- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:36:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:38:57
そうだね
なお - 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:42:04
自己犠牲前提の人助けを自身のレゾンデートルにしてる様な人外に「貴方の助けが無いと(短命で)死ぬ一族です 助けてください」って提供するのは駄目だと思うんだ 互いに性質が善だから上手いこと成り立ってるけど普通に見ててハラハラする
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:42:55
その神様の居場所ができたからウィンウィンなんや
灯が溜まれば居場所も何も帰れるって?それはそう - 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:45:14
それを猫附の人達もあんまり言葉にはしないだけで自覚はしてそうよな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:54:28
桜史郎さん罪悪感あったろうな
それで息子が救われるなら土下座ならするだろうけど自分にまで灯をくれるモグラが自分と息子だけ救って終わりな性格じゃないのも知ってしまっただろうし - 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:05:30
スレチだけど桜史郎の猫が残ってる様子ないしやっぱり宿主が他界したらついていくのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:12:18
桜史郎さんもうちの一族を助けてくれとは言ったものの、自分の子や孫くらいまでのつもりだっただろう
治癒や延命の術みたいなものを教えてもらえたらとか、後継者みたいな人がいるなら続けてその人にもお願いしたいくらいのことなら考えたかもしれんが、まさか相手がずーーーっと生き続ける上にお人好しで、自己犠牲を強いる関係が子々孫々まで続きかねないルートは予想外だったはず - 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:43:07
猫附家と付き合い初めて80年位経ってるじゃん、その間に当主や奥方や使用人が良からぬ気を起こした事とかあったたんだろうか。大金積んで「どうか一族に灯を独占させて下さい」とか「逃げ出したら困るから拘束させろ」とか
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:46:23
藤史郎さんの母親は一族ではないからまだご存命だと思うけど出てこないのかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:47:26
一人で終わりじゃなくて次に生まれる子もまたその次も…とは考えてなかっただろうな
結果的にモグラに寄生してる
モグラに与えてるものも命の代償には足りない
モグラがそうは思わなくともしんどいだろうな
神に直訴して願いを叶えちゃった人間の心情は - 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:47:49
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:51:29
その神様がズケズケと入ってくるからしゃあない
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:51:43
先に逝った猫附家の人たちあの世で土下座してそぉ
あの馬鹿を赦してやって下さいって - 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:52:49
桜史郎さんも「うちの一族を助けて欲しい その代わりうちの一族にできることはなんでもする」と対価は充分に出すつもりだったんだよな、金はあるからモグラが死ぬまで、もしくはモグラの親族の面倒をずっとみるとかさ
まさか相手がずぅっっっっと生き続けている元神の仙人でずっっっっと一族に尽くしてくれるとは思わなかっただろう
梗ちゃんもモグラに犠牲を強いてる自覚があるから短命以外の事は自分でなんとかすると決意してる
短命の運命を自分でなんとかするとは言わないあたり現実が見えている
自力でどうにかなるならとっくの昔に先祖がやってるだろうからね - 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:00:33
縋ったらいけない相手だったと気付いた瞬間どう思ったんだろうな
それでも息子可愛さが優ったか後悔したか
どの道神様相手に前言撤回は出来なかっただろうが
モグラと猫附の関係は神と人の関係性が凝縮されてる気がする
神頼みの末路というかよく出来た因果応報というか
極楽の薄皮一枚捲れば生き地獄みたいな - 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:15:11
真面目な話 救済措置ってないんか?このままモグラが天に帰れたとしても猫附を置いて帰れるかって考えたら無理な気がするんだが
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:18:06
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:19:56
ボイスドラマで杏子さんが言っていたよう申し訳なくも思ってるし頼り過ぎないように自戒もしてるけどいざって時はモグラからカンテラ奪ってでも家族を生かしちゃうんだろうな
勿論モグラは拒否らないし進んで灯を使ってくれるんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:07:31
フラフラしてるモグラが詩魚ちゃん追っかけて猫附家に辿り着けるのを見る限り、抽斗通りと猫附家は相当近いように見える
元々抽斗通りと猫附家邸宅は近かったのか
それとも契約を持ち出した手前、自ら邸宅を抽斗通りに近いところに移したのか
後者だった場合のお労しさ - 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:16:10
でもですね、モグラ1人が天界戻ってたら厄病神抑える人いないから帰られたらヤバいんだよね
厄病神を封印してるあたり桜史郎さんも相当な実力者だったらしいし結果的に〝人間にとって〟いい方向にいってはいる - 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:30:16
縋った人間と応えてしまった弓への効率のいい刑罰だと思うな
モグラと厄病神が人間界にいる事は
ただそろそろ二柱ともあの世に帰ってもろて…
その神代から続くあれこれはもういいじゃろ
残る霊とか鵺はちゃんと人間側がどうにかするんで - 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:32:45
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:35:18
それでも人間なりに鵺神社と猫附という疫病神を何とかするためのシステムを構築したんだからいい加減「線引き」してあの世へ還れというのが取次弁天さんの言い分だね
きつい態度だけどモグラを思いやっている人なんだと思う
でなきゃ性分的に人助けと絶望的に相性が悪いモグラに対して「今度は模型の神にでもなればいい」なんて優しい言葉は出てこない - 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:41:21
言ってしまえばオオカムヅミの弓はとっくに役目を失ってる神だからな
権能としてもそうだし厄病神も剣を殺させた事に対する祟りとか神罰だとするなら人間側が対処するべき事だし
モグラがやるべき事は灯を溜めて帰るだけなんだが
全っ然帰らねえなこの自称仙人 - 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:44:32
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:11:04
- 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:44:28
子どもの頃とか体調不良で死にかけるたびにモグラから灯を貰ってるんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:02:24
物心つく前からなんかいた親戚のよくわからん小父さんポジだったモグラの正体が神様で猫附家はモグラの犠牲で生き延びてるなんて聞かされたら平常心じゃいられないよなあ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:05:50
猫附家の先祖も盆になったら帰ってきてるのかはちょっと気になる
- 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:10:47
- 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:25:38
- 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:58:17
この漫画の締めがどうなるかはわからないけど、鬼滅みたいに何代か先の子孫が出てきた時健やかに育ってくれれば嬉しいな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:26:48
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:40:39
モグラをあの世に叩き返したら以降延命出来ないけど、どうしようもない罪悪感からは解放される
だからどの代の猫附も本気で灯集め手伝ってそう
まあモグラの性分でサラサラ貯まらないが - 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:43:41
梗ちゃんにとっては化け猫に憑かれてるのもモグラが灯をくれる恩人なのも等しく先祖がなんかやらかした結果なんだろう
他人に縋ったから自己犠牲の元神に依存する羽目になった一族の者として梗ちゃんは自分で打開する力をつけたい - 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:48:12
なぜ憑き物筋の家系になったのかという部分を解明して、そこから根本を断つことが出来れば一番いいのかなぁ
ただそうすると今現在の家業にかかわるあれこれは全部捨てることになるけど…
お金やコネはともかく鵺の対抗手段が失われるのはキツいな
あとイケブクロさんやナベシマとお別れになるというのも寂しいかもしれん - 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:52:58
なお現当主の神様への評価「あのアホ」
いい感じに砕けてて草 - 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:54:44
自己犠牲で人命救助する一族に
自己犠牲で人命救助する元神様が寄ってきただけのなので
ただの自業自得、因果応報
これは取次家にも言える
モグラに自己犠牲をやめてほしいなら
まず自分らが自己犠牲をやめるべき
そうして初めて文句を言える立場になる - 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:58:05
赤ん坊の頃から知ってるマダオへの妥当な評価
代々付き合ってんのにその間まったく進歩しない元神様だ
セルフ終身刑かつ賽の河原はアホの所業としか言いようがない
というか人格形成過程のどっかで葛藤から諦念とか達観に至るんじゃないか
- 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:35:39
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:25:39
それが家業とはいえ化け猫憑きの家系は何とかした方がいいと思う
どういう原理であの一族に憑りつくかはわからないけど祓ってもらうか小さい化け猫だけにしないとモグラがいなくなった後辛いぞ - 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:29:27
- 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:34:18
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:37:41
藤史郎が多分一番モグラと上手いことやれてるんだよな色んな意味で
梗ちゃんはこのままいくとちょっと心配 - 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:44:27
多分高祖父の桜史郎が60代で父の藤史郎が産まれてる
(1942年付近で23歳申告、1982年藤史郎誕生)
短命だから死期が見えたら交代だったのかもしれない
50年前のときに桜史郎が当主だったのは例外?
今はモグラいるけど当主の就任は何で決まってるのか不明 - 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:35:29
こうして見たら依存してるのは猫附家じゃなくてモグラの方だって思えてくるな。猫附家は最悪モグラが居なくなったら腹括って一族郎党で早死にできるけどモグラは猫附家が早死にしたらすっっっごく悲しむだろうし
なによりオオカムヅミの弓としての役割を失った男が唯一自身が“明確に守れている”と実感できる相手だし
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:46:05
- 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:11:12
猫附家の使用人がただのパートタイマーみたいな存在でわりとしょっちゅう変わるならまだしもこっちも代々やってるような存在なら猫附家に対する造詣が深いだろうしモグラに色々と思うところはありそう
- 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:17:45
今みたいに本家のみでひとりっ子が継いでる状態を緩められれば数人チーム体制で一人が稼げる額は少なくはなるけどお祓い屋さんも続けられると思うんだよね
でもやっぱ灯で無理に延命してるとそういうのは考えにくいだろうし袋小路感がある
- 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:03:49
- 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:45:27
アニマルセラピー…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:05:59
- 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:10:47
- 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:23:23
- 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:40:57
みんな疫病神云々言うけどさ、アイツも元は遠の昔に権能を失った神様(ヨモツオオカミの剣)なんだし、今世紀最大の奇跡のメンバーとモグラで頑張ったらオオカムヅミの弓と一緒に対消滅させられないかな
→疫病神が消滅しても鵺は出る
うん、そうだね……
→猫附の短命も変わらない
うん、そうだね…… - 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:49:05
モグラのカンテラが中途半端に便利なのが良くない 霊を祓うにしても封じるにしても人間側が負けるならそれまで、やられる時はやられる時で覚悟ガンギマリな一族の元に「そんな可哀想な目には合わせねぇぜ!」って駆けつける可哀想な男()のせいで事態がややこしくなってる
- 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:26:55
はい…
なのでモグラは面倒見がいいとか責任感があるじゃなくて、お節介な男です…
モグラがいなくてもみんなでなんとかするけど、現実問題モグラは現世にいるんで
何で現世にいるんだろうな??? - 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:08:40
やっぱりモグラが腹くくって灯を集めるしかないよー
それが出来たら苦労はしないって?そうだね…… - 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:02:18
桜史郎「もう息子も元気になったから帰ってもいいぞ」
モグラ「(クソ長お気持ちトーク)で、俺残るわ」
桜史郎「は?」
たぶんこんなやり取りがあったはず - 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:12:54
- 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:13:04
- 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:18:51
98話の真木の発言、猫附親子からしても眩しかったろうなと思う
灯もらってる立場でモグラの目標なんて問えないから…… - 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:59:49
モグラは灯がほとんどなくなった今がかなりキツイだろうな
あの世に帰りたい気持ちはもちろんあるけど、怪我した人、死にかけてる人を助けてやれないことを何より悲しみそうな元神様
過去にも似たようなことになって灯さえあれば助けられたのに、と嘆く様がありありと思い浮かぶ - 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:12:43
- 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:28:45
桜史郎は一族にできることは今後何でもするとは言ったが貰うものが灯だから何を対価にしても不均衡になるんだよなあ
灯で死が遠ざかってはいるけど藤史郎も梗史郎も顔色悪いしそんなに使ってる訳ではないっぽい? - 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:30:50
絶対等価交換に出来ない契約はしんどいよな
しかも代々深く関わるから忘れる事も出来ない - 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:47:29
カンテラ自作で作れば良くない?
神器みたいなものなんだろうけど模型の神に転職すれば作ってもらえそう - 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:46:43
勿論教授はちゃんと猫附一族の恩人に対して恩返ししてるけど
個人としての付き合いは割と希薄よりというか
なんか一線を明確に引いてんだなって感じる場面がある気がする
菓子をよくたかりに来れるし杏子さんとのクリスマスデートに出会すくらいモグラと行動圏近いのに自分が幻想文学論の研究してて本名名義でそれ関連の何冊か出版してるのを知らんって
モグラに呼ばれたらキチンと応える位の信条で付き合ってそう
- 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:14:38
教授はもう赤ん坊の頃から見られてるだろうし外見はそうじゃないけど親戚の伯父さんポジとして見てるとこもあるんだろうな(書いた小説見られたくなかった件とか)
- 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:43:02
いやー猫附との関係も桜史郎から話を聞いた藤史郎が生きてる内に区切り付けた方がいいな
協力関係はともかく犠牲を強いるのはよくない
どっかで絶対に破綻する
まあ詩魚ちゃんという希望がいるわけだが - 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:00:16
詩魚ちゃんとくっつけば子孫の健康問題は解決しそう、なんだがその場合でも梗史郎の方は何とかならないのがなあ
- 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:44:05
あの一族は30がそこそこ長生きって扱いだからモグラと関わる前は元服したら即子供作るレベルで相当短命な一族だったんだろうな。
- 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:49:13
仮に詩魚ちゃんのおかげで生命力パンパンの子供が生まれたとしても教授や梗ちゃんの面倒は最後まで見るし、念のためにあと2~3代くらいは猫附一族の様子を見守るんじゃなかろうか
- 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:34:33
話は変わるけど歴代の猫附夫人のモグラ評も気になるよな 杏子さんみたいに愉快でお人好しな隣人で終わるのかそれとも夫と息子のライフストックみたいな扱い方なのか 猫附に嫁入りなんてする時点で相応の覚悟は決まってるだろうし無闇矢鱈と神格化する人は居ないと思うけどどうなんだろう
- 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:41:42
ゴロゴロ人が死ぬ戦場でトラウマ製造真っ只中の落神に人の親の眩しさを見せつけた親父さんだからな……そりゃオオカムヅミの弓からしたら(よっしゃ500年は守護ってやる)って気分にもなるよな……
- 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:14:24
桜史郎も頼まれた子も逝ってしまって、でも藤史郎や梗ちゃんがいる感覚ってどんなんだろうな
猫を世代交代しながら飼ってる感覚なんだろうか
というかモグラとイケブクロさんに何があったんだ
飯じゃないからって猫砂でも掛けられたん? - 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:54:50
モグラからしたら猫附家との付き合いなんて刑期のほんの一瞬でしかないし本人達が遠慮しても結局モグラがやりたいようにしかならないんだよなぁ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:29:11
でも逆に世代交代の早い一族だからこそモグラに人の命を理解させられる節もあるんじゃない?
こんなに何世代も間近で見守ってきた一族いなさそうじゃん
鵺神社との付き合いいつからかは知らないけどあっちは神と神主の色が強そうだし - 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:55:02
- 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:28:10
できる事なら何でもするって契約だけど藤史郎は金の貸し借りは拒否ったり、かと思えば梗史郎は真木が困ってるからと手を貸したり、一家の中でもモグラとの関係の考え方は違うんだよね
これから先の代でまた変わってくることもあるかもしれない - 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:44:37
桜史郎さんとモグラの最後の会話想像するだけでエグそう
「もういいんだ」と「よくない」な問答を繰り返してそうだし
「もういい」も通じないと受け止めて息子だけはと思って安易なことを言ったと思いそう - 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:48:59
情があるから相手は好きな人とさせてるけど大昔の先祖はあれこれ試行錯誤して多くの妻がいたり多くの子供作ってそうだなぁと思う
- 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:52:34
モグラに何でもかんでもあげないというかヒモ状態にしないのはそれこそモグラと鵺神社みたいなものかもな
モグラに際限なく与えたらいざって時にお願いしますになっちゃう
そもそも初代との約束だけで良いところを子々孫々と貰いすぎてるのに
なので正当な労働の対価としてしか渡さないんじゃないかな - 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:02:07
猫附の家の子って反抗期迎えたらしんどそうだよな。反抗期にありがちな「“生んでくれ”なんて頼んでねぇ!」とか「俺別に長生きしたくねぇし!」とか言おうものなら両親以上に隣のおじさんが悲しそうな目で見つめてくるし
- 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:06:51
生き死にに関するブラックジョークは絶対言えない家系なんだよな。ボイスドラマだと藤史郎さんは普通に話しても大丈夫そうな雰囲気してたけど。
そもそも猫附だと何歳からが長生き判定なんだ - 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:26:10
ある程度長生きするとどこまでが猫憑きのせいでどこからが自然な寿命なのかわからなくなりそう
猫附は異常な短命をなんとかしたかったわけで不死者になりたいわけじゃないし
結婚早くて家が広いのに核家族状態なの、次の当主が育ちきったらここから先はモグラの灯を頼らないって線引きして物理的にモグラから離れたりしてるんじゃないかなとか思った - 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:36:18
- 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:43:48
あの仙人おじさんが居なかった場合の猫附家ってなんか鼠みたいな生き方というかそれしか選べないんだな・・・
まあ近代以前なんてほぼ全ての人間がそんなものな気がしないでもないけど
だから鼴鼠•偃鼠•田鼠と鼠扱いされがちなモグラがよってきたとかそういう・・・?
- 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:48:42
縋っちゃいけないものに縋ってしまうどうしようもない人間性が猫附を憑き物にしたのかもしれない
今は猫+モグラだし - 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:16:15
でもモグラも猫附から「もういいよ、今までありがとう」と言われたら、寂しそうな顔は隠さないけど、「そっか、こっちこそ今までありがとな、でももしも本当に困った時はいつでも抽斗に来てくれよな」と大人しく引き下がりそうな気もする
元々周囲と自分は濃密に関わるべきではないと考えているし、中途半端に人外であり怪異だから招かれなくては入れないのルールも適用できるかもしれないし
モグラは自分と関わった人が目の前で傷つくのは我慢できないけど、自分から離れて行って視界に入らなくなったら後追いもしないと思う
実際鮫島の女の供養についてレクチャーはしたけど、その後の顛末を後追いはしてなかったし
でも猫附との最後のお別れの日は眉を下げて少し笑って、めちゃくちゃ寂しそうな顔は見せるので、梗ちゃんと杏子ママは少し曇る - 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:43:04
弓仙人おじさんなんかマジでジトジトした性分あるよね
いや長生きし過ぎて心病んでる部分あるんだろうけど
そんな性分も全否定され過ぎないで幸せになって欲しいよなぁどうしたらいいんだろ - 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:14:36
- 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:21:41
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:23:03
今更だけど変な噂流れてないのすげーなってなる
普通は杏子さんの間男にしか見えないよ
猫附夫婦にかぎってそれはないと思われるほどのおしどり夫婦だからなのかもしれないけど - 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:30:44
使用人か何かだと思われてるんじゃない?
もしくは猫附家の親戚とか - 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:59:31
まあ吉田さんとかに怪しまれない程度の説明はしてるんじゃないかな
- 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:00:07
桜史郎の息子世代の人が気になる
息子にとってみればいきなり父親が怪しい人連れてきて「寿命伸ばすよ」とか言ってんだから詐欺師じゃないかと思いそう - 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:07:55
人の死後に動物がいると融合する例もあると言ってたけれどナベシマやイケブクロさんはどこから来て何で憑りついてんだろう
なんとなく先祖たちが死後に心配で例になって出てきた姿で一族で無限ループしてそうな気がする - 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:28:30
なんだかんだで持ちつ持たれずな関係なのが好き
詩魚ちゃんの宿題見る回とか家族の末娘を全員でなんとかしようとしてるようで面白い
杏子さんだけでなく詩魚ちゃん来たら陰よりの一族が一気に陽の空気にされそう - 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:31:45
- 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:28:14
これに関しては頼んだ桜史郎さんも悪くないし頼み聞いてくれてるモグラも悪くなくて相性が致命的に良かったから…
知り合ってご愁傷さんだとしか言えない - 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:55:47
自分や子孫の寿命を延ばしてくれる代わりに人間としての良心や自尊心を犠牲にし続ける契約か
悪魔との契約かなにか?って言いたくなる
でも当人達の誰も悪意が無いのが物悲しいね全員誰かへの善意込みで行動してるんだもの
将来(自分も将来お世話になる予定)とかじゃなく一族が昔お世話になったおじさん、って扱いに出来たらいいよね - 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:52:05
猫附家の人が死んだら、感謝の気持ちも込めてちょっと多めに灯をあげたりしたのかな…
- 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:11:26
- 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:32:59
じゃあ死んで灯集めに貢献も出来ないのかな・・・
- 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:56:30
太平洋戦争時の食糧事情じやどんな人間も餓死するからなぁと思ってたら現代の飽食でもけっこうコスパ悪い憑き物でなあ
金稼げるからそっちはいいけどそれでも長生きは厳しいの改善の仕様がねえ - 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:16:37
- 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:51:51
- 110二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:25:43
梗ちゃんが特殊な体質や環境の割になんだかんだ素直で人が良く育ってんだよな
外見とか父親譲りな所は多いけど根っこの部分が陰じゃないのは明らかに母親が杏子さんだから - 111二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:33
子供には父親が必要だるぉ⁈って桜史郎にも注入するのが容易に想像できる
- 112二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:39:53
- 113二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:54:16
結婚が早い一族っぽさはある
戦前はもっと早かったと思われるが
桜史郎とか兄弟いるかな、戦時中の飢餓考えるといなさそう - 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:47:24
代々の猫ちゃん知りたい
どんな名前でどんな猫だったんだろう - 115二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:47:30
憑き物のせいで医療と食費に金がかかり稼ぐために憑き物の力がいる悪循環
しかも飽食の時代にあっても栄養を持っていかれて体が弱く短命
よく血が絶えてないな