麦わらの一味のバフのかけ方

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:44:30

    ルフィ=仲間や友達の応援
    ゾロ=サンジの罵倒
    ナミ=子供のピンチ
    ウソップ=仲間のピンチ
    サンジ=ゾロの罵倒
    チョッパー=ウイルス使用
    ロビン=仲間の信頼
    フランキー=漢の勝負
    ブルック=ルフィへの忠誠心
    シーザー=心臓を握る
    ジンベエ=魚人差別

    ヤマトは何が鍵になるだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:53:39

    サラッとシーザーを入れるな あれはただのクズだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:12:58

    ロビンは歴史的価値のある建造物や書物の破壊もあるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:29:52

    >>1

    なんでシーザーが入っててローが入ってないんだよ! あいつもう「名誉“麦わらの一味”」みたいなもんだろ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:31:41

    >>3

    空島編でそれやってロビンにガチギレされてフルボッコになった肉ダルマがいたっけ。確か「神兵長ヤマ」とかいうヤツ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:31:48

    美女の剣豪が肉持ってくる話だと思ったらちゃんとした方だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:47:37

    ウソップ以外全員にバフをかける方法がある。
    ウソップをボッコボコにした後ウソップを投げつけてボロクソに言うんだ。
    これだけでウソップ以外にバフがかかる。
    それに比べてウソップはこれだけやってもバフがかからねぇんだぜ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています