- 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:19:34
- 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:20:28
リバイスはタメと見どころ回がはっきり分かれてるから一気見できればさらに面白いんだろうな
- 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:20:33
全然おかしくないぞ
俺も今週そんな盛り上がらかったなとは思ってるから。まあ来週に期待だな。 - 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:20:33
変じゃないよ
別スレでも言われたけどオルテカがいなくなってから目立った悪役いなくなったし、宙ぶらりんなんだよね今のリバイス
アギレラ様のストーリーが終われば本筋に入ると思いたい - 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:21:23
50話近く全部面白い作品なんて無いから大丈夫よ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:21:28
面白いつまらない微妙は個人の感想だから特に何も言わないけど、リバイスは溜めまくる作品だから好みは別れるよ
溜めた上での爆発も人を選ぶし - 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:22:33
煽りとかそう言うのじゃないんだけど
面白いんだけど見る気欲みたいなのが湧かないと言うか……一応毎週見てるって感じになってる - 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:22:37
なんかジャンヌ初変身あたりからずっとそんな感じ
最近初めてライダー早送りはじめた - 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:24:34
(7、8がスレ主なのか違うのかわかんないけど)スレ主はどのあたりが盛り上がれないなーって思うの?心理描写?バトル?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:25:00
最終的にギフやベイルを倒すことが目標なんだろうけど
ゴールが見えない感じ - 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:28:50
前作セイバーのあまり評価が高くないポイントは起承転結の「承」が足りない(積み重ねが薄い)とこなんだけど、リバイスは起承転結の「転」が足りない印象がある
積み重ね自体はあるのに、それと結びを繋げる描写を省くから「知らない間にそういうことになってる」状態が多いんだよね
リバイスにノレないって人はこういう所が好かんのかもしれない - 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:30:56
今週は話進んでる様に見えて全く進んで無いからそういう意見が出るのはしゃーない
- 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:31:02
ここ1ヶ月は見て損では無いけどわざわざ見なくてもいいぐらいの面白さの話が連続してるけど、終盤は必ず面白くなるだろうし見てるよ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:32:10
セイバーは「転」以降がすごかったからね~
あと今日はあれよ、戦隊がやばすぎて全部飛んだから… - 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:33:17
つまんなくはないんだよな、ホントに何か微妙って感じ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:33:44
今週.......というかここ最近は結構ドンブラに話題とられてる気がする。
- 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:34:13
それはわかるな。「あれどういうこと?」を長いこと引っ張る割に、種明かしとかで今一つハネが小さい印象あるわリバイス
「ええっそうだったのか!」が欲しいのに「あっふーんそうなんだ」くらいで場合によっては「えっじゃあアレなんだったの?」が余計についてくる
木下さんのメインである小説だと上手く行ったんだろうけど、ナマモノの1年番組じゃやっぱりそう上手くは行かねえよなぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:34:39
- 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:35:02
良くも悪くも予想内の展開って感じだから意外性が無いのよね
- 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:36:48
最近じゃベイル初登場回とかめちゃくちゃ盛り上がった気するんだけどな、如何せんそのベイルの話題が本筋に関わらないでTTFC行きだからなぁ
- 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:37:11
- 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:37:23
味方が常に一定数安定した状態でいるからこの状況はヤバイぞ!ってならない感じ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:38:03
落ち着いて聞いてくださいね、ベイル初登場はもう1ヶ月以上前なんですよ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:40:41
女医さんの話は大二で集約させろよ……
あんま役立ってないのになんでまた女医さんで話の軸、増やすんだよっておもってました - 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:41:27
ベイル周りの話でグンと盛り上げていくのかと思ったら普通にフェードアウトしてずっと別の話やってるからな
自分は割と好きだけど一緒に観てる身内はガッカリしてた - 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:44:46
今のとこ、魅力的なキャラとエモエモパワーによる推進力を無くしたビルドみたいな印象
終盤グンと盛り上げてひっくり返して欲しいなぁ - 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:45:49
もっと引っ掻き回す奴が欲しいよね
セイバーだとマスロゴが動き出したのがちょうどこのあたりだったっけ、オルテカは退場しちゃったから話の起伏が薄くなってる感はある
ベイル登場はすごい盛り上がったんだけど明かされた諸々の真実含めてすぐ話の主軸から逸れたし次回ついに実体化するベイルに期待 - 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:46:29
自分だけかも知らんが家族メンバー以外のキャラのお話そこまで興味湧いてきたぜしないな…
パパさん絡めた家族みんなの葛藤や絆がもっと見たいけど戦線離脱ちゃってるしなあ
パパベイル対決はどっかでやって欲しいし正直楽しみ - 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:47:15
素人目線でも何となくイレギュラーな事態あって軌道修正してるんだなって分かるのも現場大変なんだろうなってなる(逆に言えばそれだけしっかり話作ってるんだなって序盤で察することが出来たんだけど)
- 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:49:34
でもウィザードは盛り上げ所で上げるのはちゃんと上手いからな。語り草のグレムリンとか笛木とかいて尖るところはある
リバイスは全体を意識して作ってるんだろうが、それが却ってこじんまりとしたスケール感になっちゃってんだよね
時々学年トップクラスの点稼ぐウィザードと、ポカしない代わりに大伸びしてこないリバイスでは優等生つってもだいぶ違う
- 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:52:02
ビルドやセイバーも(個人的に)最終回でグンと評価上げた作品だからリバイスもそうなって欲しいな
ただ、正直な感想を言うとリバイスって美味しそうな素材を生煮えで出してくる傾向があるから「面白そうな要素」を「面白く」してくれるかはちょっと不安 - 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:53:11
良くも悪くも話が散らばってたのを処理しているんだろうなという気がする
再来週から本筋だろうか
というかリバイスの最終フォームってどんなんなのかな - 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:53:50
- 34二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:56:54
- 35二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:57:01
大体の作品は中弛みするもんだからまぁこんなもんかなと思ってる
- 36二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:58:37
- 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:00:41
- 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:01:53
- 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:02:22
というか個人的に、オーバーデモンズってあれベイルじゃね?変身するの
- 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:03:24
ベイルは和解にするんだろうか
和解だと下手こくと一気に不満が噴出しそうな気もするけど - 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:05:16
リバイスって本筋ずっとやってるのに過去の話との繋がりが妙にチグハグだから、考えて観るとノイズが気になるし気を抜いて観ると退屈になってしまう
(逆にそれっぽく話が動いてたら楽しめるって人には合ってるかも) - 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:06:06
個人的にはフリオがメインの回辺りが1番盛りあがったな〜
個人的には脚本家の小説がとても好きなので応援してる - 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:06:44
一輝の記憶にまつわる過去回って、別に声優祭りを絡めなくてもよかったんじゃね?とは思ったな
望月P、斬新さを求めるのはいいけど妙なところで奇をてらいすぎるというか - 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:06:44
- 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:06:44
オルテカ好きだったからあまり気にしなかったけどやたら引っ張るなーとも思ってたけどいなくなったらこうなるのかって思ってた以上に重宝されるキャラだったんだな
次はベイルがこの枠に収まってくれるかどうか - 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:06:57
1年通して作ることによるライブ感の弱点である「設定もスケジュールも状況に合わせてどんどん変わる」ことは強く出て
いいところである「予測不能な部分から生まれる大きな"うねり"」は全体を意識してるっぽい作風で取り込みきれてない感じ - 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:07:49
- 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:09:19
- 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:11:20
こわいものみたさだけど公式読本かなんかで舞台裏というかぶっちゃけトークを読みたくなってくるな
結構当初の予定と変わってそうな感じするし - 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:12:57
- 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:14:37
- 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:14:59
オルテカが居なくなったり伏線回収ターンになったりパワーアップの間だったりと理由は色々あるけど
一番はドンブラに勢い持って行かれてるところ - 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:15:20
ジャックリバイスは如何にもバイスの悪い側面を絡めて一輝とのキズナカタメに繋げそうだなって思ったのに普通にバイスの忠犬っぷりを強調する為に消化して、結局暴走フォーム的な立ち位置になったのちょっと勿体ないなって思った
属性付与もローリングの機能だから別フォームでも使えるし立つ瀬が無い……! - 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:15:32
ベイルとか盛り上がりそうな要素を本編で掘り下げないんだよなリバイス
- 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:15:49
- 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:16:32
風呂敷を広げるのはうまいけど回収がイマイチな印象
- 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:17:14
- 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:17:54
- 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:18:05
風呂敷を広げるなんて簡単にできるんですよ……それは評価対象じゃない
- 60122/04/25(月) 00:19:02
バトルは基本的に毎回楽しめてるから、心理描写というか、やっぱりストーリーの進行とか展開の部分なのかなぁ。
↑でも言われてるとおり、伏線はみっちり仕込んでるんだけど、いざそれを回収されて『えーマジかよ!?』て盛り上がるよりかは『あーそういうことだったのね』って納得だけして終わっちゃうんだよね。
- 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:19:27
まぁまだ終わって無いし「評価」に拘るのは早計だよ
上にもあるけど最終回で評価爆上げした作品だってあるし - 62122/04/25(月) 00:22:01
- 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:22:48
これ左のイラスト描いたの自分なんですが
応募してないです…
<a href="https://twitter.com/hashtag/nitiasa" target="_blank">#nitiasa</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/仮面ライダーリバイス" target="_blank">#仮面ライダーリバイス</a> <a href="https://twitter.com/kuresome/status/1518024063343816704" target="_blank">twitter.com/kuresome/statu…</a> — ふぃりっぱち@絵アカ (cycloneactionX) 2022年04月24日 - 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:24:53
個人的にカゲロウ登場からオルテカ退場までは、毎週が楽しみで堪らなかったんだけど正直最近は溜めすぎだと思う。やっぱ上でも言われてるように引っ掻き回す悪役が欲しい。
- 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:26:26
もう33話!?って感じ…
他のライダーだったらクロノスやエボルとかラスボス登場で物語が大詰めに入っていくところなのに実感が全然ない - 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:27:22
逆に自分はバトル方面で物足りなさを感じてるなー
正直オルテカも強さはさておき敵としての格とか規模はあんまりだったし
ドラマとしてはまあこれからの期待値や考察込みでそれなりに楽しんでるけどデッドマンズ壊滅以降いまいち悪役が脅威に思えなくてバトルに乗り切れない
そう言う意味で長官とベイルには割りと期待してる - 67二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:30:59
リバイスの魅力の一つだった初期の誰が何を考えてるか分からない、主人公がとんでもない爆弾抱えてそう、みたいな不穏さがウケてたけど今はそれドンブラザーズが担ってるからな〜ってのは感じる
自分は狩ちゃんの叫び声が最近足りなくて寂しい - 68二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:32:52
イッチはその気持ちを忘れないでいて…
- 69二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:42:28
- 70二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:48:47
マジでこの脚本家がドラマ脚本に慣れた状態でリバイス書いたら絶対面白いんだろうなってのはヒシヒシと感じる、あとはまぁ現場がゴタついてるのもありそう
でも好きだよリバイス、エビルとデモンズのガワ生み出しただけで正直お釣りくる(チョロい) - 71二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:48:58
ずっと本筋やってる割に矛盾や不自然、肩透かしだったり凝りが多くて素直に楽しめないのが残念
単体で纏まってるエピソードをずっとやってるウィザードやお仕事五番勝負のが見易くてエンタメ力あるっていう変な事態が起きてる - 72二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:55:53
このタイミングで手慣れた白倉&井上コンビとぶち当たったのもちょっと不幸
- 73二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:56:23
話が繋がってて常に何かしら話が動いてたセイバーとは対照的に話が繋がってはいるけどすごいスローペースなんだよねリバイス
昔の2話完結のお悩み相談は飽き飽きだったけど今になって思うとあれも話作りの為の工夫だったんだな
連ドラ方式は相当上手くやらんと難しいべ
- 74二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:59:44
バイス『派手な女医さん』
カゲロウ『お姉さん』
大二『朱美さん』
他のキャラは覚えてないけど、呼び方バラバラ
御子柴朱美って名前を認識してる人いそうだよね
リバイスってアギレラの本名(夏木花)とか字幕でしかわからない表示されるよね
- 75二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:01:23
ここで言われてることはわかるし現状面白いかって言われたら悩むけど今までかなり楽しませてもらったから最後までちゃんとついていくつもり
- 76二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:13:21
- 77二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:27:03
サンダーゲイル回全体から漂うなんとも言えない忙しなさシュールさと相まってなんか笑っちゃうわアレ(銭湯の人間庇って死ぬ時とかに言うセリフだろそれ!)
- 78二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:53:28
- 79二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:05:09
みんないろんなことを考えててすごい…
自分なんか微妙な回とかあるけど「ライダー楽しい!」で見てる… - 80二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:08:47
お悩み相談回は初めにやったWのクオリティが高すぎてな…
- 81二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:37:15
まぁ東映自体がごちゃついてる最中小説上がりで初挑戦なのに熱くなって叩くほどのマイナス点がないのは頑張ってはいると思うけども最近と言わずもっと前から全体的にイマイチ盛り上がりに欠けるなぁとは思う
ジャックリバイス初登場辺りは殺陣がカッコよくて好きだったよ - 82二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 03:25:44
リバイスで一番好きなのは2話だけど、多分リバイス全体から観るとこの話が一番のノイズになってる悲しみ
- 83二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 03:48:44
ヒス女絡みがキツ過ぎる
さくらと特に発展もしない戯れあってるんじゃなくてさっさとなんで両親は居なくなったのかとかそういうのやって欲しかった - 84二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:09:32
ライダーとしては珍しく序盤のほうが面白いって逆転現象が起きてる
- 85二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:17:46
肩透かし感ある所はあれど、先が気になる作りにはなってるから、毎週見る楽しさはかなりのもんだと思う
上で上がってるウィザードなんかはメリハリあって個人的にはライダーでもtop3に入るレベルで好きなんだけど、良くも悪くも本筋関係ない話多すぎてリアタイ時は結構キツかったからなあ…… - 86二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:26:48
銭湯は好きだった
は直前に無言不意打ちスタンガンかましてるから
ちくはぐ感がある
まあ信用できない不気味さ
を意図して描いてるなら上手いと思うけど。 - 87二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:31:50
スタンガンは私設組織ゆえの小規模さというか地味さがあって結構好きなんだよなあ
あと今週の話とか見るに牛島一家でもスタンスは違うっぽいし、さくらに情がある子と銭湯に愛着がある母と色々割り切ってる父でそれぞれ違いが出てるのが面白い - 88二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:36:18
- 89二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:47:30
- 90二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:12:43
ライダーがほぼ五十嵐家に集中かつ仲良しだからライダーバトルで尺稼ぐとか出来ず、結果虚無期間の皺寄せがアギレラに集中してるみたいだ。
キャラが動いて展開が変わるんじゃなくて、展開のためにキャラが動かされてる感じがする。 - 91二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:38:00
ウィザードは「優等生」って言われがちだけど、そこまで優等生じゃない気もするんだよな
第1話みたいに評価の低い回とか、グレムリン回みたいに評価の高い回があるから「普段は優等生なんだけど、たまに上がったり下がったりする作品」って感じ
- 92二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:42:37
リバイス中盤が盛り上がってたのって、「描写の過激さ」が最大の要因だったのではと思う
ギフテリアンへの変身シークエンスや「ギフテリアンになった人は二度と戻らない」っていう設定、インクを流血描写の代替として扱ってたのが一部の人達にウケてたイメージ - 93二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:39:30
カルト宗教に祭り上げられ続けた結果、その基盤がなくなってアイデンティティ失くしたメンヘラ女ってのがアギレラ様の全てよね
その迷走っぷりが悲哀が感じられて自分としてはむしろ好きなんだけど、可愛くてバリバリ活躍する悪の女王みたいな役回りを期待してた人には肩透かしなんだろうな
- 94二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:43:13
リバイスは悪くはないんだけど30分前の安定感と30分後が濃すぎて
却って印象が薄く感じてしまうんだろうな - 95二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:22:27
いっそもう連続ドラマを諦めてオニバズム形式にしてくんねぇかな
- 96二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:25:11
アギト響鬼カブトディケイドビルドとそこそこ思いつくな…
- 97二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:56:17
それが一番楽しめていると思うよ
- 98二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:01:30
感じる印象がヒーロー物よりドラマに近いのよ
- 99二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:12:43
アギレラ様に関しては悪の女王云々というより迷走が本当に迷走にしかなってないから視聴者的に???なんだと思うよ
前作のデザストみたいに持て余してるのが目に見えて分かるから(かといってデザストみたいに独自の面白関係値を積み重ねてる訳でも無いし) - 100二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:20:37
アギレラ様、メンヘラになってからは基本目障りな行動が多いしメンヘラ1号のさくらと謎のド付き合いして尺取ったりリアルタイム視聴だとマイナスポイントの方が多いからな……
- 101二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:25:48
これまではライダー衰退期なのが平成の作品にすがってることからも見え見えで、過度な期待をしてないからこその評価だったのはあると思う
- 102二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:26:47
- 103二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:30:16
アギレラがもう少し自分語りしてくれたらいいんだけどな さくらと本音で喋りながらぶつかり合ってくれれば。 今のところ「拳で語り合えばわかり会える」って感じだから、アギレラの本音が伝わってこないんだよな。
- 104二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:32:38
- 105二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:32:43
脚本の趣味枠だぞ
- 106二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:35:36
赤石長官は登場してからずっと「私はめちゃくちゃ悪いやつです」ってムーヴを取り続けてるだけだからなあ
次回から本格的に動き出すみたいだけど - 107二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:36:06
アギレラはアズちゃんみたいなキャラを期待していた人は多いと思う
どっちかというとその役はオルテカが持って行った - 108二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:37:18
意図的か偶然かは分からないけど脚本の小説で「五十嵐桜」って主人公の女の子いるし気に入ってるのはよく分かる
- 109二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:38:02
- 110二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:45:07
- 111二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:45:59
ゼロワンで言うならどっちかと言うとアギレラ様はゆあさんに近い感じかもな…
- 112二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:51:21
そんな感じで信じて見続けて報われた例だとドライブとエグゼイドが挙がる
- 113二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:58:16
バイスがふざけるのも『アホなフリして一輝や家族を狙う油断ならないやつ』って認識させて所謂オーズみたいな裏で爆弾抱えながら進む利用関係のバディ路線なら良かったんだけど、最近はもうWドライブ辺りの友情バディ路線になっちゃったの勿体無いよなぁ
- 114二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:01:03
友情が強固すぎてメリバルートになるかもしれんよ
- 115二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:01:36
- 116二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:07:14
- 117二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:13:47
- 118二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:21:17
- 119二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:29:29
- 120二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:35:31
- 121二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:37:35
- 122二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:40:25
神の復活は初期路線から決まってたことだよ。終盤での復活が超前倒しになったのが変更点
放送日程見たら再登場が5月頃、ってことは撮影は3月頃。脚本の打ち合わせとかも含めると黎斗復活の辺の展開を考えたのは多分年明け以降
その頃は公式にも「檀黎斗劇場」と呼ばれるくらい黎斗が暴れに暴れた第2クールなので、人気を踏まえて再登場前倒しが決まるのが噛み合う
- 123二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:41:48
- 124二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:58:28
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:59:51
どっちが上かという話では確かに無いけど「何のためのキャラか」というより「どう動くか」がキャラの魅力を引き出すものだから、変な動き方が多いキャラよりそもそも出番も行動も少ない宙ぶらりんのキャラの方が見る側としては収まりが良いんだよね
- 126二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:07:24
一輝と大二は結構好きなんだけど女キャラが全然好きになれん
何考えてんのか分からん。アギレラもさくらも - 127二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:10:56
アギレラとさくらは内面がずっと一貫性保ってるんだけど、方向性がずっと明後日の方角向いてるから何やってんのか終始分からん(生き様は一貫するけど共感が出来ないってキャラ付けが悪役のそれなんよ)
- 128二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:22:23
- 129二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:36:13
まぁスタンガンは旦那役と息子役の二人がやってたからね、まぁマシだよ
- 130二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:39:57
- 131二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:43:27
フリオアギレラオルテカって名前は木下さんの好きなお酒から取ってるらしいから、ある程度は脚本が決めるんじゃないかな
- 132二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:52:30
今後の展開に対する期待感も物語の面白さの1つじゃない?
- 133二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:02:15
今後に対する期待も作品の面白さの1つではあるけど、それを上手く出力出来ずに今日まできたという側面がリバイスにはあるのが勿体無いなぁという感じ(毎度の如く「視聴者が期待し過ぎなだけ」って反論が来るし)
- 134二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:45:47
1番面白くなりそうだったベイル父親関連がスピンオフかつ父親も役者が忙しいのか殆ど出番が無いし
引っ掻き回してくれたオルテカもいないし
ウィークエンドもさくらの就職先以上の活躍が無いし
今が1番キツいかもしれんなリバイス - 135二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:58:52
デッドマン崩壊、カゲロウ退場、リバイとバイス一体化
もうやっちゃうの!?って展開が多いけどその過程が薄い印象あるんだよね - 136二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:01:40
なんでこのスレ完全にお気持ちスレなのに?つけてあやふやにしてるの?
- 137二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:20:34
うーむやっぱよくも悪くも話をかき乱してくれるキャラ(トラブルメーカー)は必要なんだな
マスロゴとかエボルトみたいな - 138122/04/25(月) 18:23:29
- 139二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:25:03
リバイスは面白いからこそ雑味が目立つタイプに思える
細かいところで惜しいとは思うけどスタッフ側が見せたいものと視聴者側が見たいものが大きく食い違ってる感じでもないし - 140二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:36:23
Wは1年ぐらい他のライダーよりも制作期間というか脚本の作る期間長かったらしいしね、なんかディケイドの最初の時点でやってたんだっけ?
- 141二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:40:28
むしろバイス周りの話やヒロミ、ベイルの話とか悪魔と心の闇を軸にしたエピソードとか「こういうのが見たかった!」をガンガン外してそれを突っ込まれてる事が多いと思うよ(リバイスのネガティブな感想ってだいたいこれだし)
- 142二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:38:18
- 143二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:57:38
元々デザストは最初いなくてコロナでヤバくなったらの時のための補填で作ったキャラだからまじで空虚って言われるとそうなんだよね、だからそれを逆手にとって本筋じゃないところで活躍っていうのが良かったと思うわ
- 144二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:58:19
なんか毎回急な印象ある
- 145二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:49:38
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:37:02
脚本家やスタッフ、どんでん返しが好きなのかな
- 147二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:03:45
自分としてはラブちゃんさえ観れたらいいや、くらいになってる
ストーリーの方は自分勝手なこと言っちゃうと期待外れの連続できつい - 148二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:14:59
リバイスの登場人物をドンブラに放り込んだら
さくらとアギレラは間違いなく空気になると思う - 149二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:36:28
最後までやってないからアレだけど今のところおじさんトリオをもうちょい引っ張って大二とヒロミさんとさくらを掘り下げてはいかんかったのか?みたいな感じになってる
- 150二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:41:31
目新しさを求めすぎて妙なところで変化球を大暴投する傾向にあるよな
- 151二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:56:48
物語の根幹である悪魔の設定がころころ変わるからどう見ればいいかわかんなくなるんだよねペルソナ的なやつかと思ったらそうじゃないし、でも話ではペルソナ的に扱われてるからちぐはぐになる
- 152二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:24:11
面白そうな要素いっぱいあるのに、爆発しないままここまで来ちゃった感。
- 153二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:24:58
クロノスやエボルが出てきて盛り上がったけど
ベイルは出てきたのにどっか行って肩透かし喰らったのはあると思う。 - 154二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:46:25
ベイルも出てきた瞬間盛り上がってたけど『詳しくはスピンオフで』になったのが残念
- 155二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:53:26
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:54:07
自分的には
序盤(ボルケーノ前)ゼロワンとセイバーよりマシそうという消極的な高評価と家族の歪さ不穏さ おっさんズを即切り捨てる思い切りの良さ
中盤(ボルケーノ〜ジャックリバイス)フリオの曇らせなどのオルテカ大活躍
最近(サンダーゲイル辺り)ベイルカッコイイ
この辺が評価されてたのに評価されてた要素が全部ダメにしたから叩かれてるんだと思う(家族もバイスもいい奴・おっさんズと違ってオルテカだけ引っ張りすぎ・ベイルスピンオフにしてつまらないアギレラ編) - 157二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:54:53
結局こう煮え切らない展開になるならベイル本編でやっときゃよかったんじゃねぇかな
- 158二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:57:31
スピンオフのベイルは過去編だから本編でやるには色々しがらみ多いんじゃ無いかな
まぁ本編で現代のベイルとパパを軸にして進めてよって話なんだけど - 159二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:01:21
結果論だけどこうなるんだったらビンタとかせずにアギレラ殺してベイル活躍させときゃよかったんじゃ…と思ってしまう
そうしても持て余したとか雑すぎとか叩かれるんだろうけど - 160二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:01:43
ヒロミさん、実家に帰ってのんびりしてたら謎エクササイズDVDが送られてきた人なの笑う
- 161二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:46:49
この時期のエグゼイドだったら
黎斗退場
ポッピー洗脳
仮面ライダークロニクル開始
パラドが永夢のバグスター
パーフェクトノックアウトにレベルアップ
黎斗復活
2人のマイティ
クロノス登場、ラブリカ退場
毎回デカイイベントやってたから超盛り上がってたからな。
リバイスも早くドカンドカン盛り上がる展開やってくれ。 - 162二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:29:37
重要そうな登場人物を出しても雑に退場ってのが多すぎる印象