- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:08:44
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:18:20
応星も師匠も予想以上にテンション高くて余計今がお労しくなってしまった・・・・・・
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:20:07
丹楓が思ったより「貫禄のある森の主」みたいな喋り方しててああこりゃ頼られますわってのとああこれが「アレ」したんすか……という味わいが凄いことに
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:20:53
見てるか霊砂…君のお師匠様のやったことが実を結んでるぞ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:22:54
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:23:26
三木さんの若々しいやんちゃ爺の演技久々に聞いた感覚
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:26:08
丹恒が丹楓の記憶を持ってるのは霊砂師匠がやったことだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:30:52
刃が三木ボイスなの、やっぱり応星のため過ぎるだろ
逢瀬があまりにも三木度高い - 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:35:44
もっと長生きしたいなぁ(軽口)が最悪の形で叶ってるねぇ応星
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:44:03
丹楓のモデル欲しかったなぁ
飲月の服装もしていた可能性はあるとはいえ身長はアニメ見る限り景元応星と同じ高さのはずだから飲月だとちっさ…てなった - 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:46:59
丹楓が想像してたよりもずっと情の人でこれは確かに丹恒の前世…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:44:30
みんなのおいたわしさがどんどん加速していく………
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:14:36
鏡流が明るくて……冗談も嗜む人だってわかって……俺は……
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:22:05
丹楓は五騎士誰が欠けてもおんなじ事しましたよ!って本人の口から語られるのエグいわ
てか霊砂のお師匠が細工する前の「龍師の細工」次点で丹楓の意識の欠片が丹恒の潜在意識に残っちゃってたんだな - 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:29:27
夢の形で客観的にとはいえ丹恒は想像以上に丹楓のこと覚えてたんだな…
もっと本当に断片的なのかと思ってた - 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:48:51
本当に知ってる五騎士たちと演技が違いすぎて悲しみが増していく
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:01:16
騰荒発表画像で楓を断ち切ってたのってそういうことか〜
- 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:04:49
応星がいつも聞いてる三木さんの声で刃の方ばアレしてんだなあとは思った
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:06:57
いつか丹恒も同じようなことするだろうなぁって思うわなそりゃ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:35:26
「お前いつか「アレ」やるぞ」「……」を当人の間でやってくれるとはね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:40:32
まあ今回のストーリーで不朽の力になったので。
せめて他の面子と再会させてあげたかったな。 - 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:46:51
- 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:59:33
- 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:01:29
- 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:02:47
嬉しげな声音っていうか嬉しそうな印象だなこれ 声は聞いてないからクソデカ誤用だわすまん
- 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:05:29
ありがとう!あとで見てくる!
- 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:56:28
いや持ってるんかーい!の掘り下げがそのうちありそうわね
- 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:59:36
「景元こいついいこと言いたがりなんだよな…」って認識が丹楓の中にあったのが面白い
そういや今もそうな気がして来たな……ちょっとストーリー見返し機能使ってくるか - 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:04:55
玉佩の方も多分お揃いなんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:07:19
人は五人対価は三つでヒエッてなった後に和やかだった時間を見せてくるの辛い
そりゃ飲月の乱起こすわ…誰が欠けようとも - 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:12:13
丹恒が後悔してないか聞いたら時を戻しても同じ選択をするって断言していいのか白珠は結局蘇らなかったし刃は長命種になったぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:17:42
やらない後悔よりやって後悔!を地で行く覚悟ガンギマリ龍尊だったのはよくわかった
「すべてを選ぶことが出来るのも、すべてを守ることが出来るのも、余1人だけなのだ。」のメンタル傲慢すぎてこえーよという気持ちとまあアンタそれくらい特別で力がある存在だった上に白珠が死んだときはガチでそういう状況だった(鏡流はおらんし景元は後ろにいるし応星は発狂一歩手前)んですもんね……いう気持ちと………………… - 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:26:03
わざわざ丹恒のモデルを使ったから丹楓と丹恒はファイノンとカスライナくらいの違いなんだろう
- 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:28:02
過程には後悔してない(仲間が望まぬ形で奪われた、生き残った者たちがその後も苛まれるような結末だったのを変えようと足掻いたこと)けど結果には後悔してるんじゃないか ずっと沈鬱な顔多めではあったし
- 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:29:02
丹恒と丹楓、思ったよりギスギスしてなくて良かった
すごく厳格だけど心配性の父と完全に自立した息子ってかんじだ - 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:30:44
お前もやるだろで俺はそんなことしないとはいえない丹恒が好きだよ…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:31:40
- 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:35:19
記憶の結晶は巡狩丹恒が二人並んでて笑う
- 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:35:36
思ったより「余は余」の区切りがハッキリしてて、その上で「本質は同じだから言っておく」ってスタンスの丹楓サッパリしてて良かったな
丹恒も「丹楓は自分の過去、切り捨てるようなことは逃げと同じ」「しかし俺の未来ではない」ってスタンスっぽいから真正面から言葉を選んで会話してたのが健全だった
- 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:38:00
やっぱ「記憶の残像」だから本人の記憶にない姿は取れないとかの節制あるのかね。あれは丹恒と「丹恒の中に残った丹楓の欠片」のやりとりであって実像の本人同士ではなかったから開拓者が見たときは丹恒×2になったのか?
いやまあメタ的に考えると丹楓モデルが準備されてないだけなんだが
- 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:40:09
今まで丹恒が丹楓への恨み言とが全然口にしないのすごいなと思ってたんだけど
丹楓の仲間への想いとかも記憶として持ってたからなんか思うところがあったのかな…と今回の五騎士の仲良しぶり見て思った
丹恒と列車組の絆と変わらないんだもん - 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:46:13
ここまでしっかり自我残ってたとなると玄黄アニメの丹楓は「其方飲月の力受け継ぐって其方」「言っておくけど大変だぞ分かっているか」「覚悟あるのか? 其方また苦しい思いすることになるぞ」くらいの親切心で出てきてた可能性あるな……
- 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:47:38
開拓者へのリアクション見てるとまあ、ね…
- 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:48:46
- 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:55:54
鏡流が応星に気安いし白珠と仲よさげだし丹楓のこと認めて信頼してそうだったのがガチで心に来る……………応星と丹楓が悪友で信頼しあってた?のは今までの情報から分かりきってたけど、景元と丹楓もお互い(仲間)のためなら無茶を通すってことが分かりきってる間柄だったのが………多分全員が全員に対してそうだったのが………………心に来る………………………
- 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:59:50
むしろ丹恒と丹楓の同一化が強調されたというか
丹楓がお前は来世だから余の罪を背負えよと言ってきたり前世の記憶は自分の記憶なのにと言ったり前世と今世の境が曖昧になって丹恒も特に反論しなくなった - 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:04:08
- 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:06:30
白露が丹楓に龍尊指名されたっていうのも
本来は伝統として龍化妙法をした相手=指名だったけど
白露の場合は白珠を蘇らせる目的で龍化妙法を行った結果生まれたから指名するつもりでしたかというと…だよな
丹恒と丹楓はいい感じに分かりあって成仏してったけど白露と飲月君分割問題はどうなるんだろう - 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:14:38
今まで不自然に存在していた丹楓の意識(自我?)が完全に壊滅してこれでようやく正常(変わらず丹恒は前世の夢を見るが…)なんだろうが、それはそれとして白露問題と刃・鏡流の魔陰組をなんとかしなきゃいけないのは変わんないんだよな…あと豊穣殺しの件もあるし……豊穣殺しの件と白露問題はもしかすると纏めて来るかもしれんな(倏忽絡みで)
- 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:15:19
ファイノンとカスライナやワーヴィックとサンデーみたいなものでは
- 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:16:26
そうあって欲しいのか知らんがフィルター掛かってそうな感想やな
- 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:28:24
基本的にほよばは自分の分身みたいなキャラと対話させるのが好きだし
- 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:29:31
「永遠ループの中に生まれ、便宜上は同じ時系列を歩む同一因子(ファイノンとカスライナ)」と「自分から生まれた別人格(サンデーとワーヴィック)」と「生まれた時間も育ちも過程も異なる前世の自分(丹楓と丹恒)」じゃ無理筋が過ぎるだろ…
- 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:32:46
毎度の如く丹恒と丹楓は同じなんだー!てやつが出てくるのなんなんすかね
自分とはなんか見えてるもん違うんかな - 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:33:35
持明族の丹楓復権派なんじゃねぇかな…
- 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:38:10
そもそも丹恒が意図的に丹楓になるように細工されたんじゃなかったか
普通の持明族は前世の記憶や才能を今世に引き継げないって強調されてただろ - 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:03:18
応星が気のいいおっちゃんなのは鱗淵境の残像からして知ってたから覚悟できてたけど鏡流も気のいいねーちゃんだったの不意打ちでジワジワ来てる
もっと堅物軍人みたいな感じかと思ってたから余計に来てる
魔陰の身発症してないときは物静かだよねって思ってたらその無気力になるところまで含めて魔陰の身の症状なのかな - 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:20:57
直前に景元と応星を見たから新衣装が似た感じになった説が強化されたな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:27:09
魂(スタレ世界の魂の基準って何?)は同じだし、身体も卵のなかで組み替えてるだけで新しく作ってるわけじゃなさそうだから「飲月の個体」という括りで見れば同じだろうし、「丹恒の過去」=丹楓ではあると考えられる。
けれど、自我の連続という視点で見れば一度まっさらになった身体に新しく生まれた自我で以前とは全く異なる生い立ちをしているのだから、「過去の丹恒」≠丹楓で、当然「現在の丹恒」≠丹楓にもなる。
で、脱鱗の刑に処されても龍師の細工によって丹恒の中に微かに存在していた「丹楓の自我」は「過去」そのものから連続しているわけで、多分飲月キャラストで「彼は見た」って記されてるのはこの丹楓の自我だったんだろうな……
んでその自我も今回で温かい火種の炎と一緒に、丹恒の中にある不朽の力(これはおそらく綿々と続く初代龍尊から全部乗せのやつ)に溶けて消えたと…
肉体乗り継ぎ魂引き継ぎ自我引き継がない←一番嫌な綾波レイかよ - 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:31:41
消えるを不朽の力になると言ってるから内部に溶け込んで一体化したのではそれこそカスライナみたいに人格は丹恒だが記憶は丹楓みたいな感じで
- 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:37:22
- 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:01:54
- 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:12:08
なんか応星が強引に唆した説があったが普通に丹楓が悪かったな
- 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:17:03
そうだよ だから今回でその特殊な術の残した瑕疵である丹楓は丹恒の中を巡る不朽の力に溶け込んで、「歴代の龍尊」と同じく自我という幻戯を終えた過去になった
これからも丹恒は過去の夢を見るが、それは丹楓が丹恒である証左にはならない
これまで一度も丹恒が「彼」ではなかったように、丹楓が前世の夢を鮮明に見ても丹楓が前世の龍尊と同じ結末にはならなかったように、丹恒はどんなに過去を鮮明に見ても、これから丹恒だけの道を歩むんだよ
丹楓と同一個体だよってところは否定していない
物語上の扱われ方と丹恒が持つ「自分」っていう自意識の話をしてる
- 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:23:04
持明族の性質なので肉体と魂に連続性はあるけど自我には無くて、丹楓の存在を「自分とは別の自我を持っていた前世」として受け入れてるだけで、丹恒は一貫して自分は丹恒であって丹楓ではないと主張してるし、丹楓もそれは認めてるから丹恒≠丹楓だと思ってる
- 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:29:17
自我と記憶ってどこまでが境界線なんだろうか
刃も応星の人格消し飛んでそうだが記憶はあるし - 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:40:00
事故や事件等々、記憶はそのままでも別人のように人が変わったとかあるから別に不思議に思わないけど
- 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:48:25
玄黄で五騎士懐かしいってしたり景元を旧友扱いしたりするからそうばっさり分けられるものでもない
- 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:59:50
- 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:04:06
そもそも羅浮での丹恒は丹楓の記憶を取り戻しまくってどんどん変容していったからな
最初は前世の罪から逃れたいだったのがだんだん持明族の責務を果たさなければと変わっていき最終的に罪を背負うと決めたまでになったし - 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:09:24
持明族にとって前世の記憶は幻戯みたいなもののはずだがなんか丹恒は懐かしんでる苦しんでいる
- 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:49:04
- 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:58:25
- 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:16:18
飲月の名を渋々〜については同意
ただ列車が自分の居場所だと自信を持てるようになったのがこのタイミングかなと思ってて、帰る場所ができると余裕も生まれるし、向き合ってみたら受け入れられる部分もあったみたいな?
- 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:21:33
今までの情報と今回を足すに、
丹楓:誰が死んでもやってた
応星:白珠は「愛しい人」だから思い入れが強かった可能性あり、でも短命種として自分以外の長命種なら誰が死んでもやってたかも
龍師:龍化妙法ならいけますよ!と後押しした奴がいる
なので応星が主導説は無くなったけど全責任丹楓でもないと思うな
ただ丹楓の性格的にやったのは余だから余の責任!って口ぶりだったのかと
- 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:46:40
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:58:39
「龍化妙法を使ったのは余だ。白珠を必ず蘇らせると誓ったのも、余だ。そして、すべてを取り返しのつかぬところまで追いやってしまったのもまた、余なのだ」ていう丹楓の言葉、
刃のキャストにある「敵を皆殺しにしたのは、貴様だ。愛する者を葬ったのも、貴様だ。故郷を滅ぼしかけたのも、貴様だ」となんか言い回し似てたな
立場的にももともと責任感強い人なんだろうし応星の「全部お前のせいだ」という言葉がずっと刺さってそうだ - 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:12:52
丹恒丹楓は仲間思いなのは一緒だし、丹恒は責任感強いから丹楓も同じくらい(あるいは立場的にはそれ以上)強いのかもしれんな…
護衛だし約束もしたのに開拓者死なせたのを心底悔やんでそうな丹恒見ると、丹楓の責任感は相当高そうだ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:00:33
> 「すべてを選ぶことが出来るのも、すべてを守ることが出来るのも、余1人だけなのだ。」のメンタル傲慢すぎてこえーよという気持ち
ここ傲慢というよりなんか責任感?みたいなのが強すぎて背負い混みすぎでは?ってなったな…
- 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:09:03
丹恒以上に飲月の力理解してるだろう丹楓からしたら
自分なら龍化妙法で失われた命を蘇らせることができる、は事実だからなぁ - 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:37:35
- 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:50:50
- 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:31:30
ショートアニメで「龍化妙法を渡せば龍師たちも命はとらん」って言ってるし龍師たちは龍化妙法は使えないっぽい
- 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:56:35
酒カス五騎士スレを読んで3日も経たずストーリー読んだせいで遅刻した丹楓に酒を勧める景元で変な笑いが出た 毒されている
- 85二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:17:02
酒は五騎士の絵で鏡流も献杯していたからおそらく作法の一種で丹恒の視点から飲月も笑って→丹恒も笑ってと対比させられていったから自分をそこに置いて感慨深くしてる構図