- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:27:00
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:29:37
まずデカさが違う
ジュニアは知らんけど普通のサイズでビッグマック超えてくる - 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:31:21
肉も美味いし、みずみずしいトマトなんかも入ってるからバーガー自体の美味さはバーキンの圧勝だと思う
値段やポテトの美味さはマックが勝ってるけど - 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:32:09
行ってみたいけど近くに無い
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:33:45
圧倒的肉感
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:34:08
ボリュームと肉食ってる感
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:35:46
近所にできたから行ってみた、確かにガッツリ量もあるし美味い
ただお値段も結構するから「ハンバーガーにこの値段払うのか…」とは正直なった
これは自分のハンバーガーに対するイメージが固定化されてるせいなんだけど - 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:53:14
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:54:56
地元にないので小田原で食ったな
アボカドバーガー美味かった - 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:56:56
実はな「県内にある」と「行動圏内にある」は全く別の話なんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:57:50
バーキンの持ち帰りはマックと違ってジュースの蓋がしっかりしています。
なので良い - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:10:06
実際炭火で焼いてるのかは分からないけど肉を焼いた時の香ばしさが感じられて美味しい
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:12:29
ちゃんとクーポン使った?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:13:15
クーポンあるやつだと今のマックより安くないか?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:14:35
炭火ではないけど、鉄板じゃなくて直火で焼いてるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:15:34
まあクーポンも昔は300円引きが標準だったのが今は渋くなってしまったが
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:18:39
鳥取はね県庁所在地じゃなくてそこから二時間かけて行く市のほうにあるからはっきりいってマックのほうに行く
- 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:03:01
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:04:10
パティがうまい
肉食ってる!!感がある
Jr.のダブルチーズにポテト派
チーズバイツ復活しないかなあ - 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:19:15
直火焼きだからやっぱり肉がうまいよね
マックとは違う食べ物 - 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:55:02
美味いは美味いけどクーポン抜きだと高いしマックでいいやってなる
マックとの違いは肉が炭火風なのが大きい - 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:25:47
ホットドッグうめえ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:28:33
ポテトは太すぎず細すぎず中はホクホク外はカリッで、マックポテトみたいに冷えて劣化することも無いよ
チリソースとチーズかけたのも美味しい - 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:09:01
オニオンリングが美味い!! 他にはモスにしかラインナップがないのが悲しい…
- 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:45:09
ハンバーガーとしての一体感はマックの方があるな
バーキンはなんか肉とオニオンとバンズが別々に主張してきて一つの料理として溶け合ってない感じがする