ワートリを読んだんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:23:57

    な…なんでずっと身内での訓練ばかりやってるのん?
    話自体は面白いと思う反面…近界民との接触とかをもう少し挟んでほしいという衝動に駆られる!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:25:21

    お…おいやめろ 関係者に聞こえる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:25:28

    そんな>>1に勧めのはコレ!!

    アニオリじゃい!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:26:25

    >>1

    ウム…ぶっちゃけ試験ばっかり言われてるけどランク戦も無駄に冗長なだけだし大規模侵攻で期待した展開ではないんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:27:10

    >>3

    その技はやめろーーーっ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:27:30

    お言葉ですが最初未来のスポーツモノ描きたかったけどバトルものにシフトしたんだからここが猫先生の一番描きたいところだと思いますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:28:52

    キャラデザも相まって緊張感がまるで無いんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:29:00

    面白いならそれでよくないッスか?病人だから急かしたりしても無駄だしなヌッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:30:00

    そんな>>7にオススメするのはこれ!

    鵺のカグラバチじゃい!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:30:01

    始めて読んだ人はキャラ覚えきれないと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:31:21

    ユーマの体の問題とかレプリカ先生との再会とかそれなりに切迫しているはずなのに訓練続きなのはリラックスできませんね

    ランク戦もその点ではどうかと思ったものの動きがあったからよかったんだ


    >>3

    アニオリは面白いのん?

    他作品のアニオリで「確かにつまらない…でも原作に追いつかないための努力が尊いんだ 尊敬が深まるんだ」となることが多かったから怖いですね マジでね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:35:27

    適当に理由つけて玉狛第二を遠征に連れて行くだけでランク戦から選抜試験まで全カット出来るんだよね 無駄じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:37:10

    >>11

    アニオリ…微妙

    シナリオとしても粗が目立つ上にかなり序盤に差し込まれたからメリットである群像劇が荼毘に付しかけてるんや

    まっそもそもアニメ第一期は作画が完全に荼毘に付してる上にフルコンタクト尺稼ぎまであるジャワティーだからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:43:49

    アニオリは色々言われるし実際ワシも褒められた出来じゃないとは思ってるけどね
    多そうで実はそこまで多くない玉狛第二の完全日常パートとかあったしなによりクッソ久々に黒鳥で戦う遊真見れたから個人的に嫌いじゃないの

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:47:40

    レプリカ先生が連れ去られて10年…もうとっくにアフトクラトルに炊飯器にされていると思う 2013年くらいに連載して1年経たずに大規模侵攻だった記憶だから初期はちゃんとスピーディーな展開が出来てたんだよね 病人であることやスクエアに移ったことや休載期間を差し引いても今の展開はかなり遅いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:49:02

    怒らないでくださいね
    ぶっちゃけここ数年つまらな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:50:57

    >>15

    それは壁に埋まってからまだその後が分からないラビのことを…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:51:32

    うーん休載なくても30巻もやってれば大体は展開が遅くなるから仕方ない 最初だけ展開早くて段々内面描写とかが増えて遅くなるのってやっぱりある程度の人気出て打ち切り回避しやすくなるからなんスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:52:04

    >>15

    >>16

    まあ気にしないで

    最新話でまた面白そうなことしようとしてますから

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:52:36

    OVAを延々とやってる漫画 それがワートリです

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:52:51

    猫先生本当はサバゲー部活漫画描きたかったから初期のSFファンタジー要素にそこまで思い入れないと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:52:58

    >>8

    作者が首やってなかったらはよ遠征行ってくれと言えるけれど

    次回作の挑戦が実質的に不可能で今作で首が更に悪化するであろう老後の分まで金を稼がなきゃいけない以上

    今の展開の遅さに納得するか離れるかの二択なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:55:06

    儲寄りのワシの目線でもいい加減トロく感じてくるくらいだし週刊連載なら適度なペースで進んでたのかもしれないと思うと悲哀を感じますね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:57:30

    次の試験も長くやる気満々っぽいし
    遠征先で目標達成するがゴールじゃなく遠征がゴールみたいな感じはするのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:58:21

    >>16

    お言葉ですがランク戦からして別に面白くないから十年ほどおもんないですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:59:44

    自分の意見が周りの意見だと思う そんな>>25をほこりに思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:00:11

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:01:26

    >>26

    ワシも正直B級の途中からあんまりなのんな 柿崎隊あたりはまじでつまんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:01:55

    >>26

    えっランク戦面白かったんですか 何故…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:04:23

    ワシ普通に読んでて近界民との戦いやそれ関連が一番面白いし大体の読者の総意だと思ってたけどそうでもないタイプ?
    ぶっちゃけそれ以外は数段面白さでは落ちると思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:04:49

    モブキャラにしないという気迫は感じるから好感が持てるけど遅すぎるんだよバカヤロー
    ブロッコリーと若村の辺りとか個人的には地獄だったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:04:55

    ランク戦は流石におもしれーよだけどね
    それはそれとして本命の遠征前のたかが身内との模擬戦にどれだけ時間掛けるんだよって気持ちも確かにあったの
    キャラを大事にし過ぎて漫画としてのテンポが死んでるってのはそれこそ休載前から言われてたのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:06:10

    >>29

    >>28

    えっ 大規模侵攻に参戦していたB級の掘り下げがあったり色んな一芸を持ったメンバーが見れて面白かったのは俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:06:46

    >>33

    …玉狛以外はどうでもいいですね🍞

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:06:52

    世界のために戦ってる組織の隊員なのに親が引っ越すから辞めるっ←うおw

    ここでもしかして葦先生はSFバトル漫画としてはあんまり設定詰めてないんじゃないスか?って思ったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:07:16

    週刊連載のままだったとしても1年以上閉鎖環境試験やってるってネタじゃなかったんですか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:07:26

    ワシはランク戦が一番好きっスね それぞれの性能を活かしたバトルが面白いのん
    ま、近界戦が始まったらそれはそれで楽しそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:08:12

    10年近く経ってなろうとかに毒されたタイパ重視の読者が増えたんやで ちったぁリスペクトしてくれや

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:08:43

    >>33

    影浦とか東とか二宮みせられた後にあんなチンカス達のテンプレで大して面白くない掘り下げに尺使って話になんねーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:08:58

    引き算をしろ鬼龍のように

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:09:17

    >>34はアンケに書けよ

    ハッキリ言って場末の掲示板で文句言うの無駄すぎ〜

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:09:56

    >>38

    タイパとか関係なくやってることに動きがあるかないかの違いがあるぐらいでランク戦も選抜試験も身内でごちゃごちゃ遊んでるだけで本筋が全然進んでないから同レベルなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:10:20

    うおw ワートリカテで負けて来たンスねw
    ぶ、無様…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:10:38

    昔はこういうスレ建ったら儲がシュバって狂ったように全肯定擁護してたのになぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:12:16

    >>42

    文句言いながら続き待ってるのん?

    ダダこねたら他人を変えられると思ってるみたいな人っているんスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:13:26

    アンチのレスが1分毎で笑ってしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:15:12

    タフカテで久しぶりにワートリ儲見れて感動してるのは俺なんだよね 

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:15:52

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:16:22

    試験は動きなさすぎて流石に擁護の手が鈍るけどランク戦言われたらマジでとんでもない勢いでシュバって来るんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:18:04

    >>45

    横からだけどなにもかもズレてるスね

    ワートリの牛歩ぶりへの不満なんて場所問わずありふれてるのにこの程度でダダこねるとか他人を変えるとか過激なのはどっちなのん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:18:25

    >>48

    だとしたらチラ裏っスね まさか♡で賛同されたくてあにまんに書いてる訳じゃないでしょ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:18:48

    ランク戦に関してはそこからまた試験が始まったのが影響デカいと考えられるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:18:48

    >>49

    試験編はいいけどランク戦の愚弄はまだダメなんスね あざーっす

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:19:20

    ランク戦までつまらないって言ったらもうなんで読んでるのか分からないレベルじゃないっスか?
    それとももう読んでなくて当時のことを言ってるタイプ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:19:23

    えっワートリのスレなのにワートリの話封印されるんですか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:19:31

    笑ってしまう 散々いろんな漫画やゲームやアニメやあらゆる創作における激しい愚弄からやんわりした不満までが飛び交う掲示板で不満漏らしたらチラ裏に書けと言うなんて

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:20:19

    確かに面白い…面白いけどこれSF漫画の面白さかな?というのが率直な感想
    期待も不満もどっちもあるのは当然を超えた当然だと考えられるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:20:35

    つまり今も昔も楽しんで読めているワシ最強ヤンケシバクヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:20:46

    >>42

    ランク戦は主人公チームのパワーアップや伏線蒔いたり回収してるからストーリー進んでないは欺瞞だ

    選抜試験?クククク…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:20:50

    普通に毎月更新楽しみにしてるワシは少数派なタイプ?
    ワートリに爽快バトルアクションなんて最初からあまり求めてないんでランク戦や試験みたいなのがむしろ1番面白いと思うんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:21:02

    >>54

    大規模侵攻編まではメチャクチャ面白いスね ちゃんとSF漫画してたんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:22:01

    >>54

    大規模侵攻でハマって読みだしたらそれ以降味方と遊んでばっかで話にならねーよ

    ガロプラ戦は面白かったのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:22:23

    ランク戦もサバゲーやってんじゃねーよとか言われてたけど実際面白いし今後の展開も楽しみで擁護されてたんだよね

    試験編は無理です
    とにかく絵が動かなくて退屈だし
    完結まで行かないんだろうなという諦めムードもありますから

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:22:56

    >>60

    ワシはぶっちゃけネイバーと戦ってるのとその世界に行くってとこが一番面白いっスねえ

    というか普通にファンからしても一番盛り上がってたのそこじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:23:33

    攻略本とか読み込むタイプには受けがいいんじゃないスか?
    もう客層の違いだと思うのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:24:08

    本当はサバゲー漫画書きたかったけどそれだと連載会議通らないから無理やりバトル漫画にしたってネタじゃなかったんですか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:25:17

    そもそもタフカテに立てる時点でワートリカテでできない愚弄目的だからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:26:35

    >>67

    まあワートリカテってごくごく一部以外のマイナス寄り意見はアンチ扱いする所っスからね

    不満はちょっとでも書けないんだなァ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:26:41

    バトル漫画と試験漫画の客層が被る事はまずないからつまんねーよがそれなりに出るのはまあ仕方ない本当に仕方ない
    刃牙読んでる時に宇宙兄弟やられても困るでしょう
    格闘漫画でオカルトするタフのように…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:28:44

    完結の見込みさえあれば別にゆったり楽しめるからなんでもいいんだよ
    問題は…それはオトンにもよく分かっとるはずや

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:29:59

    >>69

    ぶっちゃけバトルにしても大規模侵攻とランク戦で緊張感が違いすぎて正直そんな乗れないんだよね

    メタ的に遠征行くまでは確定してるようなもんだしそこまで話が進んでる感も無かったのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:31:04

    >>11

    見てみると意外と面白かったから気が向いたら見てみるといいですよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:31:14

    ただ愚弄するのはそれはそれでどうかと思うけど割と平穏に進んでたようなスレも9割方消されるせいで言論統制みたいになってるように感じるのが俺なんだよね
    正直月刊でもここまで大筋進まないのは割と珍しい…わけじゃないっスね月刊だとちらほら見るのん…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:31:35

    >>69

    ワートリの温度差と架空の拳法に謎エネルギーが出るのとは大違いだと思うんだよね

    キー坊の社会人編が長々と続けられてるようなものなんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:35:39

    今の話もずっと楽しんでたけどそれはそれとして1巻から読み返す時に黒鳥の次の出番はいつなんだろうな…とか考えるのが俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:37:50

    個人選抜は部隊選抜の後でも良かったと思うんだよね
    部隊選抜の為にランク戦頑張って枠を勝ち取ったのにこんなん挟まれたら話進んでない感が高まるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:39:40

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:40:33

    >>35

    トリオンとかのバトルに関する設定はガチガチだけどストーリーはライブ感の塊で猿展開塗れっスよこの漫画

    ただ難しいこと言ってるようでゲームやってるとあるあるに感じられる描写とかで実はわかりやすい戦術バトルがゲーム世代に万人受けするのは納得なんだよね

    作者は相当人気対戦ゲームがなぜ人気なのか研究していると考えられる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:45:07

    >>35

    A級はともかくB級隊員はほぼバイトなんだ……

    だから……すまない

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:35:13

    まぁ気にしないで
    単行本派のワシは何度も読み返して楽しんでますから

    toughとバキより難しい頭脳戦は理解出来ない犬っコロの意見なんてどうでもいいんだよ

    問題は…遠征編が始まるまで猫の首とジャンプSQ連載が持ってくれるかどうかだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:31:56

    説明が丁寧だから簡単でわかりやすい適度な頭脳戦が強みなのに読者が自分を頭がいいと自惚れてるのがキツくて読むのやめたのは俺なんだよね
    1から10まで説明してくれる現代のニーズに沿った作品だから売れてることを認めろって思ったね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:39:58

    ワールドトリガー読者には4つのグループが勢力争いをしているんだ
    一つは俺たち"近未来スポーツ漫画読者"
    "SF漫画読者"
    "BL漫画読者"
    あとは猿のように女オペレーターで抜くだけのクズども

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:58:57

    >>81

    別に対戦ゲームやライブ配信でも無いのに作品のファン層の透視して読むのを辞めるなんて

    自分を頭がいい人間だと自惚れてそうでリラックスできますね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:10:00

    >>83……すげえ

    暗に自分が頭いいと思ってることを告白したし

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:19:32

    >>84

    頭が良さそうな作品を読んでいる人間は

    自分を頭が良いと思っていて他者を見下しているという"幻魔"を勝手に自分に打ち込んでるだけですよね🍞


    絵画や音楽の様な"美術"と呼ばれるものならともかく

    漫画や小説や映画の様な大衆向けの娯楽でコンプレックスを勝手に拗らせてる人間の思考なんて俺には理解不能

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:29:51

    マブラヴやガンダムOOみたいなジャンルの作品だと思って読み進めたら怪8みたいな部活みたいなノリの内容になるなんて私は聞いてないよッ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:31:37

    休載が少なくなっただけでもう満足している
    それがボクです

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:50:59

    ランク戦もリアルタイムでつまらねーよ
    みたいに感じてた人は正直なんで今も読んでるの?
    と思うんだよね
    単純にワートリが合わない人なんでしょう

    でもランク戦が面白いと感じたのは
    「この試験が終わったら今度はコイツらと手を組んでいよいよ遠征だ!」みたいなワクワク感があったのひとつの要因だと思うんだよね

    だからランク戦が終わってもまだ身内で試験が続いている現状はちょっと擁護が難しくてリラックス出来ませんね
    離脱する人が出るのも仕方ない話の作り方なんだぁ
    ま、全ては作者が首を痛めたせいだからバランスは取れてるんだけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:56:09

    選抜試験もおもしれーよと思う半面……そろそろひりついた戦闘が見たいという思いに駆られる!

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:58:56

    >>88

    なんでって…大規模侵攻が面白かったからやん…

    ああいうヒリつく試合が見たいのに全然ないんだから話にならねーよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:05:41

    ランク戦はおもしれーよだけど正直もうランク戦の漫画として読んでたからこっから戦争されたら多分なんか違うってなるーよ

    頼むから少なくとも現在時間軸ネームドに死者は出さないでくれって思ったね

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:10:04

    >>14

    水着玉狛もみれるしな(ヌッ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:13:48

    ランク戦はまがりなりにも戦闘してるし戦術とか見れるし面白かったと思われるが…
    あっ試験は最初はまあ楽しかったけど途中で読まなくなったから今どうなったのかは知らないでやんス

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:17:55

    絶対にめたゃくちゃ面白いであろう遠征編の前で足踏みされるとムズムズするのん

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:18:45

    >>93

    戦闘してるかはどうでもいいんだよ…

    問題は 大規模侵攻みたいな緊張感が欲しいということだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:20:35

    話ごとはおもしろいよね 話ごとはね
    しゃあけど……ワートリとしてのストーリーは停滞しすぎやわっ
    中期くらいまでは割とちゃんと敵がいて戦ってたのにどうして味方とばかり戦うの?どうして?
    アフトクラトルや鳩原や雨取兄やレプリカ先生の話をしてくれよ ワシめちゃくちゃ読みたいし
    未完で終わりそうでリラックスできませんね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:21:24

    ワートリか おそらく遠征編が最後まで描かれることはないぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:23:54

    正直、面白ければどうでも良くね?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:24:07

    4年くらい宿題とゲームしてたんだよね凄くない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:24:43

    >>98

    の語録を教えてくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:25:00

    今が一番作者が描きたいもの描けてると思うのは俺なんだよね
    一方で週刊連載が続いていて適度にアンケに媚びないといけなかった場合どう展開していたか気になるのも俺なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:25:06

    ひりついた戦闘が見たい…欺瞞だ
    炊飯器先生以外で死亡戦闘不能含め退場した奴がいないから対してひりついてもいなかった
    キトラが箱化したときはまだしも雨取が箱化した時点で復活するのがバレバレだから話になんねーよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:27:02

    そろそろ遠征に行きそうヤンケと聞いて読み始めて全巻集めることにしたのが俺なんだよね
    ガロプラとの交渉回とかは面白かったけど閉鎖環境試験が始まって少し経ったあたりで集めるのをやめたんだァ
    本当に遠征に行ったら続きを集めてもいいですよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:27:49

    まあ遠征始まっても人死に出なさそうなのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:30:27

    >>102

    もしかしてモブの被害を減らせるかどうかも重要な話だと理解していなかったタイプ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:32:45

    今やっているのも完全につまらない訳じゃないんだ…たださすがに月間でこのペースはだれるんだァ
    元々SQ買ってコミックは紙も電子も買ってたんだけど、コミック電子版だけになったのがこの俺なんだよね
    アクションが目新しいのに数年やってないともなれば、まっそういう意見も出るわな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:02:55

    先生が描きたいのはFPS部系漫画であってSF戦闘漫画ではないと思うのが俺なんだ
    ちょうど週刊連載じゃなくなったから好きにやらせてもらうぜだと思われる

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:12:09

    お言葉ですがワートリは青春部活群像劇だからシリアスで早い展開が好きなら別の作品をオススメしますよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:14:38

    >>102

    トリガーオフ!(ペンチメガネ書き文字)

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:23:32

    今は結構グッズとかもキャラ売りに舵きってる感あるし今後ドンパチ戦闘でボーダーの誰か死にでもしたら荒れそうっスね
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:25:45

    そこそこのマネモブに共感して貰えると思うんスけどワートリの魅力ってバトルっスよね?大規模侵攻もランク戦もバトルだから面白いんだと思われるが
    正直ストーリーは破綻しなければなんでも良いですよ。ストーリー見たかったらワンピースか完結してる進撃、NARUTO辺りを読み返すしなっ(ヌッ)

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:28:06

    >>111

    ウム…ワシもそう思うんだぁ

    まあ今も読み続けている人はここ数年来の展開を楽しめる人だろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:31:54

    個人的に閉鎖環境試験は部隊シャッフルでのキャラの掛け合いは新鮮で良かったけど4年?ぐらいずっと室内なせいで本筋は全く進まなかったのが辛かったのん
    マザートリガーとか試験前の話で開示されてたけど次に触れられるまでに10年ぐらい開きそうなんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:33:02

    >>113

    マザートリガーじゃなくてクラウントリガーだったの投稿直後に思い出したんだよね

    恥ずかしくない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:42:34

    >>91

    ワシは面白さに繋がるならキャラ殺してくれて全然構わないと思ってるけどね

    今のあのファン層見てるとその程度でも大炎上起こしそうでリラックス出来ませんね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:19:29

    ランク戦って修行パートとして見たからその割にめちゃくちゃ面白いやんけ!ってなってたのが俺なんだよね
    話の本筋はあくまで遠征だと思ってたらランク戦や試験がやりたいことと言われてるのはリラックス出来ませんね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:45:09

    なんやかんや言ってもガキっにもわかるよう頭脳戦の面白さをわかりやすく伝えてるのは凄いと思ってんだ
    ジャンルは違うけど探偵学園Qみたいな漫画なんだ
    SFを期待してた読者は…………(哀)

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:44:01

    敵味方がある作品で敵のキャラ数の方が多かったりする作品は数あれど味方のネームドが100と数十人いる作品は良くも悪くも他にないよねパパ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:01:06

    完結まで行っても近界のキャラよりも玄界のキャラの方が多そうなのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:37:33

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:40:45

    ちょっとB級隊員に焦点当てすぎのような…!?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:51:31

    試験全部がつまらなかったとは言わないけど正直戦闘シミュは読者舐めてんのかと思ったのは俺なんだよね
    何やってるのか分かりにくい創作ゲームをやらせて勝敗は全部ダイジェスト、そしてそのよく分からんゲームのダイジェスト戦闘の攻略でまたよく分からんスキルがどうたら行動力がどうたらで1年半くらいやってたのはどうかと思うのは俺なんだ
    合間の話と戦闘シミュで発生する負担をどうするかみたいなのはそれなりに面白かったけど戦闘シミュはチンカスだと思ってるんだよね、逆にこれを面白いと思ってたマネモブはいるんスか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:54:23

    >>122

    これだけでも色々わかって嬉しい!って言ってたやつはワ―トリカテにいた気がするんだよね

    ちなみにワシもこれは舐めてると思ってるらしいよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:00:49

    >>123

    この戦闘シミュでおっ て思ったのなんてサイレンサーがどんなのかわかったくらいしかないのん

    戦闘シミュの攻略やってる回は何やってんのかわからない、絵面がつまらない、無駄に長いの三重苦だったんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:03:20

    完結は諦めてる既読蛆虫は多いと思うのん
    先生ェが漫画を描ける体力も減ってきてると思われるが

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:03:24

    昔はカバー裏のカップ情報を面白いと思ってたんだけどなぁ
    お前は成長しないのか今の御時世だと微妙にヒヤッとして作者の価値観アプデ首と一緒に終わったんじゃないかと思うんだよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:06:23

    >>111

    ウム…

    ロジカルな集団戦こそが少年誌として唯一無二の強みなんだなぁ

    ぶっちゃけ脇役のコミュニケーションに関しては誰も悪くなかったっていう結論にするから人間ドラマの熱は無いんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:09:41

    キャラの雰囲気に反して戦う事でしか自己の存在証明を得られない生粋のバトル漫画だと思ってるのが俺なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:20:47

    ワシは本誌から離れて単行本で追ってるだけだから構わないが今のHUNTER×HUNTERとかも
    1話ずつ読んでたらストーリー展開遅すぎぃ〜って確実になってるのんな

    ぶっちゃけ熱狂的なファンも前話とかちゃんと覚えてるやつは少ないんじゃないスかね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:21:02

    >>122

    カスみたいなこと言ってる自覚はあるんスけど正直こんなんでも面白いと思えるならもうワートリ読者はキャラがキャラ崩壊せずに喋ってれば内容はなんでもいいんじゃないスか?と思うのが俺なんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:21:39

    芥見下々の現代のジャンプで未だに私たちの知らない面白さを提供してくれる事に当時酷く共感したのは俺なんだよね
    模擬だからこそロジカルかつシビアなバトル展開が冴えるんだよね
    ぶっちゃけ人間ドラマに関しては所詮リリエンタールで打ち切りの作家なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:25:06

    >>130

    半分欺瞞だ

    ワートリは追うけどスレに拘らないロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:30:55

    作者が作りたい物語と連載ペースが乖離してルと申します

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:31:16

    もう遠征に行くこと自体がゴールみたいになってるんだよね
    グランドラインに入る前でひたすら準備してるのん

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:33:12

    メガネの対戦相手が露骨に知能下がるのなんなんスかね?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:36:15

    >>135

    それは高所からの撃ち下ろしに夢中になって諏訪の接近を考慮すら出来ない低能無能荒船の事を……

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:39:17

    >>44

    ワートリ好きな奴らは

    もうこんな所来ないと思われるが…

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:01:24

    遅効性SFという見事やな・・・なキャッチコピーから離れ続けてる展開をやってる理由を教えてくれよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:14:32

    遠征とか関係ない強化合宿ならこの内容でも良いと思うけど命の危険が跳ね上がる遠征行こうとしてる奴と別に行こうとしてない奴を混ぜて緊張感皆無の内容で参加者決めようとしてるのお変クじゃないっスか?
    閉鎖環境なのにそれでストレスとか感じてそうなのいないんだよね
    海の声がガチ騒音になるきくっちーすら揉めずになんかなぁなぁに終わって閉鎖環境試験って聞いて想定するものとまるで違ったのん

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:56:14

    面白いっちゃ面白いかけど同じような展開が長々と続くのはちょっとね
    長期連載の宿命かも知れんが1〜10巻くらいのスピード感で展開してくれるともっと楽しそうなんだが

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:58:33

    それは月刊連載だから仕方ない本当に仕方ない
    まっそれはそれとして1話のペースが週刊連載作品みたいな感じだからバランスは良くないんだけどねっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています