酷い...

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:55:05

    若き日を見た後だと末期の患者に見えて辛い...

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:58:49

    末期の患者というか子ども返りというか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:19:32

    >>2

    精神的なものだろうな孤独というか喪失感というか…

    ワノ国でお玉やカイドウと居たから食い患いが無かったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:21:47

    不摂生してるおばあちゃんになんてこと言うんだい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:56:23

    菓子を食い過ぎて昔の脳味噌に戻った感

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:34:45

    >>4

    なんで不摂生しててカイドウと一晩殴り合い出来るんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:18:45

    虎眼先生みたいだなって

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:20:24

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:48:33

    認知症の年寄りってこんな感じで暴れ回ることあるよね
    脳のリミッター壊れちゃったのかわからんけどめっちゃ力強いの
    介護やってたときボロボロになったことあるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:57:43

    >>3

    カイドウなら食い患いを抑えられるんだろうけど...

    他の強者に食い患いを抑えられるマムも見てみたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:53:25

    食い患いという生まれつきの病気って皆忘れてない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:49:09

    若い頃も同じようなことやってたかもしれないだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:52:13

    >>11

    ロックス時代やワノ国ではその症状が出なかったなって話よ

    病は気からなんて言うように精神が安定してる時は病気が表に出ないなんてよくある事

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:53:18

    ていうか今気づいたけど理性無くても覇気は体に染み付いてるの嫌すぎるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:01:44

    若い頃はこんな気配ないのに…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:09:38

    どこかのスレでロックス海賊団に居たときは物理・精神的に食卓を囲めてたから
    ストレスもなくていい感じに姉御肌キャラだったという考察があったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:45:17

    確かに物理的にも精神的にも同じ目線の食卓だな
    マザーの面影を追う以外にもうひとつ文脈が乗ることになるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:58:09

    >>9

    ペーたん殴る時だけ何故か覇王纏い使えてたのってそういう…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:00:40

    たしかにストレス解消手段として食い患いがあるってのはありそう


    キッド・ローにぶちのめされたとき

    「てめェらがミルク飲んでるときから海に君臨してる」

    「(ワンピース言い残して死んだロジャーに対して)お前は死ぬからいいけどそのあとのルーキー共相手にするのおれ達だぞ!?」

    っていう弱音というか愚痴からしてだいぶ辟易してたんだろうな

    そのストレスを解消するためにさらにお菓子を食べまくって…悪循環

    >>16

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:16:23

    >>19

    悲しい……。旦那以外のロックス時代の誰かしらを食客にできてたらよかったのになぁ。

    バッキンとか。

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:48:41

    懐かしきロックス海賊団かつ弟分であるカイドウと一緒だったから姉御モード発動で癇癪起きなかった説
    部下や子供の前ではどうしても我儘になってしまうんかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:50:57

    年配の四皇はロックス時代に囚われすぎじゃないか?
    白ひげも女乗せるのはちょっと…とかしてるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:02:29

    もしかしたらロックス時代は、あまりにも自分に噛み合ってて、食い患いすら発生しなかった可能性

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:08:08

    ロックス時代を見た後だとただただ悲しい😭

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:18:52

    >>13

    それはそうだけれど、何か認知症とかいう奴がいるから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:20:17

    自分と同等の存在がたくさんいる環境だからな……
    『誰かと食卓を囲む』ことの大事さがよくわかる
    もしも巨人族を迎え入れられたとしてもコレクターとしては喜ぶだろうけどそういう面ではマムよりもずっと弱いわけであんまり満足できなかったんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:59:14

    >>26

    身長でも今度はビッグマムのほうが小さくて駄目だろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:02:08

    >>20

    グロリオーサやバッキンとプライベートでシャッキーの店で定期的に女子会して息抜きしたたら、多少は外見も「何かあった未来」みたいにならなかったかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:44:29

    >>28

    もしかしたら、本編のクローンステューシーは本人との再会のつもりだった?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:44:02

    >>27

    というかそもそも身長の問題じゃないんだと思う

    ビッグマム自身が自覚できてないから同じ大きな人がいればとか思ってるだけで、深層心理では同じぐらいの力を持って一緒に食卓を囲める誰かを求めていそうなんだよね

    それこそカイドウと一緒にいれば落ち着いてそうじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:35:50

    >>30

    そういう話しではなくて、体格差がめちゃくちゃ激しいって意味で…なんというかな?

    ビッグマムは8.8だっけ? 平均身長の巨人でさえ倍くらい体格差があるから、相手が大きかったら自分が大きい場合と同じで本人の言う同じ目線で食卓は無理だって話しだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:53:56

    自分が小さくなるという発想はないんだな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:43:43

    >>23

    何もなかったらな…わりと良い人生だったかも…と思うとやりきれない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:57:32

    歳取って直近の記憶があいまいになって子供の事の記憶が鮮明になって子供返りする人と似てる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:31:40

    若さねー

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:15:07

    >>19

    両親といた頃はなんで起きてたんだろうな…?

    友達とのトラブルや孤立か、まわりと違うコンプレックスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:54:03

    一番やるせないのは全盛期の母を知ってるから余計にやるせないだろうな
    その点ヤマトはカスの牛ゴリラ時代しか知らないから良かっ    た?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:15:02

    >>12

    まあ、ロックス加入前とロックス崩壊後はありそうではある

    …………王直、お前 生前?それが理由でビッグマムに覇王色付きで殴られる事が怖くて引きこもってない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:46:17

    >>37

    ヤマトもカイドウ最強の図式で育ったけどババアの横槍のお陰で勝てたせいでカイドウ本人がヘラってるのを見続けるのはシンプルにキツイと思う

    最強なんじゃなくて最強に『なっちゃった』やつなんだよカイドウは

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:30:10

    >>31

    いうて小さい相手でも同格の強さの者と同じ食卓に座って会話しながら楽しく食事ができれば満足しそうじゃない?

    逆に巨人相手でも萎縮したり微妙に気を使った態度だと心から満足はできなさそう


    理解できていないから形としての同じ目線を求めているだけで心の同じ目線を求めてそうな気がするんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:40:43

    トットランドの巨大さと平和的な統治が本当に頑張ったのがわかるから余計にさ
    政府の堕落とマムの生涯はリンクしてるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています