ダクソ2つまんねーよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:34:27

    今まで避けてたけど安かったから買ってプレイしたんだァ その結果…不評なのもま、なるわな…というゲームだということが分かった 亡者度とか考えた奴は何を思ってこの要素入れたのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:36:05

    多重アプデでマシになっただけで本編はクソなんだよねDLCだけやっとけばええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:37:38

    死にゲーなのに死ぬことにペナルティあるってめちゃくちゃなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:39:10

    人が減って過剰上げ亡者しかいなくなったゲームだよ王はピザ窯に埋めてある

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:40:21

    後出し完全版とかいうかなり異例な作品だからね
    PS3版は普通にめちゃくちゃなゲームでやんス
    ハイデ大火塔にハイデ騎士いないとか話になんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:42:16

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:43:28

    まぁ(完全版で多少マシになったとは言え)なるわな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:44:56

    “ダークソウルの始まり”なんてトロフィーが出たときメチャクチャ嫌な予感がしたんだよね
    絶望的にセンスがないのが一発でわかっちゃって…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:45:03

    だが亡者度に関してフロムを責めるのは筋違いだぞ 悪いのは「デモンズと違って死んでも最大HPが減らないダクソ…糞」とか言って回ってた奴らだ
    ネットの意見はやっぱり無視するのが一番やで なっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:45:13

    一番ひどいのはマルチの仕様だと思ってんだ
    白「消える」ワシ「えっ」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:45:18

    亡者度に関しては繋ぎ止める指輪あればあんまり気にならなくないっスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:45:34

    武器と防具が多いからコスプレとかいろんな遊び方できるのは好感が持てる それ以外は知らない知ってても言わない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:46:15

    1と比べると序盤からしてどこ行けばいいのか全くわからないんだよね
    しかも正解ルート選んでもザコ釣り出しやりにくすぎてすぐ死ぬしデスペナが普通に辛い..!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:46:27

    >>8

    それはレディ参戦トロフィーを出したナイトレインのことを…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:46:52

    >>11

    緩和措置があるのはいいんだよ…問題は…

    同じようなシステムのデモンズでは最序盤で確定で拾うような作りになってたのにダクソ2では攻略見ないと気づかずに進められてしまうことだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:47:45

    アンチというけど面白ければ黙るんだよね
    面白ければね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:47:50

    好きだけどそれはそれとして操作性気持ち悪いし数の暴力で難易度上げてる場所が多くて嫌いな人の気持ちも分かルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:48:04

    最初期アマナクリアした時点で燃え尽きてプレイするのをやめた…パヴェルと申します

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:48:34

    ソウルシリーズの中で1番プレイヤーを不快にさせるシステム、敵配置とかが露骨すぎるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:48:49

    武器のバリエーションとBGMは好きなんだよね

    BGMはね

    本編は普通に蛆虫だ

    煙の騎士BGM


  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:48:58

    >>16

    面白い部分がないとは言わないけどクソな部分を上回るほどじゃないんだよね 結果クソなイメージが強くなるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:49:07

    朽ちた巨人の森ルートじゃないと商人のババアに出会えないのは好感が持てない ババアから鍛冶屋の鍵買わないと武器の強化できないのは好感が持てない
    じゃあ忘却の牢までのルート分岐させる必要なくない?これさ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:51:45

    >>15

    うーん まあ確かにワシは初手ハイデルートいったからそこまで気にならなかったってのもあるかもしれないっすね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:52:29

    うーん完全版じゃない方は仕方ない本当に仕方ない
    あっ完全版の方は神ゲーだから…素晴らしいゲームでやんス

    欺瞞を超えた欺瞞を超えた欺瞞を超えた欺瞞
    思い出補正とでんでん現象が強すぎると思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:52:59

    ダクソのナンバリングで無ければ今よりもまだマシな評価をされてそうなんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:55:30

    はっきり言って1と3やっとけばいいから
    2死ぬよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:55:44

    はっきり言ってダクソ2は進め方がめちゃくちゃ分かりにくい いろんなNPCから話聞きまくってようやくどこに進めばいいのかなんとなく分かるとか話になんねーよ 偉大なソウル4つ集めてなんやかんやあって王の指輪取るところまではいいんだよ…問題は祭祀場で霧の核貰ってからだ なんでいきなり巨人たちの記憶廻りさせられるんだよゲス野郎 しかもオジェイの記憶以外ほぼ意味ねえじゃねえかよゲス野郎

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:56:39

    >>24

    そこに関しては評価の仕方が加点方式と減点方式で変わってくる上にダクソ2にしかない要素を評価する人もいるし人それぞれだと思う… それが僕です

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:56:47

    ぶっちゃけこれぐらいで折れるようならフロムファン名乗る資格無いから お前向いてないよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:57:28

    まぁ気にしないで
    買い物1個忘れただけで場合によっては片道数十分を往復することになる初代よりはマシですから
    篝火ワープが最初から解禁されてるだけマシですから

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:58:20

    >>29

    いいや真のフロムファンはダクソ2をフロムゲーと認めてないということになっている

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:58:20

    >>26

    待てよ ワシは三作やって一番つまらなかったの初代なんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:58:33

    >>29

    ふんっちゃんとクリアしたに決まっているだろう

    クリアした後にPS4版がただのリマスターじゃないことを知って萎えてる それが僕です

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:58:58

    篝火の探究者…神
    なんでじゃーっなんで2随一の神システムなのに以降の作品には登場してないんじゃあっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:59:33

    動きがトロいーよ…なんかもたついてるーよ…
    敵の動きもトロいからバランスは取れてる…うーん…

    マップの雰囲気は好きなんだけどね雰囲気はね特にアンディールから護り龍の巣…そして祭祀場
    世界の果て感があって魅力的だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:59:46

    武器のバリエーションすごいとか言うけどエルデンまで続くソウルシリーズ特有の道中の強化素材が限られてる現象があるから一回クリアして終わりのプレイヤーとかは大して実感してないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:59:53

    正直1より2の方が好きっていうかナンバリングの逆順にスキだから2だけ黒歴史みたいな扱いなのを知った時困惑したのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:00:32

    ソウル系で唯一2だけは7週した それがボクです
    探究者のお陰で無限にソウルの器と楔石を稼げるから飽きたらビルド変えるって感じでずっと楽しく周回できたんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:00:40

    >>32

    2が言われるけど初代も相当アレなんだよね

    猛毒!呪い!イザリス恐竜パニック!そして苗床!

    特に呪い解除アイテムの入手に関してはお変クとしか言いようがないんだ


    アプデ前は唯一の購入場所が小ロンドの最深部!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:01:39

    ダクソ1か 思い出補正あるけど普通に不便だしあんま面白くないぞ 後半まで転送使えない…糞
    ロートレクが火守女殺す…クソクソクソクソクソクソボケジャワティー

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:02:06

    敵も味方も水中で戦ってるみたいな動きなんだよね
    水中ステージは糞ってことはだいたい糞ってことやん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:02:49

    まあ2がびっくりするほどクソなのは否定しないけどね
    1もそこまで良いものじゃ無かったの
    2は間違いなくクソなのは否定しないけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:02:50

    でも俺2だけ動きがもっさりって言われるのよくわからないんだよね
    1の方が断然動きがすっとろいでしょう
    正直3とかブラボに慣れるとやってられないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:03:18

    パリィでいちいち尻餅ついてモタモタやるのがダサいのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:03:21

    無印から引っ張られてきた龍狩りのモーションは麻薬ですね
    ドッスンすら格好良く見えて

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:03:36

    アマナの祭壇は本当につまらなかったのん…
    あそこだけは本当にクソなのん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:03:58

    >>43

    あっ

    あっしは木目ハベル時代のプレイヤーだからその意見には頷けないでヤンス

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:03:59

    つまらないわけじゃないけどこれいる?みたいなストレスかかる要素が多すぎるんだ 加点式で語れば良作だけど減点式で語ればクソとまでは言わないけど否寄りに並んだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:04:09

    >>37

    黒歴史というても…フロムの方はダクソ3にもナイトレインにも2の要素がっつり出してますからねぇ

    まっノリと言うか雰囲気が異質だから受け付けねーよって声が大きいんだろうけどね 戦闘システムそのものに関しては劣化してると言わざるを得ないんだよね なんだよこのクソローリング

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:05:13

    >>48

    欺瞞だ

    加点式でもだいぶ下の方になる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:05:15

    >>43

    1やったことがないエアプッスね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:05:24

    無印も今となってはボス弱いし不便でそんなになんだよね
    3の位置はともかく2と1でどっちが上かって言ったらそこそこ迷うのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:05:33

    >>39

    待てよ 篝火からボス部屋に行くまでの間で必ず毒になる病み村もクソなんだぜ

    待てよ 寵愛と加護の指輪とか攻撃外すとよろめくみたいな意味不明なデメリットもクソなんだぜ

    待てよ 転送使えるまでが長いのもクソなんだぜ

    待てよ 複数系ボスが理不尽な強さしてるくせに撃破必須なのもクソなんだぜ

    待てよ 種火渡さないと武器強化に制限がかかるのもクソなんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:06:00

    戦闘以外に目をやると1から順当に進化してユーザーフレンドリーになった部分も多いんだよね
    まっダクソやるような人間の多くは手に汗握る戦闘に期待して買うのであってそこが劣化したらそらクソ呼ばわりされるのもやむなしって感じなんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:06:03

    打撃と刺突が強すぎて斬撃が死んでる
    それがダクソ2です まあ使えないことはないけどね
    レイピアが強すぎるの

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:06:03

    儲さんですら本編に関しては知ラナイ知ッテテモ言ワナイなんだ
    期待しない方がいいっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:06:28

    >>51

    お言葉ですが絵画世界で鴉人狩りしてまでトロコンしましたよ

    その上に言ってるんじゃあっボケッ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:08:01

    >>50

    しかし…ワシ的にDLCは大幅加点なのです

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:08:09

    >>11

    そこそこ強いハイデ騎士を置いてるのは趣味悪りーよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:08:40

    土の塔登ったら溶鉄城に辿り着く…謎
    土の塔に上なんか無いはずなんや

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:08:48

    1は過剰に持ち上げられすぎてると思うのが俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:09:38

    >>61

    ワープがないし、篝火からボス部屋まで遠すぎルと申します

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:09:58

    持ち上げてる?2が聳え立つ糞過ぎるだけで自然とそう見えるだけと言うてくれや

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:10:24

    2のいいところをもっとアピールしてくれよ
    他がどうこう言われても2は面白くなりませんよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:10:29

    2は複数系ボスが多いけどその分いろんなとこで白霊呼べるからある意味バランスは取れてるんだよね
    ネズミの王の試練ハ知ラナイ
    呼ンデモクソミタイナ戦闘ニナル穢れのエレナモシッテテモイワナイ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:10:44

    >>61

    山羊頭で一回投げた

    それが僕です

    ボス部屋狭すぎぃ〜〜っ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:10:53

    好き嫌いは人の勝手だから自由に言えばいいけど
    自分と意見が違うやつにたいして大っぴらにエアプ認定や透視を発揮するなよ 水掛け論にしかならないからな

    1と比較して言うのであれば装備枠増えたり武器強化の仕様が分かりやすくなったりめっちゃユニークやんな武器が増えてるのは順当な改善だと思うんだよね
    しゃあけど敵が多い場所では遠距離攻撃で一体ずつ釣って安全に倒すみたいな定石がことごとく潰されたりシンプルに鬱陶しいだけのクソギミックが多いし操作性はシンプルに劣化しててイライラするわっ

    あっでも…景色がキレイだったり幻想的なマップが多くて好きでやんス

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:11:10

    みんな繋ぎ止める指輪そんなにあっさり拾えたのか教えてくれよ
    ワシめっちゃ外れルート引いて最大HP半分+エスト瓶2本で巨人の森の呪縛者と戦うハメになって投げそうになったし

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:12:39

    操作性(特にローリング周り)がクソを超えたクソで常にやっててストレスだったんだよね
    難敵扱いされてる溶鉄デーモンとかデモンズや無印の操作性だったら大分難易度下がるでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:13:04

    >>61

    この前久しぶりに遊んだら案外ビルドの幅狭くて遊びの余地少ねぇなってなったのん

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:13:23

    しかし…今のソウルライクの基盤なのです…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:13:26

    >>64

    装備・魔法の多さとそこから来るビルドの多様さ…

    今でも囚われてる人が多いブルフレや骨の拳を筆頭に武器は独自性高くておもしれーよ

    ビルドのやり直しが気軽にできることもあって結構色々試せるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:13:35

    >>67

    拠点だと今でもマデューラが一番好き

    それが僕です

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:14:47

    適応力や敏捷はいらんやろっ

    過去作では普通にできてたローリングの性能をわざわざマイナスにして人によってはゼロに戻すだけの作業なんか挟んでも虚無やろっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:15:13

    >>71

    へっ何が基盤や

    骨の拳消したくせに

    はーっ骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳骨の拳

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:15:14

    >>69

    ナイトレインの夜ボスで溶鉄デーモン出て来てもスリップがウザいだけの雑魚に成り果ててるんだよね、2の環境糞過ぎじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:15:16

    >>73

    マデューラの安心感は麻薬ですね 大ボスを倒して始まりの篝火から戻ってきた後はめちゃくちゃホッとしちゃって…ここんとこ毎日です

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:15:27

    >>74

    だから次回作から消えたんだ 満足か?

    めっちゃ満足やわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:15:51

    >>67

    マップの雰囲気はソウルシリーズの中でも一番だと思ってるのは俺なんだよね

    特に黒渓谷 内容はともかく神秘的だ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:16:07

    >>75

    ダメだろタマネギ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:16:10

    異種二刀だったり探求者だったり光る部分はあるんだけどね
    あっ2は忌み子だから…後発作品からはオミットするでやんす

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:16:21

    俊敏とローリングと数増やしときゃええやろの敵配置ですべての評価点を潰してしまってると思ってんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:17:01

    待てよボスも使い回し多くて萎えるんだぜ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:18:07

    ダクソ2のボスは攻撃歩いて避けることが多くてボス戦だとそこまで敏捷は気にならなかったんだよね
    敏捷が気になるのはどちらかというとアイテムの使用速度じゃないっスか?
    エスト使った記憶がほとんどないんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:18:14

    クソ要素が後続に受け継がれなかった代わりに良いところも受け継がれなかった
    それが2です

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:18:35

    我が導きのヨアの槍、どこへ!
    あの至高の武器が3以降に続投しなかったなんてあまりにも勿体無い

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:19:19

    スタミナ消費が全体的に多いうえに回復は遅いんだよね
    複数相手だとアクション的な対応に限界があるから弓で釣ったり逃げ回ったりの塩行動するしかないの

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:20:09

    個人的にデュナシャンドラが嫌い それが僕です
    2の呪いが酷すぎるんだよね 亡者度進行するとかなにを言ってるこの馬鹿は?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:21:12

    >>85

    しかし…エルデンDLCでそこそこ回収はしてるんです

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:23:14

    ラスボスのデュナシャンドラが戦ってて面白くないしストーリー的にも因縁の相手って感じじゃないから2周目やるとこの先に待ってるのはデュナシャンドラか…って萎えたんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:23:29

    クソな部分はいくらでも挙げられるが逆に良い部分もけっこう挙げられるし
    今作でしか味わえない独特な雰囲気というものを確かに持っている玉虫色のゲーム それがスレ画ですわ
    ほらっ見てくださいこの続投されなかった要素たちに心を囚われている不死の者どもを

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:23:31

    防具のカッコよさはシリーズ随一だと思ってんだ
    竜体…神 ファーナム…神 アルバ…神 ザイン…神 竜血…神 レイム…神 ロイエス…神 壁守人…神

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:24:51

    ワシがダクソ2で唯一手放しで大好きと言えるボスはこれ!
    王盾ヴェルスタッドじゃい!

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:24:59

    ロイエス鎧つけると首を左右に振りながら走るのでメチャクチャ笑ったのは俺なんだよね
    怒らないでくださいね 蛆虫マラソンの報酬がこれって笑うしかないじゃないですか

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:25:14

    >>88

    ククク効かないですよォ DLCを全てクリアした後の冠は呪いを無効化するのですよォ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:25:50

    ダクソ2だけ雰囲気が独特すぎるんだよね
    ダークファンタジーを超えたダークファンタジーなんだ 

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:27:06

    いい点はあるけど悪い点がそれを潰して余りある
    それがクソ2です
    出来てたことをデフレさせんなよ常識ねえのかよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:27:37

    ダクソ2とV.VDの頃のフロムか
    成功の母にバブみ感じて失敗経験積みまくってたぞ
    間違いなくあの頃のおかげで今があるからワシはハッピーハッピー

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:28:24

    フロムゲーか…
    元々ニッチな需要を埋めるメーカーだぞ
    マゾヒスト向けゲームを健常者がやるなって思ったね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:28:31

    嘘か誠か知らないが ダクソ2はソウルシリーズで1番ボリュームがあるとする不死もいる
    すごい数のマップがあるんだよね 

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:29:34

    ボリュームはですねえ
    面白ければ加点になるんですよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:29:53

    >>100

    へっ何がボリュームや

    ボス使い回しの水増しのくせに

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:30:10

    どうしてあれだけカッコよかった2の竜体を続投させなかったのか教えてくれよ
    エルデンDLCで再登場した時も微妙なデザインだったのは何故…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:31:38

    >>103

    オモチャみたいでワシはあんまり好きじゃないんだよね

    まっヤギがいいかって言われるとオモチャの方がマシかもしれないけどね

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:31:55

    >>103

    なぜって宮崎が拗ねたからやん

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:32:52

    >>102

    本当にやったことあるのん?

    チャレンジルートの評判しか知らないタイプ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:33:46

    >>103

    竜体っていうかただ鎧着てるだけヤンケシバクヤンケってなるのは俺なんだよね

    まぁ3のヒョロガリヤギよりは確実にマシなんやけどなブヘヘヘへ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:33:59

    >>103

    3は龍というより鹿に見えるっスね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:36:44

    まあ気にしないで エルデンリングの竜体はまだマシですから

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:38:33

    結局主人公は何がしたかったのかよくわかってない それが僕です 不死の呪い解くためにドラングレイグに来たと思ったら気がつけば玉座に座ってるんだ 謎が深まるんだ もしかしてNPCの話聞いとけば何か分かったタイプ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:39:26

    >>39

    ダクソ初代で滅茶苦茶人が増えた結果「アプデ後初代」と「アプデ前2」が比較されたのは結構大きいんじゃねぇかと思ってんんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:40:43

    >>103

    竜体というよりただの鎧だな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:41:29

    嘘か真かエルデンリングがダクソ2の正統後継だと主張する科学者もいる

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:43:52

    1=神、見た目上の移動距離と実際の移動距離が一致してる完璧なゲームデザインなんや
    それに比べて2は一致してないからクソっスね

    みたいな意見よく見かけるけど、正直気にするところそこなの・・・?って思うんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:45:19

    クソ2作った谷村ってどうなったんスか?更迭?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:45:40

    >>113

    たまに見るけどそいつの頭の中では一体どんな理論で成り立ってるのか教えてくれよ ワシ一応2もエルデンもやってるけど全く主張の意味わからないし

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:46:07

    >>114

    言われている土の塔の上に溶鉄城も当時のワシは「ほう、次のダンジョンか」ぐらいしか考えていなかったのだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:46:34

    >>115

    すいません本当の戦犯は渋谷なんです

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:47:06

    >>115

    エルデンリングのサブディレクター

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:47:45

    >>119

    だったら凄いよ。めちゃくちゃ出世しているよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:49:15

    渋谷さんはどうなったんスかね
    渋谷のきたねえケツを谷村が拭いた多少マシなケツになったと聞いたんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:49:45

    渋谷か 資料集や画集にも出てこないから浅いアンチは名前すら知らないぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:50:31

    刻システム 何処へ!

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:50:44

    スケープゴートにされがちな谷村に悲しき現在…
    エルデンリングの面白い箇所は宮崎が担当した場所でつまらない箇所は谷村が担当した場所みたいな意見を本気で主張してる奴が割といてビックリしましたよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:51:14

    >>123

    エルデンリングで実装されたヤンケ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:51:28

    >>114

    モンハンワイルズの生態シミュレーター要素を絶賛する連中みたいでやんした

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:51:49

    渋谷かあ 当時のインタビュー時からもう何言ってるのか分からなかったぞ 井戸がうんぬん言ってた気がするんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:52:16

    期待値下げてたから予想よりもずっと面白く感じたーよ
    ただこれは改善されてる上でだし、元の仕様とか考えれば発売当時に猛反発喰らうのもま、なるわな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:52:38

    >>120

    なんなら谷村は2での仕事が評価されて宮崎の右腕みたいな扱いになってるんだよね

    3にもエルデンにもガッツリ関わってるんだ有能さが深まるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:52:43

    フロム社内だとシブヤがグッチャグチャにして放置したダクソ2をなんとかゲームとして発売できるまで立て直したこともあって結構評価されてるっぽい それが谷村です

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:54:27

    >>128

    上にもあるけど糞を超えた糞だった初期からアプデを経て良ゲーになったダクソと同じく糞を超えた糞だった初期ダクソ2とで比較されたのも痛かったと思ってんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:54:28

    世界が終わりへ向かう過渡期を見事に表現した
    マップとかその他諸々から漂う物悲しさは歴代でもかなりキレてるぜ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:54:28
  • 134二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:55:08

    >>115

    そもそも渋谷が完成させられずグチャグチャになったのを引き継いでなんとか形にしてDLCや諸々の修正施して遊べるレベルにしたのが谷村なんだから戦犯とは真逆やないケーッ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:57:29

    ダクソ2はキャラの動きに関しては1より確かに早いんだよね
    もっさりに感じる全ての元凶はターンテーブルっお前だっ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:57:53

    全体的に糞…
    でもアノール装備などのデザインは神…

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:58:30

    犬は大鷹騎士の明らかにミスってる移動モーションを直せよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:01:13

    >>131

    初期ダクソとかそもそもバグまみれでマトモにプレイできねーよ


    ゲーム未満という言葉は初期無印の為にある

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:01:22

    ダメージの後に攻撃モーションが遅れてやってくるということは光の速さを超えているということ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:02:19

    >>139

    ダクソ1の骨犬

    ダクソ2の腐れ犬

    エルデンリングの腐敗犬

    そして俺だ

    プレイヤーのHPを邪魔ゴミするぞ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:07:27

    >>138

    欺瞞だ 初期レギュでも普通に遊べる完成度だった 

    ソースは勿論ナハナハ増殖しまくってたワシ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:09:07

    (3発売日のコメント)
    不思議やな…まともにマルチできてることに違和感を覚えるのはなんでや

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:12:10

    >>43

    ぶっちゃけ1の中ロリは変にもっさりしてるから軽ロリでしか攻略しなかったのが俺なんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:13:42

    >>141

    あれっ オンラインは?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:17:48

    個人的に2で致命的だったのは自分が動かしてる主人公のことを最後まで好きになれなかったことなんだよね
    なんというか常に「なんでコイツこんな挙動なのん?」的な不満とともにプレイしていたんだ

    それに比べたら敵やらマップやらの問題は些細を超えた些細
    まあ全く気にならないわけではなかったけど…そういう問題は他シリーズでもあることですからねぇ
    あ、雪原はマジで糞なので殺す…

    一度はなんか合わないという理由で途中で投げ…二度目はせめて楽をしたいという理由でオジェマラでレベルカンストしてからトロコンまで駆け抜け…それでもなんか辛かった

    自分の中でとにかく合わなかったフロムゲーの異端児…それが2です
    ちなみにプレイしたのはPS4版らしいよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:18:17

    ガン盾と釣り出しを潰しにかかかったのはお変クとしか思えないんだよね
    ヘタクソの数少ない生存手段を奪ってどうするガルシア…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:20:40

    >>145

    ふうんああそう…

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:01

    大槌なんかは3より早いくらいなんだよね
    まっスタミナ消費が重くてあんまり動けないからバランスは取れてるんだけどね

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:59

    サンティの槍…神
    ブンブンしてるだけで勝てるんや

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:53:16

    敏捷は確かに微妙だと思う反面
    レベルアップが速いから割と早いうちに気にならなくなったのが俺なんだよね
    まっドッスンと軽ロリで無敵時間が変わらないのはさすがにバランスが取れてないと思うから文句はあるけどな

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:56:12

    耐久性も歴代シリーズと比べて減りすぎなのも気になったっスね いつのまにか壊れかけになる上に
    特殊攻撃を使ったら指輪か粉がないと 
    あっ一瞬で壊れたッ ってなるんだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:58:47

    亡者度に関してはデモンズやってたからそこまで気にならなかったのが俺なんだよね
    雪原に関しても目印があるから割と道順は分かるしキリンやボスもNPCがいれば割とどうとでもなったと思われるが…
    まっ一週目難易度の感想だから周回してからDLCに行った人は地獄だったとは思うんだけどね

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:59:46

    二刀流とか篝火の探求者システムとか触媒になる武器や盾みたいな光る部分はあったよね光る部分はね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:01:24

    土の塔・・・糞 風車を松明で燃やさないとボスエリアの毒沼抜けないとか気づくわけないやろがあーーーーーーっ サイレンみたいな謎解きさせるなって思ったね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:05:33

    >>151

    耐久性に関しては2が一番好きなのが俺なんだよね

    1も3も存在してる意味が一部の特殊攻撃ぐらいしかない実質フレーバーだったでしょう

    耐久性が必要かどうかは置いておいてそういうシステムを入れるなら意味のあるものにしてほしいのが俺なんだ

    計算の仕方のせいで大型ボスを殴ったとき変な減り方するのだけは何とかしてほしかったと思われるが…

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:14:24

    >>32

    ぶっちゃけもともと尖ったゲームなダークソウルが初代→2→3とドンドンマイルドになっていって、その関係でドンドンプレイヤー人口が増えていったからってのもあると思ってんだ

    2への批判って大体初代もそうなやつでしょう

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:17:19

    新要素はユニークで2特有の魅力というか味になってるけど
    元々あったものをバランス調整しようと仕様変更したら配慮する部分がズレててクソになってる印象があるのは俺なんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:21:42

    >>156

    いいや ガン盾 釣り出し エストがぶ飲みあたりの他作品で共通する基本戦術にいらない手が入ってるせいで2だけプレイしづらいことになっている

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:25:47

    >>117

    むしろ狭いとこからバーッと開けた新マップに出た時の感動はシリーズでもぶっちぎりだと思ってるのが俺なんだよね、同じく位置関係がどうとか言われるまで全然気になってなかったんだ

    溶鉄城はもちろんアマナとかサルヴァとかもマップ到達時の迫力が大好きなのは…俺なんだっ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:28:00

    >>155

    サンティみたいに耐久活かした特殊武器もあるし、その辺考えて「メインの刀壊れやすいし攻略時にはサブ武器も仕込んで~」とかするの楽しかったからあんま不満点が無いのが俺なんだよね

    確かムチに強いけど壊れやすい奴があって切り札運用してた記憶があるのん

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:36:01

    >>91

    システム的に難しそうなのはともかく特殊挙動の敵対NPCとかちょっと面白い装備の白霊とかはもっと続編に生かしていいと思ってんだ

    会話とかイベント存在しない白霊闇霊のキャラの濃さは間違いなくブッチギリ、それがソウル2です

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:00:46

    >>9

    フロムボーいっつもユーザーの意見鵜呑みなぁ!ネクサスなんか熱サスやで!コイツもユーザーの意見でこうなったんや!!

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:04:49

    ダクソ2は足運びがなんかキショい印象しかないんだよね
    あとスタブが致命的にダサい なんじゃあこのヨイショ〜みたいな動きは

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:05:48

    >>114

    実際ワシはそこに感動したから何でも良いですよ

    ま、アノール・ロンドは書き割りで全然街中を歩けないんやけどなブヘヘ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:06:44

    >>144

    それはタニムラッシュとかいう致命的な要素があった糞2のことを言うとんのかい

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:09:33

    扉閉めた溶鉄城やハイデで闇霊狩りは楽しかったのん……
    こっちは色々対策した上で無明アヴェリンやら絶頂やらを三人でブッパなすの……神

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:20:24

    マルドロうざすぎぃぃぃ
    負けそうになったら強モブがいるところに逃げるんだよね
    酷くない
    しかも煽ってくる
    まともにやっても強いから搦め手使って倒したのん

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:35:08

    >>167

    巨人の木の実の種というアイテムはマルドロの為にある

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:38:23

    >>168

    しかしエス・ロイエスでは使っても効果がないのです

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:40:51

    ダクソ2で一番気に食わないのはあの見ててムカつくダカダカ走りなのが俺なんだよね
    デモンズオマージュならもっとスマートに走らせろよえーっ!?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:52:36

    超越者エディラと古兵ブラッドリーすげえ
    感動するくらい強いし

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:05:36

    あ、あの…ワシ今ブラッドボーン遊んでるんスよ
    ブラボに比べてダクソシリーズの難易度やシステムの違いその他を教えてもらっていいスか?
    ワシは滅茶苦茶聖杯DLC込みで月の魔物以外のボスは全部倒したぐらいには多少の腕の覚えがあるし

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:08:46

    好きなやつも大抵は“ま、ダクソ2…糞と思う気持ちもわかるんだけどね”と思ってる…それがダクソ2ですわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:13:17

    >>172

    大体同じッスね、名称が違ったりとかはあるけど「あーブラボのアレね!」ってなると思うのん

    あえて言うなら盾が真面目に使えるってのと輸血液ポジの回復アイテムが休憩するとタダで補給されるタイプってのが一番違うんじゃないスかね

    難易度も大体同じくらい…あえて言うなら主人公がブラボほど素早くないから最初は違和感あるかもしれないね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:11

    嘘か真か知らないが本当にヤバいのは猿空間送りになった渋谷で谷村はその尻拭いをさせられたタニムラッシュとかいう語感が面白いだけの被害者という話もある

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:20:21

    >>175

    あれも「シリーズ初の試みであるどんな武器でも二刀流できるシステムの調整が対人限定で甘かった」って話だからあんま攻めるのも悪い気がするのが俺なんだよね

    二刀流システム自体はマジで面白かったんだぁ、エルデンで復活してくれて俺はうれしいぜ!

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:23:42

    >>172

    大きな違いは主人公の機動力と盾受けっスね

    機動力が低いかわりに盾で受けるって感じっス

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:25:27

    なんだかんだ好きだったのは…俺なんだ!
    土の塔の話はするならワシは今めちゃくちゃイライラしとるんや

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:32:10

    つい最近ダクソリマスターの実績コンプしたんスよ...
    2やるか3やるかどっちが良いのか教えてくれよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:32:41

    道中がだるい上にボスが弱いとかいうやりごたえのなさが詰まんなさに拍車をかけてるんスよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:34:58

    >>179

    普通に2やっても良いと思いますよ、3にも少しだけ2要素あって2知ってると嬉しくなる要素まぁまぁあるしなっ

    2はなんか違う…ってなったら3に移行すればええやん…

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:35:37

    >>165

    もちろんメチャクチャオンライン繋げるとフリーズが多発してた無印のことを言っとんのだよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:37:26

    >>179

    個人的にはなんだかんだ1→2→3って流れが一番楽しめると思うのん、3ってマジの集大成だから過去作やってると色々「おお!!」ってなれるんだよね

    あと基本的に新作のほうがシステムとかその辺が便利になってるんで、先に3やると過去作に戻ったときちょっと辛かったりするんだ

    ワシめっちゃ3やった後1のリマスターやったら色々不便で「おお…うん…」ってなったし

    後やり込み要素が一番面白いのは個人的に2だと思ってるんでトロコンとかするタイプならそういう意味でもおすすめしたいッスね

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:41:50

    あんまり評判聞かないけどオーマ・レーヴが好きだったのが俺なんだ
    やっぱシールドオーガごっこは最高やでなっ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:44:42

    >>181

    >>183

    あざーす シンプルに順を追うことにするっス

    ククク...2もトロコンまでやり込んでやりますよォ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:48:13

    オジェイマラソン…神
    劣等民族を殲滅する並みに効率がいいんや
    あっ 攻撃に当たって1発で◯んだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:49:33

    ダクソ2はノーデスノー篝火とかいうチャレンジできるから楽しいよねパパ 途中の不便さは知らない 知ってても言わない

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:32:24

    チャレンジルート=クソマップ
    どこも糞なんや
    死者の洞は三馬鹿が糞
    鉄の回廊と鉄の古王の記憶と雪原はあまりも糞すぎて霧抜けさせないという意思を感じるんや

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:22:58

    >>180

    「道中のほうが難しい」は分かるけど「ボスが弱い」は絶対嘘だと思ってんだ

    虚ろの衛兵 熔鉄デーモン ヴェルスタット そして俺だ、個人的にシリーズでも屈指の苦戦をしたぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています