これは願望なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:18:01

    ロックスってやっぱりイム様のリバーシ食らって、でも完全には支配されずに抵抗からの暴走かまして全部無茶苦茶にするんじゃないか? 

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:20:36

    具体的には
    ・ロジャーとロックスたちが神の騎士団の不死ギミックも攻略してボコる(ガープは島の惨状を知って愕然)
    ・騎士団の体たらくに衣装がエロすぎる軍子経由でイム様降臨、ロックスを黒転支配
    ・ただロックスレベルの実力者(あるいは血筋も?)だと支配しきれず暴走(イム様あわあわ)
    ・天竜人はもちろん奴隷まで襲い始めたうえに黒転支配で力を増してるせいでロジャーとガープの2人でないと止められず不死殺しギミックも活用してやむなく討伐(Dの潰し合いにイム様絶頂)
    ・奴隷や黒ひげたちは逃がせるがあまりに後味悪い決着でロジャーもガープも語らない

    みたいな流れだと共闘になるしセンゴクの話も嘘じゃなくなるんじゃないかなって

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:24:05

    根拠無し何となくで語るとロックスの死に方って死体が残ってないor確認できるような死に方じゃない(それこそ爆発したとか)感じがある
    生き残り連中の口ぶりがなんかそんな感じがする

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:25:08

    ロックスが悪魔化してロジャー+ガープが一時共闘って流れかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:27:38

    ギャバンがイム様の覇気に心当たりあるっぽかったしイム様降臨は真面目にありえるだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:30:16

    実際のところはわからんがロジャーが割とロックスと同格ってかそこまで圧倒的な差があるか不明な関係に見えたからリバーシによるパワーアップや不死身ギミック追加されたとなるとガープと2人がかりじゃないとダメだったってものパワーバランス的に納得できるところはあるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:34:59

    わりと予想される展開ではある
    おでんパターンになるよりかは絵的に面白そう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:46:42

    不死身ギミック攻略されてるのと相手によっては支配しきれず暴走のリスクを知ったからほぼロックス残党で構成されてる旧四皇はノータッチだったのでは?ともなるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:02:22

    白ひげ「………お前の親父は、せまりくる神の騎士団をちぎっては投げちぎっては投げ、まさにゴッドバレー無双といったありさまで
    近づく敵を片っぱしから真っ2つにして最終的に、全身に爆弾をくくりつけて島ごと吹き飛んだんだ」

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:58:07

    リバーシされるとしたら、半分悪魔で半分人間、みたいなビジュアルに…?イム様も馬鹿な…!?と驚くのかな…これがデービー一族(バッカニア?)の特性なのかと…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:22:43

    >>10

    キャベツかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:34:26

    >>7

    まあ、そうだけど…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:56:20

    >>3

    死なば諸共だったのだろうか? それとも武蔵坊弁慶みたいなものか?

    どっちなんだろう?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:17:39

    その後のマムカイドウの動き的にもイム様降臨したのはほぼ確実だろうか
    少なくとも騎士団含め難なくぶっ飛ばせてたとかなら準備に時間かける必要ないような気がするんだよね
    個人的にはワンピースとか興味ねえなみたいになってた白ひげが気になる
    ロックスに加入した切欠とワンピースは別物って考えだったのかもしれんし単純に船長になって考えが変わったとかなのかもしれんけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:34:11

    >>10

    ハーフ&ハーフを約四十年も先取りするって流石伝説の海賊だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:18:26

    >>3

    出来れば伝説に相応しい最後がいいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:56:30

    ロックスの死因がオセロ関係なら、恐らくハラルドも操られて似たような最後なんだろうな…
    何も知らない側からしたら、仲間割れや親◯しにしか見えないみたいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:35:24

    >>2

    三行目に欲望を込めるで無い(かなり妥当な流れだと思うがオダセン聖は更にひねってきそうなんだよな)

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:39:40

    >>18

    ロックスがリバーシされそうだけど、逆に奥さんの方をリバーシして暴走させて止む無くロックスが…みたいなことを尾田先生やりそうで怖い。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:50:12

    >>16

    イム様の支配に抗ってガープやロジャーに「(子供を守るために)俺を殺せ!」しつつイム様ビビらせてロックス残党が全滅するまでイム様のリバーシ使用躊躇わせてたとかなら割と伝説にふさわしい死に様+歴史を変えた働きにはなるかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:52:06

    >>19

    黒ひげは助かったのに母親がいないあたりむしろ支配されたロックスが妻を殺しちゃってそこから息子だけでも助けようとどうにか支配に抗って自分を殺すよう頼んだとかありそうだな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 06:30:44

    ハラルドが完全に支配されていたらロキじゃまだ勝てなかっただろうし抵抗するのはあり得そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:30:49

    >>20

    ラストは映画のワンシーンみたいなら尚良し

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:37:03

    ロックスの死に様がカイドウさんの初脳焼きかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:50:05

    >>16

    センゴク「語る者がいないほど皆仲が悪かった」語り…じゃなくて騙り


    旧メンバー一同「(悔しいが最高にカッコ良かったよロックス…美しくさえあるあんな見事な最期)」;;

    ・目撃した彼の死を成文化しきれない

    ・語りきれない結末を…よく知りもしない連中に口にしてほしくない

    ・そもそもロックスのことそんなに知らなかった…あいつは世界そのものと戦っていたのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:16:37

    >>25

    戦士として海賊としてめちゃくちゃ感激する散り方だったら言葉に出来ないか、干渉して欲しくない部分も多々あるだろうな

    ハラルドは戦の女神に好かれて、ヴァルハラにいったのだろうという複雑な感情か?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:30:53

    >>24

    第二がロジャーかおでん、その次が白ひげか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:56:35

    >>4

    もしそうなら、色々やりきれないというか可哀想というか

    救いたい家族を救えなくて救われない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:07:47

    >>22

    それを考えたら、碌な取り調べや裁判もなさそうで勘違いされたのち 鎖でグルグルなら、ある意味でエストリッダは家族もみずかの発言も犯人に利用されてしまう事に…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:08:50

    >>29

    間違えていたので自己レス


    みずかの☓

    自らの◯

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています