継母の連れ子が元カノだった を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:02:30
    元カップルは帰省する④ ファースト・キスが布告する - 継母の連れ子が元カノだった(紙城境介) - カクヨム別れた直後に義理のきょうだいになった元カップルの話kakuyomu.jp

    4秒――失った時間を、取り戻す。

    5秒――1年前、連絡を取らなくなってから、今までの。

    6秒――8月、9月、10月。

    7秒――誕生日、クリスマス、お正月。

    8秒――バレンタイン、ホワイトデー、卒業式。

    9秒――義理のきょうだいになっちゃって。

    10秒――別れたはずなのに、振り回されて。

    唇を、ゆっくりと離す。

    あったはずの時間が、埋まりきる。

    私は現在に追いついて――

    ――なのに胸が、穏やかに鳴っている。


    スレ主が特に好きなのはこの下り。この小説、ラノベとは思えないほどオシャレな言い回しが多すぎて、糖尿病になっちゃいそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:05:11

    ――伊理戸結女このわたしが、絶対に、口説き落としてあげる。
    今のキスは、宣言だ。
    綾井結女ではなく、伊理戸結女として。
    生涯二度目のファースト・キスが、あなたに宣戦布告する。
    東頭さんをフッたときに言った、あなたの中の一人分の席――
    ――そこに居座っている女を、必ず蹴落としてやる、と。

    その後のこの下りも大好き。2度目のファーストキスってセリフがもうオシャレだし、名字が変わって関係性も変わったっていう設定をこれでもかと活かしたベストシーン

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:10:15
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:13:48

    4巻と9巻という神巻

    それと東頭いさなの成長がバケモノ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:17:28

    5巻からだんだん甘々になっていって、9巻で天元突破、10巻は甘々どころか砂糖をそのまま食べさせられてる感じ

    マジで、告白後の9巻から10巻にかけて、今までの分を取り戻しても余るぐらいイチャイチャしまくるからずっと人に見せられないニマニマ顔になっちゃう
    10巻の甘々ぶりは甘々の代名詞な天使様にも負けてない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:20:18

    アニメも漫画もそれなりにクオリティは高いけど、この作品は地の文が良すぎて小説を超えられる気がしない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:23:49

    途中まで読んだことあるわ
    なんか後半になるにつれて主人公がもっとめんどくさくなってきた覚えがある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:31:47

    これからは「親の理解」をどう得るかがポイントだな
    まあこの2人ならこのハードルでも棒高跳び並みの高さで越えていきそうだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:35:57

    >>8

    設定が似た作品の義妹生活ではまだ親に報告はしていないけど何となく親が察している感じなんだよな

    この作品もそうなるかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:36:18

    >>7

    それはそう

    思えば、1、2、3章は結女が面倒くさくて、6、7、8章にかけては水斗が面倒くさくなってるんだよね

    そしてそれに、義理の兄弟という、否が応にも普通の男女よりも結ばれた時の責任が重くなる関係が絡まってより空回りする

    だからこそ、9巻序盤でお互いの想い合う気持ちが空回りしてギクシャクして、9巻の中盤で改めて2人の関係とか将来とかをお互いがそれぞれ悩んで答えをを出して、9巻の終盤でお互いが話し合って折り合いをつけて結ばれるのがより尊い物に感じられると思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:52:59

    いちゃいちゃしながら日常の謎ミステリーみたいになってきてる最近
    面白いからいいけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:54:11

    「今となっては若気の至りとしか言いようがないが」っていう恒例の出だしが、お互いが意識し始めてからは「今となってはいい思い出になりつつあるが」ってフレーズに変わってるのがいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:03:31

    最新章の11章時点で残ってる伏線は
    水斗と結女の親への報告
    幼馴染出歯亀カップルの結末
    の2つだけだから後1、2巻ぐらいで終わりそうだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:29:58

    1部まではともかく2部以降がなぁ
    引き伸ばしてる感あるのと水斗の思想とかスタンス、肯定的に描きすぎてる感じがするわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:13:57

    >>14

    生徒会関連はあまり本筋に絡まない引き伸ばしみたいな感じだったかもね

    なんというか、生徒会のキャラはみんな魅力的だし、蛇足とは言わないけど、生徒会関連の話だけ別作品読まされてるような感じがするんだよね

    個々の恋愛話は割と好きだし面白いけど、そっちの進展よりはメイン2人の進展を早く見たいって感じた

    生徒会関連の話は、本編じゃなくて番外編送りでも、良かったよな〜って

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:17:19

    >>11

    キャラ造形にミステリ好き入れてるし作者が好きなんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:17:24

    最大瞬間風速が凄い作品って感じ
    2人の関係性が大きく進展する回の地の文のオシャレさと面白さは異常

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:23:53

    OPめっちゃ好き
    ダイアログさんにやってもらえて嬉しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:26:12

    ことごとく邪魔が入って結女を抱き損なった水斗が気の毒だったな
    あの子は水斗の天敵になり得るわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:00:24

    >>19

    暁月が落ち着いたと思ったら、第2の暁月(上位互換)が生まれちゃった感じだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:01:30

    ラブが出た時やったーって心の中で小躍りした

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:13:06

    主人公2人の会話で頻繁に実在小説の話題が出るからこれ読んだ後にまた別の小説読みたくなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:14:15

    伊理戸結女の結女にとって2番目に厄介な恋敵であり、同時に水斗と結女をくっつけた一番の功労者でもある、それがいさな
    文化祭の最後のアレはファインプレー、それと同時に意図せず外堀埋めた戦犯でもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:32:13

    地味に友情の描写もエモくて好きなんだよね。三巻の結女と暁月でカラオケ行くシーンとか、九巻で水斗が川波の家に避難する流れとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:27:29

    >>24

    わかるな〜

    2人でゲームしながら相談に乗ってもらってるシーンいいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:25:02

    >>18

    The平成ラブコメって感じのOPだよね

    2期やってくれないかな〜水斗と結女が中心になるように構成すれば9巻までいけそうだし

    TVアニメ「継母の連れ子が元カノだった」ノンテロップOP映像/DIALOGUE+「デネブとスピカ」


  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:00:34

    >>8

    エロゲだけど義姉と付き合ってるのが両親にバレた結果、兄弟婚は世間体が悪いから親が離婚してもう一回他人になろうって展開になっちゃった作品もあった

    親同士は普通にラブラブだったので「自分たちのせいで二人を引き裂いた」って曇ることに

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:56:02

    >>27

    この辺りは「自分達が未成年であることの限界を知る」か「両親自分達の最適解を引っ張り出す」かは割と水斗にかかっているかなと思っている

    いさなに対するプロデュース力を見る限り期待しているがどうでるか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:58:34

    >>16

    作者さん今も2本くらいミステリー系ラノベ書いてるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:28:15

    義兄弟っていう関係性による責任の重さ抜きにしても、この2人って互いに感じてる感情が重たいよね
    「告白するには好きすぎる」とか「プロポーズじゃ物足りない」とかの節タイトル、まさにこの2人の感情の大きさが出てて好きだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:44:05

    >>15

    自分も似たような感想持っているんだけど基本的に水斗は生徒会に絡まない(旅行に同行したけど普段は馴染みがない)し、生徒会では結女があまり目立たないんだよね…生徒会でもっと活躍の場があれば印象は変わるだろうけど

    それで生徒会パートが異質に感じるんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:10:28

    >>31

    キャラもなんならメイン2人を食いかねない程キャラ濃いしね

    メイン2人が少年誌なら、生徒会組は青年誌ってぐらい空気感違う

    生徒会組がいるとエロ展開のギアが1つ上がる

    なんなら愛沙と会長はそれぞれ単体で主人公張れると思う

    あの2人が主人公のスピンオフ、ちょっと見てみたい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:30:17

    尊敬さえあれば相手を蔑ろにすることはないって結論が、地に足ついてる感があっていいんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 04:10:45

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:09:42

    キャラ造形が凄いと思うのは東頭いさな
    絶妙なポジションだけでなく成長度合や伸び代、期待値が並外れているなと
    作者さんもキャラの意志めいたものを感じているようだしこれからも楽しみだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:55:33

    >>35

    なんていうかいいポジションに落ち着いたよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:56:15

    >>29

    なかなかいいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています