- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:30:46
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:34:57
本当のディストピアだと錠剤な印象がある
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:35:17
あるのかな?もなにもその画像がヱヴァQの転載じゃん
ヱヴァQがディストピア作品かは知らないけど - 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:35:58
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:36:33
ていうかエヴァより前に洋画『2001年宇宙の旅』の食事シーンがコレやってたよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:36:52
エヴァQはポストアポカリプスじゃねえのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:44:37
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:51:32
おなじディストピアでも1984は食べ物自体は普通なんだよな…
ヴィクトリージンもマズいだけっぽいし - 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:04:57
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:06:17
カロリーメイトのデカいの的なイメージがある
実際にカロリーメイトのデカいのが出てきた作品は知らない - 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:21:58
PSYCHO-PASSはほとんどハイパーオーツから作られているけど
現実の食事ぽいように作られているんだよな - 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:49:53
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:52:59
液状にするならそれこそウィダーとかカロリーメイトのゼリーみたいなこれ一本で十分みたいなやつにすればいいからな
容器の節約ならプロテイン入れるシェイカー的な容器に入れればいいし - 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:55:52
錠剤の青汁飲んでるけどディストピア感確かにあるわ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:56:50
咀嚼しないと健康に悪影響あるって科学的に判明した時代に噛まなくても健康に悪くない食事はむしろ夢がありすぎてディス感ないような気もする…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:07:07
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:46:13
美味いはずがないのに謎の憧れがある
- 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:01:29
リアル宇宙食がこうなるってところから生まれたSF飯が、ディストピアSFにも流れ着いたってイメージなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:13:20
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:30:29
>>12みたいな設定の世界って排泄の方はどうなってるんだろう
トイレに行くタイミングや尻の拭き方まで決められてるのか……?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:07:08
この手のワンプレートは宇宙食というよりもアメリカの伝統だな…あとあれこれ添加してこれ一つで一食分の栄養チャージって完全食作りたがるのもアメリカあるある…そこにソ連の配給制をひとつまみするとディストピア飯の出来上がり
こっちじゃディストピアは娯楽だけど西洋じゃ社会風刺だからモチーフとなるものは非日常じゃなくて日常なんだよな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:25:03
コンビニにこれの発展形が美味しそうなパッケージで色々売られているじゃん
- 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:43:03
漫画のトリコで食料不足になって本物の食材が希少価値高くなって
出せなくなったから代わりに開発したサプリメントを
レストランで山盛りにして出すシーンがあったな