- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:19:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:20:48
頭おかしい主人公も自分を冷静に客観視できる主人公も好きよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:21:43
昨今の読者の読解力や曲解を見てたら分かりやすいに越したことはないからね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:23:35
主人公がちょっと美女に褒められて好きになったりちょっと助けられたから好きになるヒロインとかは一周まわって虫か何かか?って思えてくる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:33:44
現実でもちょっとしたことで好きになっちゃうよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:02:49
自分がどう見られているか計算して行動するタイプが好きだ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:16:46
個人的に主人公は斜に構えてる捻くれ者がいい
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:18:25
どちらかといえば自分を主人公と思い込んでいる利己的な奴を弄ぶのが好き
お、こいつ知的に振る舞って世の中を斜めに見てやがる草wwwwヤレヤレとか内心つぶやいてそうw
って周りのクラスメイトがいじくり回して発狂したらなおよい - 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:20:19
普段は利己的なやつが情に流されて行動するの好き
不良が捨て犬を拾った感じになる - 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:31:28
ギャップや多面性こそ人間の魅力引き出すとこあるもんね
まあ最初から最後まで超エゴイストなのに面白いハルジオンって作品とかもあるにはあるがただ利己的なだけよりはどっかで利他性も示す奴のが基本魅力的に映るわ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:52:31
「お前を助けるのは巡り巡って俺のため」「誰かを助けたいという気持ちも俺のエゴ」みたいな感じの主人公って利己的って言えるんかな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:19:19
出来れば関わりたくない相手を不本意ながらも助けないといけない状況に追い込まれた時に不満を抱えながらもスマートに助けだす利己主義者って良いですよね
その後助けた相手に懐かれて鬱陶しそうにしててほしい - 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:59:24
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:04:37
適度に善性があって適度に利己的な主人公も人らしくて好き
普段はやりたいことのために生きているんだけど不利益にならない程度なら善行をするみたいな - 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:44:20
自己中だけど自分だけが利益を独占しようとして失敗したり、自己中だけどそれ以上の下衆が周りを傷つけていることには静かに怒ったりという二面性がカッコいいのであって本当にただの自己中だったりすると全く魅力的じゃなくなるという扱いの難しいキャラだな
基本的に主人公に添えない方が良いタイプ - 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:10:14
後者は「利己ぶってるだけ」だが前者は利己の範囲だな。「最終的に自分の利益として還元される」ことを判断基準として行動するのが利己主義者だから。だから利己主義者は「自分の利益」を判断する天秤に「自分のエゴ」は使わない。
「こいつに黄色い声援送られたら気持ちいいだろうな」とかそういう感情的判断を全くしないって訳じゃないが、それは「利益判断」とは別枠になる。
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:08:20
前者代表が両さん、後者代表がランスかな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:09:24
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:32:12
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:36:17
利己的な主人公と義を見てせざるは勇なきなりはセットだろ