- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:57:18
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:59:45
オレと違う意見だな…
ワシは初期の狙撃部隊で仲間がやられた時から悲劇に酔ってる感じがしてメチャクチャ嫌いだったのん - 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:00:50
サンダーボルトのキャラの定石だ……コイツに限らずどこかしら因果応報な所がある
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:03:06
ワシもそう思う
イオボーもそうなんだけど被害者の側面は持ってるけどそれでやらかしに同情したり甘めの裁定はしてくれない作者なんだよね
それでも最後に生きるか死ぬかはキャラ自身の選択に任せてくれるから おおっ…うん… - 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:06:25
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:11:36
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:13:15
誰も彼も仕方なかった事情はあったんだろうけどそれで情状酌量はしてくれないのが大田垣ボーの作風なんだよね
そこは一貫してフェアなんだ - 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:16:04
結局カーラもダリルに対して情を捨てきれなかったんだ 罪悪感が深まってたと思われるが……
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:19:34
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:31:47
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:36:40
- 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:38:12
親父・・・あと一話だけどダリルはでてきたりしないんかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:40:20
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:43:44
あの作者のことだから回想とかでチラッと出しそうだと思ってるのが俺なんだ
嘘か真か知らないがダリルのヘルメットを外したシーンの前後はダリルが見た幻覚でヘルメットを外していないんじゃないかという学者もいる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:45:52
- 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:34
- 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:47:58
かわいそ……→もう死んでくれって思ったね を経てやっぱりかわいそ……に落ち着いた それがダリルです
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:48:15
というか事の発端がはじめからAEがフラナガンから子供救う為に振りまかれた憎悪からだから嫌いもヘッタクレもないよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:50:56
パパ感謝するよ! これでジオンのサイコミュを接収して完全技術力向上だ
ククク 嫌でももう2度と戦争なんか起きないくらい連邦を強くしてやりますよ
(サイコミュの中身を見て)
えっ なにっ
なんだあっ ねーっ なんなのこれ!?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:54:43
スレ画に関しては“愚かッ”というより“哀れッ”という感覚
こうなる前に降りるタイミングがあったと感じる反面…“RPDの被験者”になってしまった時点で彼女共々平穏な暮らしは得られなかっただろうという思いに駆られる! - 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:58:45
自分の足と引き換えに病院入れた父は治療の甲斐なく死んで両腕も捧げた代わりにサイコ・ザクで何ができるようになったかっていうと人殺しだけで…
物語序盤で首の辺りまであの世に浸かってるんだよね
だから現実を生きるカーラのこと見えなくなっていくしカミーユと違って死者たちと話す事も話しかけらる事もないんや - 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:01:04
でも俺ダリル嫌いじゃないんだよね
あんな身体にされたらサイコ・ザクに縋り付きたくなるでしょう - 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:02:29
"嫌いじゃない"と"報いが必要"のバランスが物凄く上手いと思ったのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:22:26
最期は誰かの手で裁かれるんじゃなく自分の所業を受け止めて自分の意思で決着をつけるのが凄いバランスだと思ってんだ
あとワシメッチャカーラちゃんに泣きながらもう一度俺の知るカーラに会いたいごめん!って謝るところ泣きそうになったし