ドラゴンボール403話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 05:24:29
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 05:30:40

    無理だと思う、セルもある程度消耗してるから舐めプしないでガチで殺しにくると思うので、悟飯がブチギレ覚醒しないと勝てない

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:05:52

    悟空が仙豆食うセルが仙豆無しでセルが勝てる公算だしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:21:42

    これって悟空というか鳥山明はちゃんとわかってて渡す描写入れてるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:32:37

    セルってサイヤ人の細胞も組み込まれてるから瀕死からの復活パワーアップもするのかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:35:16

    >>5

    自爆後のパワーアップはそれでしょ

    少なくとも本人はそう思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:40:19

    >>5

    瀕死から復活した時に、18号抜きで完全体以上の実力を身につける道理なんて他に無さそうだし、サイヤ人の特性を引き継いでるのは確定事項扱いしてもいいんじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:40:41
  • 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:49:34

    >>8

    めっちゃ喜んでるじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:51:29

    >>9

    そりゃパーフェクトとか言ってたのに伸びしろあったからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:05:14

    超2悟飯>>パーフェクトセル>>超1悟飯>>仙豆パワーアップセル>>完全体セル>>超1悟空>>>セルゲームベジータ>>>超1悟空50パーセント>>セルゲーム前超ベジータ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:32:08

    >>10

    それ以前に死んだと思ったら生きてたー!だし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:35:17

    >>11

    仙豆でパワーアップするほどのダメージ受けてないと思うよセル

    >>8このコマにもあるけど生死の狭間からの復帰でようやく発動する特性だから疲れた体力が全開したくらいじゃな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:39:52

    例のシーンって次回?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:29:07

    >>4

    サイヤ人的にフェアじゃないから仙豆って感じで渡してるだけだろう?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:38:22

    アニメでカットされてたから「本人にきいてみてやろうか?」ってセリフ初めて見た。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:47:13

    ここ数話でベジータのプライド本当にズタズタになってるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:13:56

    悟飯がキレて覚醒するかどうかは追い詰められなきゃいけない。ダメージ負ってるセルと互角に近い勝負したけど負けるなんて状況が一番マズイから仙豆を渡した。

    っていう考察を昔見て納得した。

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:34:27

    セルの性根(やばくなったら何するかわからない悪党)を見切ってたから説もあったな
    実際悟飯覚醒したらさっさと片付けろって言ってるし

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:42:52

    >>18

    消耗してる相手だと悟飯の怒りのトリガーにならない可能性が高いしな

    大量虐殺したセル相手でも戦いも殺しもしたくないくらいには消極的だし


    その一方で悟空は悟飯にその作戦を伝えずにいたりと酷なことをしてて、それを痛感して反省してもいる

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:34:20

    >>2

    仮に悟飯が勝てるくらい強かったとしても泥試合になった瞬間自爆!とかしてきそうだしなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:15:20

    >>21

    どうなんだろう作中は叶わなかったのと18号を偶発的に吐き出したことによる詰み状態だから自爆を選んだんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:02:04

    >>18

    既に1戦して消耗した相手とやっても本気出せんよな

    ただフェアにやったところで本気まではいかないのは悟空もわかっていなかったけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:57:28

    >>22

    自爆はわからないが追い詰められたら星をふっ飛ばすはベジータやフリーザの性格も取り込んでる以上やる

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:14:08

    仙豆の件は結果的にファインプレーではあったけど、
    非難された時に何の反論もないどころか面食らってた悟空がそこまで考えてたわけではないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:31:37

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:16:39

    悟空が仙豆食べて第二ラウンドしたり、セルの体力回復させないまま悟飯と戦わせたり、全員で仕掛けたりと、半端に追い詰めると
    「お遊びはここまでだ」ってフルパワー出されて悟空含め犠牲者が続出するくらい、この時点ではセルが圧倒的に強いし、強さとは別にいざとなったら地球破壊を躊躇わない類のヤバさも察してる。

    ゲームのボスで体力50%以下になると本気出して全ステータス倍増、10%以下になると高確率で自爆するようなもんだから、ジワジワ削らずに覚醒悟飯でオーバーキルするしか勝ち筋がない。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:30:47

    >>26

    ピッコロの言葉を受けて仙豆を食おうとしてたから、本人は少なくとも判断を誤ったと感じてはいたはず

    セルゲーム開始前からフェアプレイを必須事項だと思ってたんなら、参戦しようとしないだろうし


    「悟飯の覚醒以外に勝ち目はない」は結論としては正しいけど、悟飯が戦いを望んでいたかどうかを判断せずに重責を押し付けたことには考えが及んでなかったのも確かなはず

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:34:49

    悟空が数値で計算するファンみたいな思考したところだよな
    実際はキャラ(人格)があるんで数値通りの動きはしないっていう

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:39:57

    >>28

    格付けチェックで不正解選んだほうが力説したから正解側まで揺らいだようなもんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:41:38

    >>28

    好き嫌いの話なら、悟飯が「ボク、ワクワクします」タイプではないのは悟空だって知ってるだろ。

    悟飯本人も死ぬ運命を覆すため、本人のやる気も確認した上で、人造人間編までの三年間と精神と時の部屋で一年間鍛え続けてきたんだから、親から子への愛情と同時に戦力としても期待しない方がおかしいわ。


    そもそも論を言い出すなら、人造人間編前か、せめて精神と時の部屋に入る前に「お前はもう無理するな」と言えるはずだし、控えのつもりでもセルゲームに連れてきた時点でおかしい。実際、セルジュニアに皆ボコられた。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:43:15

    ぶっちゃけ悟飯がセルとの差を理解して「弱い者いじめなんてしたくないから諦めてよ…」って萎えてるだけだよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:45:38

    このときの悟飯は異常に強かったよな
    それを理解してたのは悟空と悟飯自身だけだったから色々と話がこじれた

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:46:56

    ピッコロの言い分もなんかズレてるけど悟空も悟飯の性格を読みきれなかったって事で両者ともに混乱してるって言い方が正確じゃない
    悟飯のやる気スイッチが本人含めて誰にもわかんないんだよね残念ながら

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:06:31

    >>31

    別に「戦力として期待するのがおかしい」とか言ってないって

    悟飯を切り札にするしかなかった危機的状況なのは事実だし


    ただセルゲーム前にセルへの勝算を悟飯相手にもはぐらかしてたのは事実だし、その点をピッコロに指摘されて絶句してるわけだし

    悟飯は出番が来てから悟空の思惑を看破して、その上で自制のきかない怒りに身をまかせたくなくてセルに説得を試みたり、取り返しのつかない事態になってから怒り方がわかんなくなってたりしたんだから

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:10:11

    悟空は性格を考えられてなかったしピッコロさんは過保護だった
    悟飯だけ突出して戦闘力が高いから話がこじれるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:10:58

    >>35

    この辺ドツボにハマってるよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:18:20

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:42:30

    >>38

    つっても、悟飯がキレるの待て→>>28のピッコロのセリフ→仙豆をくれ!→仙豆を奪われる→セルジュニア

    だから当初の計画の撤退をやめて悟飯に加勢しようとしてたのは否めなくない?

    16号の説得と犠牲がなかったら悟空のお膳立ての仕方があんま功を奏してなかった(そのせいで仙豆も結果オーライだっただけな感じがある)


    正しい結論に辿り着いてたけど過程を間違った的な

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:32:12

    >>33

    何なら当時の読者もほとんどが悟飯は前座だと思ってたはず

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:00:37

    >>24

    実際、自爆の前に地球ごと吹き飛ばそうとしてたな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:02:17

    >>40

    いや、悟空の態度や悟飯の本気悟空に対する「なんでみんなはあんなに驚いてるんだろう・・・?」などで伏線は出てたので、悟飯が切り札説は普通にあった

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:03:26

    >>40

    当時の読者を舐めすぎで草

    カリン塔の時点で悟飯の方が強いのが匂わされてたぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:08:27

    >>38

    ピッコロに「悟飯は怒りなんて感じてない。なんで父さんは助けてくれないんだろう・・・・・・と、思ってる」と指摘されて動いたんだから、あのままじゃ悟飯が無駄死にするだけだと理解したんだろ


    子供に重責うんたらは関係無いと思うぞ

    ピッコロも、そういう事を言ったわけじゃないし


    勝ち目が無くても動くしかない状況だった

    もちろん親心もあるだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています