【ネタバレ注意】これすっごいカッコいいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:37:43

    5体のメカが合体して完成する巨大ロボっていう戦隊ではお決まりの要素をあえてすぐには見せずにひとつの大きな見せ場とするの良いよね…
    そしてちょっと焦らした視聴者をガッカリさせないカッコよさだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:38:07

    これのことなんですけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:38:21

    あとこれも

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:40:14

    最近では珍しい素直な5体合体

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:40:58

    ギンガイオーやゴーバスターオーレベルの値段

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:41:39

    右足に鬼ついてるのに鬼退治なのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:42:47

    なんか違和感あるなと思ったら
    ○○合体みたいな表記ないのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:42:55

    はるかのロボットなんかえっちじゃね??
    ヤッターマンのドロンボーメカ的なエロさがある

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:44:04

    やばい俺今回のロボ買うかもしれん……
    可動良さそう……

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:44:19

    人間がそのままロボットになって巨大化して合体する感じかな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:44:50

    一万もすんのか……

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:45:36

    アクションフィギア並に可動域ないこれ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:45:44

    これは子供用だから·····
    子供たちの所に行き届くために作られてるから·····
    俺もう成人したから·····




    ·····いくらかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:46:06

    >>8

    スーツだとこうなります

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:47:04

    >>11

    何ッ!合体ロボといえば10,000円超えがデフォではないのか!?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:47:17

    ミニプラドンゼンカイオー込みで13000位か
    アリだな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:49:51

    >>14

    イヌがマジでワンちゃんになってる…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:49:58

    ゼンカイオーの批判ほぼ全部解決した感じかな
    値段に響いちゃってるけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:50:46

    >>18

    なーにこのくらい安い安い(白目)

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:53:37

    ライオンハオーとかドデカイオーみたいな夏商戦や年末商戦に備えた大型玩具をここに持ってきたのかなって感じの強気のお値段
    手が出にくくはなるけど一番出番が多い(であろう)ロボに一番気合いを入れるのはアリだと思う
    まあ今後出てくるロボがどうなるかは分からないが

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:56:46

    多分いつもの2号ロボのポジを5体合体ロボに持ってきた感じかな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:58:08

    近年の追加戦士絡みの販促タイミングに差し込んだ形か、今作は追加戦士いてもいつもより遅めになりそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:00:20

    挑戦的な価格なのはドンゼンカイオーがあるからかな?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:03:04

    ダイボウケンみたいに変形の都合上ロボでも関節がよく動くとかじゃなくて最初から可動を推してくるのかなり珍しいなぁって思った
    というか初?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:03:09

    焦らしただけのことはあるね

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:04:15

    これ子どもというよりかはオタクどもの財布狙ってるな……?
    マジで勝負仕掛けてきてるな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:05:11

    >>3

    ホントに画像通りならミニプラ並みの可動域を実現してる事になるな。これは子供も楽しく遊べそうよね……

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:05:46

    耐久性はどうなんだろうね?子供も想定するなら耐久性大事だけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:11:22

    今まで買わなかったのにちょっと欲しくなったな…助けてソノイ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:12:18

    >>21

    ネタバレスレだから言うが、所謂2号ロボは9月に出てスーパー合体する

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:13:06

    五月発売という事はそこら辺までには最低限でもチーム内の不和は解消されるという事なんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:14:53

    >>30

    やっぱ追加メンバーもいつもより遅いんだね。普段なら5月には登場してるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:16:23

    >>32

    前倒しされまくってたのを昔に戻した感じだな、本来は秋~正月戦線用に追加戦士とスーパー合体だったから

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:20:06

    >>31

    5月頭にドンロボタロウ、次の週にサル&オニ、その次にキジ&イヌがロボタロウを得て、発売週の22日か発売直後の29日に合体かねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:36:59

    >>33

    この数年夏以降の失速が目立ってたし、追加戦士は折り返し当たりで出すのもありかもね。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:39:41

    >>35

    改革すべきところは改革し、昔に戻すべき部分は戻すってことか

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:50:29

    作品数が少なかったから商品点数増やして問題無かったけど、ライダーがクソほど増やした上にウルトラも復活してるからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:52:57
  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:51:28

    戦隊のロボだから値段高めに感じるが
    戦隊番組ってフィルター外したら
    この出来、でかさなら割と妥当に感じると思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:00:16

    >>35

    追加戦士はもともとストーリーの失速をさせないためってのが仕事だしね

    1号ロボ登場、追加戦士投入で飽きさせないのは良い

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:04:05

    >>38

    サイズやばくない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:04:34

    風の噂で名前でオニタイジンってのは知ってたがその前にドンが着くのか、否ドン付かなかったらドンブラザーズじゃないじゃん。

    1クール終了と2クール目開幕の時期か、こっから1人一人にロボタロウ状態と個々人の諸問題、メンバー全員誰が誰か認識まで書き切って2クール目半ば満を持してのタイミングか気になるところ。(数年後設計とか色々ブラッシュアップしてロボタロウ状態、ドンオニタイジン両方のプロポーションとアクション性を更に向上した超合金魂が出そう)

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:32:56

    高いって言う人いるけどキラメイジンとかあれで8000円だったからね

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:35:09

    デカくて合体してある程度動くなら9000円は妥当な気もする
    子供向けだからガシガシ遊べるのは嬉しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:36:39

    犬や雉は動物そのまんまだからあんまり気にならなかったけどオニシスターの顔がそのまま膝にくっついてるのがじわじわ来る

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:37:47

    ここから追加戦士来て2号ロボも来て全合体はありえる?

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:38:27

    良いね、DXは買わないけどミニプラを買うよ
    ドンゼンカイオーも予約したし

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:41:32

    合体方式的にアバレンオージみたいに雉無しでもいけるんじゃね?→雉退場するんじゃね?って言われててダメだった
    確かにあの回の後じゃその発想も浮かぶけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:43:16

    たしかにキジは肩アーマーと武器担当っぽいからいなくなっても人型にはなるんだよな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:05:06

    普段ミニプラだけどこれは欲しいなぁ
    けど大きすぎると置き場がないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:37:19

    なかなかかっこいいな
    1万ロボというとキュウレンだかどっかの戦隊にあったやつ思い出すな
    なんかワゴンかなんかに置かれてたような気がするけど…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:20:21

    ここまで引っ張ったのはギンガマン以来か
    個別に巨大メカだすのはオーレンジャーまで遡る?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:03:22

    >>52

    個別に巨大メカなんてほぼ毎年だが?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:22:54

    DXで可動するのかすごいなこれ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:27:27

    あと1ヶ月、ここから確執が生まれて何だかんだで丸く収めながら満を持して全員集合で変身して合体したら俺は泣きながら財布から10000円を出す

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:31:03

    ロボイッヌかわいい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:32:50

    追加戦士の登場早くなったのっていつからだろうね
    今回は遅い(というよりちょっと前の方式に戻る?)のは結構楽しみだな

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:27:01

    マジレジェンドがろくにアクションできなかったのに電動のせいで1万超えだったはず

    結果好調だった前半売上の足をトラベリオン共々引っ張った

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:27:52

    >>57

    実はダイレンジャーの時点で17話と結構早い、カーレンジャーでは12話とクッソ早い

    そもそもジュウレンジャーのブライも17話から登場

    流石にゼンカイジャーの9話でツーカイザー登場が最速だが、イメージより前倒してきたわけではない

    元祖追加戦士(6人目では無い)のライブマンが30話で5人に増えた印象の方が強い感じ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:38:54

    >>38

    もしかしてこいつキジなしでも合体成立する?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています