- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:17:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:26:18
1対1に割り込む構図はいつもこれでビビる
ここ2作品はそれがなくてストレスフリーで好き - 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:27:52
割り込んで死ぬとララァやニコル・トールみたいに当事者に焼き付いて消えないトラウマになるからね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:46:40
生存力の高いニャアンがマチュ対シュウジに割り込むことで握りつぶされても離脱できるという解
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:25:12
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:32:59
あの握り潰しに関してはシュウジはわざとニャアンを逃がしたのか殺意があったのかどうか気になる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:33:22
エグザベのパーソナルカラーが白だわ謎にアムロパロされるわだから、こいつとマチュなりシャアなりとの戦闘にニャアンが割り込んで……って可能性も言われてたな。こっちは更に杞憂だったけど
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:36:17
- 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:36:37
マチュも叩き潰そうとしてたし普通に殺す気だったと思うよ、というか世界終わらせるんだから殺す以外ないし
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:43:49
エグザベって、他人や自分自身の期待にすら応えられとないと悟って自由になったシャリアの対比キャラだと思うから、最後の最後まで何一つ関われないし果たせないのは多分規定路線なんよね…
その上で空っぽにならずヒゲを叱責して再起させるのが作中唯一にして最大の役割だったキャラ
スレタイに絡めると全キャラなんだかんだ役割と着地点が振られてて、死亡退場の懸念は全部杞憂だったんだなぁって(キシリア様除く)
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:46:11
一流のバットエンドやビターエンドより
二流や三流でもハッピーエンドがええのだ - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:00:00
振り返ってみると割とみんな死亡フラグがそれなりにあったな…
それも今までのガンダムなら駄目(死亡)だったんだろうなって感じの
マチュとシュウジの結末を始めとして多分意図的にそこら辺を外すようにしてたんだろうなと思うが - 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:25:25
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:52:09
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:54:56
バッドエンドはそれまでの道行きが長い方が叩かれると思う
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:33:04
マジでシュウちゃんは死ぬと思ってたからなんやかんやでメインメンバー全員生存してほんとよかった