢ならん!お前なんかがいるからじゃ!!(腹パン)」

    白雪姫「ぼへっ!?(リンゴ吐いて蘇生)」

    従者「うわぁぁぁぁあああああ?!?!?」

    王子「何の騒……うおぉぉぉおおおおお!!!」

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:03:56

    原典ラプンツェル「まあそれくらい許しなさいな、私なんて不法侵入されたうえ王子に無知孕ませっクスされたのよ」

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:09:44

    眠れる森の美女の王子「既婚者だけど森の中に美女が眠っていたから◯◯◯するえ、放置しても良かったけど双子産んでくれたから城に迎え入れるえ、あと正妻は飽きたし邪魔だから焼き殺すえ」

    天竜人かな?
    ※あくまで派生の一種です

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:15:05

    御伽話の王子様って多かれ少なかれ現代の価値観だとクズな所あるよね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:16:23

    ディズニー版だと普通に生前から交流あったしめちゃくちゃ白雪姫のこと気にかけてた人だから「変態!死姦趣味!w」でキャッキャッしてるのも見るとまあモヤる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:23:55

    >>2

    >>31

    なんか…餅がのどに詰まった年寄りみたいだな…これリンゴの毒は関係なかったりしない…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:25:22

    「お!美少女の死体がある!持ち帰ってたろ!」感が強いのがね
    原典だと小人達が「こんな可愛い子を土に埋めてしまうなんて可哀想だ」ってガラスの棺に安置していたわけだけど「ちゃんとお坊さん呼んで埋葬しないと可哀想だぞ?」ってなっていればキリスト教的な教訓っぽくなったのにな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:27:38

    >>37

    自分が小さい頃持ってた古い絵本でも「王子の城で埋葬してあげよう」って感じの書かれ方だったから曲解した読者側にだいぶ責任あると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:29:27

    桐生操が悪い

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:52:21

    wiki見ると最古版では姫の死体を引き取ったのは父親である王様で王子との馴れ初めのエピソードは無かったらしいという

    白雪姫 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:45:32

    >>36

    櫛→髪梳いたら倒れて、小人が外したら復活

    リボン→絞め上げられて倒れて、小人が緩めたら復活

    リンゴ→一口かじって倒れて、運搬中の揺れで喉から出て復活


    なので、そもそも「毒」が薬や劇物というより、アイテムに呪いがかかっててターゲットの身体に触れている間だけ仮死にする、ってイメージだわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:37:06

    本当は怖いグリム童話とか本当はエロいグリム童話とか
    ああいうのが受けちゃったからな……実際は違うのが大前提だけどそういう下世話な改変は楽しいんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:48:19

    お姫様なのに家事とか雑用出来るの凄いと思ってる
    生活力あって逞しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:32:22

    小人に関しては白雪姫は小屋に迷い込んだ時に皿に盛られてたスープとパン無断で食べてるから
    「盗みは許したる代わりに働けや」も全然理解できる理屈だからな……

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:45:52

    >>43

    ディズニー版だと

    井戸で水くみとかしてたからなぁ

    一国の姫なのに……

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:40:49

    原典にしろディズニー版にしろその場で埋葬してやろうとなっていたら詰んでいたよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:10:40

    不死身というか実質仮死状態みたいな感じなのか
    燃やしても燃えなさそうだし埋めても腐らなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:52:38

    >>25

    ファンタジー言うなら毒ではなく呪いならしっくりはくるかもね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:54:55

    >>44

    ディズニーだとおこりんぼことグランピーが「お前なんて仲間と認めんからな」って怒っていたけどま、それが普通の反応だわな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:00:31

    >>24

    割と今まで毒をバキュームしたんだと解釈してた

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:22:39

    >>44

    小人はさらに毎日仕事にも行ってるしな

    いくら幼くて可愛い子供だろうと自分らの稼ぎで養って欲しいならその分頑張ってくれってのも理解できる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:04:56

    姫そのものに関係ないけど魔法の鏡って美しい人ランキングの結果聞く以外にも色々使えるんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:11:06

    >>35

    その辺でキャッキャしてる人たちって中途半端にディズニーの映画の概要だけ知ってて中途半端に原点の話を又聞きしてる人だと思う

    つまりただのネットの悪ふざけやね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:45:21

    >>52

    姫の居場所も教えているからSiriみたいなもんじゃないの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:51:40

    >>32

    原典ラプンツェルの王子はラプンツェルが追放されてショックで身投げして失明した後盲目のままラプンツェル探してるので

    下手するとお互い無知なロリショタインピオの可能性がある

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:56:48

    >>35

    でもさあそのディズニー公式がそのノリであんな実写作っちゃったんだよなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:59:11

    >>56

    実写版の主演女優が「変よねw王子はストーカーw」って言ってたのは原典の王子を指していた可能性が…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています