へっ 何がジークアクス(のプラモ)や

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:10:51

    どいつもこいつも「はい!初心者向けのHGですよ!(ニコニコ」面して
    いざ箱を開けてみたらRGクラスの細かさで怖がらせてくる蛆虫の癖に

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:11:48

    初心者にオススメするにはパーツが多すぎてシールが貼りづらすぎるような…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:14:18

    シールが多いのはいいんだよ
    問題は…シールの正しい位置が分からないことだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:14:45

    そんなに細かいんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:14:51

    シール細かっ 細けーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:15:03

    ククク…ミニプラをいくつも作った事があるんだから余裕ですよォ
    舐めた態度で買ったら完成に3日かかった…それがボクです
    ガンプラ難しすぎるだろうがえーっ!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:15:05

    こいつらの難しいところはパーツの数云々よりもディテールのガイドすらないのに貼らされる大量のラインシールだと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:15:30

    このパーツ数・サイズ感でいくならまだMGにしてくれた方が嬉しい
    それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:15:47

    可動とかは文句ないけどラインシールがマジでクソなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:15:53

    そこでだ...シールも肩のマーキングしかなくて組み立てやすいGQゲルググを進めることにした

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:16:13

    >>8

    パーツとシール細かすぎぃ~~~~~っ

    パーツはいいにしてもシールマジで細かすぎぃ~~~~~っ

    だからいっそMGの方が気持ち楽なんだよね 酷くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:16:46

    ふうん、エヴァっぽいデザイン…糞組み立てづらいんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:18:01

    >>8

    ジークアクスのMGは一体いつ出てくるんやろなあ…

    鉄血もようやく今年出てきたばかりだしまだ水星も残ってるんだよね、上が詰まってない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:18:04

    細かすぎる癖に色分けが足りて無い
    そんなジークアクスを埃に思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:19:00

    ラインシールが不親切すぎて闇猿になったのが俺なんだよね
    これ組んだ後に普通のHG組むと楽に感じるんだァ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:19:16

    >>10

    しかし...バックパックが二穴形式じゃないからカスタムしづらいのです

    まぁ両腕に三ミリ穴あるからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:19:18

    これでも私は慎重派でねレビューサイトを見させてもらったよ
    その結果…正直ピンセット使って慎重に貼る必要がありそうということが分かった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:19:47

    >>8

    >>11

    MGはHGと同じノリで出せる商品じゃなくなったんだ…だから…そもそも1/100スケールのキットが新しく出るかも含めてすまない…

    MGはここんところずーっと流用前提のものばっかだしフルメカもREもプレバン空間送りにされてるから主役機を“MG”で“一般”!?はだいぶ寝言ほざいてるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:20:23

    メカデザインが立体化考えないで好き放題描くとこうなるダメな例なんだ
    これHGサイズで色分けしろとか無理じゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:21:19

    >>12

    急にどうしたんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:22:58

    大変だあっ>>19が大河原邦男とか過去の巨匠たちを通り魔していったあっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:23:37

    >>14

    アンテナを塗ってやねえ…バックパックを塗ってやねえ…武器類を塗ってやねえ…

    ヘタクソッでも筆塗りすると見違えてウマいで!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:24:33

    >>19

    気に障ったら謝ります

    でも…デザイナーじゃなくてこれでOK出したヤツが悪いですよね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:24:44

    >>19

    しかしこういうラインシールはMGでもシールorデカール処理になりそうなのです

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:25:51

    >>24

    パーツ分割にしたらその時はパーツ増やしすぎ…糞って罵るからマイ・ペンライ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:26:09

    >>24

    問題はやね、そのMGが出てきてくれないことやん

    フルメカニクスじゃダメなんです フルメカニクスじゃワシのMG欲はあんまり満たされないんです

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:27:06

    水星はアホみたいに組み易かったのに種自由からGQにかけて組み立て難度上がってるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:27:32

    >>26

    内部フレームなんか一度組み立てたら見ないくせにナニ言うとんねん

    それにジークアクスはモノコック構造だから内部フレームなんてありませんよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:29:17

    >>28

    手に取った時のしっくり感と重みがいいのん

    個人的にHGより動かしやすいしね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:30:38

    >>27

    デザインがな...細かいんだ

    パーツ数が居るんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:34:24

    >>30

    のっぺりデザイン…糞で退路潰したからなるわな

    だったらこっからがガンダムコンテンツとガノタの見せ所や

    どうやって過去作との差別化でどんどん複雑になっていくデザインを手描きで毎回超作画で戦闘させて4クール放映できるのか…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:35:26

    5月にジークアクス組んで見事にどハマりしたパヴェルと申します

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:35:32

    >>27

    もしかしてGQのガンプラは初代ファンのおっさん向けなんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:36:01

    >>32

    パヴェル構文でパヴェルがそのまま使われてる事に謎に感動しております

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:36:53

    ジークアクスかシールが大変だっぞ
    ジークアクスかSD体型も気に入ってるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:37:29

    直近で組みやすいのってなんなんスかね?
    水星なタイプ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:37:45

    >>33

    パーツも文字も細かいし…判別不全

    やはり疲れ目老眼には勝てぬか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:39:08

    >>36

    HGサザビー…量は多いけどパーツ一つ一つがデカいからオススメなのね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:40:02

    こんなハイクオリティなHG出していくならRGの存在意義が危ういと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:40:55

    >>38

    確かにレベルは高いけど…2010年のキットが直近は時代感覚大丈夫か?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:41:18

    >>36

    水星は新規意識しまくってるからめちゃくちゃ組みやすいっスね

    ダリルバルデとかランナー3枚なんだよねすごくない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:41:36

    >>38

    この男は2008年を直近というつもりか…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:41:56

    >>38

    >HGサザビー2008/6発売

    直近って知ってるか文盲やろーっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:42:26

    細かいけどクオリティすごいからマン・ペンライ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:42:29

    直近かどうかなんてそんなに拘るところじゃないと考えられる
    普通に組みやすいキット挙げればいいじゃないですか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:42:36

    >>42

    >>43

    待てよおじいちゃんからすれば最近のはずなんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:42:39

    時の流れに追いつけない男 それが僕です

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:43:40

    >>45

    この男は問題文にある条件を無視しておいて自分が出した答えを正解にしろと言うのか…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:44:29

    >>45

    しゃあけどHGズゴックとか挙げられても困るわっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:46:36

    >>45

    普通に余程のものでもなきゃ組みたいの組ませりゃいいんじゃないスか?苦戦してれば手伝ってあげればいいし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:46:37

    >>39

    まぁ気にしないでRGの存在意義は過去の人気だけど時代不相応なのっぺりデザインを時代相応のハイディテールにすることにありますから

    RG化が渋滞しまくってるから最近のHGがハイディテールでも困らないんだよね


    問題は…物価高騰とかでRGでよくね?になり始めてるMGや

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:47:05

    >>45

    わかりました

    もうガンプラという条件も無視してPLAMAXのストライクドッグをおすすめします

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:48:54

    発売時期は古いけど出来が良くて組みやすく入手しやすい
    そんなHGサザビーを誇りに思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:50:13

    >>28

    モノコックってどんな感じなんスか?調べてもあんまりピンとこなかったのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:52:21

    >>40

    >>42

    >>43

    チィーッ見破られたか

    最近ので1番組みやすいならやっぱ水星シリーズとかじゃないスかね

    パーツもニッパー無しでプチプチ取れるのも結構多いからかなり素組みなら組みやすいのんな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:55:04

    >>54

    ガンダムにおいては内部フレームが無いって理解で構いませんよニコニコ


    虫を想像して貰えると助かるんスけど外骨格(装甲)で体重を支えて動くんだよね

    だから内部はスカスカになるからそこに燃料タンクとかを配置するでやんす

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:56:04

    >>55

    ダン戦やEGでもニッパーでやった方が楽な場所あるのに指の力強き者…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:56:45

    >>57

    まあそういう箇所はニッパーの方がいいスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:03:38

    >>27

    直前にミカエリス組んだり30MMに慣れすぎたのもあってイモジャ組もうとしたらパーツ多いーよ細けーよで作業日何日か分けたのは俺なんだ

    正直最近は機体のデザイン見たらガンプラのパーツが細かそうかとか想像してしまうんだよねノイズじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:05:54

    軽キャノンはマーカーで誤魔化せるシールが多いからまだ優しいんだ
    感覚麻痺が深まるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:09:07

    >>56

    アザッースでもMG化したらこれはこれでカッコ良さそうっスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:09:47

    >>59

    俺はプラモレスだぜ欲しいキットならどこの会社だってどの作品だって組んでやるのよの境地に至れば気にならないっスね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:15:03

    GQuuuuuuXファンがエグザべギャン買ってモノアイシールに半ギレだったのが今でも笑うんだよね
    小さすぎる……小ささの次元が違う

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:16:43

    水星はそんなに組みにくかった印象ないけどジークアクスはそんなになのん?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:18:08

    >>64

    とにかくパーツが細かくてあとシールが貼りにくいって感じっスねまぁその分クオリティはRGレベルですごいけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:18:39

    >>64

    デザインから受ける印象と違って本体が意外と小さい上に大きいパーツはほぼなく細かいパーツを組み上げてラインデカールを貼っていくから疲れるのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:20:50

    ジークアクスのドムめちゃくちゃ欲しかったのに売ってねーよ…
    やっぱりドムだから良キットだったんスかね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:25:55

    >>67

    評価は高いッスね 場所にもよるけど開店凸しなくても余裕で買える在庫だったんだ

    恐らく箱がデカいのと同日発売のオープンフェイスをドムと間違って買われたのではないかと思われるが・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:27:08

    >>35

    ◇この孫悟空は…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:28:08

    >>68

    オープンフェイスを間違えて買えるようなブルジョワはいねーよ企業の木端役人野郎ーッ


    冗談はさておきGQキットには珍しく在庫ラッシュだいっけえでかなり買いやすい方だから…おおっうん…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:29:40

    >>67

    都会は一杯有りましたよ

    都会から離れたところはシラナイ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:30:51

    ジークアクス系は難しいって言うから警戒してたけどハクジギャン簡単じゃないっスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:31:03

    >>68

    >>70

    昨日まで仕事で海外いたんだよね…

    ワシ…糞 こういう余裕で買えそうな時に限っていないんや…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:32:55

    GQのHGプラモか 今はジークアクスが気軽に買えるけど他の連中はマジで店で見ないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:33:08

    ラインシール剥がしたら根本の台紙から根こそぎ剥がしてしまって詰んだので諦めたのはオレなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:33:09

    >>72

    ギャンは目のシールと太もものシールがムズかったスね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:34:43

    >>74

    もしかしてこの間見かけたけどスルーした軍警ザクは買っといた方がよかったタイプ?ほああーっ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:40:05

    ぶっ殺すでゲルググ買えてハッピーハッピーヤンケだったワシに悲しき現在…
    オトン これ積まないで早く作った方がええのかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:33:32

    >>74

    前までは割と見た軍警ゲルググもいまや見ないんだよね怖くない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:48:12

    ジークアクス>軍ザク、ゲルググ>それ以外って感じなんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:54:12

    >>78

    どんなキットであれ積みは早く崩すという意識を持ておけよ

    無限に積み続ける事になるからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:57:13

    >>81

    積み過ぎは叩かれる原因になると思われる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:16:15

    ジークアクスはマーケティングのターゲットが高年齢&立体化考えなくてデザインしていいですよ、で発注したから仕方ないを超えた仕方ない

    想定外なのは購買層が高年齢過ぎて老眼になっていることぐらいだからな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:18:53

    ジークアクスで組み立てはもちろん、デカールもシールも二度とやりたくないからジフレド買わなかったのが俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:50:22

    ジークアクスのシールは他機体と比べても貼りにくいんだよね
    初めてのガンプラだったのもあるけど未だに貼れる気がしない
    それが僕です

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:24:26

    >>63

    それ話題になってたからめちゃくちゃ身構えてたんだけど、意外といけたっスね

    おっちゃんの頭頂部のシールの方が遥かにキツかったのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:24:51

    >>83

    なんか思ってたよりも若い年代にウケたみたいでビックリしてたらしいんだよねまっ新規が増えてくれるほど企業と界隈にとって嬉しいモンはないで

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:27:04

    >>80

    GQはエンデュミオン仕様が出るし軍警ザクはシャアザクと量産型ザクが出るから買い控え起きてるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:28:34

    サイコ・ガンダムはどうなってしまうんやろなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:29:24

    でも俺ジークアクスのプラモ嫌いなんだよね
    肝心の手斧がすぐスッポ抜けるでしょう?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:36:26

    >>20

    なんじゃあ お前目が見えんのか

    「組み立てづらいんや」と書いてあルと申します

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:30:15

    ワシの住んでる所が田舎でガンダム・クアックス以外の機体をまだ店で見た事無いんだよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています