- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:24:52
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:26:47
スタンスが真逆すぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:29:17
鍛え上げられたカイドウさんの腹筋と比べてでっぷりしたこの黒ひげのお腹よ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:30:23
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:30:28
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:30:29
カイドウさんの場合実抜きに十分な純肉体強化だから
ウオウオ取られたところで
そこまでではない - 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:31:27
グラグラの実って最初からこんな力出せるの?
それとも黒ひげは覚醒した能力を全部奪った形なの? - 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:31:35
カイドウ 「あのババアは人間とは別の生き物だ」
- 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:31:49
黒ひげVSカイドウとかやったら人型で雷鳴八卦連打されて終わりなイメージ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:32:06
グラグラはダメージ通りそうだけど殴り合いになったらまず負けそう
カイドウ死ぬほどタフだし黒ひげ側はダメージ通りまくるしで - 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:33:14
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:34:03
シャンクスやミホークは剣技や覇気を極めた感じだからね
- 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:34:16
白ひげのジジイは能力だけじゃねぇ。武器の扱いや覇気も極めてたから最強の海賊だったんだ。って感じの冷めた心でグラグラの能力を奪ったって新聞記事を読んだんだろうなぁ……
- 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:34:57
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:35:44
黒ひげ別にカイドウさんほど美学なさそうなキャラだしな。それがいい
- 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:36:29
- 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:37:22
雑にチート能力ぶん回すキャラだと嬉しい
- 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:37:30
最近の海賊をごっこ呼ばわりするぐらい嫌ってるけど、最悪の世代から一人四皇まで登りつめたやついるじゃん(元四皇クルーだけど)、とか思ってたけど、能力<覇気のスタンスからすると黒ひげは認めたくないわな。
特に能力者狩りをして自分の海賊団を強能力で埋め尽くそうとしてるとか、カイドウからすると最悪の気分なんだろうな。 - 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:37:33
- 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:38:39
やれぇ!蜂の巣にしろォ!のシーンほんまキャラ立ってる
- 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:38:53
- 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:40:16
むしろ世界政府に負けて既にボロボロでも全然イメージ崩れないまである
- 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:40:26
ボロボロで実の能力しか残ってない白ひげみたらガッカリしそう
でもその後最期の戦いみて白ひげはうまくやったなとなる - 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:42:20
黒ひげのやったことは分かってるんだけど強いイメージがあんまり無いのはなんでなんだろう
- 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:42:25
>>21負けそうになったら映画みたいにヤミヤミで今まで集めた能力を吸引した巨大な黒ひげになりそうなイメージがある
- 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:43:40
あっけなく倒されるならジャヤでのベラミー並にあっさり倒されて欲しい
- 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:57:37
ワンピースが終わった時に
「やっぱりカイドウは最強だったな」って評価に落ち着いたら嬉しいかもしれん - 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:00:19
一撃だけは無いだろ〜
- 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:00:52
こいつの強さは狡猾さだからなあ
ルフィにボコボコにされつつも目的は達するタイプ - 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:01:51
痛みが倍になるデメリット持ってるからそりゃ痛がるだろうとは思うけど
グラグラの一撃食らってもピンピンしてたから
タフさならカイドウに次ぐレベルなんじゃなかろうか - 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:21:20
黒髭出てきた最初が1番大物感あったな
- 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:59:03
自分が使ってるのはちょっと後ろめたいのがありそうなクソ真面目な男だが
悪魔の実を使ってること自体はまあいいって感じで…
ただその能力に負けないように自分も鍛えろや!ってのがスタンスなんだろうな
だから白ひげのことはやっぱ敬意は払ってそうだし、頂上戦争の能力に頼るしかないくらい弱体化した所を見たら愕然としそう - 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:16:37
ルフィは将来性を含めて好きなんだろうな。
- 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:20:49
わからん
ただ悪魔の実の出力は能力者本人の力量にも左右される所あるし、昔ジンベエやヤマトと互角で白ひげ海賊団になって更に強くなったエースを真正面から破ってる黒ひげがそもそもクソ強かったからではないかとも考えられてる
- 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:25:06
個人的に黒ひげの怖い所は能力じゃなくてどんな攻撃喰らっても痛てーよーで済ませる
とこに感じる。白髭の能力喰らってまでそれで済むのかよ…… - 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:07:07
横槍で勝手もカイドウみたいに悩まないどころか喜びそう
- 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:08:05
- 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:10:46
- 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:31:25
ガッツは人一倍あるからいくら倒されてもルフィみたいに何度も復活してきそう
- 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:52:12
そもそもティーチってカイドウのこと怪物って評価してなかった?真っ当にやって勝てるとは思ってなさそう
- 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:54:44
黒ひげがカイドウに電話掛けてるシーンがあった様な
カイドウ「またあの馬鹿から電話か?」 - 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:55:50
- 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:56:24
一部の読者「流桜や覇王化で盛り上がってたのにニカルフィとか萎えるわ」
カイドウ「流桜や覇王化で盛り上がってたのにニカルフィとか萎えるわ」 - 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:03:44
- 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:08:34
- 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:47:34
逆に黒ひげは覇気無しであってほしい
- 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:50:22
- 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:51:05
- 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:53:31
素の能力が強いのがカイドウや白ひげやマムなので能力を封じた所でっていうのはありそう
- 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:53:40
- 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:54:23
ほんとドラゴンモードが弱体化扱いされるなんてカイドウさんだけだよ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:02:25
- 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:03:36
カイドウって根はめっちゃ善良なんじゃないかと思えてくるくらいだわ
- 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:04:25
尊敬するニューゲートを殺したのは、カイドウに通ずる所があるな
- 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:06:46
龍になったら遠距離火力は強くなるんだろうけど自慢の腕力は使えなくなるし的はでかくなるから完全なメリットになってないよね
- 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:07:22
黒ひげが勝つイメージが全然湧かんけど黒ひげが勝つんだろうなって矛盾したイメージがあるわ
- 57痴漢22/04/25(月) 12:10:14
- 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:12:24
ヤミヤミがグラグラ(重力=グラビティ)ってそういう…
- 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:18:26
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:20:06
- 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:28:14
不意打ち海楼石からのリンチでカイドウ殺しそう
黒ひげの事だし海軍と四皇がぶつかるしかない状況作って漁夫の利とか平気でするしやった - 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:28:51
カイドウとロジャーってタイマンどっちが強いのかな
- 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:35:51
- 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:36:51
- 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:37:33
- 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:38:37
拘束したら後はグラグラで殴ればええやん
- 67二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:40:45
- 68二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:41:56
- 69二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:43:11
純度次第で能力者相手なら覇気すら出させない程に弱体化させられるからだと思うけど
- 70二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:43:39
まあ能力者は力抜けるし覇気を使える力も発揮できないとは思う
- 71二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:45:49
能力者が水に浸かると力抜ける設定忘れたの?
- 72二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:00:59
実際ルフィに一発殴られた後思い浮かべたのがロジャー白ひげシャンクスおでんだからな。
- 73二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:02:17
- 74二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:03:16
覇気は実の能力じゃねえだろ
- 75二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:07:55
- 76二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:10:37
覇気極めたシャンクス
能力を極めた黒ひげ
両方やってるカイドウとかだとうれしい - 77二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:11:17
- 78二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:18:27
- 79二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:25:52
黒ひげ全然意味なくて草
- 80二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:32:20
カイドウさんはカタクリの事をものすごく気に入ってそう
お互い覇気や肉体も悪魔の実の能力も鍛えすぎているし共通する美学もある - 81二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:32:39
カイドウがロジャーの強さを越えてる可能性も十分ある。けどカイドウはそんなの絶対に認めないし、俺は能力でズルしてるからって思ってそう
- 82二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:56
- 83二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:39:42
甘さもだけど、もうちょい元気だったらこのまま再起不能にされてそうではある。狡猾なのもあるけど世界がこいつを生かしてるって位運もいい。