みんなウイポって何年から初めてる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:49:35

    史実変えるのは何か気が引けるし現実より先はどうなってるか分からないしそもそも初めてだからよく分かってない

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:55:27

    ここウイポやってる奴いるのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:56:56

    最古以外やらない
    親系統の分割とか系統特性とか考えたら基本一択

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:57:58

    >史実変えるのは何か気が引けるし

    それはもうゲーム性全否定じゃねえか!だったらダビスタ買ったほうが良かったんじゃねえの!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:59:28

    楽しみ方は人それぞれだけど、好きな馬がいればその馬が活躍する年代に近い年で始めて好きな馬を所有したり
    好きな馬の子孫を繁栄させていけばいいと思うよ。
    自分は架空馬で史実馬に挑むのが好きだから最古の年代から始めることが多いけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:00:00

    史実変えて自分の血統図作るゲームだから最古

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:01:47

    なんとなくゲーム性は理解した、オリウマシミュレーションゲームみたいなもんなんだなこれ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:15:08

    ウイポで史実変えたくないは自分が干渉しなくても無理やぞ
    どこの年代も謎査定の馬が一頭はいるから史実通りの勝ち鞍なんか自分の馬が出走してなくても破壊されるんだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:17:17

    例えばG1一勝馬とかが史実通りになるのって能力的にかなりムズいからな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:19:25

    ゲーム性は人によるんだよな
    これって目的があるゲームじゃなくて自分で目的を決めて進めるゲームだから人によって遊び方が大きく変わる
    ちなみに自分は推しの血統を繁栄させて最良の嫁との間にUMAを作り出すことを目的にしてるから開始年代は最古一択です

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:19:48

    一番古い年代からやるのが結局一番楽しいのだ。わけわからん血統表こさえるの面白いぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:20:32

    >>9

    完全無干渉でマチカネフクキタルが菊花賞勝つ世界線とか無さそうだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:21:23

    新しい年代で今は種牡馬のあいつと戦いたいなぁって思っても昔のあいつ救いたいなぁとかあの血統を繁栄させたいなぁとか思ってどうしようもないから一番古いのでしかやってない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:23:29

    史実厨は序盤に出てくる三冠馬キタノカチドキに憤死してもらうことになっていてな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:25:14

    >>8

    なんなら査定がおかしくなくてもエディットで弄ってもローテの問題で変なことになるからな

    スレ主にはダービーに出てきて距離の問題で負けるNPC所有フランケルを見てもらおう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:26:04

    >>12

    マックイーンの成長型がまだ晩成だった頃にまだ条件馬のマックイーンが史実通りのローテやろうとして菊除外されたりで可哀想な競走戦績になってたことを思い出した

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:27:11

    冗談抜きに史実壊したくないならウイポ適性ないよ
    ソリティ馬やりな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:29:11

    史実をぶっ壊してくるウイポvs史実をぶっ壊してくるプレイヤーvsダークライ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:29:58

    自分の推し馬の血統表をピカピカにしたいとか大種牡馬・名繁殖にしたいとか、そんな理由で良いのよウイポをやる動機なんて

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:30:21

    まずコーエーが見てる競馬史は俺たちの見てる競馬史と違う
    最たる例で言うとアグネスタキオン おそらくコーエーはあの馬を海外でも活躍した1600~2400の馬だと思っている

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:31:08

    ちなみに自分昭和の競馬はめちゃくちゃエアプなんだけどいい馬とか居る?
    ウイポ関係なく好きな馬で良いから

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:32:43

    一番古い年代からスタートしてる。本当は他の年代から始めてみたいのに、何故かいつも1971年から始めてしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:37:31

    自由度が高い分目的がないとただの虚無になるぞこのゲーム
    史実壊したくない競馬にも詳しくないとなると半分くらいオチが見えてる気がするんだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:38:18

    昭和の競馬エアプで最近の競馬好きなら無理に71年スタートにこだわらないほうがいいとも思うぞ…?
    最近競馬見始めたんだ!俺はドウデュースが一番好きなんだ!って奴にはじめてのウイポで50年分遊ばせるのはあまりにも酷

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:45:10

    >>21

    国内ならアローエクスプレスとアカネテンリュウ、海外ならドクターフェイガーとブリガディアジェラード

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:49:31

    基本最古からやるな
    ウイポはむしろ世界をいかに自分の好きな色に染めるかってゲームだと思ってるわ、信長の野望とか三國志とかと同じように
    だから俺の世界じゃサイレンススズカとエアグルーヴの子が暴れ倒すしスティルインラブは一大牝系の祖になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:50:49

    一周目は架空期間で札集め
    二周目から最古から始めて血統にこだわる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:13:52

    古すぎるとわからないからシービールドルフ世代あたりからやってる
    最古からやるのは三国志で黄巾シナリオするようなもの

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:14:30

    ケーニッヒスシュトゥールが独三冠もってないのなんか嫌なのでたまに84スタートしてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:15:17

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:16:28

    最古からやってるけれどどうやっても事実とはレースがズレるからね
    ただタバルが宝塚のあと南部杯走ってテザイルがNマ走ってくれたのはにっこり

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:17:51

    一番年代の古いシナリオから始めると現代に追いつくまで途方もないプレイ時間を要するのが難点といえば難点。
    最新作だと54年分だっけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:18:18

    スレ主の史実改変に気が引けるっていうのは
    昔の競馬詳しくないのに色々改変したら、その後の競馬界つまり現在の競馬界と別物じゃね?ってなるのを防ぎたいのか?

    それなら最古から始めないほうがいい
    自分の知ってる年代・好きな世代の一つ前辺りから始めりゃいい
    (一つ前から始めないと好きな馬が既にデビューしてるから自己所有できない可能性がある)
    それで一回遊んでみてハマって、もっと血統にこだわりたいなら色々知識入れてより昔から始めりゃいいし
    遊んでみたけどやっぱり史実改変が起きるの合わないというなら別のゲーム遊べばいい

    ウイポ好きなやつなんてほぼ全員自分の好きな血統繁栄させて史実改変バリバリで遊んでるんだから
    何年スタートでやってる?どれがオススメ?なんて聞いても「最古」としか返ってこないぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:20:21

    ウイポ(というか血統改良?)にハマれば自然と後ろの年代からやり始めることになると思うんだよね
    ワイもそうだったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:20:42

    自分はいちばん新しい時代でやってるかな。まだ見ぬ(もう見れない)血統の馬達とオリジナルで考えて戦うのが楽しい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:51

    ただでさえ史実モードでも歴史改変の嵐になるのに架空モードとかいうカオスが加速する環境好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:23:47

    >>34

    好きな馬が2010年代生まれでもそいつの親系統や系統特性を考えると古い年代がマストだし

    配合相手のことも考えて親系統の分割を考え出すとどう考えても最古がベストになる

    問題はプレイヤーのやる気 だいたい史実の終わりを迎えるより先にダレてきて春が来て新作が出ている……

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:11

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:28:39

    自分は最初2026年シナリオでやって、結構早いうちから無双できちゃってそこでストップ、次に一番古い1971年シナリオでやって古すぎて馴染みがないもんだからそこで手が止まり、次に1984年シナリオで始めて続けてる。
    最初ルドルフに蹂躙され、ルドルフがいなくなってちょいちょいG1取れるようになってきたら今度はタマとオグリに蹂躙されて、って感じ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:33:09

    >>15

    それどころか2022版の12年スタート時点だと9戦1勝だったからなフランケル

    凱旋門賞はおろか距離適性内のイギリス2000ギニーやG2ですら2着だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:40:58

    歴史作るのが楽しいゲームだから最古が基本かなあ
    プレイへのアドバイスとしては好きな世代があるならその直近一つか二つ前から始めた方がいい、準備期間ないとやりたいことができない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:42:40

    血統とかそこまで考えないでテキトーに遊ぼうと思ってもテンポイント生存√のために最古一択になっちゃう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:43:30

    逆に史実完全再現とか目指すならやりごたえあるんじゃないか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:45:02

    >>43

    番組表的に無理なのがいくつもあるし

    所有枠に対する史実馬の数を考えるとどう考えても枠が足りない

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:56:20

    >>1

    そんなあなたにジーワンジョッキー・チャンピオンジョッキー

    ウイポ系列のゲームだから万作とか長峰とか見知った名前も出てくるぞ

    難点としては基本怪我とか予後不良がないから空き巣G1馬を再現しづらいんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:02:47

    マチカネフクキタルとかウイポ査定だとまず史実再現無理だからな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:04:10

    >>46

    なんならエディット無しだとプレイヤー所有でも厳しいレースは本当に厳しいという

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:06:36

    正直、史実スタート実装される前からのウイポシリーズからやり始めてるから、史実スタートってピンとこないんだよな
    基本的に架空年スタート一択

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:07:47

    好きな馬同士で配合させたくてプレーした時は好きな馬の生まれる10年くらい前から始めた

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:20:38

    途切れた系統だけ集めた血統でプイプイに挑むとかやってるから基本最古一択だなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:31:49

    自分の場合はそもそも推しが古い年代の欧米に片寄ってるから、どうしても古い年代で始めて即海外牧場建てないといけないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:41:59

    最古スタートは現代では途切れた訳わからん血統がいっぱいいるから面白いんだよな
    中途年度、とりわけサンデー台頭以降は淘汰されまくっててなんとも味気なく感じる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:42:05

    初プレイなら80年代スタートはオススメ。ウマ娘馴染みの馬も多いし程よくボコられるから
    ちょっと最古はこのマルゼンスキーってのしか知らなーいになりかねんから

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:06:20

    そもそも番組表が今のやつで統一されてるから、どうあがいての再現不能なのもいるしな
    ゴールドシチーとか

    初心者ならウマ娘で好きな子、例えばスペちゃんが好きならスペが出る一個前のシナリオから始める、みたいな感じでいいと思う
    (98シナリオは罠、DLC無いとスペは入手できない)

    何回かやってハマったら、段々遡っていけばいいと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:22:14

    ハイペリオン系とかリボー系に手を出すと沼に落ちる
    ソースは俺 ST系を繁栄させなきゃ...

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:39:21

    史実通りに馬が出てきてほしい気持ちと、サンデーサイレンスが現れなかった世界を見てみたい気持ちと、2つが拮抗する

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:56:44

    俺はラフィアンを…
    テスコガビーを…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:00:45

    基本的に大きな流れは邪魔せずに独自血統用意して挑むやり方ばっかりしてるなぁ
    やってるとオマケでちょっと付けた血統がなんか予定外の所から伸びて来たりするんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:01:31

    古い時代からやりたいので買ったから当然最古からやるよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:25:22

    71とか73スタートだとルドルフとかの馴染み深い馬が出てくるまでにまあまあ時間かかるから昔の馬詳しくない人は84スタートとかでもいいと思う
    昔の日本馬全体的に因子スカスカナスルーラまみれで慣れないと難しいところもあるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:30:24

    一番古いところからはじめて目指せ資産1兆円プレイ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:40:13

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:46:28

    >>14

    ・2冠確実菊も勝つことがあるハイセイコー

    ・3冠馬キタノカチドキ

    ・ダービーに出走するマルゼンスキー

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:52:53

    >>63

    TTだけで独占される76クラシックと日本に襲来して酷いときはJC有馬で秋古馬二冠馬になるアルテスロワイヤルも追加で

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:24:28

    印を見て売った馬がセシル〇〇になって三冠阻止してくるの止めろ(n敗)

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:28:57

    >>65

    幼駒を売却するとセシル〇〇になって三冠を阻止されてしまいます

    だからクラブで飼い殺しにする必要があったんですね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:19:33

    うちの箱庭はなんだか犯罪皇帝が強い
    よく皐月ダービー2冠馬になってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:23:53

    常に架空年度スタートやってる奴なんて俺くらいだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:38:42

    >>68

    おれもだよ

    血統確立とか気にせずに馬の活躍に一喜一憂するのを楽しんで飽きたら終わり

    だいたい管理馬が増えて年末と4月がおっくうになって終わる

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:41:21

    好きな馬がいるならその馬が活躍する一つ前のシナリオ…だとカツカツもいいとこで結局好きな馬取れなかったとかも普通にあるんで
    いけるなら二つ前のシナリオ辺りからやるのがいいかも

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:46:24

    >>70

    好きな馬が金札以下だったらそんなに気にしなくてもゲットできるんじゃね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:14:41

    しょせんゲームなんだけど史実の勝利馬の栄光と関係者の喜びを取るのは気が引けてなぁ
    架空年代ならば最近の種牡馬になっていない馬を種牡馬にさせて好き勝手にできる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:42:02

    >>71

    それはそう

    俺は金札以上だったので一個前から初めて上手くいかなかったりしたので…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:56:57

    >>67

    鞍上がTTに比べて強いのはある

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:57:53

    じっくり箱庭整備したいときは最古
    アグネスデジタル大好きなので手っ取り早く欲しいときは98年

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:03:11

    初プレイで2030年超えたけど止め時が見つからない
    今牧場の繁殖牝馬の半分以上が最初に貰った馬の末裔になってるし残りもだいたい途中のタイミングで入ってきた5、6頭がベースの牝系になってるんだけどもっと積極的に入れ替えるべきだったんだろうか……

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:13:52

    資金稼ぎとか施設を充実させるために最古かな
    そこでおすすめの昔の馬で資金稼ぎとかして あっこの馬いいなってなってなる(例クライムカイザー)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています