不思議やな一生深度2と3を上下しとる

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:57:47

    深度2に落ちてあっ一発で上がったとそして深度3であっ一発落ちたを繰り返してるのはなんでや
    ワシは恐らく深度2で夜遺物で遊んでるのが一番だと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:59:06

    なんでレート制にしたのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:00:50

    まぁ気にしないで
    任意でランク下げる機能足されるらしいですから

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:03:04

    深度5=神
    野良全員の腕前が確かだから20回近くやってマジで2回しか負けたことないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:05:33

    一勝1敗たまに2勝1敗を繰り返してるから深度3でレートが上がらない それがボクです
    あそこのラインマジで魔境じゃないスか?
    深度3だし味方もある程度精鋭揃いかと思ったらレベル4で砦突っ込んで切断する奴も居るしある程度精鋭でも敵がワンパン火力になってるからワンミスで全滅するしで

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:07:03

    >>5

    お前3を何だと思ってるんや

    温いエスカレーターで上がって来た奴が溢れては落ちていく魔境やぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:08:04

    3になって初めてマリス引いたんだけど誰一人雷使ってなかったんだよね
    笑ってしまう 俺の置いた岩剣 どこへ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:09:17

    なんなら常夜周回時代より野良の質が低い、それが深度2〜3です

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:11:52

    事故が起きる前に隠者の火力でしばきあげるのがいいと思ってんだ
    立て直したりタイイチで倒せる強者なんていないからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:12:45

    2が実質的な最下層だからそこから運良くキャリーされてきた者が3に上がってくるんだよね
    最初の土日で4or5まで走り抜けた時と比べると層も結構煮詰まってそうなのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:13:00

    はーっさっさとレート調整ぶち込んでくれたら深度1で一緒マジカル⭐︎無頼漢なりレディの無敵でキメプで遊ぶなりするのになぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:13:50

    3が一番魔鏡っスね
    野良とリブラカリゴナメレスマリスに呪詛を吐くゲームなんだぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:14:46

    マーキングあんまり撃たない鉄の目とかも見かけるけどね
    ワシもここにいるということはその程度なんだ くやしか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:14:50

    俺なんて深度3の特定ボスにはまるで勝てない芸を見せてやるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:16:43

    ナメレス…すげぇ
    深度3で始めて赤ボス一体残して全員撃破で最速レベル15まで行った鉄の目トリオを粉砕していったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:16:48

    犬は魔術レディ・復讐者で行く場合は大っぴらに星光持ち込み×3遺物を使えよ
    序盤のFP不足が解消されてお荷物になるのを防げるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:16:52

    ウム…どんな手を使ってでもさっさと4に上がった方が快適だったんだなァ
    disco=神

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:17:00

    4に上がっても一勝もできずに戻し作業が虚無だからアプデまで触ることをやめた…それがボクです
    王戦だと1ダウンするとそこから立て直さずに崩されるって感じなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:19:34

    レベル2に落ちた直後のあっこいつも落ちたんだろうなぁと感じる味方好きなんだよね 被弾しないもしくは火力がめちゃくちゃあるでしょう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:19:58

    今後DLCが出るとしてどうなるんスかね?
    プレイヤーの大半が深度5行けるレベルの腕前になっている以上
    通常難易度で今さら新要素足されてもというのはあると思うんだあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:56

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:23:01

    >>20

    順調にボスと追加と新キャラの追加 

    もしくは新しいステージの追加で終わると思いますよ

    新しい難易度とかは無いと思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:23:01

    >>20

    ウム・・・今更血・腐敗・睡眠・凍傷が弱点の夜王が追加されても正直

    皆通常と常夜倒したかぁ?ほな深夜行くでぇ にしかならないと思うんだぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:23:11

    >>20

    ミケラダーンくらい事故りやすい範囲攻撃ぶっぱ系とかになるんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:24:03

    >>21

    だから新ボスが出るにしても新世渡りが出るにしても

    深き夜かそれ以上の高難度コンテンツ限定キャラになると思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:26:08

    >>20

    無料DLCはこれで終わりだと思われるが…有料DLCなら新敵追加して終わりじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:26:42

    >>22

    いや待てよ 新キャラが追加されたらそいつ用のビルド作りで盛り上がりはすると思うんだぜっ

    オトン…これ夜王より新キャラの是非についての方が話題性高いんや無いか…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:27:07

    常夜リブラーカ昇格前後に限って出てこないでくれる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:28:01

    >>25

    体力と攻撃力の調整以外の難易度なんてフロム無理だろうし

    新キャラとか目玉ボスが高難度限定とか集金の面で見るとアホを超えたアホだからしないんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:29:39

    深度3=ライン
    異常者ならまだ泣き言言いながら耐えられるけどそうでない奴は死ぬんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:31:32

    DLCの追加要素で高難度なら本編の地下墓をデカくした奴を攻略するステージも敵になる感じかタイムアタックになるんじゃないスかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:36:00

    なんと言うか明らか武器の集め方でこいつ大丈夫かなと言う奴の見分けだけがつくようになってしまった
    それがボクです ワシは恐らく早期クソ野良鑑定士になれると思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:36:30

    正直深くなっても達成感よりストレス上がるだけし、2と3の間を気楽にするのが一番楽しいと考えられるが・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:39:37

    そういや一応レートだからリセットとかあるんかのぉ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:40:40

    おいっ道中の雑魚無視していきなりボスに殴り掛かるなよ
    おいっ後ろが付いてきてるのを確認しないで一人で先行しすぎるなよ
    おいっ低レベルでボスや大砦に突っ込むなよ
    おいっしっかり遺体や宝箱を漁って装備を集めろよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:44:01

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:44:21

    撤退することを知らないから封牢は開けるなよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:45:03

    深度3でも夜の王で装備欄3つのみ(1つは初期武器)の猿渡りと遭遇したんだよね
    どうしてその練度で深度2突破できたの…? 本当に何故…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:45:22

    お言葉ですが深度4でも下手なやつはたまにいますよ。味方の蘇生にアーツを使わない新スタイルの鳥野郎とかいるんだ。めちゃくちゃダウンするのはまだいいんだよ。問題はアーツ使ったのが3日目でそれが最初で最後の1回だけな事だ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:46:21

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:50:53

    深度3の守護者…微妙
    深度で強いのをめちゃくちゃ強くなったと勘違いしてる奴が使い始めてるのか明らかハイガードにも慣れてないし奴が多いんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:54:45

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:57:40

    鳥は前は取り敢えず盾強化してハイガードしとけばなんとかなったけど高深度になると単純に盾構えるだけじゃ削り痛すぎて色々根本の考え方から見直さないといけない感じがすルと申します

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:09:53

    深度4だとマリス遺物付けてても最大時カット無いと雑魚相手でも後衛すぐ死ぬんだよね
    ボスなんて付けててもワンパンなんだから話になんねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:19:17

    発売日からだいぶ買い遅れたからはやくセール来てほしいのん…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:26:38

    >>45

    貧乏人は去れ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:02:34

    >>38

    おそらくクソ付帯n度撃ちとパッシブ優先の結果だと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:42:19

    切断カスに合うと中途半端なレートにされるんスね
    結局昇降の必要回数は普通に負けた時と変わらないんスけどこの無意味な軽減システムは何を考えて実装したのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:57:05

    DLCは1600円というのがボリューム予想しづらいのが俺なんだよね
    エルデンリング本編は元よりブラボやダクソ3のDLC二つ分より安いけど初代ダクソのDLCよりは高いんだ ダクソ2のDLC二つ分なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:59:39

    >>48

    待てよ 地図喪失やボス不明ではプラスされるのに常夜ではプラスされないレート増加の仕様も大概クソなんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:02:51

    異物ガチャ終わらなくてそもそも1から上がれてないのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:07:07

    PS5とSteamだと野良の練度が違うってガチなのん?
    もちろんワシはめちゃくちゃPS5で深度2と3で反復横跳び

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:10:03

    俺と同じだな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:20:17

    >>49

    さすがに初代ダクソの頃とは色々事情が違うから参考ににくいと思われるが…

    そもそもナイトレイン自体がフルプライスじゃないから中々想像付かないんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:22:56

    ナメレス...凄え 全然動き覚えてないし 感動する程床ペロするし

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:23:14

    ワシもTwitterの猛者のように隠者で高火力を出してみたいのォ…
    レート制な関係上、慣れないキャラに手を出し辛いのはあるよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:23:27

    深度1ぐらいのぬるま湯に一生いたいのがボクです

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:24:57

    レート制…神
    変な蛆虫をマジで見なくなったんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:27:38

    ウム…いくら味方の腕前に不平を言おうが
    結局同じレートにいる自分もその程度のチンカスでしかないんだなァ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:28:01

    >>41

    ナメブタとかとやりまくった後、一ヶ月ぐらいやってなかったから腕が錆び付いたんだ…だから、すまない…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:29:17

    深度2〜3の境目がド下手くそでも簡単に行ける都合で魔境何だよね
    まっ俺もそこにいるからバランスは取れてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:29:57

    深度4で一進一退を繰り返し、時々特大-を食らってちょっと3に滞在することがある
    それが僕です

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:30:15

    常夜リブラが罰ゲームすぎてつまんねーよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:30:40

    >>59

    キャリーしてもらってたチンカス全員蹴り落としてくれて助かるよねパパ

    他人にケチつけてるような人格のクズはキャリーしてくれる身内もいないから一生上がって来れないのはリラックスできますね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:31:30

    深度3にタッチしたけど降格したくないから深き夜のプレイを渋ってるのが……俺なんだ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:32:14

    >>2

    1〜3の一般人と4〜5の野蛮人を一緒の難易度に放り込まない為…

    エルデン本家の仕様と一緒にしたら二周目以降ならカンストとマッチングするみたいなもんなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:32:56

    お言葉ですが2なんてエスカレーターで上がって来れるので3で上がったり下がったりしながら練習すべきですよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:34:40

    深度を選択式にしたら身の程を弁えないクソゴミが
    深度4~5に混ざってきそうでリラックスできませんね
    せめてレートで選べる深度範囲を限定するのがいいよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:38:06

    深度4から3落ちると明らかに敵が弱くなってて気楽なのが俺なんだよね
    明らかに火力低いし、敵もすぐに倒せるんだ。ワンパンがなくなるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:39:16

    深度3をキャリーできる程度の腕にはなったけど深度4に進展がないんだよね難しくない?
    4~5勝できてもホールケーキが混入すると初日負けで即深度3送りになったりしてリラックスできませんね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:40:06

    >>34

    レート制だけどシーズン制ではないからリセットされることはないんじゃないスか?

    もっと上が出るとかはあるかもしれないね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:40:58

    深度4以降は高ヘルス組でも雑魚相手でも邪魔ゴミされるレベルだからね
    キャラコンもそうだけど、そもそも微妙な立ち回りが多い人は弾かれるような設計なのさ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:45:35

    >>72

    死亡数に応じて減少レート調整してほしいですねマジでね

    何度起こしても3乙する連中に挟まれて降格とかマジでむかつくのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:08:11

    ミスター鬼龍
    自分が守護者使ってフルゴール相手に間違えて雷と聖属性しょうこりもなく間違えてても成獣の顎とラダーンの弓使ってるレディにはキレていいですか

    それワシに寄越せよえーーーっ!?(しょがなく使ってった夜と炎の剣は渡した)

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:09:18

    高深度での1日目接ぎ木の君主…糞
    風飛ばしがやたら避けにくくて、一瞬で3人死亡させられてレート爆下げしたのが俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:13:15

    ソロで深度4まで行け…鬼龍のように
    深度3は無理です 単独行動するやつもいますから

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:18:34

    はっきり言って2と3を行ったり来たりしてる奴は
    高深度ではトロール行動してる連中と大差ないから
    深度4に進んだらホールケーキ量産して死ぬよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:20:12

    もしかしてここのマネモブで組んで深度3をやればいいんじゃないスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:21:29

    >>9

    消耗する程に不利になるから結局火力で早く終わらせるのが一番安全なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:23:03

    >>78

    そしてマネモブ達は深度2に落ちた

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:48:26

    出撃画面で顎が出た時の勝確ムードったら無いよねパパ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:51:24

    >>81

    そして古龍の範囲攻撃で全滅した

    マジで負ける時このパターンなんスけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:52:29

    >>82

    俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:55:45

    ぶっちゃけ出した合計のダメージ÷死んだ数でレートの加算とマイナスを計算して欲しい それがボクです
    ホールケーキや味方を眺めるだけの奴と組まされて負ける時のストレスが勝った時の快感を下回ってきたんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:01:09

    4に上がった途端常夜リブラ出すんじゃねーよバカヤロー
    マジでつまんねーよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:16:45

    今だに適正ガン無視伝説武器かき集め鉄の目が見れる
    それが深度3です

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:18:24

    負けた時のレート低下多すぎい〜〜〜っ
    常夜に勝っても+200とかなのに負けたら-500はおかしいだろうがよえーっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:45

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:57:34

    もしかして一回の負けを一回の勝ちで帳消しに出来ないのはおかしいんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:38:00

    深度5でそれなりに安定してきたけど未だに常夜リブラだけには勝ったことがない…それがボクです。
    あいつだけほんとに無理ゲーなんだよね。どーやって勝つのか教えてくれよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:13:53

    魔鏡魔鏡言われる2から必死こいてようやく3まで上げたらまだ魔鏡だったワシに過酷な現在……

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:24:35

    フロム想定では深度3がまともに遊べる最深部のはずなのに
    うっかりトレインされて深度3まで進むチンカス多すぎないっスか

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:29:22

    深度3に入って一戦目
    赤強敵も倒せる精鋭が揃ってこれは勝てそうやなと思っていた矢先に
    味方が雨に特攻したり何故か敵拠点のど真ん中に単独突入してそのまま動かなくなる猿ムーブを連発
    そのまま深度2に戻されたんだあ

    既に相当な魔境みたいっスね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:35:06

    >>91

    4も魔境だったっスね

    一切マーキングしないペちの目とか平気でいるんだよね

    怖くない?

    快適なのは5だけなのん

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:39:32

    >>94

    どうやってそれで4まで行けるんやろなあ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:41:35

    >>95

    キャリー極限までキャリー

    ぶっちゃけ3は上手い人1人いれば勝てるんスよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:42:33

    3で足踏みしてるけどそんな猿なんて見かけないんだよね
    ワシが猿?ムフフ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:43:47

    鉄の目はマーキング絶やさずにできて2流、弓と他武器を適宜使い分けて1流なんや
    オルドビスで自分が付けたマーキングを自分で破壊する鉄の目と当たった時は股を濡らしたね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:44:02

    >>90

    ノクラテオをまず引く…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:48:25

    久しぶりに見たぜ一人でボスに突っ込んで床ペロする隠者
    深度3まで来たのにこういう猿のせいで−500されるなんてあまりに勿体ない

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:54:23

    常夜グノは楽な時とダメな時の差が激しすぎルと申します
    きちんと役割分担できて最低限死なない立ち回りできている時はめちゃくちゃ楽なのに、どっちかが瓦解すると一転して厳しくなるんだよね。きつくない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:57:24

    あーっ 3回やったら2時間かかるゲームでレートはきつすぎんよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:59:18

    なんで3なのに踊り子に3回やられるペロの目がいるんスか

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:05:48

    犬は地図欠落やボス不明だけじゃなく常夜引いた時もレートにボーナス与えろよ
    現状なんの旨みもないただの罰ゲームじゃねえかよえーっ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:11:03

    深度3は上手い人がいなくなってキャリーをされていた人しかいないと思うそれが僕です ワシも含めモーション覚えずになあなあでやっていたツケが回ってきた気がするのんな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:14:47

    寄生鉄の目が一生射程距離外からペチペチしてるだけで一切貢献してくれないままなんとかクリアしたんだァ
    エンコンで寄生するアホは何を考えてるのか教えてくれよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:34:44

    お前も所詮はややマシなだけで寄生する側の人間だったということなんだ、くやしか

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:37:16

    深度4にいるけど深度2とか深度3前半にいる奴とやる時ってマジで深度4の奴と動きが違うのが分かるんスよね
    そしてそういうのが一人でも混ざってたら深度4で勝てないワシは弱い

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:41:20

    キャラピックが被る=プールが狭い
    3ゲージ蘇生+遊撃+DPSの構成から外れるチームには基本未来はないんや

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:50:19

    お言葉ですが4のでもさっき通常カリゴごときに3割も削ってないのにロールケーキになってる鉄の目とレディがいましたよ
    ワシがタメ黒炎出血蟻棘とか言う神器引いてなかったら多分勝てなかったのんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:57:26

    …で 分不相応な実力にボス運と仲間運だけで深度4まで来てしまったのが俺…!
    怖くて潜らないうちに腕が落ちてより潜れなくなるホールケーキ職人尾崎健太郎よ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:00:59

    >>108

    雑魚に対する価値の認識が一番違うんだよね

    旧来では🦅のみが認識し相手取っていたような道中の雑魚でさえちゃんと狩れないと不足に不足が重なってどんどん苦しくなっていくんだ

    知識と実力差が如実に感じられるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:05:46

    で 常夜リブラ2連チャンからの常夜カリゴで連敗して深度2に戻ってきたのが俺!
    悪名高きバームクーヘン量産夜渡り尾崎雑魚太郎よ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:12:23

    レートなんか最下層でいいから遺物がほしいのが俺なんだよね
    クソみたいなデメリッㇳばかりでつけられる物が少なすぎるんだ魔術無頼漢したいのに遊べないんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:17:04

    深度3から4に進む方法を教えてくれよ…
    他二人が早々に三乙してキャリーしきれずに負ける展開が多過ぎるんだよね
    深度3以降かつ体力三人分のボスをほぼ一人で完封できるまで上達するしかないのん?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:20:05

    正直、深度2、3への移行条件をもっと厳しくした方が良いと思うんだよね
    レート減少値は全深度5に合わせるべきと考えられるが・・・

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:21:35

    >>115

    友達と……遊ぶ……

    身も蓋もない話だけど信頼できて回復や行動指針の意思疎通ができる味方一人いるだけで強いんだ マルチゲーの鉄則なんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:24:00

    深度4から別ゲーすぎてすぐ深度3に戻されたのが俺なんだよね
    カット率積んでも盾受けがキツいから本格的にモーションの避け方を覚えなきゃいけなさそうなんだよね、怖くない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:27:54

    >>115

    その気持ち…分かるぜケンゴ!

    自分はメインキャラを兄から鳥に切り替えたら三乙二人からの打開が多少マシにがなった気がするのん

    まっ結局即死する奴は10秒も持たずに死んでいくしでどうすればいいかなんて分からないんだけどね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:32:28

    雑魚はちゃんと狩れよ
    特に変異個体は確定ドロップなうえにルーンに補正がかかっているからな

    レベル2~4で徘徊変異ボスに近寄るなよ
    被弾が痛いのはもちろん硬すぎて時間がかかりすぎるからな

    封牢は”開けるだけ”って選択肢も頭に入れておけよ
    変異なんかしてたら体力半分でも超危険領域に変貌するからな

    一日目の中央城塞は中層攻略をメインにしておけよ
    地下の想定レベルは未変異でLev.7がギリ適正に手をかけた程度になっているからな

    キャラの特徴は得意キャラ以外も把握しておけよ
    味方に武器を与える神になるのはもちろんだが、それ以上に味方から武器を奪う利敵野郎になるパターンを防ぐことに繋がるからな

    ボスの耐性は把握しておけよ
    耐性貫通なんて甘い考えは通用しないからな

    味方の遺物は可能なら把握しておけよ
    少なくとも深度4以上では必須項目だからな

    タメ攻撃はちゃんと利用しろよ
    関連する強い付帯が追加されたこともあるが、二刀が弱くなったのに加えダウンの価値が今まで以上に高くなっているからな

    バッタは控えろよ
    カウンターが乗った対空即死なんて見てられないからな

    宝箱や遺体はとりあえず漁れよ
    目的の装備が出なくても味方にとっては価値があるかもしれないし、潜在報酬が出る可能性もあるからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:35:33

    深度3でも執行者にちいかわ渡さずホールケーキになるだけの隠者とかいるしキャラだけで価値を確信するのも危険を超えた危険
    とっくに「○○最強」みたいな動画で知った気になったチンカスが溢れかえってる段階だから期待するとエライことになるのん

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:56:07

    >>115

    ワシも3で沼ってたけど野良でやるのを諦めて固定でやったら一瞬で突破できたんだよね

    野良は無理です

    鳥で必死こいてアーツ溜めてホールケーキ2人を蘇生してもあっ10秒足らずで死んだが頻発して心が折れましたから

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:19:42

    デュオで来るやつは弾けるようにしてくれよ
    まずピン指さない、その癖して人のピン無視行動を取り行先にピンも指さずに行動する蛆虫共とやりたくないんだァ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:29:37

    ピン刺さないで単独行動して死んだくせにスネて滅茶苦茶な動き繰り返す奴はもうPS以前の問題なんだよね
    ピン刺しとかいう単純な意思疎通すらお断りならマルチなんてやるなって思ったね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:54:54

    PvEもPvPも協力要素があるゲームは皆フレンドが最強の資産やんけ
    何野良なんかでプレイして娯楽を苦痛に変えとんねん

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:17:46

    ナメレス戦で隠者なのに歩き呪霊落とすなよえーっ
    歩き呪霊は聖属性攻撃なんやでもうちっとリスペクトしてくれや

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:31:10

    1日目と2日目の両方で事故って雨の中でロストして、3日目で8レベル…それでも生きていた
    腐敗と毒と救出で最低限の仕事はしたし、勝てたから良かったものの流石に申し訳ないと思ったね

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 05:34:06

    >>115

    2人でも蘇生できるようにすればええやん

    ワシそれもあって最悪一人でも勝てるように野良だと鉄の目しか使わなくなったのん

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:45:36

    >>124

    野良犬は多数派に忖度しろよ

    できないならお前もその程度なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:49:52

    >>129

    単独行動する奴が少数派だと思われるが...

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:52:49

    深度3はもう無理です
    ボス弱点のタメエンチャ付帯ついた適性武器を渡してもスルーか死蔵して弱点でもなんでもない武器で殴ってる奴しか見たことありませんから

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:55:23

    >>129

    まさか煽りたさすぎて安価ミスったワケじゃないでしょ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:00:18

    ぶっちゃけ3までは道中さえなんとかなれば夜マリスリブラ以外は何とかなるから野良に文句言うタイプはソロした方がいいと考えられる
    レート増減的にもソロの方がぬるぬるなんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:04:57

    2、3でヒーヒー言ってる奴らにソロは無理です
    他人にヘイト向いてる時以外はゴリ押ししかしたことないしそれ以外できない連中ですから

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:08:03

    >>131

    執行者で鎚とかの適正ない武器でも弱点握ったほうが良いんスか?

    そこらへんピン差して渡しちゃうんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:19:45

    >>135

    ものによるのん

    道中だけど山嶺の氷竜なんかは斬撃刺突あんまり効かないから打撃もってたほうがいいっスね

    てか執行者は割と筋力もあるから割となんでもつかえるのん

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:25:49

    >>136

    ふぅんそういうことか

    あざーすガシッ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:31:01

    もし仮に深度3から上がれたとしてもたまたま運良くキャリーされただけなんじゃないかって疑念が拭えなくてリラックスできませんね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:32:32

    深度3で沼った記憶がないんだよね
    実装当初でサクッと抜けるのが正解だったのかもしれないね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:37:38

    まあ気にしないで
    深度4もターン制意識すればなんとかなりますから
    まっ不意の一撃で荼毘に付すからバランスは取れてないんだけどね

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:41:15

    深度4の真ん中あたりをウロウロしている それが僕です
    というか常夜マリスとリブラが来ない事を祈る運ゲー化してるんだよね なんで常夜が来ることにメリットがまるでないの?
    強い敵を倒したなら報酬もウマくなって然るべきなのに地図情報欠落や夜の王不明のギミックにしか価値がないのはなぜ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:42:13

    エデレとかグノスターが顕著なんスけど赤点出して集中攻撃の時関係ない奴に突然向かってったりそもそも赤点つかない時があるんだよね
    もちろんレディはいない

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:42:50

    強虫の勝率が悪いのが俺なんだよね
    強リブラと強虫はほぼ諦めてるのん
    逆にそれ以外は安定して勝てるんだけどね
    マリスは知らない、ほとんど会ったことない

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:42:59

    ムフフ…みてみてワシのカンスト到達…
    下げれる様になったら今の深度3を遊びビルドで冷やかすついでにキャリーしてやりますよ…ククク

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:47:54

    クソ回線で来るのは派手にやめておけよ
    ワシのように恐らくクソ回線ホストの1人以外連続で落ちてそいつ死んで初日壊滅-600で激萎えするからな
    これ取り返すのに40分超x3連勝とかキツすぎんだろえーっ!?

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:48:11

    >>144

    すげぇ…ほんとにすげえし

    サルトレインスレとかマッチングするんスかこれ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:59:19

    パリィして致命取るとワープする坩堝とかやめてくれって思ったね

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:00:30

    >>144

    ファームとボスの立ち回りと使用キャラを教えてくれよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:03:49

    >>146

    ワシカンストまでは行ってない他人モブだけど深度5になるとサルトレインじゃおそらく5まで到達してるモブが少なすぎるせいで待機人数がわからないしマッチ自体はするけどそこそこ時間かかる上に3〜4に連れてかれることがほとんどなんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:04:31

    深度4後半と4前半を行き来してるけど深度3のマッチに巻き込まれると三日目にも行けず三乙繰り返す奴多すぎぃ〜
    逆に自分以外がホスト(青タグ)で4か5来ると余裕なのが多いのは悲哀を感じますね

    強リブラや強マリスは五分五分です、運ゲーですから

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:08:19

    >>144見事やな…(ニコッ

    でも流石にソロ勢か固定組み勢と予想するのん

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:11:11

    ひるまない大剣持ちの雑魚ですらこわっこえーよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:15:53

    深度5までいっちゃえばあとは野良もクソ強いから行ける気がするのん

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:28:41

    >>146

    >>151

    もちろん野良極限まで野良、そこまで行ってるとピンだけで意図が伝わる程度に極まってる奴しか居ないから一周して普通のマッチングみたいな空気のまま終わる事も珍しくないんだよね

    サルトレインのマッチング状況は知らない知ってても言わない


    >>148

    毒の目…

    初動の大教会/砦や道中での雑魚狩り徹底しつつ2〜箇所程(+道中でおいしい強敵とか)回りながら炭鉱に入って初期武器+2を作る…この時点で第一収縮終わってレベル6程度あれば上場なのん

    雑魚は撃破時アーツ蓄積遺物を積んで大っぴらに狩っていけよ、1日目ボスまでに戦えるレベルに安定させるのが何よりも重要なんだからな

    ボスは常夜マリスは聞くな ワシは今

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:32:53

    >>154

    常夜リブラの倒し方を教えてくれよ

    深度4でも罪人に構ってるとジリ貧だから1人が罪人釣って2人でボコすのがいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:33:36

    >>144大丈夫?

    次のアプデで下げられる深度は自分が居るところから1段階らしいけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:36:14

    >>156

    横からなんスけど1つ下げてまた下げるだけじゃないスかね…?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:41:00

    >>155

    狙われ難くなるを何がなんでも拾って罪人から離れてリブラとタイイチ…、特に乱闘が始まると格段に戦いやすくなルと申します

    拾えなかった側は戦わずにリブラからのワープや床に気をつけつつ罪人を引き連れて遅延と担当が死んだ時に蘇生…


    罪人処理はまともにするなよ どう考えてもリソースが足りないからな

    とにかくリブラはタイイチならノーダメできるから味方を見捨てても良いぐらいの気概で行かないと厳しい危険なボスなんだ

  • 15915625/09/24(水) 10:41:07

    >>157

    えっ

    そういう事が出来るんですか?


    ワシ深度5マネモブなら深度4にしか行けないと思ってたし

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:44:03

    このレベルでも常夜マリスは勝てないと知って安心したのは俺なんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:45:45

    ちょっと無理してでも初日に中央砦の地上掃除してたけどそもそも触らないんスね
    真似してみるよパパ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:49:06

    >>161

    1〜3.4.5で立ち回り変わるから夜渡りは自分の立ち位置で考えろよ

    低深度なら普通に削れるのに5の民は戦わないなら戦わないのんはアホを超えたアホなんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:49:52

    >>161

    第一収縮終了時点で中央が近かったら+2作るのも兼ねて普通に行くのん

    地下は覗く分には良いけど変異体とかで下手に挑むと全滅するから最近は下確認もせずに上の雑魚の方を狩る事の方が多いっスね


    あっ中央が飲まれた時は遺跡や拠点で極限まで雑魚狩りでやんす…

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:52:22

    初日に意地でも中央砦いかないやつたまにみるけど微妙と思うのん
    地下はともかく地上狩れば初日でレベル8以上は安定していけるし二日目砦飲まれて行けない心配もないのんな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:02:46

    行きたきゃピンをさせよ鬼龍の様に
    それで来ないなら別行動するしか無い、まっ4↑ではそんな事滅多に無いんやけどなぶへへへ。3の地獄は知らない、知ってても言わない
    それはそれとして遺物バフ巡りや箱開け武器集めで初日に中央無視も強いとは思うけどなっ

    潜在持たないモブ集団に手を出すのは時間を考えろよ、坩堝砦で地下攻略後に潜在無しに喧嘩売りまくる奴とかサルトレインでも普通に多いからな、実際そんな時間は無い

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:07:59

    あの…常世リブラ普通に無理ゲーなんスけど
    深夜3とかいいんスカこれで…?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:09:10

    >>154

    見事やな…(ニコッ

    ワシなんか5への昇格戦から二連続でグルグル放置するバカを二連続で引く運を見せてやるよ ゴアッ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:24:15

    ホアーッ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:25:55

    >>167

    元気だして…

    そんなのが出てくる辺り5も安全じゃなくなってきてるねぇ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:58:54

    一度も常夜マリスどころか通常マリス遭遇しないまま深度4になったから戦々恐々してるのは俺なんだよね
    どっちも数えるだけしかやったことないからバウムクーヘン作りそうなのん

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:05:44

    通常マリスはなぜか雷なしで戦ったことしかないんだよね
    アーツ当てればええやろみたいなノリだけどこえーよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:13:14

    2と3を行き来している それが僕です
    まあ下手くそなのもあるのん

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:19:11

    通常マリスは大っぴらに注意しろよ 深度4でも元気玉の処理をしないアホが紛れ混むからな

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:24:21

    深度4〜5の降格見るの楽しいからわざと負ける様にしてるのは内緒や

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:54:55

    >>164

    レベル5でトロル砦でも北側だけ処理するだけなら結構おいしいよねパパ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:14:39

    >>173

    弓だと処理しきれないんスけど雷の槍探した方が良いタイプ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:17:09

    >>174

    下手くその言い訳は虚しいか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:44:19

    >>176

    ブースト無くても狙撃落雷なら二つ行けるし、初期雷弓2ならマルチ体力でも一つは余裕だぞ

    仲間が少しもお年玉殴らないなら諦めろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:15:31

    >>154

    鳥専の白ヤギさんに出会ってそうで羨ましいですね…マジで

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:07:22

    深き夜は楽しいけどストレスが溜まる危険なモードだと思うのが僕です 時間と気力をかけてもその結果が必ずしも良いものとは限らないから見切りをつけるのも良いと思うのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています