【ピングポング】お前、終わるのか??

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:25:33

    結構好きなんだけど今週の試合で勝ったら借金ほぼ完済と同時に次が最終戦で終わりって流れっぽくてちょっと怖い

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:29:11

    たぶんキヨシで言うところのロト様初戦くらいだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:31:54

    >>2

    たしかによく考えたらここ負けても何のデメリットも無いから負ける可能性も全然あるわけか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:33:31

    不安ならアンケいっぱい入れたらええやん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:34:23

    上手いよね3連敗ルール
    単に3敗じゃ無いから普通に負けて良いし2連敗で後が無い状況も作れる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:37:30

    まあアンケ入れる以外にできることないよね
    ここやXで絶賛してた人の何%が入れてるんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:38:42

    こないだ10週越えたとこだからさすがに無いと思うが、掲載順見るに結構心配

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:42:00

    今んとこ面白いとは思うけど
    どう見ても売れる絵柄じゃないので
    単行本売り上げはあかんことになりそう
    あとこの絵柄で割とお色気要素いれるのどうなん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:47:06

    目標を再設定するための序盤の負けイベだろ
    打ち切り予定なら辻田戦もうちょい巻いてたと思うし運営の話も小出しにせずオミットorガッツリ開示してたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:52:32

    掲載順が危険水域なうちは一切油断するな
    中位を半年くらい維持するまでは常に打ち切りされると思いながらアンケ入れるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:04:29

    なんか1.2.3話以降が思ったより話が進まない
    昇給したけど長い道のりのワンステップだからもう少し大きな転が欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:09:01

    まだまだ巻き返せるよな
    アンケ入れて単行本買って応援するわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:10:21

    今回は負けイベント戦だと思うけどアンケの取れ高はよくわからん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:11:07

    というかオテルが上がってきてるから掲載順的には普通に次切られるレベルだぞ
    油断とかそういうレベルじゃなく毎週アンケ入れてないやつは入れるべきだし入れてるなら覚悟はしないといけないとこ
    カエデガミと殴り合いして勝ったほうがギリ生き残るか、両方死ぬのも十分にある
    そういう段階

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:15:35

    今のところ毎回アンケ入れてきてるけど正直先生戦はあんま面白くなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:16:25

    デメリットが激重なら勝ちフラグだけどデメリットなしでメリット激高は負けフラグだろう
    打ち切りになるとしても今回の話はそのためのものじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:18:20

    正直銭湯から微妙
    0話切りされてるからとにかく勢いでバズらせなきゃ死ぬところを勢いが先に落ちた
    ただ無茶苦茶やってるだけじゃ面白くない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:20:36

    アンケを入れる以外できることはない
    単行本が出たら予約して買うけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:22:04

    敵キャラも魅力的なとこが強みだと思ってたので先生戦は正直こんなしょうもない敵にこんな話数割いてる場合じゃないだろとは思った
    コーチ戦先にやって欲しかったというか先生戦要らんかったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:22:15

    >>18

    もう予約できるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:24:26

    >>20

    Amazonでピングポング検索したらピングーばっか出てきて泣いた

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:24:30

    先生編は試合内容がクライマックス級に面白かっただけに密度と敵キャラの格が微妙だったのが悔やまれる
    あの謎ロジックと激熱展開をリンクさせてるのがこの漫画の真骨頂だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:28:52

    試合前の先生は割りと好きだったから試合中に下げられまくって困惑したわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:32:07

    カエデガミしかボイコミ来ないのと掲載順や今週の展開見るにすでに・・・
    という感じはあるが好きなのでアンケ入れるし単行本も買う
    また連載持ってほしいしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:34:16

    >>23

    それは思った

    なんだかんだ生徒に好かれる愛嬌がある先生だと思ってた

    ピングポング開始からナイアガラレベルで株価が下がっていった

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:35:03

    こんなことはアンケや人気には関係ないけど
    卓球は基本2回ずつサーブを打ち合ってデュース(10-10で両者マッチポイントの状態)になったらサーブは1回ずつになる
    なので先生戦の最後のサーブ権は先生だったんだけどなんか踏み倒されてる…
    多分先生がサーブミスして終了はしょうもないからだと思います

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:35:39

    先生編はテーマ的には大事だと思う
    ただ東の海から出る前に魚人島編の空っぽホーディみたいなの来ちゃったぞとは思った
    重要人物ではあるけど先にミホークみたいな格高い敵キャラと会いたかったというか
    ゼロバウンド攻略とか試合内容は好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:37:51

    そもそも画力の問題なのかジャンプラのPVから見ても0話切りされてそうなんだよな
    仮に画力がよかったらどこまで戦えてたのか気になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:43:00

    >>9

    これ逆で打ち切りの危機だから辻戦を引き延ばしたんじゃないかと

    10話からテコ入れと巻き展開どっちにも転べるような終わり方してる

    で11話書く前に打ち切り決まって蛇塚コーチ登場

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:06:39

    >>24

    ちょっと気になるのはそのカエデガミのボイコミで次回予告欄がピングポングだったことなのよね

    それにしても来ないなあとは思うが自分も引き続きのアンケと単行本出たら買いたいなと思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:12:02

    >>29

    言うてそんな風に連載を諦めてワンチャン捨てる作家はいないと思うよ

    まして強いイケメンを出す予定が直近にあるのにそれを前倒さずわざと試合を引き延ばして打ち切りを盤石にするって考え方は生き残りを少しでも狙わねばならない職業として絶対やらないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:23:48

    ジャンプのin数を考えると毎年11本くらいなので現在新連載は8本
    だから次のinは2~3本くらい
    推移的に多分ハルカゼとオテルがギリ生き残ることと逃げ若が円満終了しそうなことを考えるとエキデン・カエデ・ピングポングの内2本は確実に消える

    まぁどっちが消えるかはわからんし逃げ若がまだ続いて3本消えるかもしれんけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:35:03

    こうしてみるとマジでわからんな本当
    少なくともリアル状況をコーチの大胆さを演出するのに使う豪胆さは好きではあるしアンケは物理電子とも入れ続けたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:36:52

    総合スレが落ちたのがちょっとネットでの人気の薄れを感じて辛い

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:40:41

    >>32

    さむわんへるつ入れて9本ね

    モジュロ入れるなら10本

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:42:49

    >>34

    いうてまだ11話だからな

    序盤からずっと賑わってた鵺みたいな例外はあるが単行本もでないうちから総合スレ続くこと自体珍しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:49:58

    >>17

    一応銭湯あたりは普通にトレンドはいりまくってたし

    あにまんでも感想スレのびまくってはいたけどね…


    まあネット評価と実際の評価の違いだったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:51:02

    >>34

    その辺り4話までの情報量が多かったのが急に薄まっていったのもあるかもしれないな

    そこまでプラス試合で盛り上がれた5話まではトレンドも総合や感想の勢いもすごかった覚えがある


    勢いについては2週待たせて出た6話でシャワーに賛否出たのと桃にバレなくて縦軸無進行となった肩透かし感がトレンドにもスレの勢いにもだいぶ影響してたのは肌身で感じたな

    先生編は多少なりとも縦軸動き出したのと試合は面白いことでちょっと盛り上がりつつも先生のキャラが空っぽ自己中野郎にされた上で何故か長いことで大損こいた印象


    こうしてみるとコーチはもっと早くに本格登場してくれたらもっと安心して読めたのかなとも思うな

    3話で先出ししたあたり強くて顔が良いキャラの重要性を知ってる作者さんだとも思うし今週のキャラで漫画を描いてる展開をバーの後からもうやれてたらとはちょっと思うわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:51:57

    >>30

    ボイコミは早々に来る奴と一巻発売にあわせてくる奴の二種類あるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:53:54

    >>38

    9話(ゼロバウンド)はポスト数からしてもXで盛り返してた

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:56:14

    >>40

    だよね

    あの回は5話でもあった能力バトルの文脈とか最後の見開きとか熱い展開目白押しのバトルだったから盛り返しも納得ではある

    だからこそ10話で先生の改心を期待したんだけどそう言うのなかったのがちょっと残念だったかな

    それまでの二人で顰愚碰喰で相手の魂とぶつかって繋がる漫画だと言うイメージがあったから

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:57:01

    >>39

    ハルカゼは後者だろうな

    ピングポングも次生き残れるならオテルみたいにボイコミ作ってもらえるかもね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:59:09

    昇格戦に3勝必要だったとしても
    銭湯はダイジェストであんなとこでも勝負やるんだなくらいにして運営説明になる先生と試合するくらいのスピードが欲しかったかも
    妹へのバレるかもはもっと後で
    先にライバル出したり負けイベかなとも思った

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:01:07

    >>31

    片岡先生って松井先生の遺伝子入ってるし打ち切りになっても話きれいに畳むの意識してそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:05:58

    >>44

    確かに3、7、10話とキリよく話数配置してることからもその辺は感じるわ

    とはいえその松井先生もジャンプ作家として当たり前ではあるがアンケートはだいぶ意識してるからね

    マズければ予定した構成の範囲で可能な限りの調整はしてそれでもダメなら綺麗に畳むって感じになるとは思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:10:17

    先生の出した額が986000000円だったし、残りの14000000円分勝ってから最後にラスボスとして再戦することになると予想

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:14:02

    新連載の弾数によるけど超希望的観測をするなら今期は逃げ若完結1inだけの可能性もなくはない
    その次の改編もうち1枠はモジュロ完結だろうし連載時期には割と恵まれてるはず

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:15:48

    ジャンプラ0話切りについては他が表紙を使う中これをサムネにした事情が本当に知りたい
    表紙の方使ってれば光っててカッコいいし卓球漫画にしては異様だともわかるからそう違わないまでもちょっとくらいはPV増えてたかもな
    と思うとマジで勿体無いしマーケティングの失敗と今でも思うわ
    というか単純に目を引く力があまりにも表紙に劣るしピングポングの顰愚碰喰性がゼロなんだよなこのサムネ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:23:34

    なんかスレ前半
    「いやいやコレ負けイベだから大丈夫大丈夫」してる人なんでこんなに多いんだ

    先週ドベ3今週ドベ2でしっかり切られうる順位でしかないのに。
    一週先のエキブロが明らかに畳みにいってるの見るに肩叩かれてる可能性余裕であるでしょこれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:29:19

    >>49

    大体コーチのせい

    そう言う状況であからさまに負けイベとわかるようなもの出されたから色んな意味でもうわかんねえわってなってる感じ

    これがぽっと出の事前情報なしのキャラだったら流石に確信持ってたんだけどね

    平に卓球やめさせたやつとか

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:31:25

    >>49

    まだアンケが連載継続の力になると思いたいから安心材料を探してる

    打ち切り確定とみたら他の応援作品にアンケ回す人も少なくないし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:36:31

    アンケは毎週順位は違うけど入れてるし単行本も買う予定だからできることはやっていると思いたい
    春頃から本誌勢になったけど新連載で強く推したいと思ったのピングポングが初めてだったからどんな結果になっても最後まで応援は続けるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 03:50:07

    次打ち切られる作品は10週前には決まってる
    でもピングポングが打ち切られない可能性を否定はできないから後悔したくないならアンケ入れた方がいい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:06:52

    真面目に言うと二話目と三話目を分割しちゃった時点でかなり厳しいし
    三話目までにアンケとれそうなライバルor仲間キャラ出せてない時点で
    ペースというかその話数までにやらなきゃいけないことをやれてない

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:10:42

    >>54

    要するに…典型的打ち切り漫画だな

    嫌いじゃあないがな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:14:43

    実際問題せっかく3話で顔出してんだしコーチはさっさと出すべきだったとは思う
    師匠兼ライバルとかジャンプスポーツでなかなか見れるもんじゃないし
    それを置いといてもレギュラーの定着と数は明確に弱点だったから漫画はキャラなんだなって感じ
    平が魅力的だったからこそその平と並んだり向こうを張る奴らが欲しかったし見たかったのは本当にそうだからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:15:41

    >>48

    ぶっちゃけ卓球漫画ってだけで読まない奴が出てくる程度に

    題材もデバフなんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:19:45

    >>54

    間延びした上で2、3話分割とかなら論外だが、

    バーテン編ってかなり詰めた上での分割だから

    全然納得出来たけどな。

    ライバルとか仲間の件は同意だが、

    ペース自体はかなり早かったと思う。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:19:57

    ジャンプってアンケート主義だし結局の所頑張ってアンケート出すしかないと思うよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:26:22

    >>57

    そうなんだよな

    だから何かが違うと絵で伝えるいい表紙を使わずに普通の卓球漫画にしか見えないサムネにしたのが惜しいし理解不能なのよね

    いや表紙絵でも卓球だしとなる人はいるだろうが0話切りを表紙でキャンセルしたクチなので疑問に思ったと言うか

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 05:26:06

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 05:53:01

    ネットで話題になったところでライトな一般層に手にとって貰わないと売上にはならないを痛感してる近頃だけど最短打ち切りでもネットでは好評だったB線は単行本3巻出して貰えたあたり無意味では無いと思うからアンケは出し続けるよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:34:25

    >>48

    ジャンプラは試し読み3話で最後の1ページを掲載し忘れる→サイレント修正とかいうクソムーブもかましてるからな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:45:52

    >>62

    すまんがそれは単に話が終わるまでの(改編時期)話数の都合でしかなくて同時期に終わったエンバとの比較だと収録できる読み切りがあって3巻で出せるB線と読み切りがなくて3巻を出すにはページ数が足りず2巻に詰め込んだエンバってだけの違いだと思う

    ネット人気で考慮してもらえるレベルのって本誌で言うとルリドラ(これはアンケもつよつよだったけど)とか本誌ではないけどわかりやすいバズイメージで挙げるとドカ食いもちづきみたいなSNSぼーっと眺めてるだけで勝手にその作品の話題が流れてくるようなレベルのやつだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:47:39

    仮に終わってしまったとしてもアンケート出してれば次回作に繋がりやすいっていうし作者自身モチベになるだろうしどうなろうとアンケは正義なのは間違いない

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:50:42

    >>64

    そういうことか エンバのコンビでの過去作無かったから仕方がないね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:56:50

    次は負けイベっぽいけど
    現状だと負けイベ挟んでる余裕全くないと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:58:53

    妹のティーンおっぱいが、その界隈の逆鱗に触れてしまった・・・とか?!
    ゆるせねえ!おっぱいはノイズなんかじゃねえええええええええええええええええええ!!!!!!1111
    単行本で買い支えるから+で連載してくだーたい
    いやでも終わると決まったわけじゃないよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:14:27

    >>68

    「その界隈」とかじゃなくて、あれで無言で離れた人は普通にいるだろ

    エロや下ネタは人を選ぶ

    ただでさえ0話切り多いだろうにな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:21:37

    >>68

    見えない敵と戦いだしてるけど

    そんな知名度ないからこれ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:23:46

    単行本も買いたいけどやっぱ電子より紙の方がいいの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:29:03

    変則卓球が面白い以上の火力出せてない印象だからまぁ…という気もする
    今後の展開で巻き返せるか

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:30:18

    エロや下ネタがなぜか多いあたり計算タイプっぽさはある割にそこらへんジャンプ漫画の研究が甘かったのかなというのは結構感じる
    どこでもできる卓球の利点を活かして魔改造するのはマジでオンリーワンだがキャラ漫画になれていないことだったり
    お色気がアンケになるのは元からそういう趣旨である漫画だけとかそういうジャンプの歴史的な部分までは知らなかったみたいな感じというか

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:33:13

    バーテンも読んだら話はちゃんとしてると思うけど新連載2話3話としては絵面が地味すぎてな
    やっぱり漫画は華も大事

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:37:40

    憶測だけど年明けの改編は11月上旬までのアンケートと11月4日発売単行本の初週売上で決まると思う
    この直後に連載会議と予想
    11月発売されるのが鵺、キヨシ、ひまてん、しのび、オテル、ハルカゼ、カエデ、エキデン、ピングとかなりのサバイバルマッチ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:39:13

    >>68

    むしろ露骨なエロ描写を入れてアンケ反映前から「あれ?これヤバイのでは?」と言われてはいたな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:41:21

    オテルとハルカゼにカラー来てる以上現状1番のライバルはカエデだろうな
    無慈悲にまとめてoutって可能性もあるにはあるが

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:43:44

    >>75

    次あるとしたら11月中旬〜12月初旬くらいのはず

    なので会議すでに終わってる可能性ある…

    近いうちにセンターカラーもらえるといいな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:52:33

    >>68

    推移見る限りまず読まれてないと思うぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:01:19

    >>71

    これはジャンプラの方の有名な奴だけど

    本誌の方も多分紙の方を重視されてると思うわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:02:39

    >>74

    実際11話にして過去一真っ当に華やかな回だったしな今回…

    バー編がキャラも試合も良かったからこそ奇しくも今回で華の大切さを感じたとこある

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:05:25

    >>75

    まず鵺と24年トリオ既刊>オテル1巻でだいぶ差があるうえにしのびとキヨシは次マンで鵺は新キャラ効果で新規増えてる可能性あるからな…

    絵の上手さでカエデとイケメンスポーツでハルカゼにも微不利だろうし単行本勝負も正直厳しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:06:49

    打ち切りは改編期の10週前くらいにやる会議で決まるのとは別に
    最序盤であまりにもアンケが低すぎるとすぐ決まる場合もあるらしい
    その場合でも次の次の改編期までは描かされる
    (NERUの作者が早期に打ち切り決まってその後も18話まで描くのが辛かった的な事書いてた
    その後アンケ取れた回もあったけどずっとドベ漬けにされたとか)

    エキデンも展開や掲載順見るにそれっぽいけど、ピングも同じパターンで決まってる可能性

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:12:33

    一応カエデより上に載せてもらえたタイミングがあるからちょっとそこの判断がしづらいんだよな
    実態がどうあれアンケを出そうと言うのだけは間違いないが

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:13:55

    現状ほぼカエデと差はないように見えるからここが正念場やな
    正直どっちも盛り上がってきてるから切られて欲しくないんだがな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:14:49

    >>80

    そもそも本誌は単行本売上を重視しない

    ジャンプラは単行本売れないと収益上がらないけど(PVで取れる広告費はたかが知れてる)

    本誌は本誌の売り上げだけでかなり高いのでアンケ取れる=本誌買ってる人に支持されてる事が重要

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:17:02

    単行本の売上は合併号などでの誌面での扱われ方には関係あるけど、少なくとも1年目は打ち切りとは無関係
    アンケさえ取れればいい

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:27:51

    >>86

    電子か紙かどっち買ったらいいっていう二択の話だからね

    作者に還元したいなら紙のがいいって話

    オタク君すぐ論点ずらす

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:34:39

    割引がデフォの電子、満額で紙買うファン
    どっち重要視するとなると後者だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:47:48

    主人公が卓球辞めた事情はさっさと入れたほうが良かったんじゃないかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:51:19

    >>88

    作者への還元の話してんなら先に論点ずらしてるのは「本誌の方も~」とか言ってる>>80の方だろ

    紙と電子どっちの方が作者の利益に還元されるかは掲載してる媒体の問題じゃなくて印税の仕組みの話なんだから

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:04:21

    敵が使い捨てで主人公妹相棒以外のキャラが立ってないし、主人公周りも借金返済以外全然分からないし変わらないから最近の失速は推して知るべし

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:05:36

    主人公がどうしても地味なのでおもしれー奴だなって思わせてほしかった
    一応アンケは入れてる
    普段は推し漫画+下位の生き残ってほしい漫画2個に入れてるんだけど新連載組が皆厳しすぎで最近は下位で残ってほしい3作に入れてる
    皆頑張ってくれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:27:42

    新連載どんなのが来てほしい?みたいな話題でとんでもスポーツものってたまに挙がってたけどいざ描くとなると難しいんだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:14:15

    >>91

    電子か紙かいってるのに

    アンケがーいいだしてるオタク君がどうみてもズレてんぞ

    そういうとこやぞオタク

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:19:42

    >>95

    元の疑問「電子より紙の方がいいの?」

    解答「ジャンプラ作家は売上で連載継続決まるから紙の方がいいって言ってた。本誌も多分一緒だから紙の方がいい」

    それに対する反論「いや本誌はアンケで決まるんやから単行本をどっちで買うかは関係ない」

    何でアンケの話しだしたのか普通に話の流れ見たら理解できるだろ

    他人なじってもまともに文章追えない自分の頭の悪さが直るわけじゃないぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:25:22

    >>94

    とんでもスポーツものって能力バトルにも近いとこあるから上でも言われてるが華がいるというか

    キャラ漫画じゃないと厳しいんだなというのが一つ発見だった

    平は魅力的だがこういういい奴タイプってやっぱり濃い仲間やライバルと関わって影響を与え合ってこその造形だと思ったしな

    その辺もゲストキャラが入れ替わり立ち替わりな構成と食い合わせ悪かったと思うわ

    実際バーテンや番台の仲間化とかも結構望まれてたの掲載当時見かけたしね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:27:18

    >>71は単行本「も」って言っているんだからこの人がアンケ入れてるのは前提のうえで単行本は紙か電子かどっちがより良いとかあるかって話じゃないかなと思うんだが

    そんでこの疑問に関しては紙重視されてる可能性は無くはないから一応紙買っておいたほうが無難かと

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:29:37

    レスバ判定はAIにでもやってもらえよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:30:51

    言うて勝っても莫大ではないにしろ結構な額の借金は残るしあからさまな額面って突っ込まれてるしなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:32:25

    まぁ一応バクマン。とかでもあったけど大体単巻30万部くらい売れたら連載は続くから紙を買うのが応援になることは間違いないけど、ぶっちゃけそれくらい売れてる作品ならアンケが悪いってのはまずないだろうから微妙に色々とズレてる気もする

    紙にしろ電子にしろ売上には繋がるし誤差のレベルが影響するほど当落の作品も珍しいから無理のない範囲でいいんじゃないかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:48

    基本的に売れてる作品は相当にアンケも入るから打ち切りになることはないのよな
    ハルカゼの前作とか例外はあるけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:15:35

    極東バスロマンスは10話ちょいくらいで終活始めたからこっちもわからんぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:18:31

    紙と電子どっちがいいのか?は何を持っていいとするかの話なんだよな。本誌はプラスと違って打ち切りとはかんけいないから
    他所の出版社の作家も言ってたけど作者の懐により入るのは電子の方らしい

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:28:08

    >>71の者だけどすまん、なんかちょっと言い争いになってしまってるな…

    アンケは毎週入れてる

    そんで作者の懐を応援したいってのはあるけど、それ以上にそもそも連載続いて欲しいから、編集部が人気を判断するのに紙の売り上げと電子の売り上げで違いがあったりするのかな?と思った次第です

    本棚という物理的な問題もあるのでどちらでも良いなら電子で買おうかと…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:28:36

    意外とファンレターの数が高く評価されるってアンデラの時聞いたことあるけど信憑性どうなのかまるでわからん

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:28:48

    電子は割引キャンペーンがあるから紙の方が価値が上っていうのも公式のジャンプラは満額だから同じ価値じゃねえ?ってなるから水かけ論なんだ
    結局編集部しか分からんから出来る応援の仕方すればいい

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:29:48

    >>103

    みんなこの人めっちゃ面白いこと言ってる

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:33:10

    >>105

    本誌に関しては分からないとしか言えん

    ただ打ち切って欲しくないとかならアンケしかないからもうそれだけは欠かさずやりな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:36:29

    >>106

    間違いなく意味はあるよ

    アンケの結果を覆すほど優先度高い訳じゃないってだけで

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:40:34

    あえて初っ端からノリと勢いでグッと引き込む作風だったのかもしれんが、最新話で触れられたような運営などの『顰愚碰喰とは何か』について序盤で触れておいた方が良かったのかもしれんな
    冒頭から設定・設定・設定をやり過ぎるとそれはそれで敬遠されてしまうけど、ここまで説明が無さすぎたのも入り込みづらかったのかもしれん

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:41:12

    アンケートは直接連載に関わるやつで、それ以外の応援は次の連載会議通りやすくなるかもねくらいだと思う
    紙の本は売れる前に集英社がまとまった金を出さないといけないし、売れなかったら処分するのも保管するのもお金がかかる不良債権化するから売る側は紙が売れた方が嬉しい
    応援するには紙の本の方がいいっていうのはその辺が大きいと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:47:06

    対戦相手がしょうもなかったのが単純に駄目だと思う
    トンチキな設定だからこそ登場人物は本気で人生賭けて戦ってる感がほしかった
    バーテンはまだ渋みがあったけど負けても何も痛手じゃなさそうな風呂女の時点で「ん?」ってなり始めた

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:00:18

    番頭さんはネットでは褒められてたけどキャラ薄かったな
    ただモノづくりが好きなことにしか特徴無かった
    100万賭けて負けても軽すぎたし

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:06:35

    言われてみればバーテンの顛末もコーチの思想や大胆さも卓球や顰愚碰喰に魂かけてる感じがあるからこそ魅力なんだよな
    先生もまあ問題児ではあるけど試合は面白かったしやりたいことはわかる惜しい存在だからこそ言われるとこはある
    その辺り確かに番台は一番薄かったというか平の電撃玉しか記憶にないのが正直なとこだな
    それによる説明があるべきシャワーに対する掟の開示もなかったし話も進まなかったしなんか銭湯はある意味先生編より上手くなかったかもしれない

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:07:54

    裏競技で金稼ぎっていうとそれこそ序盤のハチワンダイバーとほぼ一緒だけど
    動いてる額はピングポングより少ないけどそれでも目の前の一勝に人生かかってるってのが伝わってくるんだよな
    何より将棋打ちのプライドと今までそいつが生きて培ってきた哲学が本気でぶつかり合う熱量もある

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:28:12

    あと番台って金が要る理由=顰愚碰喰を戦う理由が一切明示されてないんだよね
    キャラの薄さの原因はその辺もあるかもしれん

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:33:43

    xのトレンドとか見ても話題性は新連載で一番あったんだけどね…

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:36:52

    >>104

    電子は何処のサイトかにもよるらしい

    Kindleだと最大4割取られた後に残りの六割から印税決まるとか

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:43:36

    >>118

    当てにならんとは言え間違いなくオンリーワンではあったからね

    実質平一人とトンチキさで話を回して一部であろうとトレンドによく入る人気を得られて「しまった」ことで

    ジャンプの読者に訴えかけるにはまず(特に続けて出る)キャラの魅力や華であるってことが浮き彫りになってるのは興味深いと同時に皮肉な話だなと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:45:10

    今んとこ見てると
    ・画力
    ・敵の掘り下げ(ピングポングやる理由等)
    ・世界観の説明
    ・唐突なお色気
    ここらへんが言われてるのかな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:50:47

    ドリトライが初めからドリトライしていればどうだったかのアンサーみたいな漫画

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:53:29

    >>121

    そんな感じかな

    ただ画力については表情やアクションの視認性といった漫画表現は構図コマ割りの良さもあっていい線行ってるのが個人的に悩ましい

    確かに画力が高いわけじゃないんだけどどちらかというとデザイン力なのかなあ

    0話切りの原因の予告絵って要は平が地味な上にただの卓球漫画じゃない異様さが全く伝わらない出立ちが一番の原因だと思うんだ

    あの時点で本編のようながむしゃらな顔してたりトレードマークの品物一つでもあれば読者はもうちょっと得られたのかなと思うところはある

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:01:51

    ドーピングコンソメスープや詩のヴァイオリンスケバンと
    同じ種類の局所的人気でしかなかったんか……

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:22:31

    >>106

    アンケ同じくらいの作品どっち残す?ってなったらファンレター多い方が有利くらいの優先度だと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:31:49

    番台さんのキャラはあれで良かったと思うがなあ
    全員が全員重い動機抱えてても却って胃もたれしてそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:34:36

    ギャンブル漫画というより決闘漫画な読み味は個人的に好きだしそう思わせてくれたキャラなのも確かではある
    ここは彼女?まわりの説明不足に尽きる気がするわ
    何で金が欲しいのかと何の掟が理由でシャワーが通るのかを想像に任せずちゃんと言ってくれれば案外それだけで印象は変わったかも

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:35:16

    最優先はアンケを毎週出す
    次に単行本を買う
    紙派は予約、電子は発売日に買うのがベスト
    余裕があればファンレターを出す
    こんなもんか

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:39:04

    そういやファンレターってどうやって書くんだろう
    シンプルに好き!(要約)とだけ書いて編集部に送ればいいのかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:45:45

    >>128

    まぁ読者ができることなんてそんなもんだよね

    あとはしいて言えば身近な人に勧めるしかない

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:47:13

    >>129

    ポストカードに「好きです!」「面白いです!」の一言だけでもおk

    年賀状とかクリスマスとか暑中見舞いとかで送る人も結構いるぽい

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:48:27

    今のところ格上か格下しかいなくて同程度の実力者が出てきてないから対戦で話があまり広がらないってのが気になる
    全中三連覇にライバルなんてそうそういないだろって言われたらまあ…うん…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:49:06

    ある程度軌道に乗ってから順位落ちるのと序盤でここまで落ちるのでは立て直しの難易度が段違いだからなあ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:52:41

    >>131

    ありがとう

    難しく考えずに送ってみるわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:55:28

    とはいえここから急に持ち直す可能性もまだ全然あるけどね
    掲載順は8週平均で見ろと言われる所以でもある

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:02:14

    確定した訳じゃないから可能性とか言い出したら否定はできないけど流石になぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:04:07

    ハルカゼ以外の同期みんなそうだがセンターカラーきてないのがな…
    逆にセンターカラーきたら生き残れるはず

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:06:49

    推移が普通に即打ち切りコースだからな

    可能性がないわけじゃないと言うと否定できないが痣持ちで25歳を超えても生き続けられるくらい確率が低い
    精々が32話くらいの4巻打ち切りだぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:08:55

    楽しく読んでる身からすると1年以内に打ち切られても文句言わないけど最短ではない

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:09:32

    どう考えても打ち切りコースだったのにカラー貰ってるのが今年だけでも3つはあるからほんとに最近の掲載順は訳分からん

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:04:23

    逃げ若継続&ハンター再開のダブルパンチが来たら生存率ほぼ0だけど
    そうでなければ生き残れる可能性はある

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:06:35

    トンチキでおもしれぇ!
    でもアンケは別のでいっか

    こんな感じなのね

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:17:58

    この画力でお色気走るの?はさいくるびよりでも思ったなー

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:20:02

    ハンタは超過枠だから連載陣の掲載数に影響しない定期

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:37:59

    >>138

    痣を痔と間違えて痔持ちは25までに死ぬのか…と思った

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:39:34

    >>132

    接戦だったスコアや実は上級者だった可能性が出てきた今週の開示ルールからすると

    あらゆる戦法を攻略されてからが本番だったバーテンのおっちゃんが一応実力が近いと言えるとは思う

    ただドラマ的にもあの話は戦いを通してお互いに成長してたから互角の相手の方が話が広がるってのは確かにその通りだなあ

    同年代でもこのケースが出てくれたら良かったんだが

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:47:38

    唐突なお色気っつーか、最初にここで
    双子だからきっとダブルスするんだろう、双子で実は特殊な能力とか血統とかあるんじゃないか、両親にも秘密がありそうだetcとか色々妄想されてたのに
    蓋を開けたら妹は卓球能力なし、家事やってて料理が得意です、という昭和のヒロインみたいな設定で妄想を下回ってがっかりしたんだよね
    双子なのも単に中学生脱がせたらまずいからってだけかよ、と

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:48:57

    まぁ俗に言うキャラが弱いってことよね
    今んとこ相手もそこら辺の雑魚で括られちゃうし

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:58:51

    呪術のついでに身始めたけど面白いと思う
    けど過去に打ち切りになった作品と同じ匂いするんだよな
    AONとかウルトラレッドとか昔読んでた時の掲載作品と同じ匂い

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:00:05

    最初が奇天烈で面白かった、もしくは初回より跳ねた回が無かったと言えばいいのか。何にせよ掴みは良かったせいで余計に尻すぼみに見える。カエデガミも同じなんだよな。

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:05:57

    >>123

    ジャンプラ試し読みはともかく、本誌読者は表紙と巻頭カラーくらいは見るだろうし

    それ見ればただの卓球漫画じゃないのはすぐ分かるんだからそこが0話切りの要因じゃないと思うよ


    ジャンプラも1話PVが低いだけではなく1話→2話の離脱率も高めなんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:33:59

    1話の反映だけは高いとかならともかく明らかに補正切れた瞬間に落ちてるから1話の時点でネットでの反響に対してそこまでアンケ良いってわけでもなさそうなんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:40:28

    >>151

    そりゃそうか

    予告でダメそうならもう表紙すら見ないことを0話切りと言うのだと思ってたけど流石にそれくらいは普通見てみるものか


    ただその離脱率に関しては正直わかるんだよな

    いやまあ振り返ってみると1話が一番面白くないし唯一アンケを入れなかった回でもあるというかなり主観的な理由だけども

    ただ以降の多少の粗はあれどなんだかんだ盛り上げてくる話群と比べてもかなり強引に導入してるし

    導入であるゆえに形だけは卓球台で変に大人しいしでまあ半端ではあるのよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:01:00
  • 155二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:25:08

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:25:16
  • 157二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:31:06

    >>156

    言うてこれ以前に打ち切りなったやつも入ってるからなあ

    そりゃ続いてくれれば嬉しいがエキデン入ってないのはたぶん何かのミスだと思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:40:54

    >>156

    定期購読者限定表紙アクキーはエキデンのも売られてるから

    リストにエキデンが入ってないのはただのミスだと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:56:18

    取り壊し予定の体育館はなんだったのか
    は置いておいても決着が微妙に思うことがある
    風呂も先生もギミックは試合途中に攻略するから〆が平の方が卓球が上手いで終わるというか、終わる頃にはまあ勝つわなになってる

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:20:10

    もうちょいめちゃくちゃやって欲しい部分は有る
    テニプリみたく

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:54:46

    ネットでは大人気なんだから連載されていたのがジャンプ以外のオタク向け雑誌だったら
    看板になれていたかもしれない

    今度は週刊少年ジャンプ以外に挑戦してみた方が良いかも

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:25:01

    >>161

    ジャンプで人気でなかった作品が他の雑誌で掲載されたとしてそもそも知られる位に話題になるかわからんだろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:58:11

    あくまでウェブの一部でしか人気がないだろうとはちょくちょく言われてたしその通りだったというだけでもある

    一部で多少話題になって打ち切られるよくある作品だった
    まぁ楽しんでいるから別にいいけどね

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:36:26

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:40:01

    とはいえここまで気にかけられる打ち切り漫画もよくあるようで意外とない気もするんでそういう意味ではまだ幸せな作品・作者だと思う
    打ち切りになっても作者に対してまた面白い漫画読ませてくれって思う自信がめっちゃあるわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:46:05

    結局1話以降は読者の予想の範囲内に収まってしまったのがなあ
    こういう形で沸いた作品は常に読者振り回すつもりでやってかないと…。

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:01:14

    言うて予想の範囲内だったことの方が少ないとは思うんだ
    むしろ決着のさせ方が弱いというか予想以上を出してぶち上げた期待に毎回応え損ねていたような気がする

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:09:41

    個人的には変則ピンポンが序盤の今すでに変則すぎてもう少し普通の卓球の範囲で賭け勝負のシビアさとトンチキさ見たかった
    トンチキが先行しすぎてて「なんでもありやん」って思ったら何がきても「そうきたか〜」でとどまっちゃうというか…もう少し話が進んできてどんどん「それ本当にピンポン!?」ってなってきたほうが乗れたかな個人の感想です

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:24:43

    確かにトンチキのインフレ曲線って人によって許容幅変わるからなあ
    バーカウンターの評判いいのはキャラもそうだがそこもちょうど良かったのかもしれん
    バーテンと蛇塚コーチ以外まともな卓球力の持ち主がいないところからもその辺りが惜しいと言う意見はわかるんだよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:19:55

    手加減していた蛇塚コーチにも全くかなわなかった程に明確に卓球の実力が上なんだから、
    トンチキなフィールドを使わずとも正面から卓球の実力のみで叩き伏せるみたいな流れでも良かったかも
    もし勝ったにしても、ギミックの影響もある試合で本当の意味で勝ったと言えるのか・・・

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:29:43

    コーチほどヤバかったら全然卓球の王子様(イケメンキャラによる誇張方面のトンチキの意)できたと思うのは確かにある
    顰愚碰喰でもトップランカーかもしれんのでそう言う意味ではどんな条件も枷たり得ないやつなのかなと挙動が気になるとこではあるがそれはそれとしてね

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:30:01

    ピングポングが比較にならないくらい絵が下手で描写もエグかったネウロが中堅あたりを維持して生き残ったからなぁ
    弱点を補って余りあるほどの強みというにはピングポングのトンチキは弱かったのかもしれない

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:37:13

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:38:30

    >>172

    犯人の個性というトンチキ抜きでも1巻時点でネウロと弥子と笹塚と仲間になる前の吾代が出てきてるしね

    意外とレギュラーポンポン揃えてて意外にキャラで回す漫画にする体制が整ってたりする

    語り草のドーピングコンソメスープも主役二人の共有できる価値観を示すドラマ上めちゃくちゃ大事な回だったりするしね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:42:40

    >>170

    卓球漫画読んだ方がいいんじゃない?

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:46:27

    正直その読者なりに思ったどのような意見にも同意できてしまうんだよな
    面白いけど打ち切られても理解できるとは初めから言われていたが改めてそんな感じ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:15:10

    >>175

    そういう事を言いたいんじゃないと思うよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:52:05

    メインキャラの名前を覚えれる程度にはキャラはしっかりしてるんだけどな

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:56:51

    掲載順の推移を考えると正直他と同じように1話からあまりアンケ取れてなかったんだろうなというのは察せられるからな

    個人的にはバーテン回好きだったんだけど

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:18:32

    そういえば卓球が面白いことが大事って意見も前見たんだよな
    確かにバーテン戦は卓球力で勝負しててトンチキ部分にも駆け引きがあった
    先生のゼロバウンドもちゃんとしたゼロバウンドを魅せてから力技が飛んできたから面白かったとこはある

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:19:22

    >>39

    >>42

    さっきボイコミ予告きたね

    ボイコミ自体は楽しみな一方これまたなんともわからんことになってきた

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:49:59

    >>160>>168

    この辺を掛け合わせてテニプリ枠を目指そうという意見に前々から考えていたことをつらつら

    テニプリはとんでもスポーツになったけどルールは公式のテニスルールに則ってて、根底にあるのはスポーツの熱さ

    ピングポングはとんでも"スポーツ"というよりは"とんでも"の中の熱さ

    だから(どちらがいいとかではなく)別モンでは?と思ってる

    自分は卓球部だったから分かるけどデュースやサーブ順説明入れなくていいの?と思ってたけど、この漫画が描きたいのはスポーツの卓球ではないと気づいて腑に落ちた

    賭けピンポンの時点で気づけ?そうだね

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:55:15

    >>181

    えマジか

    ボイコミうれしすぎる

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:57:39

    総合感想両方落ちてるから一応こっちに予告貼っとくわ

    https://youtube.com/shorts/7Esutn0xwpU?si=0vcVaxw6OW4WnT8Y

    https://youtube.com/shorts/qw4oLnYdWNw?si=dh_u_w7pf_dktxsM


    >>182

    攻略方法が相手の能力を利用する能力バトルの文脈だったり戦いを通して魂をぶつけるところだったりと本質的にはバトル漫画なのよね

    卓球の細かいものを必要なら出せるけど基本細けえことはいいんだよ!なところとか確かにスポーツ漫画の皮を被った単純娯楽漫画なのは間違いないと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:59:16

    ボイコミ飛ばされたエキデンは残念ながら・・・だろうし逃げ若円満で2outの可能性?
    3outだとカエデかピングのどっちかだろうけど展開的にピングポングか・・・

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:03:44

    >>185

    カエデガミも最新話で出てきた饕餮が神話上かなりシユウと因縁あって巻き気味ではあるらしい

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:08:33

    改変10週前には会議終わって肩叩かれてるらしいから既に存続の結果出てるのでは
    存続すると信じてその先のためにアンケ出さにゃ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:10:23

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:18:56

    いっそう信じたくなったしアンケ出すぞと改めて思ったのは確かだわ
    話してみれば色々思うところも確かにあるけどその上でやっぱりこの漫画好きだもんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています