椎名高志の漫画=国民的ヒットしていない

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:18:38

    何を言っているんだ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:19:17

    ま…またアンチか……なにっ本人

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:21:01

    GS美神で0.7タフ(旧)だし絶対可憐チルドレンで0.6タフ(旧)だから漫画家としてはかなり上澄みなんだよね
    しかも意外とアニメ化もしている

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:21:57

    欺瞞を超えた欺瞞

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:22:10

    2作品もアニメ化して何を言ってるこの漫画家は?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:23:11

    まあ確かに猿先生と比べると売り上げはアレやが比べる相手が悪いわっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:23:19

    >>3

    もしかして高橋留美子先生あだち充先生藤田和弘先生辺りを鑑みての発言かもしれないね

    しゃあけど御本人も上澄みやわっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:23:48

    島本和彦や冨野監督もなんやけど謙虚に感じるんだよね

    まっ そもそも比較対象が手塚治虫の時点でマネモブとはステージが違うんだけどね! グビッグビッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:24:30

    うーんこの人にとっては尊敬する留美子先生が基準だろうから仕方ないをこえた仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:25:15

    絶チルはともかくGS美神は知名度あると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:27:19

    >>9

    あの巨乳ほとんど全作品売ってるバケモンだから・・・

    マジで「全作品」売れてる、短編だろうが長編だろうが全部売ってる

    ヒットさせたい年代を完全に見切ってそれに合うように画力でブチ当てるから世代にガン刺さりする

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:28:29

    >>11

    蛆虫クソボケチンカス淫売メスブタババタレバカつん坊カスハナクソ単なる肥満オチンチン鬼龍ジャ ップ弱き者猿金玉キムチパワー腐臭カスゴミうんこクソ頭が悪くて他にとりえがないから闘うことでしか自尊心を満たすことができないお客さんは語録を使えよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:29:27

    国民的ヒット作ではないのはまぁいいんだよ
    問題は…椎名レベルの作家が過去作を擦るのはかっこ悪いと卑下すると勝手にダメージ喰らう作家がアホほどいそうなことだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:30:51

    発言の是非はさておきGS美神をからめた新作が出てくるなら喜んで犬になるのは俺なんだよね
    見せろ大人になった横島をチラッとだけでいいから見せろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:31:28

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:32:36

    もしかしてコンスタントに人気作品を作れるあだち充先生と高橋留美子先生は怪物を超えた怪物なんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:33:10

    確かにそこそこ売れてるけどね
    国民的ヒットって言われるとコナンとか犬夜叉を思い浮かべるの

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:34:38

    >>17

    犬夜叉ですらハードルが高いのにコナンと並べる作品どこへ!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:39:25

    >>18

    それが国民的ヒットのハードルなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:43:42

    もう椎先生の年齢的にもコンプラ的にもあの頃のGS美神は無理だと思う反面…
    あの続きがちょっとでも読めるなら嬉しいという衝動に駆られる!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:47:00

    掲載誌的に高橋留美子や青山剛昌を超えない限り国民的ヒットとは自称しづらいのかも知れないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:04:56

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:07:02

    スヌーカ タフシリーズは何億部売れてるのか教えてくれる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:15:21

    >>7

    サンデーは大御所がヒット作連発するせいで上を見続けるとキリが無いんだよね怖くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:21:28

    椎名先生には一度ガチの悲恋モノを描いて欲しいと思っているのがこの俺、ルシオラで脳を灼かれた尾崎健太郎よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:29:20

    うーっスピンオフアニメ兵部京介路線を描け

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:29:41

    >>7

    全国ネット枠でアニメ化してる時点で富士鷹ジュビロよりは上だと思うのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:32:57

    >>3

    逆に大好きなGS美神がTOUGH以下なのショックなんすけど…世間の皆様の漫画センス終わっとるんとちゃう?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:34:51

    おそらくドラゴンボールやワンピースレベルでなければ国民的ヒットではないとの考えだと思われるが…
    しゃあけど謙虚過ぎるわっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:36:55

    ククク…あまり知られてないが実はウルトラマンネクサスを漫画化してたりするんダァ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:37:03

    ジパングも売り上げはあったから考証とかで負担きつかったらしいから週刊誌じゃなかったらまだまだいけたらしいんだよね凄くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:38:31

    サンデーって大御所たちがみんな仲良しだからわかりにくいけど各々の意識は体育会系の年功序列な意識強いっスよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:39:16

    >>9

    敬愛し過ぎて美神に出したり犬の娘のコミカライズやったりするんだ絆が深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:39:59

    タフって累計じゃなくてシリーズ別だと売上ってどうなんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:40:04

    でもおれ「国民的ヒット」って話するなら確かにこの人は無いと思うんだよね
    ヒットと国民的ヒットにはめちゃくちゃ差があるでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:40:16

    なんかお子さんに鬼滅の刃みたいなのを描けないの?って言われたみたいなツイートなかったっけ伝タフ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:41:18

    >>35

    ウム…

    まぁその理屈で当てはまる漫画家なんてサンデーだけでも留美子剛昌(あと藤子)くらいなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:41:34

    >>28

    待てよタフはシリーズの累計だから単独作品でそれだけの結果を出してるんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:42:20

    >>37

    あっあだち充も国民的でやんした…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:43:07

    >>37

    ジュビロや皆川も外れそうなんだよねハードル高くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:45:33

    サンデー内での比較対象がポジション的に
    「高橋・あだち・藤田・満田・青山」
    くらいになってくるので作者的には
    「⋯あっちょっと自分一段下かも⋯」
    ってなるのは分からなくもないんだぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:47:06

    思ったよりメジャーって上の方なんスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:49:25

    多くの層に受け入れられるって意味での「国民的ヒット」になるにはちょっと俗っ気が強すぎる作風だと思うんだよね
    藤田やあだちもそこら辺は怪しい気がするのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:50:23

    ウム 「ヒット作がない」といったらウソになるが「国民的ヒットがない」だとあながち間違ったことは言ってないんだナァ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:50:43

    >>42

    野球漫画としての影響力で言えばドカベンと並べていいんじゃないっスかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:51:53

    90年代前半のサンデー地味に強すぎると考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:52:49

    国民的ヒットのラインがDBワンピコナンクラスだとすればその発言も納得なんだァ
    しゃあけどこれだと判定が厳しすぎるわっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:53:27

    >>41

    なんか…ジャンプマガジンと比較してサンデーワシらがガキッの頃に連載してた作家が当たり前のように今でも連載してる率高くない…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:54:52

    >>47

    しかし...国民的ヒットってマジでそのくらいのから言うのです

    ジャンプの看板レベルでも一部分くらいしか言えないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:55:51

    >>34

    昔のデータだと鉄拳伝が350万…TOUGHが750万くらいだったと思う伝タフ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:56:12

    よく考えたら「オレ国民的ヒット作は描いてねぇなぁ…」って言える時点で上澄みを超えた上澄みなんだよね
    凡百の作者じゃヒット作を1つ描くだけでも大変なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:56:35

    国民的ヒットかと言われると当時のことを何も知らないからノーコメントだけど、一時代と新しいメイン・ストリームを作ったことは火を見るより明らかやん…
    見てみい美神が流行ったときの新人賞を 美神モドキで溢れとるわっ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:56:50

    >>48

    一部のレジェンド級作家が強すぎるのとは別に雑誌自体があまり冒険を好まない感じはしますね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:58:03

    巻数が少ないけどMISTERジパングが好きなのは…俺なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:58:28

    新作にGS美神を絡めるのには致命的な弱点がある
    美神の声優が・・・声優が・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:58:55

    サンデーには高橋留美子以外にもコナンくんとかMajorとかいるからね…
    そこまでいかないと国民的ヒットだと認められないのかもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:59:39

    >>55

    お言葉ですが今は流石に声優交代になるでしょう(鶴さんの業績に敬意を払いつつ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:00:20

    何十年も継続してる国民的ヒットじゃないけど一時代を築いた大ヒット作家ではあると思うのが俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:00:41

    >>55

    DBのブルマも声優交代してるし仕方ないを超えた仕方ない…(哀)

    堀川も当時の声はもう出ないと思うんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:00:56

    >>45

    ジャイロボールの浸透率はヤバいっスね、マジでね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:01:50

    しかしワシにとってGS美神も絶チルも青春そのものなのです…
    新作に期待したいですね ガチでね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:02:58

    こうして振り返ってみるとサンデーのレジェンド作家陣の強さに笑ってしまう
    でも椎名先生もその面々に次ぐ古参なんだよね強くない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:05:07

    >>18

    椎名先生の作品は好きだけどね

    「国民的ヒット作」となるとさすがに荷が重いと思うの

    サンデー系だとタッチとかが基準になるんだよね怖くない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:13:21

    >>41

    上が化け物すぎて本人も強者側のはずなのに霞んで見えるってなんか結界師の兄貴みたいっスね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:18:20

    五条 空飛ぶ 黒服 白髪 美形
    兵頭 空飛ぶ 黒服 白髪 美形

    この組み合わせ最強なのにいまいち女子人気なかったの痛いんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:22:54

    >>10

    え、俺もGS美神のが好きですが絶チルのがずっと知名度ありますよね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:37:05

    短編の一円玉で無双するやつ好きなのは…俺なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:52:37

    >>65

    お言葉ですが兵部はめちゃくちゃ女子人気ありましたよ

    未だに遊佐の代表キャラに挙げられてるしな(ヌッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:59:40

    GSとスピンオフ含む絶チルの知名度はけっこう高いと思ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:14:22

    >>68

    絶チル・作者人気投票どっちも一位

    そんなジジイを誇りに思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:17:35

    もうサンデー足抜けしたけどあの雷先生でもガッシュの大ヒットあるとは言え国民的ラインギリギリくらいだからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:18:01

    う──ッ見せろ
    横島と美神さんの子供がルシオラの転生体と恋仲になる続編見せろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:09:40

    >>72

    ルシオラ転生体の父親って…ま、まさか…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:41:44

    アンリミ放送してからサンデー作品としてはかなり珍しくメスブタ人気出た覚えがあるんだよね
    他のサンデー作品だとコナンとマギくらいじゃないっスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:08:28

    >>68

    スピンオフとはいえアンリミでは主役やってたし代表キャラといっても差し支えはないと思う、それが僕です

    メインキャラは多いけど主役やってることは少ないしなっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:10:16

    まて。この場合の「国民的ヒット」はうる星やつらレベルだと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています