- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:07:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:10:05
ストーリーそのまんまコマンドRPGにしてたらもっと売れたし評価されたよな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:13:37
なんならゼノブレよりもこの感じでゼノギアスみたいなハードなSFやってるの草生えるんよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:15:59
ストーリー"だけ"ならこの十数年のスクエニの最高傑作まである
農業ゲーとアクションの単調さが足引っ張りすぎてて悲しい - 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:17:30
スローライフ好きとしてはその宣伝のおかげで出会えたのでありがとうしかない
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:20:34
ゼノギアスに匹敵するくらい骨太SFでキャラのサブシナリオすら宗教と哲学とかのテーマが散りばめられてるとかまずこの見た目で思わねーよな
ルンファクやスローライフ好きでゼノギアス的なシナリオが好きな層とかあまりにも層が狭すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:23:08
農業ゲーでまったりやるかー→ゼノギアス!?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:27:12
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:29:56
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:31:38
むしろそのギャップが売りだったのでは?
まあハードSFなの隠しすぎてそっち好きな人に届いてなさそうだけど - 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:33:28
なにそれそんなの知らなかった
面白そう - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:34:54
料理イラストと音楽については絶賛意見しか見ない
ストーリーも基本的には褒めた意見ばかり見る
戦闘を褒めた意見は見たことない - 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:36:15
SFや哲学書や宗教からの引用や
テーマもAIと人間・死生観・宗教とシステム・命の選別とかクソ重いからね
クロノトリガーとかゼノギアスとか好きな人はハマりそうなシナリオ - 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:37:17
ジュース飲んでボタン押すだけやしな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:38:25
ギャップ以前に本来ウケそうな人にあまりにも気づかれてないという
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:40:14
なんなら農業ゲーも他のスローライフより優れてるわけでも無いという悲劇
逆に言うとストーリーとBGMとイラストだけで評価されてるだけはある - 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:43:24
SFストーリーだったのこれ!?
興味持ったから今度のセールで買うわスレ主ありがと - 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:43:27
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:44:28
農業スローライフゲーの皮を被った令和のゼノギアスやぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:45:53
スクエニの宣伝が失敗しためっちゃ分かりやすい例だと思う
最大のアピールポイントのストーリーの部分がほぼ知られずに
微妙なアクションとか農作業とかの部分だけが見られて切られるパターン - 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:45:59
ストーリーと音楽は本当に良かった
戦闘はせめてガードは欲しかった - 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:47:02
農業以外の金策がお使いと釣りぐらいしかないんだよな
だから農業をやらないと金が無くて武器強化ができない
収穫からの種入手ができないから金が無いと種も満足に入手できないという渋い仕様
ついでに回復アイテムも農業をしないと入手できない
だから序盤から終盤まで常に農業がついて回るライフスタイル - 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:48:05
こんなつまんない戦闘初めてってくらいバトルはつまらなかった
世界観とかストーリーは大好き - 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:49:13
ゼノシリーズやクロノが好きな人間には農作業がついてきて
まったりスローライフしたい人間には謎にガチなSFがついてくると言うゲーム
そしてアクションはポチポチとジュース - 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:49:28
Steam見たらちょうどセールやったわ買ったわ
週末やってみよう楽しみ - 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:49:45
興味は沸いてきたんだが肝心のゲーム部分が微妙なのか・・・
小説版とか出してくれねぇかな - 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:50:52
逆に言うとストーリーだけはほぼ満場一致で評価される出来なんだよね
本来のゲーム部分を補うほど - 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:51:40
ニンダイで牧場系ゲームが出てくる度に死季コメントが挟まれるの笑う
- 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:52:21
相互のゼノガチ勢が唯一対等に置いてたゲーム
- 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:53:25
いうて完璧に近いくらい綺麗に結論付けてまとめたし続編いらん気もする
- 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:53:27
これもよく言われるけどお使いサブクエストがストーリー仕立てなのは良いよね
子供絡みのサブクエはどれも当たり - 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:54:57
哲学の爆心地好き
bgmも良かったわ - 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:55:21
- 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:57:14
2以降のゼノブレよりハーヴェステラの方が個人的には好き
昔のスクウェアのDNAを受け継いで令和に最大限発揮したみたいな硬派なSFだし盛り上がりも凄いし
あとそれぞれのキャラクエもテーマがあって掘り下げられるのも好き
- 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:57:42
ほんとバトルのダメさと農業要素の食い合わせの悪さに目をつぶれば良ゲーだし実際プレイするとそこに目をつぶれるくらいいいところばっかではあるんだよね
ただそう思えるまでがちょっと遠いというか - 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:59:39
いろんな問題が解決しちゃったから続編は難しいよなーと思うけど同時に単発で終わらせるには勿体無い世界観でもあるんだよなー
- 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:00:21
- 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:01:32
農業ゲーの皮を被ったゼノギアス
これマジでそうなんよね
マーケティング戦略があまりにも酷くてそんなSF好きや昔のスクウェアRPG好きに届かないし
ゼノ、クロノ好きとかストーリー重視派でスルーするのはあまりに勿体無いと言うか
でもその手の層がルンファクやるかというと - 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:03:43
ストーリーが面白いゲームみたいなのすら全く取り上げられ無いのがガチで悲しいと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:04:12
戦闘では仲間に任せて後方でジュース飲んでた記憶しかないけど世界観とか音楽とか料理のグラは本当に好きだった
- 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:05:07
- 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:05:48
パーティーキャラを始めとしたキャラクターみんな良いよね
自分はアリアが好きだったし「行ってらっしゃい」「お帰り」が無くなって悲しすぎたから迷わずアリアをパートナーにした
欲を言えばED後の世界のシナリオがもう少し欲しかった(井戸以外で) - 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:07:18
ハードSFな牧場物語とかいうパワーワード
- 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:09:57
戦闘も基本的なアクション周りが単調すぎるだけで弱点周りのシステムは好き 主人公がかなり万能なシステムだけどそれはそれとして効率よく削るには仲間も重要になるバランスというか
まあその基本的な部分が致命的なのはそうなんだが… - 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:12:34
魔族の正体とかも良いしディアンサスも良いキャラしてたよな
泣かせるサブシナリオとかであえてハッピーエンドにしない感じが良い
クレスのシナリオもそうだけどご都合主義にハッピーエンドにするんじゃなくて
治療ではなく緩和を優先して家族との最後の時間を過ごさせるとかリアルなイベントが多い - 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:14:58
線の細い科学者なのにパイルバンカーでゴリゴリの前衛するハイネさんとあんなゴツい見た目してるのに魔法使いキャラなディアンサスのギャップ 好きだ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:15:30
属性関係は未だによく分からない
火、水、風、地、雷、氷、毒→分かる
斬、撃、砕→まあ分かる
波→水とどう違うの?
哲→??? - 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:17:56
散りばめられた情報とかサブイベとかから考察要素めちゃくちゃあるの好き
ハイネのキャラストーリーの旗とか鳥肌モノ - 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:18:58
隠しジョブがアリストテレスだったり
哲属性とか哲学の爆心地とか哲学用語とか
明らかにそういう系が好きな人ならハマるよね - 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:18:59
波は水の波というか力の揺らぎとかうねりのことなのかなと
- 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:20:07
- 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:20:27
やたら評価高いし今セールで3000円だしで買ってしもうたが
- 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:23:12
- 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:24:39
スクエニはこういうストーリーでまともなコマンドRPG出せばなぁって思う出来だった
ストーリーだけならゼノブレより好きだったかも - 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:25:04
同プロデューサーが作ってる別ソシャゲの繋がりから辿れてなかったら遊んでなかっただろうなと思うと運が良かった
- 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:30:39
ハーヴェステラみたいなシナリオでもっとRPGを出さないのが謎なんだよな
出来自体は不朽の名作レベルのゼノギアスと比較されるくらいの傑作なのに - 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:40:12
個人的にはストーリー部分だけならSwitchで一番好きなゲーム
ゼノブレイドの大ファンだけどその期待を超えてくるとは思わなかったから嬉しかったよ - 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:45:47
牧場物語やルンファク大好きでスローライフ目当てに買ったら骨太ストーリーでびっくりした
RPGもよくやるから楽しくプレイしたけど - 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:47:46
農業系だと思ってスルーしてたけどなかなか面白そうだな
戦闘には期待しないほうがよさそうだが買ってみるわ - 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:48:24
マジで美味しそう 腹減ってきた
- 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:49:28
- 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:56:06
一番見た目の雰囲気近いルーンファクトリーと比較するとバトルはRPGとアクションの悪いとこ取りだし仲間との個別交流は薄いしバトルで役に立たないし農業も単調なんだけどSF要素が強いストーリーとマップ、特に終盤の雰囲気が刺さる人なら確実に元は取れると思った
- 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:56:54
ストーリー重視派や昔のスクウェアが好きな人はストーリーだけでお釣りが来るよ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:13:38
- 65二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:22:18
どんでん返し何回も用意されてるよな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:40:03
発売前の体験版やってほーんって感じの出来で製品版スルーしてたけれどストーリーの出来はガチだったんか…
- 67二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:53:41
このスレ発見出来て良かった
農業ハードSFとか興味ありすぎる
絶対買うわ - 68二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:56:43
- 69二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:03:50
この企画がFFとしてではなくルーンファクトリーのパクリで雑に消化されるあたり今のスクエニ社内政治の酷さを感じる
- 70二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:09:27
FFとは全く関係ない人達が作ってるのにか…?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:11:27
ゲーム部分がちょっとなぁ…でストーリー進める気にならないのがマイナス過ぎるんだよなこのゲーム
個人的にはこの手の農業ゲーで売り出しておいて性差分ないのもかなりもやった - 72二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:21:13
金策や回復アイテムの関係でがっつり絡んでるんだけどハイスピードスローライフ系ゲームに比べたら農業要素はあくまでもおまけなんよな
個人的にはあれくらいのバランスがちょうど良かった - 73二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:23:05
不満点、足りない点とか沢山あるんだけど、
最近のスクエニの最新IPでは間違いなく良作なんだよね。
もっと大事にして2出して欲しい - 74二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:29:49
パーティーメンバーみんな好きだわ。欲を言えば主人公が各ジョブをラーニングするんじゃなくて各キャラを操作したかった…あと設定資料集とか画集くれ!
- 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:44:00
体験版やって様子見してたらハイネのアレとかこの星が実は…とかのネタバレ踏んでこれはやらねばなるまいと買ったなぁ
そしてネタバレ踏まずにやりたかったと心底後悔した - 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:13:05
- 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:15:33
てか売れないほど批判は少なくなるはずなのにカバー出来ないくらいゲーム部分がゴミ過ぎる
- 78二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:15:34
肝心のゲーム部分が駄目なら買わなくていいかな…
- 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:19:18
- 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:19:57
そういう精鋭化したファンだけいても売れんというのはよく分かる
- 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:20:24
公式サイトのキャラ紹介見てこれSFだなとは思っていたけど
そこまで本格的にSFしてるとは知らんかった
Switch2エディションが出るならやってみたい - 82二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:21:56
- 83二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:21:59
シナリオも乗れるか乗れないかは人によると思う
それこそゼノギアスとか割とキャッチーだしキャラもかなり濃いからな - 84二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:22:01
まあ体験版の触りだけやっても「これ途中でスローライフそっちのけのSF活劇させられる奴だな?」という予測は立てられると思う
- 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:23:32
ゲーム部分が本当に面白くないのが良くない
- 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:23:56
まずゼノギアス自体が万人受けする内容じゃないからな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:25:06
- 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:26:55
- 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:28:36
マジでバトルが賛否どころか否しか聞かないレベルでなぁ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:30:08
さすがにストーリーの設定のどんでん返しだけで評価されてるわけではないでしょ…
- 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:31:16
アクションRPG苦手なゲーマー向けにアクション要素は極力無くしたそうだがもうちょっとやりようあっただろってのは思う
上でも言われてるが弱点属性でブレイク狙うのは好きだったんよなぁ - 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:31:39
やった人間少なすぎるから評価も偏りがちなのはまぁ否定出来ない
- 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:32:22
属性無駄に多いよな
- 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:33:07
シナリオはともかくゲームとしてはクソに片足突っ込んでるからなこれ
- 95二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:34:10
ハーヴェステラが評価されてるのは今の時代に言われてる通りゼノギアスみたいな本格的なSFシナリオをやり切ったところだからね
ハーヴェステラ並にゼノギアスくらいのシナリオをやってるSFゲーが他にないから評価されるのも分かる - 96二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:36:30
未だにゼノギアス追ってる亡霊特攻ではあるんだが流石に鬼籍に入り始めてるからな
- 97二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:37:34
- 98二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:37:40
日本一の魔女とかヘラクレスの栄光3みたいにゲーム性はゴミだけどストーリーだけで評価されてるタイプやろ
- 99二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:43:55
シナリオには絶賛レスとフワッとした批判レスしかないからシナリオ目的だけなら面白いのかなぁと判断して買ったわ 失望させるなよ
- 100二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:44:42
- 101二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:45:45
本当にシナリオ以外が苦痛過ぎる
- 102二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:46:01
- 103二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:47:07
- 104二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:47:21
自分は好きだけどシナリオ一本でオススメ!って言うにはゲームとして難がある
- 105二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:47:25
何度も言われてるがゼノギアスの亡霊みたいなSF好きな人ならセールで買うくらいがちょうどいい、そんな感じのゲーム
- 106二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:50:08
さすがに驚きだけとか言ってるならエアプか…?
- 107二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:50:23
- 108二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:51:42
- 109二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:52:54
- 110二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:54:05
硬派なSFというかギアスもだけど90年代のベタベタなサブカルの空気
- 111二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:54:49
- 112二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:55:48
ゼノギアス風ではあるがゼノギアスと同等かは知らんよ別に
好きな人は好きなゲーム以上でも以下でもない
自分はそこそこ楽しんだが - 113二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:57:31
わりかしSF慣れしてるとベタなパターンではあるかな
- 114二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:03:18
- 115二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:04:34
バトルはもっとなんとかならんかったかな
- 116二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:05:23
実際どんくらい売れたんだろうなこれ
- 117二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:05:37
- 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:07:43
- 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:08:27
パンサラッサジャンクションの曲が好き
パンサラッサジャンクションも好き
雰囲気が良い - 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:09:35
基本ファーム要素とゲームシナリオがそんなに噛み合ってないし元々違う企画適当に混ぜたんじゃないかと思ってる
- 121二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:10:47
ハートの自演も分かりやすくなったよなぁ
- 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:03
- 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:22
このスレ見るまで牧場物語の
面白くない版だと思ってたわ
機会があったら遊んでみたい - 124二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:27
ゼノギアス自体まず紙芝居言われるゲームだからな
これをシナリオゲーと受け入れられる時点で結構許容範囲広いと思う - 125二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:14:41
- 126二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:17:19
- 127二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:19:01
もっと売れてもいいだろ!とこんなもんだろの感情がせめぎ合う
そんな不思議なゲーム - 128二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:19:07
ゲーム部分つまらんけどシナリオはマジで面白かったから同じ脚本の人でコマンドRPG出して欲しい
昨今のスクエニ含めたRPGの中だと一番ちゃんと読ませる話まであるのに本当にもったいない - 129二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:19:34
シナリオはいい
他のゲーム性はクソ寄り
ちょっと前のソシャゲそのものみたいな評価なんだよな
とりあえず種を買い漁らなきゃ手に入りにくいのに購入制限あるのはホントにどうにかしてくれ
畑の存在意義が7割金策なのもどうにかしてくれ - 130二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:19:59
- 131二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:20:20
- 132二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:21:41
- 133二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:22:25
- 134二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:23:13
- 135二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:25:15
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:26:11
うぃーっす
ファン候補が1人誕生したのは良かったんじゃねえかな - 137二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:26:27
キルケゴールって名前自体がそもそもあの有名な人だし色々そういうの込みでも作り込まれてるよな
- 138二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:27:35
- 139二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:28:47
- 140二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:29:32
シナリオはいいよ
まぁここ最近のゲームで一番とかはこういうニッチゲーム特有の誇張表現だと思ってくれたほうが助かるけど - 141二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:30:45
- 142二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:35:23
- 143二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:39:56
季節限定の種買う金でスカンピンになって金策用のジュース施設作りまくって
途中で種が買えなくなるから畑の隙間埋めに小麦とキャベツを植えまくり
牧場の主な役割が卵とミルクから羽根と角になるゲーム - 144二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:41:41
ディアンサスのストーリーは軽いNTRを味わった
- 145二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:42:09
ドラクエと違って話が割と複雑だからマジでフワッフワな意見でどんでん返しウンタラ言ってるのは笑った
- 146二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:43:32
PVだとシナリオボイスもあったのに
バトルボイスちょっとしかなくてとても残念
バトルも農業もいくらでも改善できそうなのに
シナリオ一本のゲームになってるのほんと勿体無い - 147二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:44:00
キャラみんな良いやつだから好きになったわ
孤児院の先生明らかにエロすぎるし
この中に暗殺者を引退してこっそり先生やってる人がいる!とかのシナリオで露骨にザ・アサシンみたいなの出てきたのは笑っちゃったけど
クレス先生の服の下エロすぎるし - 148二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:50:03
- 149二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:55:39
クレス先生良いよね… 雰囲気がHすぎる
ディム君のツンデレ具合も美味しい - 150二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:00:53
弱点突いてHPとは別の耐久削ってチャンスタイム、とかならまあ良くあるけど属性毎に耐久値別で複数同時に削りきると更に効果増大!はメリハリ着いてて面白い
後スタミナがあれば割と雑にスキル連打できるシステムなのもジョブチェンジがマジで一瞬で変わるのもテンポがいい
ただそれで補えない程基本の殴り合いが単純すぎる
総合して勿体ないと個人的に思ってしまうぜ! - 151二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:01:32
よりによってこのシナリオがそのターゲットに選ばれたのあまりにも不幸やな
- 152二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:02:50
クロノトリガーのロボみたいに機械とかのくせに人一倍人情とか人間味あるキャラに弱いわ
- 153二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:04:42
そうかな…農業要素は結構ストーリーと合ってたと思うけど
旅人ではなく地に足つけたこの世界の一員になっていた事に意味があると俺は思うよ - 154二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:05:24
クレス先生は主人公とのストーリーで必死に治療の材料集めるけど結局最初から分かってたように奇跡は起こらず
じゃあもう緩和の方向に行くみたいな激重ストーリーなのすき - 155二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:05:35
最愛の隣人たち皆本当に愛おしい存在なんだよなぁ
- 156二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:08:51
まぁあの世界観にどっぷり入って汗水流してる感はあるよな
- 157二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:15:34
料理グラが本当に美味そうで新しい料理作るの楽しみだったな
各街のグラも好きだったけどネメアの街が一番好きだな - 158二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:16:00
メインストーリーとかキャラストーリーの一部タイトルが名作SFとかのタイトルから取っているのはベタだけど好き
- 159二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:31:13
古典の名作小説とかゲームとかのファンが意識して作ってるのが細部から分かるよね
- 160二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:42:21
操作性がゴミって訳ではないのにここまでバトルがつまんないのある意味凄いと思う
- 161二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:51:10
- 162二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:17:37
スローライフのフリしてメインがハードSFだしね
- 163二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:22:37
アイテムのテキストがいちいち気が抜けてて楽しかった
雷のコアで「髪の毛が逆立つ」とか魚に対して身も蓋もない物言いだったり - 164二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:30:40
景観がどこも綺麗なゲームだったけどロストガイア系のフィールドの退廃的な雰囲気が特に好きだった
パンサラッサジャンクションとか建造の経緯も相まってはまったな - 165二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:39:48
仲間とかサブクエの依頼人から手紙が届くのが嬉しい
欲を言えばもっとやり取りしたかったな - 166二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:55:30
なんというかチグハグなんだよね
ストーリーは面白かったしキャラも良いけど、農作業とのテンポは嚙み合わないしキャラ間のイベントも殆どない
せっかく凝った町が4つ5つあるのに基本日帰りが前提
戦闘はリキャスト管理やジョブシナジーとか弱点調整の複雑な要素がある一方で他の行動は通常攻撃と移動だけ
戦闘中の回復はジュースがぶ飲み位
まあ面白かったからいいんだけどね、エモかわいいよ
- 167二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:14:58
ストーリーだけ引っこ抜いて同じようなRPG出せ
- 168二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:21:09
体験版が宣伝じゃなくて買わんでいいかって判断材料になってしまってるのもデカいと思う
グラフィックに惹かれて体験版即プレイしたけどシナリオ序盤なのでゲーム部分が楽しくなさすぎてすぐに削除してた
後々ストーリー評価良いって知ってマジで?ってなったもん - 169二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:25:53
ストーリーだけなら圧倒的にスタオー2よりこっちのが面白かったけど
ゲームとしてはスタオー2のが圧倒的に面白かったやつだった
スタオー2とかオクトラみたいな感じにこのストーリー埋め込んだら俺は神ゲー扱いしてたと思う - 170二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:51:49
面白そうだがPS版ないのね
- 171二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:59:37
体験版やって棒立ちバトルに未来を感じなかったので買わなかった
ストーリーの評判はよく聞くが、ゲーム性が合わないと飽きて積むから手を出す気にはなれない
ストーリーだけに期待するなら小説と比較することになり、セール価格でも高すぎる
テキストADVなら読むだけなので逆に割り切って買える
でもゲームシステムの組み合わせ自体は相乗効果を生み出すポテンシャルはあった
非常にもったいない作品だと思う - 172二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:06:02
一日の時間制限があったせいで町をじっくり見て回りづらいのは残念だった
RPGは進行毎に町を巡回しなおすプレイが染み付いてたからシュリカ可愛いよシュリカ - 173二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:19:24
ダッシュさせろ
- 174二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:54:03
体験版で世界観がよかったからやってみたけど、自分はかなり好きだった
クリア後も2週目までやりこんだから
今度は逆にやったことなかったゼノギアスをプレイしようと思ってる - 175二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:03:28
ストーリーラインはしっかりしているけど中盤入ってから一部の仲間がついて来れてないのが気になったかな
子どもを見かけて一目散に駆け寄るイスティナとかところどころ存在感は出してくれていたけど
例の選択の時にどちらを選んでも味方だと言い切ってくれたブラッカ好き - 176二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:22:11
牧物とかと同列にされてたからか男女差分がほとんどないとかも良く言われてなかった印象(実際ほとんどない)
パートナー制度もあったからか恋愛要素も期待されてたかもだけど個別ストーリーに恋愛要素は一切ないしこの世界で生きる主人公及びプレイヤーへのご褒美的なやつなのかね
キャラストーリー的にハイネは陽キャを演じる真面目君だから女好きキャラ付けが雑すぎるのは納得してるけど個人的に男性攻略対象の五人中三人くらい忘れられない女がいる点が問題だと思う
クリア後支部に二次創作漁りに行って完全に一強だったの草生えたわ - 177二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:34:30
ストーリーはほんといい結末もそうだしアルジェーンのアレとか最終的な結果は決まってるとはいえ主人公の行動で決まるものもあるから一概に「小説で良くね?」とはならないと思うんだよな……「プレイヤー=主人公」として世界観に没頭できるゲームという媒体の方が絶対面白い
終盤の選択ガチで一日switch置いて悩んだくらいには感情移入してたし、没入できるくらいには景色も綺麗で料理も美味しそうで世界観もしっかりしててフレーバーテキストとかも面白いからストーリーやキャラに少しでも興味がある人はやってみてほしい - 178二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:15:32
そもそもゲームと小説に優劣はなくて全くの別物だからストーリーにしろ比べられないからな
- 179二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:10:42
運命に抗う者たち好き
やってることは敗戦処理だけど - 180二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:52:16
フィールドとbgmが良いのと色使いが宝石みたいに綺麗
- 181二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:32:43
牧場物語とかルーンファクトリーの便乗ゲーだと思ってスルーしてたけど、ハードSMなストーリー楽しめるなら買おうかな
- 182二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:38:15
メインストーリーも好きだけど桜のいたずらとかいうサブイベントもすき
昔のスクウェア成分を求めていた身としては良ゲー - 183二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:02:56
途中から農業どーでも良くなったよね…
- 184二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:13:34
桜のいたずらとバイバイヒューマンで泣いた
指輪はハイネに渡したなぁ……大好きなゲームだ - 185二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:30:00
仲間キャラみんないい奴なのにブレイクタイム以外での描写薄めなのが本当に残念なんだよな
ロストエデン初到着時の修理シーンで電流食らってキレてるシュリカさんとか
高所の探索開始時に下は見ない下は見ない…って震えてるハイネとか
そういうのもっといっぱいくれ - 186二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:41:37
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:45:23
スイカが…
スイカが足りねぇ!! - 188二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:57:47
ハーヴェステラってSFハードな世界観なんだけど全体的に人が優しいのも良いんだよね
- 189二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:56:19
アクション部分や農業部分の否が多いのもわかるけど本当にアレなのはクリア後の井戸
名残惜しかったからクリア後ダンジョンやる気満々だったのに井戸の最後の方の敵硬すぎるのとレベル上がりにくくて途中で諦めた覚え
シナリオは好き - 190二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:01:07
- 191二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:35:14
無理なんだろうなって言うのは分かってるけど続編本当欲しいわ
- 192二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:37:27
謎だらけの貴重品本だったりエンディングの締めだったり
続編出来そうな終わり方してるから2期待してたのに - 193二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:56:18
- 194二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:12:21
こんなにハーヴェステラ好きがいたなんて…一体どこに隠れてたんだよ!!
11月の3周年も楽しみ、何か動いてくれるかな - 195二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:13:39
畑仕事で動けなくなるのが嫌でほぼ毎回山菜とキノコの炒め物食ってた俺は牧草食ってクリアしたプレイヤーもいると聞いて横転した
牧草は人間が食うもんじゃないだろ!? - 196二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:17:19
ヒューマンドラマみたいなファンタジー世界での人との繋がりのある話だと思ったら実は…って話やからね
- 197二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:18:50
ストーリーの最後の最後で主人公の見た目と性別がどれでもいい理由が分かるのも地味に好き
- 198二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:19:34
シナリオにだけはほぼ批判がなくて絶賛ばっかだからなこのゲーム
昔のスクエニの良いところ詰め込んだみたいな美しさだし
Switchの中のRPGで一番シナリオだけなら楽しめたかもしれん - 199二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:24:16
クロノトリガーやアナザーエデンでもなくゼノギアス系はなかなか見ないよな
- 200二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:25:42
fin