- 1125/09/23(火) 13:03:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:09:19
なんでiPadが除外なのか聞いていい?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:11:08
電子書籍と動画はどこのサービスを使う想定してる?
もしKindleやアマプラを使ってるならそのままFireタブレットも取り入れるのはどうだろう - 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:11:22
除外しなくても2,3万で買えるiPadなんて古すぎて使いものにならないよ
- 5125/09/23(火) 13:11:47
値段が高いイメージがあるのと、今使ってるのがAndroidだからデータの移行が面倒そうで
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:11:52
電子書籍がKindleならfireタブレットでいいんじゃね?
自分はredmiタブレット使ってる - 7125/09/23(火) 13:13:33
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:14:42
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:15:00
その条件なら足を運べる店舗でサイズ感見ながら探すのがいいと思う
店舗で売ってるタブレットの数なんて高が知れてるしバリエーションも大してないし性能もどっこいだよ
重要なのは重さと画面サイズだと思うね - 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:15:29
- 11125/09/23(火) 13:18:01
言い忘れてた
今使ってるAndroidはハーウェイでサイズは10インチぐらい
サイズも最低でも10インチあればいいかな - 12125/09/23(火) 13:19:48
Redmiの使用感ってどんな感じかな?
調べてみるとレスポンスが遅いって出るけど気になるぐらい遅いのだろうか - 13125/09/23(火) 13:22:29
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:26:31
- 15125/09/23(火) 13:28:29
- 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:34:32
redmipadは新しいモデル出てるぞ
若干性能上がってるようだけど実際どのくらいかはわからん
Redmi Pad 2 - Xiaomi JapanRedmi Pad 2: 11インチ2.5K高精細ディスプレイ, 9000mAh大容量バッテリー, 新型のHelio G100-Ultraプロセッサwww.mi.com - 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:37:23
アホのふりして家電量販店で話聞くのが一番いいと思う
コミュ障故に店員と話したくないとかなら知らん - 18125/09/23(火) 13:40:02
- 19125/09/23(火) 13:41:49
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:09:56
- 21125/09/23(火) 19:07:51