- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:58:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:01:51
そもそも型月の“普通”なので…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:05:11
汎ノッブ、フォーリナー説とな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:09:44
単体でも美味しすぎるネタの宝庫なのにクトゥルフとかそんな近代の微妙なネタで消費しちゃうのはちょっと…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:15:22
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:17:20
クトゥルフ目線じゃ面白いネタなのかもしれないけど信長目線じゃニャルの化身云々は重要な要素でもなけりゃ大して面白くもないのでそれで厄ネタと言われましても…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:19:04
ノッブにしたって化身っていうより単にガワを使ってるだけだと思うが
ぐだぐだ時空の本人にそういう要素は欠片も出てきたことないでしょ - 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:19:40
微妙なネタは言っちゃいけないのにくだらんネタは言っていいんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:22:11
悪心影の事か?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:22:31
近代どころか現代創作の領分で歴史的なアレコレとかは何もないガチのこじつけだからなぁ
円卓をモンティパイソンのアレを中心にキャラ設定作るようなもんだし小ネタ程度ならともかく真面目にやっちゃいけないラインだと思う - 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:23:19
正直現状だと秀吉の方が全身なんかよくわからん厄ネタまみれだから頼むからノッブはノッブのままでいて
家康が幕府開くだけじゃ収拾つかんで - 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:23:33
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:24:07
普通と凡夫は別ものだと思うけど
- 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:24:30
下らんのはお前だ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:26:59
いや微妙なネタ呼ばわりはダメでくだらんネタ呼ばわりは素通りさせてるのなんか釈然としないなって
言い出しっぺの癖にそこの線引きできてないのどうなんって思っただけや、ネタの中身に関しては別に気にしてない
- 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:30:38
- 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:31:59
型月作品にくだらん言うのはセーフなのか…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:32:03
でもクトゥルフ関係ってのは何かなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:32:47
百歩譲って100年くらい前の作品である(それでも歴史がなさ過ぎて神話と呼ぶにはおこがましいが)ラブクラフトやダーレス周りの直系作品で扱われててそれをネタにするとかならともかくノッブのニャルネタは2000年代のTRPGのゲームブックで登場したやつだから流石にこれをマジメに扱っちゃうのはちょっと……
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:32:53
- 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:33:04
普通の人が偉業を成し遂げるのもありだよ
だって創作作品なんだもの - 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:36:01
- 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:36:44
ノッブがニャルの化身ネタが出たのって2005年頃のCoCのサプリからなのかあ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:38:08
他所様のネタを微妙は確かにあれだがそれは「オリ要素最強とかつまんねーくだらねー」していい理由にはならないだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:38:16
クトゥルフ神話も大概他所の神話の登場人物をオリキャラで蹂躙してるのでは…?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:38:49
型月のどう見ても『普通』はクトゥルフ関係なくヤバいのでは
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:39:16
オリキャラが神話出典のキャラを倒しちゃう展開が普通に出てくるfateで、オリ設定俺TUEEE!がまかり通ってるのは下らないと言っちゃうのは、それもうFate全否定なんじゃないかなあ?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:39:27
むしろここじゃ普段から何でもかんでもクトゥルフにこじつけんじゃないよって窘められてるのにクトゥルフ厨が噛みついて暴れ散らかすことが多いからピリピリしてるんよ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:41:10
これに尽きる
- 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:41:16
FGOってコンテンツで織田信長ってビッグネームにクトゥルフはちょっといくらなんでもクトゥルフ使いたすぎなんじゃないかと思っちゃう
織田信長なら入れなくても全然成立するでしょ - 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:41:35
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:43:29
普通(例:黒桐)とかだしな…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:43:33
まあ主張の本題は織田信長が普通の男とは思えないなんか厄ネタある筈だのところだろうし
クトゥルフはその主張に丁度よかったから使ってるだけじゃない? - 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:45:12
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:46:37
経験値は信長にクトゥルフネタ使ってないし、汎人類史は普通過ぎて恐ろしいとしか言われてないので、現状は何も分からんとしか言いようがないのよね
- 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:49:02
そもそもの母数が違いすぎるから信長(歴史)ファンがブチ切れるでしょ
サルですらぐだぐだという予防線ありでもORTネタが微妙な反応なのに - 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:50:03
まぁノッブと絡めておもろいなら悪心影でも
出せば良いと思うけどぐだぐだじゃなくて
フォーリナー章になっちゃうし管理し切れん
って点でも順当に『普通の人』で良いよ - 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:50:34
原典のクトゥルフ神話からのネタじゃなくてTRPGのサプリネタだからノッブがニャルの化身ネタ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:51:30
でも普通の人ってわざわざ明言された理由が気になるじゃん
普通って事は個性が無いって事でしょ?
そんな人物がどうやってあんな覇道を突き進んだのか個人的に興味ある - 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:56:00
- 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:58:35
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:58:55
フォーリナー関連でちょいちょいノッブ出てくる割にノッブ本人は記憶無さそうな様子だし、ノッブの姿借りたニャルが勝手やってるもんだと思ってたな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:00:38
- 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:01:17
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:06:27
- 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:07:54
厄ネタ多いのはそうなんだけどその元を辿ると原典じゃなくて近年発売されたCoCのサプリメントやシナリオからでした、もちょいちょいあるからなクトゥルフ神話
- 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:08:12
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:09:33
- 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:11:59
- 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:13:03
折角だから原典のクトゥルフ神話も読んでほしいね
- 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:14:32
君まともに会話できてないからちょっと落ち着いた方がいいよ
- 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:16:13
まだ食い下がってんのか…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:19:46
わかる人にはわかる小ネタ止まりでは?って感じではある
- 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:20:22
取り敢えず話を戻すぞ?
織田信長に何らかの隠しだねがあるのは現状確定と見て良い
わざわざきのこからこうだって明言されたのが根拠
でもってその内容は不明
何かびっくり箱を見ている気分になる - 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:24:12
何の意味があるのか全く分からない現状はまさしくびっくり箱だわさ
開く機会はあるのかしら
織田信長のネタは普通に美味しいから気になっちゃう - 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:30:09
ニャルに黒い男の化身いたしなんの逸話もない弥助が丁度いいんじゃないか
- 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:32:34
座に居なかっただけなら別に良いんだが
敢えてコクトーに被せるのは
今後の型月信長用の設定だよなとは思う
英雄になりそうに無い男が全てをやり切った
と言うのは特大のびっくり玉手箱よ