競馬学校◯期別トップジョッキーを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:06:48

    比較的新参者で、全盛期を知らない騎手が多いので、ぜひ教えてもらいたいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:08:50

    3期とかいう殆どの期で1位になれる蛯名がトップになれない世代

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:09:21

    競馬学校29期 伴啓太

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:13:30

    騎手なら相談役
    体重なら須貝
    騎手調教師の二刀流なら石橋守

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:15:26

    >>4

    須貝のデブ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:22:17

    とりあえず名簿貼っとくわ

    2期は熊澤さんとか松永さんとかいるけど、とりあえずノリさんで良いか?

    Ѳwww.jra.go.jp
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:33:34

    >>6

    ご丁寧にありがとうございます

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:33:53

    1期 柴田善臣(引退済を含めていいなら石橋守)
    2期 横山典弘(記録が派手な熊沢や牝馬の幹夫も捨てがたい)
    3期 武豊(お労しや蛯名)
    4期 岸滋彦(才能では早逝した故・岡潤一郎も)
    5期 田中勝春 or 佐藤哲三 or 角田晃一

    6期 江田照男(調教師として活躍する人が多い)
    7期 四位洋文 or 藤田伸二
    8期 故・後藤浩輝
    9期 飯田祐史 or 小林徹弥
    10期 幸英明 or 吉田豊

    とりあえず1~10期までのイメージ
    ちなみに9期には騎手をやりながら大検1発合格して立命館大学に合格、騎手生活と学生生活を両立させながら4年で卒業した川合達彦がいる(引退後はオルフェーヴルの担当助手になった)

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:41:06

    11期はピカピカ西田かマジェスティバイオ山本康志か人間パルプンテ西谷誠の3択か…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:51:58

    12期は流石にユーイチかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:05:58

    11期 西谷誠(にするしかない)
    12期 福永祐一(他の同期も多く活躍)
    13期 武幸四郎
    14期 池添謙一
    15期 北村宏司

    16期 金子光希(消去法)
    17期 石神深一(ほぼ障害騎手しかおらん期)
    18期 田辺裕信(ここも障害騎手が多い)
    19期 石橋脩 or 松岡正海
    20期 川田将雅(他の同期も多く活躍)

    21期 大野拓弥
    22期 北村友一
    23期 浜中俊
    24期 三浦皇成(そもそも3人しかおらん)
    25期 松山弘平

    26期 川須栄彦
    27期 横山和生(障害なら森一馬)
    28期 菱田裕二
    29期 伴啓太(消去法)
    30期 松若風馬 or 石川裕紀人

    31期 鮫島克駿
    32期 坂井瑠星
    33期 横山武史
    34期 西村淳也(しか現役じゃない)
    35期 岩田望来(他の同期も多く活躍)

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:07:24

    >>11

    36期 原優介(消去法)

    37期 永島まなみ(唯一重賞勝ちがあるため)

    38期 佐々木大輔(全員濃い)

    39期 田口貫太

    40期 吉村誠之助


    41期はまだデビューから1年経ってないから保留

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:08:15

    27・28期の和生・菱田とかいう入学は同期でイングランディーレの春天に脳を焼かれた2人、2人とも初G1が春天というのも美しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:35:44

    19期はどっちかというと松岡な気がする 
    30期はゆきとだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:46:14

    40期はまだまだこっから高杉長浜辺りが捲ってくる可能性もあるしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:50:46

    >>13

    ひっしーが留年してるから実際は同期だったんだよなこの2人

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:20:51

    5期6期のいぶし銀からの7期の問題児どもはさあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:53:47

    35期は総合成績的に望来が代表ってのに異論はないんだけど(G1級2勝でもあるし)
    中央G1勝利数だと団野が2勝なんよな
    明良もG1勝ってるし豊作だよな本当に

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:03:58

    こうして見ると才能が集まる世代とそうでない世代があるんだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:17:24

    2010年代に若手の伸び盛りと当たった人は地方出身騎手と短期免許外人にいい馬持ってかれて伸びるチャンス見失った感
    最近の若手は地方騎手が来なくなったのとコロナ禍で短期免許外人いなかった時期があるのと昨今の種牡馬戦国時代による混戦で上手いことチャンスが回って来てる感

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:19:56

    >>2

    そんな蛯名さんも、凱旋門賞だと武豊を越えるんだから面白い

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:22:23

    >>20

    2002~4年ごろデビューすると武豊バリバリ+岡部くんまだ現役+アンカツもバリバリ+リンダリンダ襲来+来日するのはデットーリやペリエとかいうクソ環境だった

    デビュー間もなかった竹本の落馬死亡事故はもう少し後なこともあって、新人の頃から障害に乗ってた騎手が障害メインになるのも無理はなかったともいえる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:30:52

    16、21、26、29、31期はG1未勝利?
    (36期より若手は除く)

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:32:39

    おいおい実質31期のルメールがいるでしょうが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:07:12

    >>23

    21期の大野騎手はサウンドトゥルーやスノードラゴンとG1勝ってるよ!

    16期金子騎手はシングンマイケルとJG1勝利

    26期の川須はJPN1のかしわ記念やさきたま記念をシャマルと勝ってるね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:01

    >>11

    3期が異常なの話借るけどさ


    12期もぼちぼちおかしいよ……

    1500勝以上+グランドスラム達成者がトップジョッキーになってないって……

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:28:28

    >>26

    まあ相手も三冠ジョッキーなので…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:30:09

    乙女藤田「同期でダービージョッキー2人(藤田、四位)は俺らの期だけ」

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:31:51

    >>15

    >>12

    というか通算勝利数なら高杉の方が断然多い(高杉98勝吉村78勝)

    40期はこの二枚看板やね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:33:20

    5期山田奏誠「角田?勝春?あいつらG1ひとつしか勝ってねーじゃんwww」

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:37:36

    福永世代は牧原が学校では評価されてたんよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:41:19

    馬路公苑の同期なら伊藤正、岡部、柴田政の3人がいるか
    まあこの期は柴田政が100点満点で150点評価だったらしいけど、なんせ200点評価がいるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:45:11

    >>31

    川田世代も津村が1番上手い言われてたんだっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:48:33

    18期は五十嵐(障害リーディング4回・JGⅠ4勝)が田辺と張り合えそうに思うがどうだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:49:11

    岸滋彦はもったいなかったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:58:59

    >>12

    37期は交流重賞ならおじゃわも勝ってるぞ。

    でもまなみとザワ(と沼)は仲良しなので問題いな。

    おじゃわとの対談が載ってるまなみの学びはいいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:03:38

    1000勝以上が二人以上いる期

    二期
    横山典、松永幹、熊沢

    三期
    武豊、蛯名正

    七期
    藤田伸、四位

    10期
    幸、吉田豊

    12期
    福永、和田

    20期
    川田、吉田隼、藤岡祐

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:06:39

    >>8

    全然知らなかったけど川合さん凄い人だな

    騎手やりながら大学卒業するとかバイタリティが常人と違いすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:08:59

    >>35

    岸はビワの朝日杯か共同通信杯のどっちかをハナ差競り勝ってたら更なる躍進してたのかなぁ…

    ビワ降ろされたり同期が亡くなったり交通事故あったりで不振になってしまったような気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:18:09

    >>38

    川合さんはたしか夜間部だよ

    当時はまだ立命館に夜間部があったからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:18:23

    >>18

    20期生の上手いのは津村だが勝つのは川田、って構図はこれの上位版みたいな感じ

    望来は早いうちに一皮むけてよかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:21:17

    31期とかいうデムルメに話題を掻っ攫われた世代

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:26:17

    32期とかいう地味だけど全員重賞連対経験があって1人を除いて既婚な期
    独身の象徴サウジカップを勝利した彼の未来は如何に——

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:47:38

    >>37

    19期、松岡と石橋は達成出来るかな

    津村はあと284勝もか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:44:23

    >>44

    津村1000勝行ったら前人未到の1000勝4人になるから達成してほしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:58:12

    >>22

    この世の地獄かな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:59:29

    >>5

    罵倒!!

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:27:21

    現役が長い競技だからデビュー時の運は大切だよなあ
    今年デビューした子達は来年デビューする騎手がいない分
    減量騎手として2年間は重宝されるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:26:36

    >>30

    角田「なにいってだ」

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:35:35

    >>49

    山田がパーマーでG1を2勝した時に何かのインタビューで2人に対して冗談飛ばしてた話やね

    (当時の角田はシスタートウショウの1勝のみ、勝春はゼファーの1勝のみ)

    勝春と角田は東西の若手筆頭みたいな扱いだったから俺も負けてねーよって意味で言ったんだろと

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:05:12

    >>48

    27期もデビューすぐに震災があって中山使えなかったから少ない乗鞍で赤字の中関西まで乗りに行ってたって和生が競馬ブロスで答えてたし

    デビュー時の環境って大切なんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:42:27

    皆さん、色々と教えていただきありがとうございます

    引退された騎手の方や調教師へ転身された方等はどうしてもイメージが湧かず、知識が少なかったので、色々と勉強になりました

    他にも、もっとやれると思ってる騎手、飛躍が期待される騎手も含めてトップジョッキーについて語ってもらっても嬉しいです

    ちなみにですが、私は佐々木騎手に期待してます。三年以内にはGIタイトルor年間100勝を獲ってくれるのではないかと思ってます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています