邦画の特徴かぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:36:52

    それを求めるのは至難の業だ
    韓国なら生々しい暴力とかクソほど社会の暗部に踏み込む作風
    中国ならCGが豪華でともかくエキストラがたくさん
    アメリカなら年代にもよるが爆発やおっぱいにモンスター
    日本の場合の特徴って何になるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:39:35

    病気で余命半年のヒロインとイケメンが恋して感動でこの夏泣いてしまう…展開

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:39:37

    謎悲劇…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:41:10

    漫画の実写化...

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:41:27

    とにかく“泣ける映画”にすれば良いと思っている…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:42:12

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:43:22

    観客を無駄に笑わせようとしてくる
    ホラーと時代劇の時だけは真面目になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:44:13

    ボソボソ あ── 何言ってるかわかんねぇよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:44:57

    内輪ネタで同じことを繰り返す...

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:45:44

    やたら地味に暗い画面……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:46:00

    なんか暗い雰囲気の団地…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:47:08

    無意味なカット・・・
    いやこれは批判してるわけじゃなくてね
    いわゆるチェーホフの銃を無視したような伏線とかじゃないけどなんか雰囲気いいから写したろって映像が許されるのは邦画のいいとこだと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:47:28

    漫画やアニメが原作でも邦画だよね
    “秒速5cm”のレビューをしてよっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:48:42

    映画なんて所詮エンタメやん、何を無駄に高尚ぶってるんすかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:49:18

    つまんねーのが特徴だよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:49:45

    >>12

    小津安二郎とかなんか枕詞的な調子を整えるためのカットチラホラあるよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:52:13

    >>15

    家族で映画見る時邦画のハズレ率が高過ぎて邦画ルールで禁止されたんだよね...

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:52:16

    原作を踏みにじって成功したら日本の邦画として立派に戦えるで

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:53:18

    邦画父「学校は…どうだ…」邦画水道「…ピチョン…」邦画息子「…別に……普通…」
    邦画食器「カチャカチャ…」
    邦画時計「ボーーーーーーーーーーン!!!!!!」
    伝タフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています