- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:14:02
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:25:51
恐らく賃金は上がらずに解雇されやすくなるだけだと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:26:59
無能は解雇させやすくなるよね 解雇はね
給料が上がるかって? さあね… - 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:31:30
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:34:27
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:37:36
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:39:52
ごく一部の売り手市場以外は労働者がみんな今の派遣みたいな状況になって終わりですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:40:19
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:41:39
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:43:58
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:48:05
もう既になりかけていると思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:49:14
いいんだ 新自由主義にはそれが許される
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:49:51
雪崩効果で出生数が20万位になる…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:51:03
小泉当選したら竹中も復権しそうだから絵空事とは思えませんね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:03:27
しゃあけど今の少数与党の状況で解雇規制の緩和なんて通るとは思えないのですわ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:04:04
解雇規制緩和なんかされたら非正規が増えて賃金も上げない企業ばかり増えそうでリラックス出来ませんね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:05:49
もしかして公務員の人気が増えるんじゃないんスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:07:08
ワシらからすれば見えてる地雷なのに上級国民の位置からは見えてないらしいんだよね怖くない?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:07:18
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:08:51
- 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:09:21
解雇されやすくなる代わりに雇用もされやすくなるならともかく実際はクビにされやすく雇用されにくくて結局非正規が増えそうでで怖いのが…俺なんだ!
- 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:32:50
ワシみたいな正社員でも無能な奴が野垂れ死ぬだけですよニコニコ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:34:10
ハッキリ言って労働者にめちゃくちゃデメリットばかり押し付けられる
メリットである給与上昇はしないんだから話になんねーよ - 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:34:45
今の制度でも売り手市場なんだから解雇規制緩和する必要はどこにもないんじゃないスか?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:36:27
企業が解雇という脅迫カードを手に入れたら特に中小企業で賃金を上げるのは難しくなると思われる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:37:30
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:38:01
- 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:39:25
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:40:12
物価が上がったってことは紙幣の価値は下がったって事やん
しかし不思議なんですよね何故わたしの給料は大して上がらないのか - 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:41:01
解雇規制緩和したころで大手以外は賃金なんか上げませんね🍞 上げないくせにクビにしやすくするんだ満足か?
なあオトンこれ福利厚生あるだけマシな非正規ちゃうんかな - 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:41:35
- 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:46:00
- 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:48:22
解雇規制解除なんて労働者から権利奪うだけなんやから当たり前ヤンケ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:48:24
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:49:05
解雇しづらいから採れないというよりも単純に金がないから採れないほうが大きいスからね
- 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:51:28
- 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:54:01
経団連の犬だから…
- 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:55:00
もうどんな零細隙間産業でも自営業やるしかないよね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:55:14
解雇・ラッシュが多いアメリカや欧州が日本の解雇規制を評価しているような時代で規制解除する必要性、どこへ!
日本経済を今のアメリカみたいな超格差社会と分断構造にしたいんスかね - 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:56:37
- 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:58:19
せめて非正規から正社員に登用しやすくしたり賃金大幅アップとかの待遇改善も同時にやれって思ったね
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:58:29
に 日本って企業優遇の国なんだな…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:59:59
- 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:00:06
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:00:07
雇用されやすくなって賃金も上がるなら解雇規制緩和も頷けるんだよねマジでね
しゃあっけどこの2つがないならどこにも賛同できる要素がないわっ - 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:00:20
治安が荼毘に付される予感しかしないんスけど…いいんスかそれで…
- 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:01:30
マジで規制解除されたら派遣法改正と同じかそれ以上の汚点と呼ばれるようになってもおかしくないスよ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:01:35
- 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:02:08
解雇しやすくなったら給料に文句言う奴なんてクビにすればいいから、なんの相関関係もないんだよね、怖くない?
- 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:03:31
今後規制解除はあり得るのか教えてくれよ
流石に今の政治家もメリットデメリットを秤にかけて総合的に判断できる頭はあるとは信じたいんだよね - 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:03:52
- 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:04:10
アメリカみたいに2極化になるのは良いんスかコレ…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:05:20
- 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:05:44
実際アメップは一握りの天才やエリートを大多数から搾取したカネで繋ぎ止め成果を出しているから真似したくなるのかもしれないね
- 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:06:20
- 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:06:40
大学で労働法学んだ時に教授が「日本はですねぇ…労働者は法律でガチガチに守られているし労働争議も可能だから本来は法律を使わない手は無いんですよ」みたいな事を入ってたんだよね
オトン…これやっぱり労働者が労働法知らないか労働争議を白い目で見ることがアカンちゃうんかな…? - 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:07:02
- 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:07:18
- 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:08:44
言っちゃ悪いけどマス・ゴミが規制緩和のメリットばっかり報道すれば余裕で票を動かせるから
大衆が黙っちゃいないなんて思ってたらお前死ぬよ - 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:08:54
なんで報酬だけで暮らせねえんだよえーーーーーーーーーーーーーっ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:09:24
ぶっちゃけ今やるメリットってなんなんスかね?
無能を簡単に切れるってもその効果は微々たるものだし大多数の雇用が不安定になりかねないデメリットの方が圧倒的にでかそうなのん
失業者が増えたら失業保険の出費も増えそうだしなっ - 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:09:25
- 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:10:11
派遣会社が…儲かる…
- 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:12:16
- 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:12:45
もしかしたら受け入れ予定の移民労働者を使いやすくするための布石かもしれないね
- 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:13:03
解雇規制緩和すれば無能はいなくなり労働者は解雇されないために働き学ぶからスキルが向上し
そして収入も上がるからハッピーハッピーヤンケ - 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:14:40
ムフッ 赤旗を振って国会へ殴り込もうね
- 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:14:53
- 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:16:34
- 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:16:38
- 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:17:34
自己責任論が強まるんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:17:41
怒らないで下さいね、何でもかんでも致命的な部分までも全部自己責任論押し通した結果が分断と超格差社会の今のアメリカじゃないですか
- 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:19:00
しかし…日本を立て直すためには無能の面倒など見てられんのです
- 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:19:10
- 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:19:35
努力だの自己責任だの言ってる奴に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
齢をとってるという時点で雇い主からすれば有能無能関係なく負債扱いされるんだ - 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:20:57
アメリカが世界一の大国になってるってことは雇用規制緩和は正しかったってことやん…
- 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:03
地方中小企業なんて未だに労働法やコンプラガン無視の労働環境なのにそこに労働者をクビにしやすくしたらマジで中小企業に行くメリットが無くなるんだ皆福利厚生が整ってる都市部の企業か公務員に行くんだくやしか
- 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:15
それは派遣法の事を…
- 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:27
まあ心配しないで
土方に農業に3K仕事…日本人の働ける場所はたくさんありますから - 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:33
超有能エリートなんてごく一部で国を形作っている大半は普通とか無能とかいうタイプの中間層の人間ヤンケ
これまでの日本が成長してきて猿展開だらけの今の日本が世界でも比較的まだ安定してる方なのはその普通や無能な人間でも働いて生きていけるシステムだからヤンケ
その中間層をないがしろにしたのが今のアメリカヤンケ - 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:51
そこら辺でホームレス見かけて治安も悪くなりそうでリラックス出来ますね
- 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:22:21
- 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:22:56
で、今の所解雇規制解除がされる可能性はどれくらいあるんです?
今の政党や政治家の派閥関係だとやろうとする派閥がいても反対派閥に止められそうなのん - 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:23:12
規制強まってない今ですら業務を属人化させてる蛆虫がいるのに強まったら意地でも業務剥がされないように頑なになる未来が見えてリラックスできませんね
- 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:23:51
せめて採用のハードルをめちゃくちゃ下げるとかしないとバランスは取れないと思われる
- 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:01
- 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:07
アメリカ並の資源と資本よこせ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:19
- 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:44
肉屋を応援する豚だからやん…
- 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:50
移民を入れるくらいならこっちのほうがいいっすね忌無意
どっちにしろ対策を講じなければ日本は沈むだけなんだ 悔しか - 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:25:29
自分が切られる側にいると思いつかないアホだからマネモブなんや
- 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:25:44
- 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:25:46
メリットがあるならそれでもいいスけど現状の日本経済や企業だとほぼほぼデメリットしかなさそうなんスけど…
- 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:26:06
- 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:27:47
ここもまたPの工作員に満ちている
- 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:27:50
他に総裁候補はいないんスかね
- 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:30:08
実際に検討されるどころかどんな風に規制が緩和されるのかの話も出てないのに想像で話すのは不毛を超えた不毛
- 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:30:30
まあ緩和されたら中小企業は大喜びだと思われる
最低賃金上がってやっていけないみたいな事を言ってたし最低賃金引き上げた分絶対社員を解雇して人件費削るのんな - 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:31:41
考える頭のある人間は政治家なんて貧乏くじ引かずに投資やら割の良い仕事して食っていけるんだ だから……すまない
- 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:32:39
もしかして競争率が高く今後AIに奪われる可能性も高いホワイトカラーを解雇しまくって浮いた人間を不人気の肉体労働や一次産業に入れて人手不足解消したいタイプ?
- 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:40:29
- 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:40:34
経営者側が有利になったらろくな事にならないのは働いてれば分かるよねパパ
- 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:42:32
- 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:44:29
ふぅんパナソニックってのは結構鬼畜だな
- 105二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:45:30
- 106二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:51:37
新卒でも経験が求められるからインターンで無給労働して経験値稼ぐってネタじゃなかったんですか
- 107二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:55:07
- 108二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:56:37
日本の就活転職が今のC国A国みたいになるってことなら反対1択なんだくやしか
- 109二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:12:14
20年ぐらいしたら北斗の拳みたいな世になりそうでリラックスできませんね
- 110二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:34:46
- 111二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:14:19
今でさえ派遣会社が強くなってるのにこれ以上強くするのなんてバカバカしいと申します
- 112二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:18:23
まっ気にしないで、誰かが推し進めたいとしても対立派閥かまともな誰かが止めにはいってすんなり通るとはならないでしょうから
A国C国みたいなどデカい失敗例が目の前に2つもあってなおこの猿展開だらけの時代で推し進めたいとするのはアホとしか思えないんだ
急進的すぎる改革より今は現状維持の方がいいんだ - 113二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:26:42
J語E語C語余裕のトリリンガルがJ国に就職しに来そうでリラックスできませんね
- 114二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:45:53
もし通るなら東京民の何%がホームレスになるか気になるんだよね
アメリカの都市圏があの惨状だからね - 115二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:55:35
これをやると選挙で地方に強い自.民の地盤が崩れかねないからやらないと思う反面、メリットどこへ!なレジ袋有料化をやった小泉ならやりかねないという葛藤に狩られる!
- 116二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:56:46
こんな事やろうもんなら氷河期世代の二の舞になるだけですね🍞
- 117二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:13:01
お言葉ですが仕事を選ばなければ就職できますよ
まあ質は保証しないんけどなブヘヘヘ - 118二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:13:12
とはいえ少子化も進んできたしここら辺で政治家が国の維持を放棄して金持ちに媚びを売ることに全力投球してもおかしくない気もするんだよね 詰んでいる以上いつかは必ず起きることでしょう
- 119二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:31:14
非正規が増えてやねぇ
経済的理由でガキッを諦める大人が増えてやねぇ
少子化になるのもウマイで! - 120二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:20:52
日本人労働者は年功序列に文句を言い仕事は最低限しかしたがらないのに待遇改善を声高に叫び解雇規制緩和には文句を言うってもうメチャクチャだな