- 1125/09/23(火) 16:41:44ASDの方の無職率80%は本当なのか調べてみた|精神科医はぐりんこんにちは精神科医のはぐりんです。 ※この投稿は3.4分で読めます、最後までご覧いただけたら嬉しいです。 今回はSNSで、ASDの方の無職率が8割、というかなり衝撃的な情報を目にしたので、私なりに調べ考察してみました。 調べてみると、2019年のアメリカの就労支援に関するコラムの中で、『世界全体で推定7000万人とも言われるASDを抱える人々のうち、約8割が無職もしくは著しく能力以下の仕事に従事している』とありました。 さらにこの7000万、8割、という数値に関しては、どうやら2017年以前のアメリカ疾病管理予防センター(以下CDC)による統計データのよう。CDC発なので信頼できnote.com
みんなも2次元以外で見たことあると思うこの精神科医の方のブログ
ASDは無職が8割という根拠に使われるが、書いた方曰くこの研究は特性が強い人を対象にしているらしく全体への研究ではないとか
実際どうなのか気になるので
・日本の発達障がいの人口(できれば成年のみ)
・障がい者雇用の人口
などを集めて現在はどうなのか適当に検証してみたいスレ
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:42:58
ごめんな……見たことない……
どこのスレ発祥だよ - 3125/09/23(火) 16:43:56
これが出たスレはだいたい発達や風呂キャン関係の荒れスレなので消える確率も高い
今あるのはここ
ASDってネット向いてないよな|あにまん掲示板変なところに拘る上に空気読めないし攻撃性も強いから必ずと言っていいほどコミュニティの空気悪くするしbbs.animanch.com - 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:44:34
荒れて消える可能性が高いスレを「みんなご存じ」みたいに言われても知らそんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:45:30
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:45:37
してみたスレかと思ったらしてみたいで草
- 7125/09/23(火) 16:45:41https://www.mhlw.go.jp/content/11704000/001180701.pdfwww.mhlw.go.jp
令和5年の障がい者雇用の統計
精神の雇用はおよそ13万人、年々増加傾向にあるらしい
ただ精神って鬱とか含むから発達とは限らないんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:47:19
このレスは削除されています
- 9125/09/23(火) 16:47:44
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:48:46
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:51:17
困ってない人は診断に来ないからコホートじゃないと難しいと言ったやろがい
- 12125/09/23(火) 16:53:06https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001333524.pdfwww.mhlw.go.jp
令和5年の障がい者の数
今回は就労してる人の人数を知りたいので在宅の精神×65歳未満として
およそ375万人が全体の人数といったところか
- 13125/09/23(火) 16:54:10
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:55:28
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:56:10
- 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:56:34
ASD傾向の人にありがちな他の人がわりと適当に扱ってるルールを大真面目に守ろうとしたりやたら重要に捉えて考察しようとする純粋さ嫌いじゃない
何やってんだコイツって言われると思うけど野生の有識者みたいな人がこっちのスレにも現れて議論深まったらいいね - 17125/09/23(火) 16:57:02
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:57:42
まあ確かに
アメリカと日本じゃ定型でも就職率違うだろうしね - 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:57:43
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:59:09
- 21125/09/23(火) 16:59:11
- 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:02:24
ASDの概念って2013年に出てきたんだっけ
論文調べる時はそこで足切りかな - 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:02:30
精神全体、鬱や統失も入ってるASDの人口ではないってことを踏まえてだが思ってたよりいるな…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:02:47
能力以下の仕事というのがよく分からん
可能な仕事の天井が低いならそれを指して100%の能力と呼ぶべきなのでは - 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:04:13
IQ200の人がタンポポ乗せるだけの仕事してるとかそういうことだろうか
高い能力がいかせてない的な - 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:05:13
良い大学出たけど勉強以外の能力が難有りすぎてパートバイトレベルの無難で単純な作業か家業の手伝いと言う名のニートにしかなれなかった有職ASDなら知り合いに数名いるがこういうタイプ?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:05:57
まあでもインターネッツでイキってる奴は能力より低い仕事の下を無視してるから
一旦無職率でいいのでは - 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:07:25
新聞のインタビューだけど正確な人数を把握するのは不可能だと言われてしまってるのを見つけた
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:07:39
- 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:07:59
- 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:08:30
どう手伝えばええんや?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:10:07
科研費 ASD 有病率
とかで調べたら国が金出してるまともな研究が出てくるんじゃね - 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:13:26
定点把握の感染症の人数を推定するのと同じ計算方法使えばワンチャン…
- 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:13:27
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:15:53
- 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:17:37
そのペース配分ができないから働けない訳でして…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:18:01
俺はASDだが学生だから協力できねえや
ごめんな - 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:18:19
ポアソン近似とかガチ統計の話になるんじゃねこれ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:21:03
難しいとは言えここでなんらかの結論を出すことで、いつか専門家の目に止まる可能性もあるし、やれるだけやるか
- 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:23:06
- 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:24:01令和6年 障害者雇用状況の集計結果www.mhlw.go.jp
雇用障がい者数67万+の内知的が15万、精神が15万らしい
診断下ってない隠れASDが沢山いるみたいな話は置いておくとしても、障害を隠して就職してる人が沢山いると実態に合わなくなるが、これもとりあえず無視する
人口の1%がASDという通説を信じるなら日本に100万人のASDがいて知的+精神障がい者枠の大部分がASDで占められてるとしても8割無職はありえんこともないくらいの数字やな
少なくとも、障がい者枠で雇用されてるASDは2割にも満たないとは言えるかもしれない
- 42125/09/23(火) 17:27:22
そのあたりも支援を受けて能力を活かせる仕事につければいいんだろうけどね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:27:24
- 44125/09/23(火) 17:28:42
それはそう
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:28:47
知的は障碍者雇用じゃなくて作業所じゃないの?
- 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:28:52
信州大学医学部が結構大規模な調査に噛んでるな
厚生労働科学研究費補助金
障害 者政策総合研究事業
発達 障害の原因,疫学に関する情報のデータベース構築のための研究
令和元年度
総括・分担研究報告書
(H30ー身体・知的一一般ー002)
14ページあたりが役に立つかわからんが興味深い - 47125/09/23(火) 17:30:45
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:31:09
- 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:31:10
有病率、罹患率、累積罹患率、人年
この辺りの用語の知識はあった方が良いかも - 50125/09/23(火) 17:34:05
- 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:34:35
- 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:34:46
ASDも併せて申請はしないのか?
- 53125/09/23(火) 17:37:14
感謝
日本の働いてる人の人数と計算すると8割どころじゃない数字になるな
仮定や通説を重ねてはいるが、逆の検証結果の可能性が出てきたぞ
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/youyaku.pdfwww.stat.go.jp - 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:37:49
- 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:39:52
他人のソースで荒らすよりは無謀でも自力で考えようとする姿勢を尊敬する
- 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:41:06
言っちゃ何だけど検証すらままならない物を「8割無職」と言い切ってる時点でデマと言って良いんじゃないかな
もし正確な検証の結果近しい数字が出たとしてもそれは当てずっぽうがたまたま当たっただけよ - 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:44:59
- 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:45:40
そもそも日本に無職の奴は何人いるんや
20-65で - 59125/09/23(火) 17:49:00https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001233721.pdfwww.mhlw.go.jp
令和5年6月時点の発達の雇用人数についてのデータ(推計)
9万1000人とのこと、なかなか少ない…?いや多い?
>>43の知人のように併発している他の障がいで手帳を取った方は入ってないかもだが
- 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:52:41
- 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:54:28
未就学児、学生(バイトしてない学生)、高齢者、病気療養中の人はカウントされないかんじか
- 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:55:06
こういうのは労働人口で算出するからね
- 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:56:01
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:57:43https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/seikatsu_chousa_b_r04_01.pdfwww.mhlw.go.jp
⤴︎の5ページ目
発達と診断された人の数は令和4年の統計で推計871,000人だって
子供も含むだろうけど
- 65125/09/23(火) 18:06:41
- 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:08:27
- 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:09:24
- 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:12:34
- 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:14:19
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:14:26
うちの父親とか絶対ASDで病的にこだわりが強いけどバブルとかの社会背景もあって普通に出世してるからなぁ
今の時代に新卒だったらハラスメントで同期にチクられてクビにされてた気がするね
ASDの数を正式に知るのはマジで無理だよ - 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:13
ASDをオープンにして就職するのは主流じゃないよ
ASDはADHDや二次障害と違って病院の治療じゃ治らない&コミュニケーションに不安を感じられると就職が難しいから
ADHD併発してるならそっちか、二次障害の方で入るか、それも無いならクローズの人が多い
- 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:14
- 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:36
ASDでも自省してなんとか社会活動に参加しようとするか全部病気のせいにして何もしない人になるかは人それぞれだしなぁ
- 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:23:55
スペクトラム障害だから症状が強い人と弱い人がいるってだけだろ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:24:09
- 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:25:58
- 77125/09/23(火) 18:26:26
- 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:27:09
- 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:28:12
- 80125/09/23(火) 18:29:16
- 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:29:40
- 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:31:25
数値の話じゃなくなるけど今は無職だけど就労支援中みたいなパターンもありそうだから、数値では8割が無職でもその8割が全員ダメってことはないと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:31:41
- 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:32:12
- 85125/09/23(火) 18:34:07
- 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:36:36
- 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:36:42
- 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:46:07
数値が合ってるかは微妙なとこだが、障がい者雇用だけで2割いくなら一般雇用も含めればもっと割合は増えそうだと思いました
- 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:47:15
- 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:48:04
- 91125/09/23(火) 18:48:54
- 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:49:51
- 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:50:35
- 94125/09/23(火) 18:51:00
- 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:51:42
最初に貼ってある記事に書いてある事だけをソースにするなら「8割が無職」のソースにはならんな
極端な話、無職が1割、著しく能力以下の仕事に従事が7割、適切な職が2割とかもありえるってことじゃんね - 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:52:41
診断されてない・されてるけど言ってない人が多い障がいだから障がい者雇用の人数で考えるのも無謀なところがある
- 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:55:11
- 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:55:16
自分語りなんだが俺はASDだが明らかに能力より高い仕事に就いている(そのせいで同僚から顰蹙を買っていて笑うしかない)
学生時代は大して問題がなかったんだが社会人になって不適合要素が噴出した
ASDは必ずしも知的を併発しているわけではないからこういう事例も多いと思うんだよね - 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:03:09
- 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:09:09
- 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:10:14
- 10210025/09/23(火) 19:11:17
- 103125/09/23(火) 19:11:23
- 10410025/09/23(火) 19:12:22
- 10510025/09/23(火) 19:13:49
あ、待って一応公衆衛生と統計の専門家じゃないから他の人も意見欲しい
そもそも使ってる数字合ってる?
だれかー!有識者ー! - 106125/09/23(火) 19:15:31
中学2年くらいの数学で止まってる俺にも言いたいことは伝わった、ありがとう
そしてここまですごく協力してくれたみんなに申し訳ないけど8割無職は否定も肯定もできないが正しいと言い切れるものではない…くらいのふんわりした結論にしかならない気がだいぶしてきた
- 107二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:20:38
- 10810025/09/23(火) 19:27:50
有病率はこれを参考にした
[調査]我が国の自閉スペクトラム症の有病率は3.22%www.dinf.ne.jp - 109二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:39:05
36.8%に知的発達症および20.7%に境界知能が併存ってあるから半分以上は知的精神のどっちかに振り分ける時に知的の方に入るんかな
- 11010025/09/23(火) 19:40:29
- 111二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:44:38
128万人に対して無職全体ですら57万人だとすれば、8割が無職はあり得ないという結論に達するわね
そらそうや - 112125/09/23(火) 19:48:55
無職の割合から出すという発想はなかった
さすがあにまんの集合知 - 113二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:55:20
あくまで比較的若年の労働人口での話ではあるけど、128万人で57万人を割っても4割強。無職57万人のうち仮にASDが半分でも、ASDの2割ほどでしかない
この仮定では、全体の平均からすれば無職率が優位に高いのは事実かもしれないけど、それでも3/4は就労してることになるよね - 114125/09/23(火) 19:55:55
そろそろ検証も〆な感じなので最後に言うが
今後上のブログが貼られてもこのスレを反証に貼らないでほしい
このスレは興味本位でみんなの知恵を借りたかっただけで荒らしの材料にしたいわけではないので - 115二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:57:31
それはもちろん
ただ8割のブログに対しても「明確な根拠が存在してない」ってなるだけやね - 116二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:01:15
発達ネタの中ではかなり良スレじゃないだろうか
1も有識者もお疲れ様 - 117二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:11:06
マジか
検証結果を専門家にチェックしてもらえる確率が上がるから凹凸チャンネルにネタ投稿するつもりだったわ
まあスレ主が言うなら仕方ないか - 118125/09/23(火) 20:14:09
- 119二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:24:09
- 120二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:27:10
専門家のチャンネルかと思ったら掲示板なのか?
- 121二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:35:04
まとめサイトやな
- 122二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:37:22
専門家のチャンネルの有名なところだと早稲田メンタルクリニックとかかな
YouTubeの - 123二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:47:58
- 124二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:54:04
イッチの目的はちょっと気になるから調べたいだったし無理に検証依頼までしなくていいんじゃないかとは思うが
- 125二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:58:10
- 126二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:23:26
このスレは1の望み通りここで締めくくって、他の場所に検証を依頼したい人は自分の言葉と計算結果で頼みに行こう
- 127二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:43:29
- 128125/09/23(火) 21:47:41
です、ASDは無職が8割だから!のレスへの反論に貼ったり、他の検証に引用してなんか火種になったら嫌だな…くらいで、計算結果自体はスレ主のでもないし
他所に頼むならこのスレそのまんま持ち出しはしないでね、くらいの気持ちでいた
付き合ってくれたみんな祝日なのにありがとう
お疲れ様でした
- 129二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:34:02
蛇足だしなんか良い感じで終わったのに書き込むのめっちゃ気まずいんだけど
計算というか、使う数字間違えてた(;ω;)
嘘つくわけにもいかないので一応貼るけど、反応とかはしないでこのスレは落としていただければ…
(>>107の言うとおり結局は有病率次第なのかなと思った)
がっかりさせちゃってたらごめんね