1番属性がややこしい作品として

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:28:04

    "火"の国の"木の葉"隠れの里出身で"渦巻"一族の末裔の"火"影になることが夢な"風属性"使いうずまきナルトくんからお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:29:12

    陰陽の性質変化って結局なんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:29:34

    >>2

    その話はまた今度だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:29:57

    岩隠れに何の恨みがあるのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:31:59

    >>2

    その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある

    少し長くなるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:32:49

    ふうんこの砂隠れが土属性ということか

    風影であルと申します
    なにっ

    あっちなみに歴代風影は磁力だの砂だの使いでやんす
    なんだあっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:34:01

    水と雷がちゃんとその通りやってるのがややこしさを増強してると思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:36:42

    血継限界って言葉がややこしすぎると思ってんだ
    二つ掛け合わせる属性変化も写輪眼も一緒くたになってるんだよねわかりにくくない?
    その上で3つ以上だと血継淘汰
    4つ以上だと血継網羅ってもう無茶苦茶だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:38:34

    “水遁”と“土遁”を合わせると“木遁”!?
    ふぅん初代様の術ってのはレアなんだろうけど随分簡単なんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:39:38

    あれっ
    オトンの波風は?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:39:52

    >>9

    うむ...正直それくらいならいっぱいいそうなんだあ

    じゃーん柱間細胞でぇーす

    なんかもうめちゃくちゃだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:40:53

    >>10

    待て面白い奴が現れた

    飛雷神の術だ

    時空間忍術だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:42:04

    柱間か
    水遁土遁の他に陰陽遁もあるフルコンタクト血継淘汰だぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:42:54

    カスみてえな奴しかいない木の葉の風属性に悲しき未来…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:44:51

    >>14

    待てよ

    ダンゾウは大蛇丸の先輩みたいなもんなんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:31:42

    >>14

    髪型似てて共通点があるのは好感が持てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています