- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:06:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:07:56
明日のジョーが最後に死んだか死んで無いかみたいな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:08:31
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:11:16
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:11:23
いやあれは絶対死んでるやろ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:12:20
あれはそれまでの読書経験によって変な解釈になってしまった子供がいただけで解釈が分かれるような話じゃないでしょ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:12:28
フェルンがキレてるのはほったらかしにされた説を推す
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:12:45
コロニー落としたのがジオンなのか連邦なのかみたいな?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:14:43
フェルンの切れた理由はどっちなんやろな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:16:26
シュタルクはフェルンが一次試験の後帰ってくるとは思ってなかったぽいからほったらかしは関係なくない?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:17:08
ジョジョSBRで「大統領が銃を隠し持っていたこと」について
→取引なんてするつもりはなくてジョニィを殺すつもりだった or ジョニィが問答無用で殺しにかかった時に一矢報いるためだった。取引が上手く進めば使わないつもりだった。 なのか。
自分は後者だと思ってる。だからこそ「あと1%信じたい」だったのだと思ってる。 - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:17:08
小説版仮面ライダー鎧武終盤の「生きて、死.ね」みたいに公式の文で呪いとも祝福とも取れないって書かれてるのはアリ?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:18:38
最近見たのだと鬼滅のこのシーンのモノローグが善逸かカナヲかみたいな話とか
言われてみると原作はどっちのものともとれるように作ってあるから、アニメ化に際して善逸オンリーになっちゃったのはやや片手落ちだな
— 2025年09月24日
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:18:40
ハンターハンターの「詰んでいたのだ」かな
表記事にもなってるけど、あれ文法的にもネテロのセリフだろ - 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:21:50
銀魂とかもちょいちょい台詞言う人がおかしくなるのアニメとかであったな
「宇宙一バカな侍だ!」を銀さんに言わせてたアニメ版とか
あれ文脈的には新八と神楽の台詞だろ - 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:22:19
共闘ってどういうこと?クロロがあの場に旅団の仲間を呼んでいて援護させていたってこと?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:23:55
「いい解釈違い」として、
ジョジョ3部の「終わったよ…」は承太郎のセリフとは思ってなかったけど、アニメでむっちゃ優しく弔うような語り口だったから逆にすっと腑に落ちた。違和感一切なく受け入れられた。 - 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:38:29
ヒソカがマチの台詞でイキナリキレたのも意見別れるところだよねこれ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:40:13
どこだったか忘れたけど土方の台詞だと思ってたのをアニメだと近藤が言ってたみたいなのもあったな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:49:42
- 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:50:38
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:56:37
- 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:57:29
作者は死んでないって言ってるのに読者が死んだことにしててなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:59:51
これは多分自分の解釈が少数派なんだろうけどワンピースでアイスバーグさんがメリーを修理した後に海に消えたメリーを追いかけようとするところで「あなた一人で行かせるわけには」って台詞を漫画読んでる時はずっとアイスバーグさんの台詞だと思ってたけどアニメで聞いたらアイスバーグさんへモブが言ってた台詞だったんだよね
確かにそっちのが自然ではあるんだけど個人的にアイスバーグさんの台詞であって欲しかったやつ - 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:02:26
誰とも取れるモノローグとか突然ナレーションが語り出すとかするとそうなりやすいよな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:08:39
最近だとアポカリプスホテルの最終回でヤチヨが地球人の客に喜べなかったのはポン子が言ってること(宇宙人の客も地球人と同等に大切になったから地球人が特別なわけじゃない)が正しかったのか根本的にヤチヨはオーナーに再会したかったからと取るかはちょっと別れてたかな
自分の好みとしては後者なんだがそれまでの描き方から考えると後者であると視聴者にミスリード的に思わせておいて前者の答えを出してきたようにも感じるし妥当性が高いのは前者なのかなあ - 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:13:47
- 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:14:44
おいバカやめろ!
- 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:16:34
- 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:17:37
あれは解釈とは別の話だと思うよ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:23:21
- 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:29:11
- 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:36:43
- 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:18:30
- 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:34:02
くいな大本命かろうじて次点でルフィだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:57:38
1は言ったこと全部じゃねーの
- 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:10:02
- 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:18:19
- 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:19:28
くいなと「世界一の大剣豪になる」っていう約束をした→ミホークに負けたときに改めてルフィと約束した
っていうバックボーンを知らなければ、「親友=くいな」とならないのはまあわかる
そこでサンジがでてくる理由はわからん。だってそんな話アイツとしてないじゃん……
- 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:24:14
くいなは解釈が分かれてるって言うより個人の記憶力の問題じゃないかな
くいなの件覚えてればそれ以外に解釈のしようがないのでスレ画の事例とは異なるような - 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:25:20
- 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:26:31
意図的にぼかしているジョジョ四部の「息子が自分を宇宙人と自称している」と言っている母親と「母親役を演じるように洗脳している」といっているミキタカ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:32:48
- 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:38:17
スタッフがバラした……
- 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:49:30
- 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:58:07
あれはスタッフが明言しちゃったんで解釈の余地がなくなった……
- 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:22:35
メルエムがネテロを詰ませるって意味合いで「すぐに詰んでやろう」って言ってる場面があるし口調もメルエムっぽいから自分はメルエムのセリフだと思ってたけどスレタイ通り解釈分かれるよね
- 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:25:25
世界一の剣豪になるって宣言を数ページ前のそのキャラとの回想と1コマ前のルフィの回想で出す=親友と船長との約束はそれって丁寧に説明してくれてるのにその上で勘違いはそのコマしか知らないか記憶力より読解力の問題では?
敵からの大層なもんにでもなるつもりかみたいな質問に世界一の剣豪って意味で画像の返答してるわけで
- 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:28:49
くいな以外ありえんだろ
サンジのどこが親友だよ腐ったメガネしてねぇとそんな関係に思わんだろw
まだ船長と...親友との...を二重表現だと勘違いして船長イコール親友イコールルフィだと思っちゃった人のが理解してあげられるわ - 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:31:26
- 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:35:41
こんなに読解力のないクソ読者が増えたら
そりゃモブの説明セリフも増えるよな - 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:54:27
- 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:43:00
SCP-1983の一文
"Good luck. Morituri te salutant."
(訳:幸運を。死にゆく者より敬礼を。)
今はこうだけど以前は「死にゆく貴方に、敬礼を」と訳されてた
由来的に逆ということで今の形に修正されたけどその際に解釈で議論が起きてた - 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:47:16
良牙って女性関係でそんな男気ある振る舞いができるやつだったっけ…?