- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:17:09
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:18:33
アンチも混同してねえかソレ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:26:29
音と見た目は好き
子供の頃はうわ溶岩歩ける!最強!って思ってたけど今また使いたいとは思わないな… - 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:11:53
メタルはビルゲ(回復アイテム食べるやつ)の口元に立つとものすごい勢いでキンキン鳴るのが楽しかった
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:12:58
ギミックすり抜けるだけならストーンでも良いからな…
水中を歩かないといけない場面がもう少しあれば良かったとは思う - 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:02:40
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:04:38
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:09:14
今はもう技術も進歩したし普通にファイアとかの攻撃で周囲を照らせるようにすりゃいいしな…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:11:36
じゃあ一回コピーしたら二度と変えられないようにするか。。。
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:07:06
でんきゅうほおばりがこれの派生だと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:09:29
ライトみたいなギミックコピーとかメタルみたいなボスに機能しないお遊びタイプは別で考えるべきだと思う
その上で底辺だと思うのは鏡の大迷宮エンジェル
理論上ボスに勝てるように作られてるのに弱すぎる - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:09:43
ゴーストもいいぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:13:55
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:15:06
ミックスもスパークボムなんかは謎解き用だしね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:20:42
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:22:41
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:26:18
64だとカッターも大概酷い
単体コピーって大体どれでもボスは倒せると思うけどカッターはなかなか苦行 - 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:03:44
バックドロップも中々…というか夢の泉での投げ技系は大概ボスが辛い
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:05:56
たった1ゲームの1モードでメタルよりもエンジェルよりも名を売ってしまった「あのコピー」に悲しき過去…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:11:46
64ミックスならやっぱファイアーアイスは外すことはできんだろ
能力的に中二病感満載、どんなカッコいい能力になるのかワクワクしながら発動するあのガッカリ感
射程が狭く、連射も微妙で、発動中は動けない
もっとこう……あっただろ!!炎と氷のミックスだぞ!?氷が溶けて水蒸気攻撃ィ!? - 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:12:29
まあメタルはガチ
ボスに全くの無力なのはもうギミック用として割り切ったとしても、そのギミックのトゲ通路とか通ってる間もうおっっそくてな - 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:19:13
鏡→エンジェル
泥→メタル
Wii→ハイジャンプ
この美しい流れ好き - 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:30:14
攻撃手段を持たない完全ギミック特化の能力って
ライトとミニマムだけだっけ? - 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:57:13
- 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:04:15
ヘビーロブスターとか洞窟のカメレオンのやつとかに当てると特殊な挙動するしその役割のためだけのコピーなんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:09:54
- 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:12:14
敵を操れる能力でわくわくさせてからのはしご降りれないとかいう
- 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:35:16
- 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:36:58
エンジェル
弱いけどかわいい - 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:37:53
基本どのコピーも新しい作品ほど洗練され強くなってくのにハイジャンプは初出の夢の泉が一番使い道あって強かったまである
- 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:46:45
ドロッチェ団でもエンジェルはありえんほど弱かった
ボスに勝てないメタルや子分ないゴーストとかは除いて多分一番弱い
チャージは論外でダッシュ攻撃がちょっとマシだった記憶ある
名前出てるハイジャンプはドロッチェ団では無敵あるし単発ダメージもそれなりでまあまあ強かった - 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:49:00
最近64やり直して思ったけど
スパーク×カッターはかっこいいだけであんまり強くないな… - 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:54:11
なんかWii以降はコピー能力で下手げにバランス取ろうとしてる感あるよね
どうせハンマー筆頭に特定のコピー最強になるから意味なんてないのに
Wiiのハイジャンプとスタアラのスープレックスはなんでアレで通そうと思ったんだ? - 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:54:53
スレタイ読めないやつ多いな
ここはファンスレやぞアンチはどっか行ってくれ - 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:57:27
少なくともWiiにはあったぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:57:58
- 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:58:24
- 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:59:21
活躍する場面やギミックがゼロって夢の泉のクラッコ戦とかホバリングで登って行ったんか
- 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:02:31
- 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:04:15
プラズマは?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:04:29
見えない敵と戦うの楽しい??
- 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:05:59
- 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:10:50
メタルもハイジャンプも面白いと思うんだけどな…
Wiiのハイジャンプのチャレンジとか2番目くらいに好きだったし
ライトは古すぎてわからん - 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:17:13
ハイジャンプがギミック用ではない←半分欺瞞
戦う以外に用途がないみたいに言ってるけど普通に移動という立派な用途があるよな
なんなら参ドロみたいに戦闘で強い作品すらある - 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:52:12
ハイジャンプって半分ステージギミックみたいな感じあるわ
夢の泉が全盛期なのも、クラッコ戦のギミックって立場ありきだと思う - 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:58:02
夢の泉はハイジャンプが強い方って言えるぐらい他のコピーが弱いのもある
- 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:02:10
というか全コピーでTAして相対的にタイム出ないのを
昔のクリアが難しいレベルのと同じ基準で弱い扱いしてボロクソに語るのが誇張しすぎ>ハイジャンプ
無敵突進完備とかマシすぎる
- 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:25:44
ハイジャンプはカービィボウルでかなり世話になった
- 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:17:01
コピーに限らずスタアラのドリフレも性能格差酷かった記憶
バンワド、お前船降りろ - 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:09:39
自分が殴りやすいように相手を作り変えるのほんましょうもないわな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:11:41
- 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:11:56
これ書いたの自分だけど夢の泉時代の能力それ自体は正しく「コピー能力」してるから好きだし、
ハイジャンプに関しては無敵の突進ができるから当時環境はトップクラスに強かったと思ってる(今でもタイムアタック向きではないが、戦いやすいとは思ってる)
ただ、コピー能力にコマンド技が増えてそれ自体がキャラクター的人気を獲得した現代で、
技が無い移動用の能力はコピーとは別枠の作品固有アクションに充てられるってだけで
- 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:07
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:31
ストーンって素早く振れる技が石のゲンコツ作るやつしかないイメージなんだけど弱コピーじゃないの?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:52
- 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:17:40
- 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:19:07
参ドロだとトルネードの制御が苦手だったからハイジャンプ派だったんだが少数派か…
- 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:23:31
ストーンは少なくとも無敵・永続の作品はその時点で弱コピーは無い気がするけど
- 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:25:21
あの…バンワドは…?
- 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:36:11
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:51:41
まあファイターズとかバトデラならともかく基本的にPvPじゃない以上意図しての強キャラや弱キャラの調整もアリでしょう
エンジェルは再登場することがあれば色々技を増やすこと自体は簡単そうではあるな
発想が広げやすいというか - 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:00:49
ちなみにメタルの技はフレーム単位の無敵判定あるから実はボスとも戦える
まぁまともに殴り合いが成立するのはデデデとミセス・モーリィくらいなんだがな! - 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:28:03
スタアラならスープレックスとビートルも大概クソコピー寄りだった気がする
アプデで一生無敵技擦れますみたいなヤケクソ強化されたみたいだけど