光属性と闇属性の間に何か挟んで三つ巴にするとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:54:25

    どっかで木属性が挟まってるのを見たんだが忘れた

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:59:43

    木属性? 植物だから光には光合成で勝つ
    闇には光合成できないから負けるってことか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:15:28

    書属性はどうかな
    光を受けると活性化するけど闇に覆われると無力化される

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:17:22

    虚無属性で光と闇には等倍だけどそれ以外の属性には被ダメ与ダメどっちも半減

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:25:15

    単純に光量の有無だと対にしかならんから、もっと抽象的なものと捉えるべきなんだろうな
    プラスへの偏りが光、マイナスへの偏りが闇、その中間を示す属性として中庸だのバランスだのが設定されることもあるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:26:01


    とか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:36:44


    集めれば集めるほど世界の理解が深まり
    全てを重ねると闇になることもあれば光の完全体にもなるみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:38:40

    結構な割合で地属性が挟まる気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:00:29

    ファイアーエムブレムだと光魔法(神官系が使う)、闇魔法(魔物やドルイドやネクロマンサー等が使う)、理魔法(火雷風氷とかのエレメント系全乗せ、魔法使いらしい魔法使いが使う)の三属性になってたっすね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:08:49

    GB版遊戯王だと黒魔族>白魔族>悪魔族>幻想魔族(>黒魔族)の四すくみになってたな

    黒魔族はブラックマジシャンとかの闇の力の使い手で、白魔族は聖騎士や天使やホーリーな感じのモノ全般、

    悪魔族は悪魔そのものやゾンビ・アンデッド、幻想魔族が幻術使いみたいな分類

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:14:19

    物理属性も多いな
    光も闇にも有用だったり無力だったり

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:28:17

    >>3

    むしろ光(紫外線)を受けると劣化するが闇(暗所)だと長持ちするぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:01:00

    「大衆」みたいな属性とか
    闇は大衆を食い物にし、光は闇を打ち払うが大衆の力の前には無力、みたいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:12:17

    >>13

    D&DやメガテンやFateのロウ・カオス・ニュートラル、

    神バハの人、神、魔の三属性あたりの発想に近い感じすかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています