- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:00:09
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:01:56
1日10万円分の分量を読んでいてユングの元型論を読んでないんだ
学術書以外も読んでいると思った方が良い - 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:03:58
コインランドリーでヤンジャン読むような奴だし読んでるジャンルは結構広そうなんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:04:50
猿先生ェが何も考えてないから……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:05:05
もしかしたら薄いのに高い写真集とかで金額稼いでるのかもしれないね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:05:28
いっぱい本読んでるから頭良いってのがバカの発想だからやん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:11:46
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:13:26
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:14:50
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:16:28
ソース無いけど猿先生はトークショーで「オレ頭悪いから」って発言してるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:18:57
でも俺ユングの原型論さえまだ読んでないと鬼龍を愚弄する風潮好きじゃないんだよね
一回読んだけどまた読み直したくなる本ってあるでしょう
まあこのシーンが微妙に頭良さそうに見えないのはククク… - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:24:17
鬼龍が今読んでる本がユングの元型論って描写されているうえで>>8みたいにドラえもんはあったか?なんて言ってたら結構頭良さそうなシーンになると思うんだよね
お堅い心理学から児童向け漫画まで読み漁る知識に貪欲な人間ってのが一発で分かるでしょう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:28:46
キー坊がめちゃくちゃ間抜けっぽいから鬼龍までバカに見えるんじゃないんスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:30:48
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:32:21
頭がいいやつは本を一日に10万円分読むし
金持ちは500億稼いで朝にキャビアを食べると思われるが… - 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:34:35
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:41:37
全盛期過ぎた弱き者なのに特訓せず本ばっかり読んでるのは初老の悲哀を感じますね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:42:37
で、マネモブはどれくらい本を読むんです?シュッシュッ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:42:43
ウィース坊きめーよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:48:46
頭いいやつはこんなに汚く本散らかしておくわけねえだろえーっ!(偏見)
- 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:51:09
はい!一生懸命マンガbangで一日一話タフを読んでますよ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:52:35
この時はぶちのめされて重症を超えた重症だから鍛えたらそのまま荼毘に付す可能性があるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:53:49
恐らく乱読だ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:58:41
一日10万円分の本読み切るって単価が高い専門書だとしても無理じゃないスか?
おそらく読みたいところしか読まないし読みたい瞬間手元になければ2冊目3冊目も買うスタイルだ - 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:00:41
天才キャラかあ
実際に頭良さそうに描くのは至難の技だ - 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:03:14
卑劣様は神キャラだよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:04:19
- 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:04:23
龍星もたいして頭よさそうに見えないしね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:04:52
ユングの元型論ってのが絶妙に「バカの思う頭良さそうな本」ってチョイスなのが笑うんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:44:09
英語さえ読めるなら数学以外はそれなりの学生でも行けそうなのん
- 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:46:39
まいったなあここだけ見せられるとめちゃくちゃバカの考えた天才だよ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:47:05
なにレーザービームの反射角を即座に計算してるこの天才は?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:48:36
嘘か真か知らないが、本の置き方が原因という科学者もいる
- 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:49:36
一日の本代が10万とかいうセリフがよくないと考えられる
- 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:49:39
もう何度も読み返して内容も知ってる漫画をまた読みたくなるのと同じことだと思われるが…
- 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:52:50
おいおいキー坊でも間違わず買ってこれるようにわざとメジャーな本にしてるんでしょうが
- 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:06:34
- 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:15:58
- 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:43:47
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:48:23
大量に本を読むアピール
特に有名どころのタイトルを挙げるあたりがいかにもXにいそうな自称本好きあたりを彷彿させるのがよくないんだと思われる - 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:52:08
卒論はページ制限ないし基礎の基礎から書かれてることも多くて未知の分野でも意外と読みやすいんだよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:53:28
相手を愚弄する時の語彙力に活かされる…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:06:53
哲学書はですねぇ…学者が字数稼ぎのためにめちゃくちゃ面倒くさい文章を書くもんだから一回読んだだけじゃ絶対理解できないんですよ
この存在と時間を見なさい、100回読んでも理解できんわクソボケがーっ! - 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:15:15
ウム…金持ちのペットの食費のアピールみたいで頭が良いというより金持ってるなという感覚ッになるしお世話されてる感が出て余計にバカに見えるんだなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:19:31