オンパロス与太考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:03:17

    3.6のアプデが明日なので今のうちにみんなの考えを聞いてみたい
    ネタ考察でもガチ考察でも願望でもなんでもOK
    自分は長夜月がブラスワの言う記憶の使令より上の組織(?)の人間で、なのかの記憶を縛ったのも長夜月であることにベットするぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:10:37

    じゃあ俺はブラックスワン黒幕説で

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:22:59

    >>2

    俺はブラスワさんは善性無知無知お姉さんであってほしいからオンパロスに誘ったのまじでただの偶然であってほしい…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:29:27

    おれはあの機械人のリュクルコス?が黒幕だとおもう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:29:54

    じゃあ俺は暗黒の潮ゴキブリ説を推すぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:06:09

    与太考察の帝王「三月なのかアナイクスの姉説」に10万信用ポイント

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:07:44

    ライコスと鉄墓が合体してラスボスになる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:09:59

    樹庭のボスが気持ち悪い顔してるけど列車と同じ顔してる説は面白いと思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:16:00

    長夜月貪欲関連説
    あの口みたいなジッパーとか意識してると思うんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:26:50

    長夜月ダークマイト枠説まだ信じてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:30:35

    >>6

    二次創作のネタとしてだいぶ面白いから今後も擦られてほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:34:51

    >>10

    なのかに憧れる整形そっくりさん……ってコト!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:52:00

    長夜月が何の運命に対応してるか断言されてない光逝説
    浮黎が砕けた時に生まれた欠片をナヌークが一瞥したことで誕生したのが対記憶の絶滅大君長夜月
    同時に浮黎が自分の砕けた欠片を一瞥したことで誕生したのが記憶の使令なのかで表裏一体の使令
    今いる光逝は長夜月が召喚したもので成長して大きくなった赤いクラゲ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:55:17

    オンパロスの元ネタの1つにカバラってのもあるかなぁって思ってるけど特に今後の繋がる要素は思いつかない
    思想としては贖罪の日に全生命体が滅び、その記憶が神に還って、その中で厳選された善の記憶を用いて世界の再創造を行う感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:06:38

    >>10

    俺は白一護枠説信じてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:07:49

    >>14

    ガーデンがやりそうなことではあるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:09:09

    アナイクスが実験ログで検索不能になってたのは大地獣イベに出たすぎてハッキングして過去に戻ったから説

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:11:36

    >>9

    長夜月の能力はなのかの肉体のもので今のところ記憶だけど

    当人の由来は貪慾か神秘(クラゲ繋がり)は推したい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:26:14

    壊滅vs壊滅、知恵vs知恵ときたので次は記憶vs記憶なのかなと思ってる
    創造物は創造者に一矢報いてるので、鉄墓は黄金裔にしてやられるしヌースは鉄墓に何かしらはされて無傷とはならないかもだしライコスはヌース破壊できずしてやられるかもなーと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:36:11

    >>17

    アナクサに関しては検索不能もだけど、キュレネがケリュドラに過去を再現して見せた時に樹庭にいなかったからそこらへんも理由でなんかありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:07:11

    見かけた考察を勝手にお借りした物なんだけど、ルアン・メェイ、ザンダーの関係者説
    ザンダー・ワン・クワバラの由来の一つに学問の神様として知られる菅原道真公が囁かれてるが、その道真公は梅の花とも関係が深い人とされている 
    一方、ルアン・メェイは漢字で阮"梅"と書き、幕間でも「生命の第一原因」繋がりでザンダーについて言及している
    根拠としてはちょっと不足してるかもだけど、両者まだ明かされてない部分も多いし・・・

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:02:09

    データ体のオンパロス人たちを本物の生命体に変えるのはルアン・メェイ。ピノコニーの最後にほぼ壊滅させられた停雲の復活を行ったから、それ関係でなんとかしそう。

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:13:08

    ヌースは既に死んでた
    ポルカがヌースの計算にこだわるのは再計算がありえないことを知ってるから説

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:14:19

    じゃあ俺はオンパロス亜熱帯説で参戦するぜ
    理由はネームドからモブに至るまで殆ど腋を見せつけてくる腋出し民族だから
    オンパロスが異常に暑いかザンダーが腋フェチかのどっちかとしか考えられない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:07:39

    ライコス白髪には青目が絶対と信じてる白髪青目フェチ説
    根拠はケリュドラとサフェルとファイノン

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:12:30

    >>3

    ブラスワはまじで何も気づかずにハラハラしながらなのかの看病しててほしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:12:54

    ライコスがオンパロスの人間が受肉するのに協力してくれるに一票

    オンパロス人にとってはライコス&セプターがヌースみたいなもんだろ、その辺色々あってライコスは最終的に協力してくれるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:14:37

    最後の方でカンパニーあたりにいる別のザンダー(クソイケメンまたは感情ない系の美少女)をチラ見せしてきそう
    してくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:23:18

    3.6はアナクサゴラス大活躍の気配を感じてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:41:50

    >>29

    イベントがあまりにもアナイクス専門すぎて本人多分これ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:48:25

    >>30

    接待設定言われるけどイベント方向で3.6はかつてないアナイクス接待だわ

    よかったね大地獣みたいな男も出てくるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:46:48

    考察でもなんでも無いんだけど一回列車戻るんならまた時間軸はファイキャスモーの時代なんかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:58:32

    ここ最近1バージョンにつき1つ衝撃情報出してきてる気がする

    3.3:オンパロス=セプター
    3.4:オンパロスの絶滅大君は鉄墓
    3.5:ライコス=ザンダー

    今度はどんな衝撃情報になるか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:00:21

    >>33

    順当に行けばなのかの正体関係なんだろうけどもっと引っ張る可能性もあるので対抗13個目のタイタン関係かなと予想

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:04:47

    今回虚無関係ないからあり得ないと思うけど、
    オンパロスというセプターは
    「出雲」と「高天原」を元に作った説
    ∞みたいな形なのも2つの惑星からとか……
    冥界になぜか黄泉が出てきたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:06:32

    絶滅大君鉄墓!とか、始まりの天才!と比べて記憶勢力の影がかなり薄い気がするので

    「13柱目の無名のタイタンは浮黎本人だった‼︎」

    ってくらいびっくりする設定きて欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:09:35

    絶滅大君鉄墓!とか、始まりの天才!と比べて記憶勢力の影がかなり薄い気がするので

    「13柱目の無名のタイタンは浮黎本人だった‼︎」

    ってくらいびっくりする設定きて欲しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:09:42

    長夜月が開拓者にオンパロスでの出来事を忘れさせようとしている?という説が本当だったと仮定して、その忘却によってキュレネの存在が一度消えるけど、何かすごい記憶パワーでもう一度キュレネの存在を再構築することになり、そうしてできたのがプレイアブルのキュレネではないかという考え、もとい妄想を提出させていただいて寝ます
    おやすみなさい

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:17:50

    ※ここの考察は全て博識学会のべリタス・レイシオに送られています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:26:58

    >>39

    こいつにとっちゃ鉄墓とヌースとザンダー関連以外ハテナすぎるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:31:49

    >>39

    レイシオを開放しろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:34:45

    浮黎の本当の誕生理由が明かされるとか
    ヘルタ曰く既存の説はどうも胡散臭いらしいし
    どんな理由なのかは判断つかないけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:44:55

    他のキャラは自分の模擬運命元が実装されてる運命だったら基本的にそれに合わせたものになってるけどモーディスは巡狩じゃなくて壊滅なのが気になるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:37:25

    >>43

    巡狩の目的の1つである復讐を果たしたから壊滅に移行したんじゃない?どの運命も最終的には壊滅や自滅に向かうような感じだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:44:43

    長夜月はニュクス(夜の女神)モチーフで、彼女の衣装の大口みたいなのはニュクスの住処であるタルタロスをイメージしている
    あとその兄弟であるエロスがキュレネでガイアが騰荒でエレボスはそのまま暗黒の潮(適当)

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:27:12

    なんかどっかで記憶は現実を書き換えられるみたいなこと聞いた気がするので「オンパロスは皇帝のセプターであり、そこに住む人々は演算の産物である」という現実を記憶パワーで「オンパロスは一つの星であり、そこに住む人々はそこに生きている」みたいに書き換えてくれないかなという願望
    ただこれ焼却人とかそっち系の派閥っぽい思考なんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています