- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:13:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:37:37
あんまないんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:52:56
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:56:28
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:28:08
ダイの大冒険のポップが竜騎兵?だっけを足止めするのも良かったわ。
ポップはその後強キャラになっちゃうけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:35:21
RAVEの第1話とか?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:16:16
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:33:01
ドラゴンボールだとブウ編のミスターサタンとかも
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:01:41
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:02:55
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:20:48
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:23:19
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:00:48
北斗の拳の最初のほうの麦を守って敵にやられる爺さんとか
大人になって読むと泣けるわ - 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:09:53
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:46:27
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:59:08
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:59:55
見える子ちゃんのゴッドマザー最高
2期やって欲しいな - 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:04:53
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:10:20
ワンピースだとルフィー対ウソップあたりか
- 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:46:23
- 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:33:19
- 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:00:31
- 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:18:14
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 03:04:40
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:48:50
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:02:17
今日から俺は
の海外編での谷川とか - 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:36:35
- 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:18:24
ボロボロになった後にマッチがぶち切れて瞬殺するのカタルシス凄かったな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:08:27
弥彦は弱いっていってもいずれ強くなるのは分かってたからな。
- 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:23:49
弱者が一矢報いるのも良いんだけど
全く歯が立たずぼろ負けするのもそれはそれでよいんだよな - 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:37:27
- 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:56:46
マッチの脱力時間3分稼ぐために「ノルマは1人1分!行くぞぉ!」からのページ跨ぎすら無いワンパンで1人瞬殺されたの当時戦慄したな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:34:06
キン肉マンのオメガ編
カナディアンマン、カレクック、ベンキマン、ティーパックマン
あんなにカッコいいと思わなかった - 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:17:36
意外と少ないんだよな。
弱いわき役がちょっと活躍するとかは結構あるんだけど
ダイの大冒険のマヒャド使うやつとか - 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:36:22
なんかクローズであったような気がするけど思い出せない
- 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:42:29
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:46:06
弥彦がそもそも雑魚キャラじゃないからスレチでは
・年齢10歳
・操が心配だからと師匠の薫を操側に付かせて自分はタイマン
・齢10歳がわずか一話のタイマンで十本刀の一人を撃破
・仲間たちが巨大な不二に戦う前から諦める中、一番重傷で立っているだけでもやっとの状態で一人だけ諦めず、結果的にその時間稼ぎが功を奏して師匠が間に合った
・剣心メンバーの中では精神年齢が一番上で、15歳に成長後はようやく精神の強さに身体の強さが追い付いた
むしろ俺は歳を取ってから、弥彦が年齢の割に戦闘も精神面もチートだった事に気がついた
- 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:55:17
弥彦はあきらかなに作者が好きで描いてた感じあったからな。
正直ああいう子供が強くなるのって読者からしたらぴんと来ない。
当時子供だったけど。子供は別に子供が強くなるの見たくはないからな - 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:50:36
ワンピースの場合、覇王色の覇気のせいでこういうのはまず期待できなくなったな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:54:06
- 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:12:07
こういう展開むしろ子供のころの方が好きだったな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:27:09
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:45:51
ドラゴンボールだとヤムチャとサイバイマンが言われがちだけど
あれはヤムチャはクリリンを守ったって言えるけど
チャオズは本当に無力だったからな。天津飯もやられちゃうし - 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:25:44
- 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:00:48
ジョジョだと何かあったかな。って思って思い返したけど
ないな。やっぱ頭脳バトルだと勝てちゃう可能性あるからな。
しいて言うなら三部のポルナレフ対DIOか5部のポルナレフ対ボス
かな。 - 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:13:59
- 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:30:55
- 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:11:47
はねバトって漫画で地区大会でのライバル?が
全国大会で同じタイプの強敵と当たってなにもできずに負けた
みたいのがあったかな - 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:47:43
幽遊白書やハンターハンターだと特にないな
- 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:27:12
これ少年漫画とかだと人気落ちちゃうんだろうな。だからあんまない