- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:47:01
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:53:47
アニメで最初に出てきたメタモンがそういう個体だったってだけだろうけど、「こいつはメタモンが変身してますよ」って事を表す記号として便利だから定着した感じ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:54:40
変身が上手いと元のポケモンとの見分けつかないから仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:59:27
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:02:28
ゲームだと点目差分が全ポケモンに必要になるからきちんと変身出来る個体しか出てこれないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:03:05
気が抜けたか変身する顔の詳細忘れたら元の顔になっちゃうイメージあった
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:05:15
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:05:54
金銀だとへんしんしても色は元のメタモンのままだった記憶がある
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:07:14
メタモンのこれって意外と知られてないよねと言われながらいろんなところでみるイメージ
映画版名探偵ピカチュウのメタモンはこわかった - 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:08:34
以下ポケモンwikiからの引用
(メタモンの変身の)
変身は 完璧なのだが 笑わされて 力が 抜けると 変身は 解けてしまう。(銀、ソウルシルバー、スカーレット) - 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:16:12
変身完璧だと『メタモンが返信してるだけ』って状態が客に対してわかりにくいどころか伝わらないからしょうがないね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:57:38
最初はイミテのメタちゃんの変なクセだった
しかもその話の中で克服したし - 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:59:02
わざのエフェクトまでは真似出来なくて演出変わるんじゃなかったか
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:17:36
関係ないけどスレ画かわいい
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:56:26
リアルでメタモン目のままへんしんするとああも恐ろしい顔になるんだと...