ディープインパクト系かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:12:57

    国外はともかく国内で繁栄させるのは至難の業だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:23:24

    ディープインパクト系ってことはディープインパクト系とボボパンできないって事やん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:25:08

    >>2

    そういうメリット込みでも後継が先細りなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:25:22

    飽和しす

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:26:21

    最近はキンカメ系に押され気味ってネタじゃなかったんですか

    あっ キタサンはディープ系じゃなくてブラックタイド系でやんス

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:27:17

    リアルスティールとキズナがディープインパクトを支える ある意味最強だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:27:37

    >>5

    キタサンブラックはキタサンブラック系でしかないと思われるが…

    タイドからなんて全然伸びてないヤンケシバクヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:28:20

    よしっそれじゃあクールモアに行こう
    気持ちいいぜ!ガリレオ系の名牝超気持ちいいギッギッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:28:33

    兄貴の子からキタサン祭り大ブーム発起したり自分の直系からもダート馬の超大物が出てきたりと面白いっちゃ面白いと思われる

    芝の大物はコントレイルとキズナ次第っスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:28:33

    >>6

    待てよ来年はコントレイル産駒がクラシックを6勝する予定なんだぜ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:28:53

    どうせコントレイルからなんか繋がる気しかしないのが俺なんだよね
    しかも普通にエバヤンミラノあたりも控えてる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:28:57

    真面目にキズナとリアステにかかってるのはリラックス出来ませんね
    まっリアステの方はデカいのが1発うち上がったしキズナもクラシックホース出せたからまだいいんだけどねマジでね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:29:17

    産駒の上振れが軒並み牝馬か海外だったのは馬産の悲哀を感じますね
    しかも有力後継候補のシャフリヤールが引退…普通に最悪だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:29:21

    >>5

    キンカメ系もリーディングトップ10に居る種牡馬は死ぬか高齢でもうそろそろ居なくなりそうだからもう少し大物が欲しいっスね

    ドゥラメンテ死亡レイデオロ大コケは痛かったと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:30:00

    今の主力の種牡馬がダメになったらまた海外から連れてくるんスかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:31:15

    >>14

    言うてリオンディーズはクラシックホース出したしこっちも案外何とかなるんじゃないスか?

    まっカナロアからは結局サトル以外にクラシック勝てるのが出てないからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:31:42

    リアステはなんやかんや500万で170頭以上とめちゃくちゃ孝行息子の効果が出て種牡馬繁盛してるんだよね 嬉しくない?
    優雅なるフォエヴァーダーリングともまた一発ヤれたしな(ヌッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:32:11

    >>14

    しかも意外とサートゥルも死に体…!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:32:22

    クロフネ牡馬…(哀)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:32:55

    >>5

    キンカメも有力なラインカナロアぐらいなんだよね

    タイホは日高だしダノスマは微妙だしカナロアサートゥルに全てがかかってると思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:32:59

    >>17

    地方重賞もぽつぽつ勝ってて中央ダート重賞も勝てたしなんか砂の方に活路を見出しててジワルと申します

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:33:07

    >>16

    しかしリオンディーズ1本では難しいのも事実なのです…

    健康上の不安か知らんけど二年連続で種付け数絞ってるしなっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:33:36

    ハーツクライもドウデュース次第でまあまあヤバいんじゃねえかって思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:34:35

    何で日本馬の直径が日本より海外の方でいい感じなんだよクソ野郎

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:34:41

    ドウデュースかあ
    受胎率がチンカスなのか種付けが下手なだけなのかよくわからないぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:35:47

    >>24

    ぶっちゃけ日本馬のサイアーラインなんてほとんど伸びたことないし繋ぐのが下手くそなだけじゃ無いっスかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:36:11

    >>24

    全てはウインドインハーヘアが仕組んだこと…

    シンプルに強いストキャニックス

    何故かハマったガリレオニックス

    そして俺だ 欧州でディープ系を反映させるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:36:15

    >>24

    海外アドバイザー「よしっ おっぱいもアソコもデカい我が国の牝馬とやらせて国に持ち帰ってやる いけーっ」


    そしてディープ系はなんか海外でめちゃくちゃ活躍した

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:37:22

    >>24

    欧州産馬がスタミナ盛り過ぎでスピードが出せなくなってきてるからやん…

    見てみいクールモアを

    アメリカのスタッドでアメファにジャスティファイ、ティズザロウとダートの快速馬を集めにかかっとるわっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:37:38

    ワンチャンロベルト系が1番残りそうなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:38:03

    シーザリオが怪物すぎであルと申します
    一介のオープン馬だったモーザリオがスクリーンヒーローの後継として見込まれてるってそんなんアリ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:38:15

    >>30

    ふうんつまりヘイルトゥリーズンが最強という事か

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:38:40

    >>30

    ピクシーナイトが好評を超えた好評でもう種付け数を大幅に伸ばしたんや…その数500億

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:38:41

    >>23

    待てよ サリオスも控えてるんだぜ

    待てよ スワ―ヴリチャード3歳は超下振れな気もするんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:39:10

    >>7

    キタサン産駒はキタサン系って言ってもいいけどキタサン自体はタイド系としか言いようがないと思っているのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:39:36

    >>23

    我らのボックスティッシュを冒涜するのか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:40:04

    あれっタフカテ公認馬のサトノダイヤモンドは?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:40:22

    そういうのやめませんか静虎さんもう一つのスレが大丈夫だからってあのカテでやったら消されそうなネタをこっちで建てるのは

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:40:26

    >>24

    元々日本が合ってなかったから……

    ディープ自身の実力故に日本でもそこそこ程度に走れてたけどディープ自身はバリバリの欧州馬なんだ

    結局武先生が言ってたお言葉ですがディープは欧州馬ならオリビエ乗せてフランスダービー勝ってますよが答えだったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:40:53

    >>31

    エピファネイア、リオンディーズ、サートゥルナーリア、ルペルカーリア、そして俺だ

    日本をシーザリオに塗り替えるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:40:59

    >>24

    環境と適性の乖離がデカすぎルと申します

    アメリカと豪州の血をもってしても中長距離に振れるってそんなんアリ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:41:00

    >>37

    あの男が来日した途端に重賞勝利…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:41:00

    >>37

    お前はダートで特別戦を勝てるようになってきた それだけだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:41:38

    不思議やな…リラックスできるのはなんでや

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:42:41

    >>38

    むしろこっちで穏やかに話すためにあっちのカテに怪物を封印しているという感覚ッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:43:01

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:43:29

    >>40

    ハービンザリオはキンタマグッバイされてしまったんだ…だからすまない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:43:50

    >>30

    エフフォーリア、ピクシーナイト、ジャックドールが新時代のロベルトを支える

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:44:25

    とにかく血統ってのは今繫栄してても数代先で途絶えることも多い危険なつながりなんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:45:08

    >>49

    それはセクレタリアトのことを…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:45:15

    うぁぁぁぁ ひ…ヒムヤー系が練り断絶しかけている

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:45:28

    ジェンティルドンナかグランアレグリアかシャフリヤールにオチンチン見せてさえついていれば…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:07

    フォーエバーヤングが種牡馬入りしたらどんな産駒が誕生するか気になルと申します
    血統がアメリカ名馬博覧会なんスけどやっぱ母方次第では芝で面白い産駒とか生まれるっスかね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:21

    >>48

    ここに現役含めるとデサイルやブローザホーンも入るんだよね凄くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:25

    >>52

    待てよ大王にないのは竿じゃなくて種なんだぜ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:30

    >>46

    その結果が日本とかろうじてドバイで走れなくはないくらいの適性になったんだ 満足か?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:33

    >>52

    シャフリヤールはオチンチンついてるやないケーっ

    金玉の方は…(哀)

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:42

    とにかくディープ産駒は父同様呪われてんのかってくらい不運に見舞われる危険な馬なんだ
    読者(観客)のギャハハこいつめっちゃ無様やでぇの態度もあってご都合主義で邪魔ゴミされるなろう系の敵みたいでやんした……

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:47

    >>52

    お言葉ですがジェンティルドンナとシャフリヤールには付いてましたよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:47:14

    >>52

    マネモブがシャフリヤールにあのうキンタマあげましょうかしてたのちょっと笑ったんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:48:12

    >>51

    なんか地方競馬に適応してバンバン血ばら撒いとるやないけーっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:48:44

    なんか末脚はすごいけど馬格たりないなあ…アメップのお牝馬買い漁ろうかなあ

    おおっ!末脚はそこそこで馬格のある馬がいっぱい出来てるっ!欧州不要米国完全やはり勝てる勝てる勝てる

    よしっそれじゃあ企画を変更してディープの後継も同じことをしよう

    不思議やな…ディープの末脚がないし一本調子のチンカスばかり生まれるのはなんでや

    怒らないでくださいね
    ディープの欠点を補うための手法なのに子孫でも同じ手法取ろうとするとか血の飽和以前に馬鹿じゃないですか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:49:03

    >>46

    ディープが鈍足ってもうメチャクチャだな

    と思ったけどディープは類稀な頭脳でスピードやスタミナをカバーしてたきらいはあるっスね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:49:15

    モーリスとエピファネイア両方からちょいちょい大物が出てくるロベルト系しぶとすぎぃ〜

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:49:26

    >>57

    ネタで言われてた7歳現役をやってた方が良かったってネタじゃなかったんですか

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:50:12

    >>51

    ダノンレジェンド=神

    ヒムヤー系はコイツのオチンチンにかかってるんや

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:50:33

    >>62

    一応ストキャディープにストキャ重ねれば砂の方にキッチリ振れて悪くない感じにはなるよね悪くない感じにはね

    しゃあけど…大衆が求めてるのは芝の大物やっ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:50:58

    >>62

    コントレイルがまさにその傾向なんだァ

    欧州肌を割り当てて貰おうかァ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:51:31

    ひょっとしてサンデーサイレンスからディープインパクトが出てきたこと自体が奇跡みたいに出来すぎだっただけなんじゃないッスか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:51:33

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:52:01

    言うて母系でもつながれば十分っちゃ十分なんだよね
    大昔の馬も血統で言えば結構残ってるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:52:18

    >>68

    欺瞞だ

    ゴミみたいな走りしてる産駒はだいたい欧州系やんけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:53:07

    種牡馬戦国時代か
    ワクワクとヒヤヒヤが味わえるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:53:36

    米系が入ったディープ系種牡馬は豪州系の肌馬を当てたらなんかいい感じになる印象があるのは俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:53:55

    ディープはイギリスかフランスか……(愛)で生まれてたら紛うことなき名馬になれてたし産駒も名馬を超えた名馬を輩出できてたと思うと悔しすぎを超えた悔しすぎ
    お前……どうしてウィンドインハーヘアなんて輸出したんだ
    つーか英国王室ゆかりの馬を国賊に仕立て上げるの……国際問題なんスけど いいんスかこれ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:54:27

    >>51

    マッチョマンの方も後継出たし本人もカナダで頑張っとるヤンケシバクヤンケ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:55:07

    ドウイクは競走能力的には期待しかないよね競走能力的にはね
    しゃあけど…牝系が仲良くパッとしないのが不安やわっ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:55:23

    >>75

    おもちんを超えたおもちん

    所詮はドーピングしても凱旋門3位入線の馬なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:55:30

    >>76

    えっムーチョマッチョマン産駒がどっか勝ったんですか

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:55:50

    平和に語ってると思ったら突然変な方向に振れる…あなたも並の種牡馬スレだったのね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:56:40

    すいまそんスレタイからして大分怪しいんです

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:56:43

    素材配布なのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:56:48

    >>68

    コントレイルは肌馬が微妙を超えた微妙なのになんて枕詞がいらないくらい優秀ですげーよ

    ただ廃ディープの情勢に流され今後も良い牝馬は貰えなさそうなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:56:58

    種牡馬なんてもんボボパンするだけの道具ヤンケ
    なにムキになってんの?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:57:15
  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:57:28

    >>80

    元からお変クが集まるクソカテやんけ

    何ムキになっとんねん

    まあウマカテよりはまともに話せたっスね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:57:32

    ただダートに活路を見出しても繁殖の質から代を重ねるごとにスピード不足になってアメリカの輸入種牡馬に邪魔ゴミされそうなんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:57:59

    >>80

    荒れて欲しかったのに平和に語られててイラついたのかもしれないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:58:15

    >>80

    ククク……

    60レスぐらいまでわいわいしながら語れてた辺りウマカテの異常者にスレが見つかったのだと思われる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:58:57

    よし それじゃ企画を変更してマル外の話をしよう
    ワシはフライトラインが世界中の血統をボボパンすることを期待してるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:00:01

    >>85

    >サウジアラビア繋養

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:00:09

    ノーブルミッション
    ウエストオーバー
    ソットサス
    フクム

    この辺の欧州中距離馬たちがトニービンみたいな活躍してくれたら面白えな
    特にこのウエストオーバー ノーザンファームが20頭以上の牝馬をわざわざ送ってるから魅力的だ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:00:19

    >>75

    ウム……全体主義とナショナリズムの被害者なんだなァ

    国内では大したことない!けど海外でこれほどの結果を残した馬がまともに評価されないのは悲哀を感じますね

    今後も再評価されないのが確定してるのもグロいと思ってんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:01:18

    >>92

    既に殆どが死に体なのは大丈夫か?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:01:32

    >>93

    お客さんそろそろキモいデプファンを装うのはやめませんか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:01:41

    >>90

    スピードの極みみたいな能力してるからワシも結構楽しみなのん

    あの感じなら日本の芝でも見れそうで楽しみですねマジでね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:02:47

    >>92

    あくまで肌馬の更新が主目的に見えるけどハービンじゃあっが成功しただけに下心はありそうスね

    そもそも向こうの種牡馬事情にマッチングしないだけで競走能力は一流やしなっ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:03:19

    >>96

    スピード特化でレコード更新連発の米国馬って書くとセクレタリアトが過って直系が上手くいくのか不安になるのは俺なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:03:51

    ポエティックフレア…神
    漸く日本にもサドラー系が根付きそうなんや
    ディープもいけるしなヌッ
    ポエティックフレア…糞
    やはりディープがいけても薄い精子には勝てぬか

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:05:37

    >>98

    セクレタリアトになるという事は母父で怪物を何頭も輩出するという事やんけしばくやんけ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:07:30

    >>95

    "語録使ってるの"に"お客さん"!?

    あと装ってるとしたエビデンスは?

    悲劇の英雄に惹かれることすら許さない……あなたも並の競馬民だったのね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:07:36

    >>98

    セクレタリアト…聞いています

    直系は断絶したけど勢力のある種牡馬の母系に入りこめたから血統表に名を残すことに成功したと

    ストキャとタピットに血が入ってるから安泰だと

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:09:09

    というか欧州大丈夫スか?
    なんか根本的にスピード足りなさそうだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:10:14

    もしかしてディープの血は直系として繁栄するより日本適性として輸入種牡馬のオ○コする道具のオトンとしての役割を真っ当させる方が日本競馬的に得なんじゃないスか?

    シランケド

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:11:20

    競馬おじさん
    産駒数0

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:11:37

    もしかしてセントサイモンの二の轍を踏みかけてるんじゃないスか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:13:59

    >>104

    日本競馬視点だと普通に要らない存在っスね

    欧州では有能を超えた有能だからアイルランドに出荷がベストだと考えられる

    あの産駒の少なさであの戦績ははっきり言って異常や

    光のあたるところに行って欲しかった

    そして長生きして……

    …………(哀)

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:14:29

    >>103

    まっ日本は根本的にスタミナとパワーが足りないからバランスはとれてるんだけどね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:19:52

    >>108

    ふうんつまりハーツクライとかは欧州のスタミナとパワーにサンデーサイレンスのスピードが加わったフルコンタクトスターホースだったということか

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:22:48

    あながち間違いでもないっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:22:59

    >>107

    ……元気だして……

    調べたらマジでガルシア28号みたいな馬生できつっきついーよになったのは俺なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:24:41

    >>106

    昔と違って輸送手段がいっぱいあるので大丈夫ですよ! ニコニコ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:25:46

    >>104

    お言葉ですが国内血統だと良い馬出せないから孫の代も結果的にそうなってますよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:26:54

    >>106

    そもそもセントサイモンとは全く別の問題が起きてるんだ悔しいだろうが飽和してるんじゃなくて正解の配合が見つかってないだけなんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:29:25

    とにかくスピードが足りてないからカリカリのスピード血統集合だー!してるのが今なんだ
    あっスピード盛りまくったミラノが一発で折れたっ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:42:18

    まだサンプルがミラノとエリキくらいしか思いつきませんがディープ系(特にキズナ)にはデインヒルとしゃあっリーハイツが一緒に入った馬がニックスなんじゃないかと思うんですよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:14:11

    サイアーライン=残るもの
    残そうとする時点で負けなんや

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:12:12

    キタサンが言われていた飽和云々がひっくり返ったんだよね
    なにが起こるかわからないッスね、本気でね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:17:13

    海外で繋がってるならなんでもいいですよ
    日本で廃れた後に輸入すれば良いだけやんけ 何ムキになっとんねん

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:21:00

    >>108

    高速化を超えた高速化馬場が日本競馬を支える

    ある意味最速…オトンこれやりすぎないかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています