- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:05:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:07:55
庄屋とか村長の息子
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:16:19
貴族の跡取りとで楽出来るとかどんな世界だよ……
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:33:50
大商会の第3子かそこらじゃない。跡取りは絶対に楽できない。
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:38:04
貴族の子息になるにしても身分高いと三男でもほどほど楽にはできないでしょ
騎士爵とか男爵ならまだ…? - 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:41:27
そんな都合のいい立ち位置なんて存在しないのでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:43:32
真面目な話で言えば実家を大商人か聖職者、貴族にして放蕩息子になるとか?
承認欲求は著名な詩人になるとかで… - 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:48:13
王の愛妾の息子
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:54:48
下級貴族だと逆に予備の次男はまだしも3男は保持できないので家出て独立しろって放り出されて苦労すると思うの
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:56:21
上級貴族令嬢
お嫁さんになれれば勝ちだし、単純計算で男の3倍ほど結婚相手の枠がある - 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:58:37
- 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:59:44
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:00:26
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:09:54
だれも難しい仕事ができないのである……! 絶望的に向いてないのである!!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:10:36
腐敗した王国の高位貴族の跡取り
義務を果たさず権利だけ主張して生きてられそう - 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:12:08
承認欲求は立場よりも能力の問題だからなあ…
超巨大貴族の一族だろうが、能力なければ「アイツはお飾りだ」で満たされないし
荒々しい傭兵部隊の男だろうと、その傭兵たちの中でも伝説的な戦士から「お前、やるじゃねえか」って言われたらみるみる承認欲求は満たされるだろ? - 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:13:09
天竜人
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:13:14
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:14:49
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:15:08
地方貴族の跡取りかな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:15:56
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:16:27
- 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:19
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:23
荒れそうなので削除しといた
- 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:37
ファンタジーとか中世系の大金持ちの子は社会的義務とかそれに伴うリスクもありそうだから安泰のイメージは全くない
現代の成金寄りの億万長者の娘とかに産まれるのが正解じゃないか?
格式高い古い名家とかだと政略結婚だの家の行事だの面倒そう - 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:19:15
現代だろうと中世だろうと放蕩息子はどのみち陰口叩かれるのでは
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:19:25
世界観によるを超える世界観によるなんだけど
ファンタジー感弱めの近代中世って感じぐらいだと安定した政権で統治されてても
その代の統治者の寿命尽きたら荒れまくる可能性が高いって恐怖あるよね貴族とか地方領主とか - 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:20:26
そこそこデカい武士の家の部屋住み(次男以下の予備跡継ぎ)辺りかね
いくら部屋住みでも徳川御三卿とか絶対権力闘争に繋がるし
結婚禁止で子供も持てない身分だが、武士として敬われるし、絵や剣術とかの趣味に打ち込んで名が残った人もいる - 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:21:02
- 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:22:34
比較的穏健な露骨なざまぁとかないタイプの悪役令嬢モノ世界の主人公回りの王族の王子とかわりと有能よね
あの辺りの部下で事務仕事とかしていたい世界観が平和 - 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:23:11
やっぱり貴族に転生するとしても高位じゃなくて中位貴族くらいが良さそうやね
いくら国や貴族が腐敗していても高位貴族となるとほどほどの楽も難しそう
もしくは金持ちで権威があって聖書の勉強さえしてればなんとかなりそうな聖職者の息子か - 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:23:53
ネパールとか見てたら権力者っていうか政治絡みの富豪は国の情勢によっては現代でも危うい
国とは無関係な金持ちでなおかつマスコミとかの注目集めない程度の家が良さそう
金持ちでも某頭Xの子供とかだとプライバシー消える - 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:24:19
「権力闘争あったみたいだけどいつの間にか上がすげ変わっただけで全然影響ありませんでしたー」みたいなのか……
移動手段も情報伝達も未熟でメチャクチャ旨味がない土地とかならいける…… いけるのかな……
- 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:25:53
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:26:24
武の才能がある下級貴族の次男三男
冒険者として活躍していざという時には実家にバックアップを頼む - 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:27:04
田舎貴族でも近くで争いあれば駆り出されるし、中央貴族の争いあれば「お前どっちにつくんだ?」ってなって日和見出来なかったりするぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:28:37
こういうの話してると天原さんの漫画の
「あんま旨味ない土地である+死ぬほど武力磨いて蛮族みたいになることで侵略されづらい環境」により国を維持してきたみたいなのがわりとよく考えられてるなってなるなぁ……
もちろんファンタジー戦国時代みたいな世界観倣って話だろうけど
武力バンザイの世界だと豊かさは豊かさで身に着けるとあぶねーっていう - 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:29:00
基本的に貴族=戦士階級だから世の中がきな臭くなったら多分戦わなきゃならないのがね
この点で長子でもない男兄弟って戦えてなおかつ死んでも問題がないから積極的に戦いに行かされるし
じゃあ女ならいいかって言われると今度は結婚先ガチャ次第で人生めちゃくちゃになるし貴族自体あんまり当たりじゃねぇ印象 - 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:31:32
貴族でも平民でもポジションでも娘だと政略結婚の玉にされかねないし無駄飯くらいを許容してくれる大金持ち(非貴族)の4男以降くらいの跡取り争いにはまず関わらない位置とかが安牌?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:35:50
- 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:36:17
そこそこ偉い上でひっそりしてても上の立場からは「あんなやつ放っておいても問題あるまい」扱いされて尚且つ周囲から担ぎ上げられない立場って若い内は無理では?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:36:25
チートがないと楽できるポジションなんてなくない?
腐敗聖職者の息子とか? - 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:36:34
ルイ14世とか乾隆帝ぐらいアホみたいに長生きする君主のお飾り太子やってお父より先に寿命逃げして厄介事は息子にぶん投げかな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:37:28
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:37:30
チー.牛教育をされたら終わります
- 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:38:57
- 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:40:55
昔の日本なら大寺社のお偉いさんの息子かな?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:41:07
- 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:49:39
高位貴族の三男で。研究職に着くのははどうだろう
実家から援助も期待できるし、好きな事ができて、周りからも尊敬される
その地位に就くのに努力は必要だが - 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:50:36
現代日本っても2025産まれは正直政変とか戦いに巻き込まれる可能性否定できない気がする
百年以上の平和ってなかなか無いし
1960年代産まれぐらいで2040年代に死亡とかが良さそう
正直未来で何かに巻き込まれたとしても老人だから諦めもつくし - 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:00:07
人間として生まれた時点で ないよ
生きているだけで苦しい - 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:00:33
楽と承認欲求は両方そこそこは実現しない気がする。しかもどちらかをそこそこで止めようとしたらもう片方はガタ落ちてトータルが悪くなるタイプのトレードオフというか
- 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:00:37
やっぱセミが最高だよね
- 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:07:10
現代日本で神様的人外になってちやほやされたら良いのでは?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:15:10
捕まらないって言うなら義賊とかルパンみたいな怪盗ポジ?
予告状出せば世間が騒いでめっちゃ承認欲求満たせそう、そこまで知名度上げるのに苦労するかもだが - 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:45:50
マスコットや精霊になる
人間としての責務を負わず、人助けにより名声も得る
これやろ - 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:51:35
異世界より現代で裕福な一般家庭かつハイスペックに生まれるのが一番では?
- 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:00:19
貴族は軍人&政治家&統治者なんだから平和かつ本人だけじゃなく社会にゆとりがないとそら大変よ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:09:39
- 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:20:16
毎日がスタンフォード監獄実験過ぎる……
- 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:21:22
組織のナンバー3
- 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:25:12
凡人が赤ん坊時代に逆行して生まれ直すのでも良い線行きそう
- 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:13:20
錬金術士や鍛冶師系みたいな生産系の作品がそっち向きだと思う
直接冒険する場合も基本護衛がいて素材収拾が目的だったり
まぁ女主人公の方が圧倒的に適性が高いけど - 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:17:05
ブラジルの雨乞い師
あれほど感謝されてる詐欺師見たことねえ - 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:40:42
ファンタジーなら上の下ぐらいの実力かつ格下は確実に鎮圧できる火力と範囲持ちの戦力になってれば事務能力カスでも大事にされるかつおいそれと格上には駆り出されない美味しいポジションになれそう
- 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:11:52
最近仮面ライダーでその立場のキャラがめっちゃ苦労してるの見たから楽できないイメージある
- 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:15:23
神様
- 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:28:47
辺境伯って承認欲求満たせても絶対に楽できないよね
国境の要みたいなもんだから - 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:29:45
植民地の本国人
- 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:33:20
シャーロック・ホームズみたいな大都市に本宅ある中産階級上澄みの次男当たり
やっぱノーブルよりブルジョワジーよ - 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:33:44
跡取りは楽できないけど跡取りじゃなくても楽できる世界なら跡取りの方が承認欲求満たせそう
- 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:38:51
革命が起きる直前に寿命が尽きるくらいのタイミングで、腐敗国家の上級貴族に生まれたいかな
- 73二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:08:09
責任ある立場にはなりたくはないな…
- 74二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:10:36
わりと豊で平和な時代の王族の端っこの方だと小銭持たされて趣味に一直線みたいな人生でも許されたりもする
- 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:17:42
腐敗国家の上級貴族って表面上は仲が良さそうでも裏では常時足の引っ張り合いしているしているイメージあるんだが
- 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:18:01
??「ナンバー2は不要」
- 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:26:31
企業は初代がはってんさせ、2代目がなんとか現状維持をし、3代目が潰す ってよく言われてね?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:29:29
反対派を弾圧・抹殺し尽くした直後の王朝の特権階級かな
足の引っ張り合いや権力闘争も激しくなる前だろうし - 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:34:43
それこそエロ漫画先生とか妹さえいればいいみたいなラノベ作家主人公でしょ
問題はアマチュアのなろう作家が書いても様にならないことだ - 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:18:24
貧乏旗本の三男坊とか
ちりめん問屋のご隠居は、隠居前は多分大変 - 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:31:59
本人のチートを加味していいならそのチートで仕事量が極限まで減るポジションで良いんじゃないか?
- 82二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:01:21
チート:万能AI(美少女タイプ)を駆使して画家、作曲家、小説家等多数の作品を世に送り出す正体不明の天才芸術家として活動
ある日自分用に作らせた漫画(エロ含む)が巷に流出しルネッサンスのような文化の大発展に繋がり、主人公を教祖とする新興宗教まで立ち上がる
表向きの肩書は謎の天才芸術家御用達の連絡係&運び屋であり、仕事で貴族の家に出向いても丁重にもてなされるくらいには本人も社会的信用がある
みたいなゴーストクリエイター系ヒロインの紐になる話を考えてみた
ストーリー練らなくても基本AIちゃんが作った作中作に主人公が褒めたりツッコミ入れながら二人でワイワイやる感じでいくらでも話作れそうだし - 83二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:00:19
才能があるなら極端に酷い環境じゃなきゃどこでもいい
- 84二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:12
現代でなんか勝手に死ぬほど稼いで貢いでくれる超絶天才妹美少女(好感度MAX、激重)とダメ人間製造系家事万能姉美少女(好感度MAX、激重)2人の共有彼氏兼ヒモやってる生活だろ
美少女に全肯定されて美少女と遊ぶか甘えるかするだけが仕事の人生とかが最強 - 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:15:12
楽するといいつつ本当に楽したら話にならないっていう
タイトルにスローライフってついてる作品のほとんどがスローライフしてないみたいに
やっぱり楽したがる主人公が楽出来る環境をようやく手に入れた矢先に事件が起きて、楽な道を捨ててこれが終わったら今度こそ楽して生きる!って叫びながら頑張るのが王道よね - 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:16:51
催眠能力や相手の自分への好感度が分かる能力を持つ主人公の恋愛作品は、これほど主人公が楽な事をしてるものは無いなって思ったw
- 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:19:18
婚約者の浮気で修道院に入った貴族の娘はそれなりの立場でしかも処女で立場的にも優位で使いやすくて便利で待遇良かったらしいぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:22:43
- 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:24:00
- 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:58:35
相談役は?
経営知識とチートがあればだけど - 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:12:50
王子
- 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:23:44
ところでチートで楽して承認欲求も満たしてる主人公の話って
そんな起伏のなさそうな話をどう面白くするのよ - 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:57:18
高等遊民でしょ
自己肯定感は研究で満たす - 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:10:24
ちゃんとSUGEEEできたらOKなお
チート抜きだと先祖の貯金を食い潰すカスにしかなれないから承認欲求が厳しい - 95二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:11:28
- 96二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:03:17
そういう主人公多いだろ(笑)
- 97二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:13:39
先祖は仙台藩に仕えた武士だったが本人はしがない会社員。
現在は杜王町郊外にある家屋敷と食うに困らないだけの財産があるだけ。