奈良県民ってなんで働かないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:10:03
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:11:08

    関東と中部はよう働くなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:07

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:20

    関西人が働かないということはないのに奈良だけ異様だな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:54

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:13:20

    へずま当選させた県

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:13:50

    鹿がね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:14:17

    奈良県の都市部以外の産業ってそもそも何?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:15:02

    高齢化率は和歌山のほうが奈良より高いんだけど奈良のほうが全然働いてないよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:15:35

    奈良の親戚は定年後畑やって暮らしてるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:16:58

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:19:01

    >>8

    北部は観光しかないし南部は山だらけで人が住んでなくて産業が無いイメージあるな

    北部に人口集中してるけどこんなに無職が多いなら鹿のほうが観光客相手に働いてるのでは

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:23:16

    北海道と沖縄に働かないイメージあるけど奈良県民のほうが全然働いてなくて草
    なんで働かないイメージを他県に押し付けてこれたんだろ
    働いてないデータあるのにそういうイメージは全然持たれてなかったよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:25:17

    年寄り率ランキングとは全然一致してないよ
    ハートついてるけど少しは調べてから書き込めよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:26:02

    奈良県民だが何に対してもやる気がない県民性がよく出てると思う
    万博の関西パビリオンにも唯一出展してない面構えが違う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:29:08

    登録者限定部分に答え書いてありそうだけどこれ見るだけに登録する気にもならない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:31:48

    コロナ最盛期に自粛令出さなかった
    県知事がうちは要請なんか出さんでも勝手に閉まってる(意訳)て言い切ったからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:31:50
    生活保護受給率(都道府県データランキング)厚生労働省が実施している被保護者調査のデータから、都道府県別に各年代における生活保護受給率をランキングしました。uub.jp

    ナマポは大阪なんだよな

    あと富山は年寄り多いけどナマポ激低い

    年寄りだから貧乏で無産なんだろと安直に考えてはいけない

    県民性ってめちゃくちゃあるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:57:01

    >>18

    富山は薬売りの伝統があるとか?

    生活保護は都市貧民が多い都市部の県が多くなるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:04:00

    >>8

    都市部は大阪に行くから産業ないわよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:05:33

    東京出身だけど親の実家が長野って人と山形って人が同僚にいて二人ともめちゃくちゃ働くんだけど
    どっちも就業率が高い県かつ生活保護少ない県でなんか納得した

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:06:54

    奈良は大昔に作られた建物を観光しにくる人間が落としてく金で永久に食うつもりでいるから働かなくてもなんとかなるんだろ
    接客も鹿がやるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:23:15

    へずまが当選して元総理の銃殺を許す県だししゃあない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:40:51

    シカたないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:41:50

    逆に言えば働かなくても暮らせる土地ということか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:46:36

    働かないんじゃなく、他が働き過ぎか働くやつはみんな上京してくるから関東圏赤いだけやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:03:41

    高校卒業したら
    大体は大阪か東京に出ていく県民だし
    残るのはまぁそういう人らだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:55:32

    それでも上位と下位で11%くらいなのね、差
    15歳以上って事は高校生や大学生、定年むかえた人も含めてよな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:58:43

    大都市圏に働く人たちを
    チューチュー吸われてるからやんけ!!!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:04:18

    >>29

    吸われ度合いで言うと東北が東京にチューチューされるほうが酷いと思うが東北人は奈良県民よりは働いているという…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:10:42

    東京愛知神奈川がよく働くのはそりゃそうだろという感じだけど福井と滋賀凄いな
    福井と滋賀が働く割に奈良県民極端に働かないんだな
    直線距離ではそれほど離れてないが気質が真逆なんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:12:45

    これ高齢化+人口流出の話だろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:16:36

    >>30

    言うて東北は農業が発展してるじゃん。この県はこれが有名だな、特産だなって何となくあるじゃん

    奈良の名産と聞いてパッと浮かぶか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:17:06

    奈良って人は住めるけど可住地面積が最下位で、さらに働ける場所が全然ねえから他のとこに行くんッスよ

    そんな奈良に残された人々は働き盛りの人間ばかりではないのは当然なんッスよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:17:24

    >>31

    滋賀は工場あるからかな?

    あとは新快速で大阪まで行きやすい

    まぁ、奈良も近鉄で大阪まで行きやすいはずなんやけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:20:58

    奈良県民ワイ、数字に納得しかない
    そもそもロクな仕事が県内に無いし起業にも向いてないから社会人になると皆県外に行く
    なのでいるのは殆ど定年後の爺婆で県外に行ったやつは殆どが帰らない過疎極まれりの地よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:24:29

    爺婆しかいない県でも就労が多い県はあるから
    奈良はとにかく仕事がないってことなんだろうか?
    他県では農家とかしてる爺婆が無職してるのが奈良というか
    そして働く若者は根こそぎ出ていって残るのはニートしかいないと

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:35:29

    >>37

    仕事はあるにはあるんだが、大抵が工場なんよ

    そしてその工場に働きに来るのは大阪を中心とした他府県民という

    まあ県内はくっそ住みづらいからね

    車必須で閉鎖的な村社会ガッツリ残っててその癖何も良い所が無い

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:51:43

    >>1

    これシンプルに老人の比率とかで変わらん…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:17:32

    8位の静岡の詳細見つけた

    https://toukei.pref.shizuoka.jp/toukeikikakuhan/documents/tokusyu202401.pdftoukei.pref.shizuoka.jp

    こっちは2018年だから1回前の調査結果の記事だと思うんだけど激変してるな??

    トップの福井で80%超えてるし更に前回は77%だったのに

    www.ohmae.ac.jp
  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:17:34

    まだ一番人口多くて都市になってるあたりに、厳しい景観条例が敷かれてる&地下には史跡が埋まってるからね…
    開発のコスパが悪すぎるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:40:51

    >>40

    コロナだけでこんなに減ったとも思えないのにこの変化量はなんだろうね

    アンケートの基準が変わったとか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:42:32

    自分は働かないのに移民反対とか言っちゃう日本国民さん…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:58:15

    ちょい調べたら都道府県での高齢化率は奈良県20位くらいだったぞ?
    高齢者が多いってのはそりゃまったく無関係ではないだろうが、何かそれだけってことはないような…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:00:59

    だって観光地特化だからサービス業ぐらいしかないんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:03:29

    住んでるところによっては奈良県内移動するより大阪に出る方が断然早いし楽だからな
    給料も大阪の方が高めで能力あってお金欲しい人は大阪で働く

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:05:10

    奈良県マジで働ける所が少ないんよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:05:30

    大阪京都のベッドタウンなのも大きいと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:11:29

    これって奈良県に住んでて大阪で働いてる人はどっちにカウントされるんだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:20:11

    沖縄が思ったより順位高かった

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:28:44

    >>50

    周りが海で逃げ場もないから働かざるを得ないんじゃないのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:31:30
  • 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:53:51

    興味深い

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:19:17

    >>41

    なんか出てくると計画頓挫の上に所有者が対応しなきゃなんだっけ?

    割と理不尽よね

    特別区みたいな扱いでもいいと思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:21:11

    日本の性質上どこにでも山間部はあるんだが奈良南部は特に不便なイメージはある
    内陸だからこそ余計にアクセスしにくいと言うか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています